死ぬかと…★奥武蔵最強42キロ★飯能アルプスからー武甲山
- GPS
- --:--
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 3,478m
- 下り
- 3,320m
コースタイム
12:40武川岳12:50 -13:05妻坂峠 14:05大持山1の肩4:10 -14:20大持山 -14:50小持山14:55 -15:25シラジクボ分岐15:30 16:10武甲山山頂16:25 -16:45シラジクボ分岐 18:45橋立鍾乳洞 19:00浦山口駅
天候 | 曇りのち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:浦山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
もう残雪なしでした\(^o^)/ でも前日の雨で地面がぬかるんでるし、すごい霧でヘッデンがきかず、死ぬ思いで抜けた感じです。それでも三回泥だらケツになりました(泣)ストック持って行って正解だった! ナイトハイクは地形が見えなくなるので、地図があまり役に立たなくなります。下見、ある程度リサーチしておくべき。併せてGPSがあった方が良い。 おばけもでるかもよ(• ε •)くまさんも。 道は比較的わかりやすいですが、私みたく寝ぼけてると間違えたり忘れ物したりします(笑)やはり体調は万全で臨まなきゃなんだね(^^;; 前日の東秩父7峰より距離は同じでも高低差があり、段違いにハードでした。 話では妻坂峠からの登り返しが一番辛いと聞いてたけど、そこは人が少ないので予想以上につらくなかった。私には伊豆ケ岳までの譲り合いの登りが一番きつかったかな。ペースが乱れてすごく疲れた。 きわめつけの武甲山への標高200の登り返しは最強にこたえます(^^;; |
その他周辺情報 | 横瀬から徒歩で行ける武甲温泉あり。 秩父駅のお土産やさんや飲食店は19時には全滅でした。 でも、道を挟んだ向かいのお店や、歩いて広い通りまで出ると、ファミレスや牛丼屋、コンビニもあります♪ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
参考までに携帯のGPSデータで正確ではないですが。
平面距離 41.6km
沿面距離 42.9km(道間違えたりしたからこの距離なんだ。笑)
記録時間 18:42:01
最高高度 1305m
最低高度 108m
累計高度(+) 3941m
累計高度(-) 3800m
急いでたどり着きたいわけではなく、いかにながーく山を歩けるか限界に挑戦したかっただけ。なので、ナイトハイクから余裕持ってのスタートしました♪しかしオールは判断力がにぶる。。。普段なら間違えないところも平気で間違えて通過するし、忘れ物して取りに戻るし……ダメダメです。
他の方のブログやヤマレコを拝見しましたが、ほとんどの方のCTが私にはトレラン並み(^^; 歩幅とかも違うし、参考にはできなかった。なので、12時に武川岳にたどり着けなかったら敗退にしよう、と独自目標をたてましたが……
途中ガス使ってラーメン食べたりファミマで買い物もしてるし、すべて間違いなく歩きです。私のなら安心してみんなCT参考にできるかも(笑)
久しぶりにくしゃみをすると体中が痛む筋肉痛になれました。
この年でなぜこんなことやりたくなったかというと、今の体力は今しかない。私は若くないんだから、挑戦できることはやれるうちにやらないと、って思ったから。
それは自分の体力だけでなく、何か病気するかもしれないし、家族のこと、仕事のこと、いつ何があって山に行けなくなるかわかんないんだもの。一回一回を大切にしたい。
そう思ったら、武川岳で敗退しちゃえば楽だったけど、また後日伊豆ケ岳や二子山とかからやり直しすれば良かったけど、いやがんばって今行っとこうよって思った。
ここまで来た気力、天気や仕事休み(実は翌日休みでした(^^;;)、同じシチュエーションがそろうことはなかなかないと思ったしね。
神様は乗り越えられない壁は作らないんだって。ホントだねー。
本気で願って努力すれば、叶わないことなんてないのかも。
もう二度とやらないと思うけど、これをバネにまた新しいコースにチャレンジしたいと思ってる。これはトレーニング兼ねてなので、辛くてもなにも私には問題なし。登山は楽しく、と賛否両論ありそだけど、達成感もまた醍醐味なのだから、ま、どっちでもいーんじゃね?(o^冖^o)
こんにちは初めまして!
このルートを歩かれる方が最近増えてきて興味深くレコを読ませて頂きました!
深夜スタートされてハードだっ!と思いながら読んでいたら女性の方単独だと後から知りとても驚いてます!!(゜ロ゜ノ)ノ"
暗闇の飯能アルプスはいろんな意味で恐怖ですよね・゚・(つД`)・゚・
私は小心者で絶対無理なので、micpartyさんのタフさに感動してます!
お疲れ様でした!これからもレコ楽しみにしています(*´﹀`*)
micpartyさん こんばんは
長い山行を楽しんでいる様子が伝わるレコをありがとうございます。
今回のレコでは「行き倒れ」の場面が一番印象的でした。まねっこ
したくなるポーズ?です。
埼玉のchii
micparty-san
こんばんわ。
お久しぶりになります。
micさんが奥武蔵最強ルートを狙ってきたとは予想外でした。
充電後?は鎖場登攀系で現れるのかと勝手に想像しておりました。
深夜0時過ぎのスタートで寄り道込みの19時間近く山をふらついて
睡魔は襲ってこなかったでしょうか?
ガスセットまで担いでいたのですね、流石です。
奥武蔵最強ルートを歩くともう二度と歩きたくない・・・・
と当然ながら思うはずです。
しかしながら、今度は逆ルートを歩いてみたくなる発想もその内出てくるかもしれません。
そして更なる限界に挑戦するには、奥武蔵最強ルートの衝撃のピストンも有りかと思われます。
密かに狙っているモンスターペアハイカーの影響で、自分もある意味使命感が俄かに出てきそうです。
身体がやりたがっていませんが、モチベが高まった時に限界へのチャレンジは発生するのかもしれませんね。(笑)
飯能アルプスの長時間ナイトハイクが正直不気味過ぎて躊躇しています。
micさんの久しぶりのPower系でアドレナリンが高ぶりました。
御疲れ様でした。
限界への挑戦にちょこっとだけ興味あり
OhMy_Naru王
はじめまして(o^冖^o)!
…というか、実は私amaterasuさんのレコも参考にさせていただいてます。このルートは辛いわりに人気なようで、かなりたくさんのレコがありました。が、とてもスピードが速くて、どれも私にはついていけませんが。。。
飯能アルプスのナイトハイクは恐怖ですねー 演出がwww→違う。
クマよりおばけ……(O_O)ゼッタイでる!って思って必死に通過した感。天覚山の取り付きもなんだか不気味でした。なぜだかあの辺の後半、記憶ありませんw
ご主人といつまでも仲良く山を楽しんでください( ^ω^ )きっとまたレコ参考に寄らせてもらうと思います。
はじめまして( ´ ▽ ` )ノ あのバカな写真気に入っていただけたとは、あんまり嬉しいからタイトル行き倒れにかえましたw
楽しんで歩いていたかは甚だ疑問?ですが、辛くてもまた終わると行きたくなるのがドMなんでしょうか。いや、そしたら山やさんはみんな超ドMだなぁといつも思います。
埼玉お住まいなんて、たくさん山に行けて羨ましいー
いつもお世話になっております( ^ω^ )
充電はしてないんですよ。ふふ。もしくはついに事故ったかと思われたかしら?
ここは単独行しかのせてないので、仲間たちとはちょいちょい行ってました。雪山は初デビューだったので、一人で行くのはやはりまだ怖くて……
雪が溶けたから、また少しづつ個人活動開始します。
正確☆ 行こうとしてたのは鎖場のある山でしたが、先日ふった雪やら前日の雨やらで、滑るかも?という不安があり、年間予定のめんどくさそーなのから取っ掛かりましたw 暑くなったらこれやりたくないですからねー。水場少ないし。
往復?!死にますよ、ホントに。まさか日帰りじゃないですよねー。でも野宿グッズもあまり持ちたくないし。。。…ないなw
感動モノ!
どりょくすれば叶わないことはない、って、まさに心の声。
楽しく読ませていただきました。
ただしナイトハイクはお気をつけて。
次回を乞うご期待!
ありがとうございます(o^^o)
そうそう、ある程度「できるかも?」っておもって考えたことなんだから、できないわけがないんです。もしできなかったとすれば、精神的な弱さがそこにあるんじゃないかなーと。今回そう思いました。今までのあたしなら敗退して、後日伊豆ケ岳か二子山からトライし直してたと思います。でも今回はふんばってみました。
やればできる、とよく聞きますが、ホントそうなんですよねー。。。この年になってしみじみ。努力なしの天才ではないんだから、私は努力しなきゃなのです。これからもがんばります( ´ ▽ ` )ノ
でもナイトハイクは夜景見ながら歩けるところ以外は遠慮したいですねー笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する