ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6137101
全員に公開
ハイキング
丹沢

蓑毛バス停-ヤビツ峠-岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔-大倉バス停

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
14.3km
登り
1,345m
下り
1,377m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:36
合計
7:36
8:28
5
8:33
8:40
1
8:41
8:41
8
8:49
8:49
14
9:03
9:06
11
9:17
9:17
37
9:54
10:11
17
10:28
10:29
15
10:44
10:57
14
11:11
11:12
11
11:23
11:24
4
11:28
11:30
45
12:15
12:20
7
12:27
12:28
11
12:39
12:47
19
13:06
13:36
68
14:44
14:45
29
15:14
15:14
6
15:20
15:20
14
15:34
15:35
24
15:59
16:04
0
16:04
ゴール地点
降り階段でのストックの使い方を思い出そう。
天候
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:40 小田急小田原線秦野駅
8:00 神奈川中央交通バス秦野駅北口バス停
8:15 神奈川中央交通バス蓑毛バス停
コース状況/
危険箇所等
道の状況∶特に危険な箇所はありませんでした。
登山ポスト∶秦野駅北口バス停、蓑毛バス停、ヤビツ峠バス停、大倉バス停にありました。
その他周辺情報 登山後の温泉∶渋沢駅からは湯花楽秦野店が最寄りです。
登山後の食事∶湯花楽秦野店で食事可能です。
宿泊施設∶秦野駅など、小田急沿線以外に、大倉バス停近辺でも山荘があって宿泊可能です。
本日は小田急小田原線秦野駅よりお送りいたします。
2023年11月03日 07:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 7:43
本日は小田急小田原線秦野駅よりお送りいたします。
改札を出て北口へ。
2023年11月03日 07:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 7:46
改札を出て北口へ。
ペデストリアンデッキから大山や三ノ塔が見えています。
2023年11月03日 07:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 7:46
ペデストリアンデッキから大山や三ノ塔が見えています。
バス停まで降りていくとこの人だかり。ヤビツ峠行の増発便も出ていました
2023年11月03日 07:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 7:47
バス停まで降りていくとこの人だかり。ヤビツ峠行の増発便も出ていました
バス停のすぐそばに登山ポスト。
2023年11月03日 07:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 7:48
バス停のすぐそばに登山ポスト。
今日は蓑毛行に乗るので行列に並びません。
2023年11月03日 07:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 7:50
今日は蓑毛行に乗るので行列に並びません。
蓑毛行のバスに乗ります。
2023年11月03日 07:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 7:57
蓑毛行のバスに乗ります。
15分ほどで予定より早く蓑毛バス停に到着。
2023年11月03日 08:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:17
15分ほどで予定より早く蓑毛バス停に到着。
バス停にはすでに多くの人が集まっています。
大半は蓑毛越経由で大山に向かうようです。
2023年11月03日 08:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:17
バス停にはすでに多くの人が集まっています。
大半は蓑毛越経由で大山に向かうようです。
上りのバス停が反対側に見えています。
2023年11月03日 08:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:18
上りのバス停が反対側に見えています。
登山ポストは道路沿いにありました。
2023年11月03日 08:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:24
登山ポストは道路沿いにありました。
では出発します。
2023年11月03日 08:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:28
では出発します。
まずは蓑毛大日堂に寄ってみます。蓑毛橋を渡って、
2023年11月03日 08:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:28
まずは蓑毛大日堂に寄ってみます。蓑毛橋を渡って、
少し先に大日堂の仁王門が現れます。この日は宝物の特別公開日とのこと。
2023年11月03日 08:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:29
少し先に大日堂の仁王門が現れます。この日は宝物の特別公開日とのこと。
仁王門は閉鎖されています。中の仁王像の解体修理に伴ってということでした。
2023年11月03日 08:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:30
仁王門は閉鎖されています。中の仁王像の解体修理に伴ってということでした。
で、横から失礼して…なるほど、お客さん向けにテントなどが張られていました。
2023年11月03日 08:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:30
で、横から失礼して…なるほど、お客さん向けにテントなどが張られていました。
で、こちらが大日堂。
2023年11月03日 08:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:30
で、こちらが大日堂。
…看板が見えん。左手には金剛水。
2023年11月03日 08:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:31
…看板が見えん。左手には金剛水。
石段を登ると広場がありまして、
2023年11月03日 08:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:31
石段を登ると広場がありまして、
水場のようなものもありましたがこの日は空でした…
2023年11月03日 08:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:31
水場のようなものもありましたがこの日は空でした…
次は…大日堂の右から延びる石段2本の…
2023年11月03日 08:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:32
次は…大日堂の右から延びる石段2本の…
まずは左から…
2023年11月03日 08:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:32
まずは左から…
登っていくと鳥居と拝殿があります。
2023年11月03日 08:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:32
登っていくと鳥居と拝殿があります。
左に手水場。
2023年11月03日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:33
左に手水場。
宝物殿?
2023年11月03日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:33
宝物殿?
そして拝殿。御嶽神社とありました。あ、横に回るの忘れた。
2023年11月03日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:33
そして拝殿。御嶽神社とありました。あ、横に回るの忘れた。
こちらは狛犬様。阿形。小物まできっちり造形して技巧的です。
2023年11月03日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:33
こちらは狛犬様。阿形。小物まできっちり造形して技巧的です。
こちら吽形。子狛犬まで細かく造形しております。
2023年11月03日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:33
こちら吽形。子狛犬まで細かく造形しております。
さて、一旦下りて隣の石段を登ります。
2023年11月03日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:34
さて、一旦下りて隣の石段を登ります。
登っていくと不動堂に至ります。お堂の片隅に閻魔堂に向かう案内があるので、
2023年11月03日 08:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:35
登っていくと不動堂に至ります。お堂の片隅に閻魔堂に向かう案内があるので、
先に進むと、
2023年11月03日 08:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:36
先に進むと、
すぐ先に別のお堂。
2023年11月03日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:37
すぐ先に別のお堂。
こちらが閻魔堂です。
2023年11月03日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:37
こちらが閻魔堂です。
その少し先に小さな祠があります。
2023年11月03日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:37
その少し先に小さな祠があります。
木食光西上人入寂の地とあります。
2023年11月03日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:38
木食光西上人入寂の地とあります。
道は先に続いていて、柏木林道に合流するようですが、
2023年11月03日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:38
道は先に続いていて、柏木林道に合流するようですが、
今日は一旦戻ります。
2023年11月03日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:39
今日は一旦戻ります。
戻る途中、小さな祠を発見。
2023年11月03日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:39
戻る途中、小さな祠を発見。
11月ですが、モミジの葉はまだ色付きなしです…
2023年11月03日 08:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:40
11月ですが、モミジの葉はまだ色付きなしです…
では戻って先に進みます。
2023年11月03日 08:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:40
では戻って先に進みます。
今度は橋の手前で川沿いの道に入ります。
2023年11月03日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:41
今度は橋の手前で川沿いの道に入ります。
右手に少年像があります。東京少年キャンプ連合発祥の地とあります。
2023年11月03日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:41
右手に少年像があります。東京少年キャンプ連合発祥の地とあります。
では先に進みます。しばらくは金目川沿いに進んでいきます。
2023年11月03日 08:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:42
では先に進みます。しばらくは金目川沿いに進んでいきます。
右手には大山南尾根の浅間山が見えているようです。
2023年11月03日 08:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:43
右手には大山南尾根の浅間山が見えているようです。
みのげマス釣りセンターの横を通過。
2023年11月03日 08:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:44
みのげマス釣りセンターの横を通過。
次はみのげ茶屋の前を通過。
2023年11月03日 08:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:45
次はみのげ茶屋の前を通過。
大日堂から延びる道がここで合流してきます。
2023年11月03日 08:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:45
大日堂から延びる道がここで合流してきます。
さて、先に進むとお寺を挟んで道が分岐しております。
2023年11月03日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:46
さて、先に進むとお寺を挟んで道が分岐しております。
右は蓑毛越経由で大山に向かう関ふれ道。左がヤビツ峠に向かう道です。
2023年11月03日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:46
右は蓑毛越経由で大山に向かう関ふれ道。左がヤビツ峠に向かう道です。
こんな道標もあります。
2023年11月03日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:46
こんな道標もあります。
さてお寺のほうは…
2023年11月03日 08:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:47
さてお寺のほうは…
千元院とありますが…勝手には入れないようです。
2023年11月03日 08:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:47
千元院とありますが…勝手には入れないようです。
さて、すぐ先から樹林帯に入っていきます。この辺りで薪を燃やす臭いがしてきます。
2023年11月03日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:48
さて、すぐ先から樹林帯に入っていきます。この辺りで薪を燃やす臭いがしてきます。
水道施設を通過。
2023年11月03日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:50
水道施設を通過。
左手に砂防ダムを見ます。
2023年11月03日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:50
左手に砂防ダムを見ます。
大山詣にむかう参拝客向けの宿場町があったようです。
2023年11月03日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:51
大山詣にむかう参拝客向けの宿場町があったようです。
…見た目だけだとこの整地された平地がいつできたのかはわかりません…
2023年11月03日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:51
…見た目だけだとこの整地された平地がいつできたのかはわかりません…
これは良い沢です。
2023年11月03日 08:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:52
これは良い沢です。
臭いの正体はこれでしたか。山荘っぽい建物ですが…
2023年11月03日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:53
臭いの正体はこれでしたか。山荘っぽい建物ですが…
無番荘とあります。水場にもなっているようです。
2023年11月03日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:53
無番荘とあります。水場にもなっているようです。
いろいろ貼っています…
2023年11月03日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:54
いろいろ貼っています…
いろいろ手間をかけているようです…
2023年11月03日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:54
いろいろ手間をかけているようです…
さて先に進みます。コンクリート舗装だと傾斜の変化がわかりやすい…
2023年11月03日 08:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:56
さて先に進みます。コンクリート舗装だと傾斜の変化がわかりやすい…
左手に何やら広いところが…
2023年11月03日 08:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:58
左手に何やら広いところが…
後で調べると、蓑毛野営場のようです。
2023年11月03日 08:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 8:58
後で調べると、蓑毛野営場のようです。
何か建物を建てるのか、重機が入っています。
2023年11月03日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:01
何か建物を建てるのか、重機が入っています。
さて、今度は蓑毛集水場の横を通過。
2023年11月03日 09:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:02
さて、今度は蓑毛集水場の横を通過。
さて、砂防ダムが見えてきました。林道沿いにも色々見えています。
2023年11月03日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:03
さて、砂防ダムが見えてきました。林道沿いにも色々見えています。
砂防ダムの上に木の橋ともう1つ砂防ダム。
2023年11月03日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:03
砂防ダムの上に木の橋ともう1つ砂防ダム。
砂防ダムに名前が付いています。春嶽堰堤とあります。
2023年11月03日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:03
砂防ダムに名前が付いています。春嶽堰堤とあります。
で、ここから湧き出るのが春嶽湧水。
2023年11月03日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:03
で、ここから湧き出るのが春嶽湧水。
矢印に従って下を見ると足元から湧いております…
2023年11月03日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:04
矢印に従って下を見ると足元から湧いております…
橋を渡りつつ改めてよく見ると、
2023年11月03日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:04
橋を渡りつつ改めてよく見ると、
説明文があるのですが、遠いのです。今ならスマホのカメラで拡大してみればよいですが、少し昔だとよく見えなかったかも。
2023年11月03日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:05
説明文があるのですが、遠いのです。今ならスマホのカメラで拡大してみればよいですが、少し昔だとよく見えなかったかも。
さて橋を渡ると道は左に曲がります。
2023年11月03日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:05
さて橋を渡ると道は左に曲がります。
来た道を戻るように南下します。
2023年11月03日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:06
来た道を戻るように南下します。
程なく髭僧の滝に向かう分岐が現れます。
2023年11月03日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:06
程なく髭僧の滝に向かう分岐が現れます。
この細い道を登るのですが、少し距離があるので今回はパス。
2023年11月03日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:07
この細い道を登るのですが、少し距離があるので今回はパス。
しばらく平坦なトラバース道を進みます。
2023年11月03日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:07
しばらく平坦なトラバース道を進みます。
程なく左手に林道が分かれます。
2023年11月03日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:09
程なく左手に林道が分かれます。
平坦ですが足元がやや悪いトラバース道を進みます。
2023年11月03日 09:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:12
平坦ですが足元がやや悪いトラバース道を進みます。
しばらく歩くと前方に深い谷が現れます。
2023年11月03日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:16
しばらく歩くと前方に深い谷が現れます。
西の沢を通過。
2023年11月03日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:16
西の沢を通過。
沢の手前で急カーブします。
2023年11月03日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:17
沢の手前で急カーブします。
ここから、
2023年11月03日 09:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:20
ここから、
九十九折れの、
2023年11月03日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:21
九十九折れの、
トラバース道が、
2023年11月03日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:25
トラバース道が、
続きます。
2023年11月03日 09:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:27
続きます。
ここで道は尾根の左側を通るのが優勢になってきます。
2023年11月03日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:31
ここで道は尾根の左側を通るのが優勢になってきます。
ここはトラバース側を進みます。
2023年11月03日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:32
ここはトラバース側を進みます。
道がえぐれ気味だったり、
2023年11月03日 09:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:34
道がえぐれ気味だったり、
崖側に石を敷き詰めていたりしていて古くから通られている道と思われます。
2023年11月03日 09:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:37
崖側に石を敷き詰めていたりしていて古くから通られている道と思われます。
ここも整備が入っている路面です。
2023年11月03日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:40
ここも整備が入っている路面です。
しばらくすると地図上に描かれている小さな沢の1つを通過。
2023年11月03日 09:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:44
しばらくすると地図上に描かれている小さな沢の1つを通過。
程なくもう1つを通過。
2023年11月03日 09:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:46
程なくもう1つを通過。
カーブの向こうに何か見えてきました。
2023年11月03日 09:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:50
カーブの向こうに何か見えてきました。
道標の前で道が分岐しています。
2023年11月03日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:51
道標の前で道が分岐しています。
今回はレストハウスを見てみましょう。
2023年11月03日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:51
今回はレストハウスを見てみましょう。
右の道を登っていきます。
2023年11月03日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:51
右の道を登っていきます。
丸太階段の先に平坦な道と紅葉。
2023年11月03日 09:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:52
丸太階段の先に平坦な道と紅葉。
すぐ先に雰囲気のいい小さな建物が。
2023年11月03日 09:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:52
すぐ先に雰囲気のいい小さな建物が。
! そういえばこの道は以前大山に登った時に通過したのですが、その時にはなかった建物です。
2023年11月03日 09:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:52
! そういえばこの道は以前大山に登った時に通過したのですが、その時にはなかった建物です。
正面に回るとこんな感じ。このレストハウスは2021年完成なので、以前来た時には影も形もなかったわけです。
2023年11月03日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:53
正面に回るとこんな感じ。このレストハウスは2021年完成なので、以前来た時には影も形もなかったわけです。
レストハウスのすぐ先に階段が付いています。
2023年11月03日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:53
レストハウスのすぐ先に階段が付いています。
下りると咲き乱れる道標の花。
2023年11月03日 09:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:54
下りると咲き乱れる道標の花。
ということで、ヤビツ峠に到着しました。
2023年11月03日 09:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:54
ということで、ヤビツ峠に到着しました。
公衆トイレ前のベンチはこの人だかり。
2023年11月03日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:55
公衆トイレ前のベンチはこの人だかり。
登山ポストもここにあります。
2023年11月03日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:55
登山ポストもここにあります。
右、林道経由。左、岳ノ台経由のルート。
2023年11月03日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:56
右、林道経由。左、岳ノ台経由のルート。
売店は今日も健在。売店の前でしばらく休憩しました。膝を冷やして疲労回復。これが後に結構効果を発揮したようです。
2023年11月03日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 9:56
売店は今日も健在。売店の前でしばらく休憩しました。膝を冷やして疲労回復。これが後に結構効果を発揮したようです。
ここまで登ってくると紅葉を見ることができます。
2023年11月03日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:03
ここまで登ってくると紅葉を見ることができます。
駐車場方向にも紅葉。
2023年11月03日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:03
駐車場方向にも紅葉。
バス停側です。ここも多くの人がいます。
2023年11月03日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:10
バス停側です。ここも多くの人がいます。
では出発します。
2023年11月03日 10:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:11
では出発します。
少し歩くと右手に階段が現れます。
2023年11月03日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:12
少し歩くと右手に階段が現れます。
最初はやや急な階段。
2023年11月03日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:12
最初はやや急な階段。
丸太階段に変わって、
2023年11月03日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:12
丸太階段に変わって、
少し進むと平坦な道になります。ススキが美しく光を発しています。
2023年11月03日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:15
少し進むと平坦な道になります。ススキが美しく光を発しています。
最初の小ピークです。
2023年11月03日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:18
最初の小ピークです。
じわじわ登っていくと、
2023年11月03日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:21
じわじわ登っていくと、
四阿のあるピークに至ります。
2023年11月03日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:23
四阿のあるピークに至ります。
丁度小集団が休憩中。なかなか人気のコースのようです。
2023年11月03日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:23
丁度小集団が休憩中。なかなか人気のコースのようです。
四阿の右に広場があってテーブルがあります。立派なピークですが山名標は見当たらず。
2023年11月03日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:23
四阿の右に広場があってテーブルがあります。立派なピークですが山名標は見当たらず。
では先に進みます。
2023年11月03日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:24
では先に進みます。
少し先にちょっとした眺望ポイントがあります。
2023年11月03日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:25
少し先にちょっとした眺望ポイントがあります。
ここで送電線の下を潜ります。
2023年11月03日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:26
ここで送電線の下を潜ります。
旧ヤビツ峠を通過。
2023年11月03日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:29
旧ヤビツ峠を通過。
樹木のトンネルを抜けます。
2023年11月03日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:29
樹木のトンネルを抜けます。
先ほど前方に見た鉄塔がより近くに。
2023年11月03日 10:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:30
先ほど前方に見た鉄塔がより近くに。
右手に大山が見えています。
2023年11月03日 10:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:30
右手に大山が見えています。
まだ下草が残る、
2023年11月03日 10:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:34
まだ下草が残る、
緩い登りを進みます。
2023年11月03日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:38
緩い登りを進みます。
所々、紅葉が現れています。
2023年11月03日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:40
所々、紅葉が現れています。
頭上が開けて道が平坦になったところで、
2023年11月03日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:43
頭上が開けて道が平坦になったところで、
前方に山頂広場が現れます。
2023年11月03日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:43
前方に山頂広場が現れます。
ベンチ。
2023年11月03日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:44
ベンチ。
山座同定盤。
2023年11月03日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:44
山座同定盤。
反対方向にもベンチ。
2023年11月03日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:44
反対方向にもベンチ。
展望台に登ります。
2023年11月03日 10:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:45
展望台に登ります。
広さは中くらいでしょうか。
2023年11月03日 10:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:45
広さは中くらいでしょうか。
眺望は北東から北西に開けています。こちら大山。
2023年11月03日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:46
眺望は北東から北西に開けています。こちら大山。
北方向には奥高尾の尾根までが見えています。冬なら奥多摩、奥武蔵の尾根が見えるかもしれません。
2023年11月03日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:46
北方向には奥高尾の尾根までが見えています。冬なら奥多摩、奥武蔵の尾根が見えるかもしれません。
こちらは丹沢三峰です。いつ見ても目立ちます。
2023年11月03日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:46
こちらは丹沢三峰です。いつ見ても目立ちます。
ということで、岳ノ台に到着しました。
2023年11月03日 10:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:47
ということで、岳ノ台に到着しました。
休憩後、先に進みます。
2023年11月03日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:58
休憩後、先に進みます。
頭上が開け気味の道を進みます。
2023年11月03日 11:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:00
頭上が開け気味の道を進みます。
下草が草原のようで快適に歩けます。
2023年11月03日 11:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:03
下草が草原のようで快適に歩けます。
まぁ、ちょっと下草がうるさいところもありますが…
2023年11月03日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:06
まぁ、ちょっと下草がうるさいところもありますが…
ここで標高を下げていくと、
2023年11月03日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:08
ここで標高を下げていくと、
少し広いところに至ります。
2023年11月03日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:11
少し広いところに至ります。
左に向かう道標があるので、
2023年11月03日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:11
左に向かう道標があるので、
寄ってみます。
2023年11月03日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:11
寄ってみます。
菩提風神祠に到着。ほかの人の記録によると、この辺りは風害がひどいため、風神様を祀ったとのこと。
2023年11月03日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:11
菩提風神祠に到着。ほかの人の記録によると、この辺りは風害がひどいため、風神様を祀ったとのこと。
さで、戻って正面の道を登り返します。
2023年11月03日 11:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:12
さで、戻って正面の道を登り返します。
左右が広々とした緩い登りを進みます。
2023年11月03日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:14
左右が広々とした緩い登りを進みます。
右手が開けて大山が見えています。
2023年11月03日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:16
右手が開けて大山が見えています。
平坦な尾根道を進むと、
2023年11月03日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:17
平坦な尾根道を進むと、
ここで右にカーブ。
2023年11月03日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:19
ここで右にカーブ。
草原地帯に出てきます。
2023年11月03日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:20
草原地帯に出てきます。
道なりに進むと左手に広場。
2023年11月03日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:20
道なりに進むと左手に広場。
西方向に眺望が広がっています。右から富士山、高松山、越前岳、矢倉岳、金時山が見えています。
2023年11月03日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:20
西方向に眺望が広がっています。右から富士山、高松山、越前岳、矢倉岳、金時山が見えています。
まず富士山。
2023年11月03日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:21
まず富士山。
高松山が見えています。左に越前岳も見えています。
2023年11月03日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:21
高松山が見えています。左に越前岳も見えています。
箱根の山々が見えています。
2023年11月03日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:21
箱根の山々が見えています。
麓を見ると秦野盆地が広がっています。
2023年11月03日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:22
麓を見ると秦野盆地が広がっています。
丁度パラグライダーが飛んできました。
2023年11月03日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:22
丁度パラグライダーが飛んできました。
では先に進みます。
2023年11月03日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:23
では先に進みます。
すぐ先に案内標。この辺りが二又峰のようです。
2023年11月03日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:24
すぐ先に案内標。この辺りが二又峰のようです。
少し先で下りになります。
2023年11月03日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:26
少し先で下りになります。
下りると駐車場が見えてきます。
2023年11月03日 11:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:27
下りると駐車場が見えてきます。
本日はリンドウがあちこちに咲いています。
2023年11月03日 11:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:27
本日はリンドウがあちこちに咲いています。
菩提峠駐車場に到着しました。
2023年11月03日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:28
菩提峠駐車場に到着しました。
こちらの峠も紅葉が始まっています。
2023年11月03日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:28
こちらの峠も紅葉が始まっています。
何本か道が交わっています。
2023年11月03日 11:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:29
何本か道が交わっています。
ではこの取り付きから先に進みます。
2023年11月03日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:30
ではこの取り付きから先に進みます。
進んでみると木の根だらけでメインルートが判然としない道です。
2023年11月03日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:30
進んでみると木の根だらけでメインルートが判然としない道です。
しばらく登るとルートがはっきりしてきます。
2023年11月03日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:32
しばらく登るとルートがはっきりしてきます。
ここのリンドウは青みが強いです。
2023年11月03日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:33
ここのリンドウは青みが強いです。
九十九折れでぐいぐい登っていきます。
2023年11月03日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:34
九十九折れでぐいぐい登っていきます。
良い登りです。
2023年11月03日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:36
良い登りです。
ここで少し傾斜が緩んだのち、
2023年11月03日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:38
ここで少し傾斜が緩んだのち、
頭上が開けて秋らしい風景になります。
2023年11月03日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:41
頭上が開けて秋らしい風景になります。
程なくロープ場が現れます。
2023年11月03日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:42
程なくロープ場が現れます。
ロープが一段落したところにノジギクが咲いていて癒しを与えてくれます。
2023年11月03日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:43
ロープが一段落したところにノジギクが咲いていて癒しを与えてくれます。
もう一本ロープがあります。登り切ると傾斜が緩みます。
2023年11月03日 11:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:44
もう一本ロープがあります。登り切ると傾斜が緩みます。
秦野盆地がチラリ。
2023年11月03日 11:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:48
秦野盆地がチラリ。
ここから少しずつ、
2023年11月03日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:51
ここから少しずつ、
傾斜が上がって足元も木の根道に。
2023年11月03日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:54
傾斜が上がって足元も木の根道に。
傾斜は緩くなったり、
2023年11月03日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:57
傾斜は緩くなったり、
少しきつくなったり。木の根道は健在です。
2023年11月03日 11:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:59
少しきつくなったり。木の根道は健在です。
ここは派手な倒木があります。えっちら乗り越えていきます。
2023年11月03日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:02
ここは派手な倒木があります。えっちら乗り越えていきます。
そこそこの傾斜のある道が続きます。
2023年11月03日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:06
そこそこの傾斜のある道が続きます。
この辺りは左手が開けることがあり、
2023年11月03日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:09
この辺りは左手が開けることがあり、
菜の花峠がある尾根の向こうに権現山、右の方には曾我丘陵が見えています。
2023年11月03日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:09
菜の花峠がある尾根の向こうに権現山、右の方には曾我丘陵が見えています。
今度は滑り止めにロープが張ってあるルートを通過。
2023年11月03日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:10
今度は滑り止めにロープが張ってあるルートを通過。
さらに数分歩くと見えてきました。
2023年11月03日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:14
さらに数分歩くと見えてきました。
日本武尊足跡の道標です。
2023年11月03日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:14
日本武尊足跡の道標です。
早速寄ってみましょう。
2023年11月03日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:14
早速寄ってみましょう。
少し歩くと程なく鳥居が現れます。
2023年11月03日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:15
少し歩くと程なく鳥居が現れます。
気合の入った扁額が掛かっています。
2023年11月03日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:15
気合の入った扁額が掛かっています。
その先にはちょっとした窪地が広がっています。
2023年11月03日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:15
その先にはちょっとした窪地が広がっています。
奇岩があったり、(足跡が右に見えていたり、)
2023年11月03日 12:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:16
奇岩があったり、(足跡が右に見えていたり、)
注連縄があったりします。
2023年11月03日 12:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:16
注連縄があったりします。
えーこれではなくて、
2023年11月03日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:20
えーこれではなくて、
こちらが足跡のようです。
2023年11月03日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:20
こちらが足跡のようです。
では戻って先に進みます。
2023年11月03日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:20
では戻って先に進みます。
先に進むと崩れやすいザレ道。足を取られながらも先に進みます。
2023年11月03日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:22
先に進むと崩れやすいザレ道。足を取られながらも先に進みます。
そこそこ傾斜があるので結構足に来ます。
2023年11月03日 12:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:23
そこそこ傾斜があるので結構足に来ます。
ここを登っていくと、
2023年11月03日 12:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:26
ここを登っていくと、
ここで二ノ塔尾根に合流します。
2023年11月03日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:27
ここで二ノ塔尾根に合流します。
右折して先に進みます。
2023年11月03日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:27
右折して先に進みます。
頭上が開けて少し暑くなってきました。
2023年11月03日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:28
頭上が開けて少し暑くなってきました。
お昼なので若干遠景が霞んできましたがよい眺望です。
2023年11月03日 12:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:29
お昼なので若干遠景が霞んできましたがよい眺望です。
さて、ここで見えてきました。
2023年11月03日 12:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:30
さて、ここで見えてきました。
富士の眺望です。ユスリカがいるのは御愛嬌。
2023年11月03日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:31
富士の眺望です。ユスリカがいるのは御愛嬌。
愛鷹山に金時山。
2023年11月03日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:31
愛鷹山に金時山。
箱根の山も見えています。
2023年11月03日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:31
箱根の山も見えています。
この花?は何でしょう。葉っぱにも見えますが…
2023年11月03日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:32
この花?は何でしょう。葉っぱにも見えますが…
最終目的地の三ノ塔も見えています。
2023年11月03日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:34
最終目的地の三ノ塔も見えています。
ここでも富士がよく見えます。
2023年11月03日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:35
ここでも富士がよく見えます。
ここで前方が開けてきます。
2023年11月03日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:37
ここで前方が開けてきます。
山頂広場はやや狭めですが賑わっております。
2023年11月03日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:38
山頂広場はやや狭めですが賑わっております。
ということで、二ノ塔に到着しました。
2023年11月03日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:39
ということで、二ノ塔に到着しました。
こちらの道標にも二ノ塔と明記されています。
2023年11月03日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:39
こちらの道標にも二ノ塔と明記されています。
当然この山頂からも富士山、
2023年11月03日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:39
当然この山頂からも富士山、
三ノ塔が見えています。
2023年11月03日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:39
三ノ塔が見えています。
では、富士山。
2023年11月03日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:40
では、富士山。
愛鷹山に金時山。
2023年11月03日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:40
愛鷹山に金時山。
箱根山も見えています。
2023年11月03日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:40
箱根山も見えています。
小休止してから先に進みます。
2023年11月03日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:46
小休止してから先に進みます。
表尾根の通報案内板も隠れていました。
2023年11月03日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:46
表尾根の通報案内板も隠れていました。
しばらく下っていきます。
2023年11月03日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:48
しばらく下っていきます。
下る途中にも、
2023年11月03日 12:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:49
下る途中にも、
富士見ポイントがあります。
2023年11月03日 12:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:49
富士見ポイントがあります。
底が見えてきました。
2023年11月03日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:50
底が見えてきました。
秦野盆地もよく見えています。
2023年11月03日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:50
秦野盆地もよく見えています。
底まで降りてきました。ここから山頂まで登り返します。
2023年11月03日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:51
底まで降りてきました。ここから山頂まで登り返します。
この標高ではアザミ咲き終わって綿毛の種に変わっています。風が吹くと大きい綿が飛んでくるので何だ?と思います。
2023年11月03日 12:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:52
この標高ではアザミ咲き終わって綿毛の種に変わっています。風が吹くと大きい綿が飛んでくるので何だ?と思います。
しばらく木の階段が続いて足を苛みます。
2023年11月03日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:53
しばらく木の階段が続いて足を苛みます。
まだ続きます。
2023年11月03日 12:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:55
まだ続きます。
丹沢らしい木の桟道も現れます。
2023年11月03日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:58
丹沢らしい木の桟道も現れます。
ここまで来ると今度は塔ノ岳が見えてきます。
2023年11月03日 13:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:00
ここまで来ると今度は塔ノ岳が見えてきます。
しばらく歩いていくと分岐が現れます。
2023年11月03日 13:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:04
しばらく歩いていくと分岐が現れます。
下りで使う三ノ塔尾根がここから分かれています。
2023年11月03日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:05
下りで使う三ノ塔尾根がここから分かれています。
さて、直進するとすぐに前方が開けてきます。
2023年11月03日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:05
さて、直進するとすぐに前方が開けてきます。
広々とした山頂が現れます。
2023年11月03日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:05
広々とした山頂が現れます。
有料トイレの傍らに三角点がありました。上部が摩耗して見た目ではわかりませんが、三等になります。
2023年11月03日 13:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:06
有料トイレの傍らに三角点がありました。上部が摩耗して見た目ではわかりませんが、三等になります。
山頂広場の様子です。広いですねぇ。少し先に休憩小屋が見えています。
2023年11月03日 13:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:06
山頂広場の様子です。広いですねぇ。少し先に休憩小屋が見えています。
こちらが立派な休憩小屋です。
2023年11月03日 13:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:07
こちらが立派な休憩小屋です。
さて、西方向を見てみましょう。道標兼山名標の隣に、
2023年11月03日 13:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:07
さて、西方向を見てみましょう。道標兼山名標の隣に、
もう1つの山名標。三ノ塔に到着しました。
2023年11月03日 13:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:07
もう1つの山名標。三ノ塔に到着しました。
ここの山頂はほぼ全方向に眺望があります。まずは西、富士山。
2023年11月03日 13:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:08
ここの山頂はほぼ全方向に眺望があります。まずは西、富士山。
北西方向を見ると手前から折れ曲がるように表尾根が伸びて塔ノ岳へ続き、そこから右に丹沢山、左手前に大倉尾根、右奥に鍋割尾根が伸びています。
2023年11月03日 13:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:08
北西方向を見ると手前から折れ曲がるように表尾根が伸びて塔ノ岳へ続き、そこから右に丹沢山、左手前に大倉尾根、右奥に鍋割尾根が伸びています。
今度は南西方向を見ると、愛鷹山、金時山、箱根山が見えています。
2023年11月03日 13:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:08
今度は南西方向を見ると、愛鷹山、金時山、箱根山が見えています。
おっと富士山を拡大しておきます。
2023年11月03日 13:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:08
おっと富士山を拡大しておきます。
今度は東を見ると、大山がきれいに見えています。
2023年11月03日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:09
今度は東を見ると、大山がきれいに見えています。
草に隠れていますが大山南尾根、その奥にうっすら三浦半島も見えています。
2023年11月03日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:09
草に隠れていますが大山南尾根、その奥にうっすら三浦半島も見えています。
北東方向を見ると、手前に仏果山など丹沢アルプスの尾根、その奥には武蔵野台地が広がっています。
2023年11月03日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:09
北東方向を見ると、手前に仏果山など丹沢アルプスの尾根、その奥には武蔵野台地が広がっています。
丹沢三峰も特徴的な姿を見せています。
2023年11月03日 13:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:10
丹沢三峰も特徴的な姿を見せています。
昼食を摂り、のんびり休憩した後、最後に全体の眺望を1枚。
2023年11月03日 13:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:35
昼食を摂り、のんびり休憩した後、最後に全体の眺望を1枚。
では下山しましょう。ここでストック解放。
2023年11月03日 13:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:37
では下山しましょう。ここでストック解放。
まずは分岐まで戻ってから、
2023年11月03日 13:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:37
まずは分岐まで戻ってから、
右に曲がって桟道を進みます。
2023年11月03日 13:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:37
右に曲がって桟道を進みます。
この太陽光発電施設までは平坦な道ですが、
2023年11月03日 13:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:39
この太陽光発電施設までは平坦な道ですが、
その先から崩れ気味の階段が続く下りが始まります。
2023年11月03日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:40
その先から崩れ気味の階段が続く下りが始まります。
まずは前方が開けて、
2023年11月03日 13:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:41
まずは前方が開けて、
富士山の眺望が現れます。
2023年11月03日 13:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:42
富士山の眺望が現れます。
緊急案内板もありました。6番。
2023年11月03日 13:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:42
緊急案内板もありました。6番。
ストックを使ってもなかなか歩き難い。
2023年11月03日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:44
ストックを使ってもなかなか歩き難い。
さすがに湿度が高くなってきたようで、眺望が霞んできました。
2023年11月03日 13:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:47
さすがに湿度が高くなってきたようで、眺望が霞んできました。
中々下りにくい道が続きます。
2023年11月03日 13:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:50
中々下りにくい道が続きます。
今度はえぐれ道に、
2023年11月03日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:53
今度はえぐれ道に、
赤土の道とまぁ路面は多彩です。
2023年11月03日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 13:58
赤土の道とまぁ路面は多彩です。
緊急案内板6番を通過。
2023年11月03日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:00
緊急案内板6番を通過。
まだまだ崩れ気味の下りが続きます。
2023年11月03日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:02
まだまだ崩れ気味の下りが続きます。
補強した道もこの有様。
2023年11月03日 14:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:05
補強した道もこの有様。
ここでロープ場が現れます。
2023年11月03日 14:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:08
ここでロープ場が現れます。
ロープ場が終わると傾斜が緩み始めます。
2023年11月03日 14:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:12
ロープ場が終わると傾斜が緩み始めます。
まっすぐ下っていきます。
2023年11月03日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:15
まっすぐ下っていきます。
808m独標を過ぎ、ほとんど傾斜が無くなってくると、
2023年11月03日 14:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:18
808m独標を過ぎ、ほとんど傾斜が無くなってくると、
5番をロストして4番に到達。
2023年11月03日 14:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:22
5番をロストして4番に到達。
テーブルもありました。
2023年11月03日 14:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:22
テーブルもありました。
ここは左の下りが正解。
2023年11月03日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:23
ここは左の下りが正解。
前方が開けてきます。
2023年11月03日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:25
前方が開けてきます。
さすがにこの時間になると富士山もシルエットになります。
2023年11月03日 14:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:26
さすがにこの時間になると富士山もシルエットになります。
ここで林道とニアミス。
2023年11月03日 14:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:28
ここで林道とニアミス。
振り向くと大倉尾根が見えています。
2023年11月03日 14:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:28
振り向くと大倉尾根が見えています。
左の道から先に進みます。
2023年11月03日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:29
左の道から先に進みます。
ここの分岐は左へ。
2023年11月03日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:32
ここの分岐は左へ。
距離付きの道標が現れました。三ノ塔を出発してちょうど1時間経ちました。
2023年11月03日 14:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:37
距離付きの道標が現れました。三ノ塔を出発してちょうど1時間経ちました。
先に進むと急にルートが曲がり始めます。
2023年11月03日 14:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:38
先に進むと急にルートが曲がり始めます。
こんなヘアピンカーブや、
2023年11月03日 14:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:39
こんなヘアピンカーブや、
こんなヘアピンカーブが続きます。
2023年11月03日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:40
こんなヘアピンカーブが続きます。
ここを過ぎると林道が右に見えてきます。
2023年11月03日 14:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:42
ここを過ぎると林道が右に見えてきます。
程なく林道に下りてきます。
2023年11月03日 14:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:44
程なく林道に下りてきます。
さて、道標はこのようになっていますが、
2023年11月03日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:45
さて、道標はこのようになっていますが、
東方向は車両通行止め。
2023年11月03日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:45
東方向は車両通行止め。
西方向も同様です。
2023年11月03日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:45
西方向も同様です。
共有林の記念碑が建っています。
2023年11月03日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:45
共有林の記念碑が建っています。
ゲート付近に道標と、
2023年11月03日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:46
ゲート付近に道標と、
緊急案内板3番がありました。
2023年11月03日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:46
緊急案内板3番がありました。
今度は南方向に進むと右に取り付きが現れます。
2023年11月03日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:47
今度は南方向に進むと右に取り付きが現れます。
この取り付き、ちょっと踏み跡がわかりにくいです。
2023年11月03日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:47
この取り付き、ちょっと踏み跡がわかりにくいです。
おっと、牛首に到着しました。
2023年11月03日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:47
おっと、牛首に到着しました。
道祖神と思しき石柱を確認。
2023年11月03日 14:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:48
道祖神と思しき石柱を確認。
さて、少し登ると踏み跡がすっきりします。
2023年11月03日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:49
さて、少し登ると踏み跡がすっきりします。
最初の小ピークを通過。
2023年11月03日 14:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:50
最初の小ピークを通過。
程なく林道と交差。左の登りに入ります。
2023年11月03日 14:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:51
程なく林道と交差。左の登りに入ります。
しばらく登りが続きます。
2023年11月03日 14:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:52
しばらく登りが続きます。
この2番目のピークを過ぎると緩い下りが始まります。
2023年11月03日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:56
この2番目のピークを過ぎると緩い下りが始まります。
一転して歩きやすい道が続きます。
2023年11月03日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:59
一転して歩きやすい道が続きます。
比較的単調な、
2023年11月03日 15:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:03
比較的単調な、
下りが続きます。
2023年11月03日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:06
下りが続きます。
ここで林道がニアミスしてきます。
2023年11月03日 15:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:09
ここで林道がニアミスしてきます。
ここで林道が交差。
2023年11月03日 15:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:10
ここで林道が交差。
しばらく歩くと鉄塔が現れます。
2023年11月03日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:13
しばらく歩くと鉄塔が現れます。
結構大きめの鉄塔です。
2023年11月03日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:13
結構大きめの鉄塔です。
これが新秦野線43号鉄塔のようです。
2023年11月03日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:13
これが新秦野線43号鉄塔のようです。
西方向の眺望はもうシルエットです。
2023年11月03日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:15
西方向の眺望はもうシルエットです。
ススキが原に埋もれるように樹林帯へ。
2023年11月03日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:15
ススキが原に埋もれるように樹林帯へ。
樹林帯に入ると程なく歩きやすい道になります。
2023年11月03日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:17
樹林帯に入ると程なく歩きやすい道になります。
この辺りが庚申山のようです。祠は見当たらなかったか、見たが撮り忘れたか…
2023年11月03日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:20
この辺りが庚申山のようです。祠は見当たらなかったか、見たが撮り忘れたか…
この辺りから下りの傾斜がやや急になってきます。
2023年11月03日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:21
この辺りから下りの傾斜がやや急になってきます。
ここからまっすぐ下りていくと、
2023年11月03日 15:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:24
ここからまっすぐ下りていくと、
少し道幅の広い林道と合流します。
2023年11月03日 15:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:27
少し道幅の広い林道と合流します。
そのまま降りていくと、
2023年11月03日 15:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:28
そのまま降りていくと、
前方に舗装道が見えてきます。
2023年11月03日 15:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:30
前方に舗装道が見えてきます。
ここで舗装道に合流。
2023年11月03日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:31
ここで舗装道に合流。
緊急連絡標1番がありました。三ノ塔尾根道入口に到着しました。
2023年11月03日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:31
緊急連絡標1番がありました。三ノ塔尾根道入口に到着しました。
ここで山道は終わり。右折して先に進みます。
2023年11月03日 15:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:34
ここで山道は終わり。右折して先に進みます。
ここは分岐のようですが、奇をてらわず道なりに進みます。
2023年11月03日 15:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:35
ここは分岐のようですが、奇をてらわず道なりに進みます。
ヘアピンカーブ。
2023年11月03日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:36
ヘアピンカーブ。
ヘアピンカーブ。グングン下りていきます。
2023年11月03日 15:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:37
ヘアピンカーブ。グングン下りていきます。
ここにも分岐がありますが、
2023年11月03日 15:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:39
ここにも分岐がありますが、
道標に従って左に曲がります。
2023年11月03日 15:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:40
道標に従って左に曲がります。
そのまま下りていくと、
2023年11月03日 15:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:42
そのまま下りていくと、
ここで麓に下りてきます。
2023年11月03日 15:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:45
ここで麓に下りてきます。
緊急連絡標0番もありました。
2023年11月03日 15:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:45
緊急連絡標0番もありました。
すぐ先に、右に分かれる分岐が現れます。
2023年11月03日 15:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:47
すぐ先に、右に分かれる分岐が現れます。
大倉バス停にはこちらを進むようです。
2023年11月03日 15:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:47
大倉バス停にはこちらを進むようです。
まずはこの階段を下りていきます。さすがに膝に疲労がたまって下り階段がややきつい。
2023年11月03日 15:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:47
まずはこの階段を下りていきます。さすがに膝に疲労がたまって下り階段がややきつい。
階段を下りると巨大な橋脚が見えてきました。
2023年11月03日 15:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:48
階段を下りると巨大な橋脚が見えてきました。
橋のワイヤーが見えています。手前の道を右折すると戸沢、竜神の泉方面に至ります。
2023年11月03日 15:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:50
橋のワイヤーが見えています。手前の道を右折すると戸沢、竜神の泉方面に至ります。
風の吊り橋の前まで来ました。
2023年11月03日 15:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:51
風の吊り橋の前まで来ました。
東側の橋脚まで来ました。
2023年11月03日 15:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:51
東側の橋脚まで来ました。
水無川の下流です。
2023年11月03日 15:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:52
水無川の下流です。
こちらは上流です。
2023年11月03日 15:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:53
こちらは上流です。
西側の橋脚まで来ました。16時前なのでシルエットになっています。
2023年11月03日 15:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:54
西側の橋脚まで来ました。16時前なのでシルエットになっています。
橋を渡り切りました。
2023年11月03日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:55
橋を渡り切りました。
橋の名称に、
2023年11月03日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:55
橋の名称に、
川の名称も記録。
2023年11月03日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:55
川の名称も記録。
西側の橋の袂には小さな展望エリアがあります。
2023年11月03日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:55
西側の橋の袂には小さな展望エリアがあります。
本日歩いたコースが見えています。
2023年11月03日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:56
本日歩いたコースが見えています。
三ノ塔尾根がすぐ目の前に見えています。
2023年11月03日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:56
三ノ塔尾根がすぐ目の前に見えています。
よく見ると大山や岳ノ台も見えています。
2023年11月03日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:56
よく見ると大山や岳ノ台も見えています。
大倉尾根などが見えています。
2023年11月03日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:56
大倉尾根などが見えています。
橋の南側にも展望エリアがあります。
2023年11月03日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:56
橋の南側にも展望エリアがあります。
こちらからも良い眺望が見られます。
2023年11月03日 15:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:57
こちらからも良い眺望が見られます。
岳ノ台が正面に見えます。
2023年11月03日 15:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:57
岳ノ台が正面に見えます。
近くを見ると小さな四阿があります。
2023年11月03日 15:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:57
近くを見ると小さな四阿があります。
この辺りでも紅葉が始まっています。
2023年11月03日 15:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:57
この辺りでも紅葉が始まっています。
さて、西側のワイヤーの付け根がこちら。
2023年11月03日 15:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:58
さて、西側のワイヤーの付け根がこちら。
見上げると橋脚に向かって真っすぐワイヤーが伸びています。
2023年11月03日 15:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:58
見上げると橋脚に向かって真っすぐワイヤーが伸びています。
堪能したので建物を眺めつつバス停に向かいます。
2023年11月03日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:59
堪能したので建物を眺めつつバス停に向かいます。
こちらは秦野戸川公園パークセンター。
2023年11月03日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:59
こちらは秦野戸川公園パークセンター。
ここで振り返って風の吊り橋の全景を1枚。
2023年11月03日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:59
ここで振り返って風の吊り橋の全景を1枚。
こちらは丹沢讃歌の歌碑。
2023年11月03日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 15:59
こちらは丹沢讃歌の歌碑。
南側には緑地が広がっています。
2023年11月03日 16:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:00
南側には緑地が広がっています。
橋の後ろに本日歩いたコースが見えています。
2023年11月03日 16:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:01
橋の後ろに本日歩いたコースが見えています。
ちょっと退いて1枚。
2023年11月03日 16:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:01
ちょっと退いて1枚。
こちらは秦野ビジターセンターです。
2023年11月03日 16:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:02
こちらは秦野ビジターセンターです。
先に進むと、
2023年11月03日 16:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:02
先に進むと、
立派な公衆トイレ兼装備の洗い場。後ほどここで登山靴の底を洗いました。
2023年11月03日 16:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:02
立派な公衆トイレ兼装備の洗い場。後ほどここで登山靴の底を洗いました。
その隣にはレストハウスがあります。皆この時間に下山してくるので人も多く、バスも臨時便が出ています。
2023年11月03日 16:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:02
その隣にはレストハウスがあります。皆この時間に下山してくるので人も多く、バスも臨時便が出ています。
レストハウスの端、道路沿いに登山ポストがあります。
2023年11月03日 16:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:03
レストハウスの端、道路沿いに登山ポストがあります。
バス停はロータリー奥にあります。
2023年11月03日 16:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:03
バス停はロータリー奥にあります。
大倉バス停に到着。本日のゴール地点です。
2023年11月03日 16:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:04
大倉バス停に到着。本日のゴール地点です。

装備

個人装備
入山計画書(2) 水筒500mL(1) 水筒1L(1) 携帯食(4) 1/25000地図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 時計(1) GPSロガー(1) 携帯電話(1) スマートフォン(1) デジタルカメラ(1) アンダーウェア(1) レインウェア(1) 防寒着(2) ヘッドランプ(1) ストック(2) スパッツ(1) チェーンスパイク(1) マフラータオル(1) ネックウォーマー(1) 帽子(1) 防寒帽子(1) 防寒手袋(1) 手袋(1)

感想

今年、長くて暑い夏が終わってようやく山行の間隔を詰められるようになってきました。
なのに体のほうが衰えてしまってはどうにもならない、ということで、冬用に考えていたこのコースを1000m超えのテスト用にスライドして採用しました。
最初に寄ってみた大日堂は特別拝観日のようで、朝から準備が進められていました。次に蓑毛まで戻って入った柏木林道は、たまに道幅こそ狭くなるものの、非常に快適な谷あいの道でした。
ヤビツ峠の手前にはきれいなレストハウスができており、少し驚いてしまいました。
ヤビツ峠バス停の賑わいはいつものことなのですが、岳ノ台コースも思った以上に人が往来していてまた一驚。
そろそろ富士山が見えるかと思ったところで、菩提峠手前のピークで南西方向の眺望が開けて三ノ塔尾根に掛かる富士山を見ることができました。
菩提峠からそのまま日本武尊足跡を経由するルートに入りましたが、尾根ではない斜面を登るためか木の根で分断された道らしきものが何本もあり、ジワジワ足が苛まれる有様。
結局日本武尊足跡ではどれが足跡かよくわからない始末となりました。
さて、二ノ塔尾根に合流すると、陽光が差してくる明るい樹林帯と、頭上や左右が開けて周りの山々がよく見える場所が現れます。斜度は緩い所と階段が交互に現れるので、楽とまでは言えませんが、しばらく歩いて二ノ塔に到着すると、素晴らしい眺望が待っています。
そこから少し下って板敷きの道と階段が続く道を登り返すとようやく三ノ塔に到着します。
ここの山頂広場は広々としていて、中央の休憩小屋の周りのどこからでも眺望を楽しむことができます。大山、丹沢三峰、
塔ノ岳はもちろん、二ノ塔を上回る雄大な富士山の勇姿を見ることができました。
過去、表尾根に行くと必ず曇りか雨模様だったので、非常に満足でした。
下りは三ノ塔尾根を選択しましたが、下りはじめの標高の高いところが丸太階段や木の根道で構成される急勾配で、
ストックを使っても衝撃を吸収しきれない程でした。途中からは傾斜が緩やかになり、たまにザレた道が現れたものの、広々とした歩きやすい道がほとんどでした。
尾根から麓に出てどのくらい歩くかと思っていたら、すぐに風の吊り橋が現れ、最初は橋脚を見ながら橋を渡っておりましたが、この橋は渡った後、背景に丹沢の尾根を従えると映えると感じたのでしばらく鑑賞しました。
その奥の大倉公園も小さいですが雰囲気がよく、これまた園内をくるくるしてしまいました。
大倉バス停に着くと臨時バスを含め、バスが次々と来ていたので、余裕を見て靴の裏を洗ってからバスに乗ることができました。
全体として、整備された山域を歩くとこんなに快適かと感じております。ストックの効果もありましたが、おそらくこういう登って下ってがはっきりしているコースのほうが休憩も取りやすく、実は足に優しいのかなと思ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
菩提-岳の台-ヤビツ峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら