ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6140834
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉🍁のでんでいろ尾根と三条の湯

2023年11月03日(金) ~ 2023年11月04日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
21.4km
登り
1,398m
下り
1,410m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:28
休憩
0:44
合計
6:12
6:52
132
9:04
9:18
64
10:22
10:22
8
10:30
10:46
63
11:49
12:03
61
13:04
2日目
山行
3:00
休憩
0:07
合計
3:07
7:56
23
9:28
9:30
43
10:13
10:13
50
11:03
11:03
0
11:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
道の駅たばやま利用
コース状況/
危険箇所等
わかりやすい登山道です。サオラ峠~三条の湯はザレた斜面のトラバースがあります。
その他周辺情報 下山後道の駅たばやまに併設する丹波山温泉のめこいの湯♨️利用しました。三条の湯利用者は300円の優待券を頂けます。
道の駅たばやまに集合
素晴らしいお天気の中、歩きはじめます。
2023年11月03日 07:01撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/3 7:01
道の駅たばやまに集合
素晴らしいお天気の中、歩きはじめます。
登山道に入ると、ひたすら急登が続きます
2023年11月03日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/3 8:30
登山道に入ると、ひたすら急登が続きます
そんな中、紅葉🍁が

美しい😍
2023年11月03日 09:00撮影 by  iPhone 13, Apple
32
11/3 9:00
そんな中、紅葉🍁が

美しい😍
グラデーションがたまらない
2023年11月03日 09:00撮影 by  iPhone 13, Apple
20
11/3 9:00
グラデーションがたまらない
黄色も頑張っています
2023年11月03日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
11
11/3 9:10
黄色も頑張っています
でんでいろに到着
2023年11月03日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
10
11/3 9:11
でんでいろに到着
ピーク付近は期待していた赤の絨毯にはなっておらず、ガッカリ😞でしたが
2023年11月03日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
11/3 9:20
ピーク付近は期待していた赤の絨毯にはなっておらず、ガッカリ😞でしたが
木々は様々な彩りを見せていました
2023年11月03日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/3 9:22
木々は様々な彩りを見せていました
この場所が素敵なところだということは記念に残そう 

と、さらに歩いていくと
2023年11月03日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
11/3 9:31
この場所が素敵なところだということは記念に残そう 

と、さらに歩いていくと
声をあげそうになる
2023年11月03日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
15
11/3 9:50
声をあげそうになる
素晴らしい紅葉🍁の数々が!
2023年11月03日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
13
11/3 9:53
素晴らしい紅葉🍁の数々が!
すごいすごい
2023年11月03日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
10
11/3 10:00
すごいすごい
オレンジも負けていません
2023年11月03日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
12
11/3 10:00
オレンジも負けていません
共演
2023年11月03日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
11
11/3 10:01
共演
こういうのも好き
2023年11月03日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/3 10:02
こういうのも好き
陽の光に当たって、ほんとに美しい
2023年11月03日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
10
11/3 10:03
陽の光に当たって、ほんとに美しい
いい道だなぁ
2023年11月03日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/3 10:05
いい道だなぁ
松の隙間からはくっきりと富士の白い嶺が見えました
2023年11月03日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
11/3 10:07
松の隙間からはくっきりと富士の白い嶺が見えました
Yunさん気持ちも高揚する道です
2023年11月03日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
12
11/3 10:10
Yunさん気持ちも高揚する道です
でんでいろ尾根をご機嫌で歩きます
2023年11月03日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
24
11/3 10:11
でんでいろ尾根をご機嫌で歩きます
大きな紅い葉っぱ

種類は不勉強でわかりません
2023年11月03日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
17
11/3 10:12
大きな紅い葉っぱ

種類は不勉強でわかりません
眩しい
2023年11月03日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/3 10:13
眩しい
真っ赤
2023年11月03日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
13
11/3 10:15
真っ赤
見上げすぎて首が痛い😅
2023年11月03日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
10
11/3 10:15
見上げすぎて首が痛い😅
Yunさんringo-yaさんポーズが出ました。絶好調です♪
2023年11月03日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
15
11/3 10:21
Yunさんringo-yaさんポーズが出ました。絶好調です♪
凸凸凸は三ツ山です
2023年11月03日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
11/3 11:17
凸凸凸は三ツ山です
雲取山(右)もキレイに望めます
2023年11月03日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
11/3 11:18
雲取山(右)もキレイに望めます
サオラ峠からは、片側が切れているトラバースが続きます。少し注意が必要です。
2023年11月03日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/3 12:09
サオラ峠からは、片側が切れているトラバースが続きます。少し注意が必要です。
でんでいろ尾根とは少し感じが違うけれど、
やはり紅葉は美しい。
2023年11月03日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
14
11/3 12:10
でんでいろ尾根とは少し感じが違うけれど、
やはり紅葉は美しい。
こんな沢を横切り
2023年11月03日 12:35撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/3 12:35
こんな沢を横切り
三条の湯に到着
2023年11月03日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
19
11/3 13:04
三条の湯に到着
早速本日のお宿を設営
2023年11月03日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
11/3 14:25
早速本日のお宿を設営
テント場から見上げた三条の湯の小屋
お風呂をいただきました♨️
2023年11月03日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
11/3 14:26
テント場から見上げた三条の湯の小屋
お風呂をいただきました♨️
お風呂であったまり飲み物を買い込みます。三条の湯ではお馴染みの麻屋酒造さんのワインも買いました。
2023年11月03日 15:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
11/3 15:11
お風呂であったまり飲み物を買い込みます。三条の湯ではお馴染みの麻屋酒造さんのワインも買いました。
本日はお疲れ様でした。乾杯🍻
2023年11月03日 15:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
11/3 15:12
本日はお疲れ様でした。乾杯🍻
朝のテント場を見下ろします

2日目、Takao!は本隊と別れて飛龍山に向かいました
2023年11月04日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
11/4 7:03
朝のテント場を見下ろします

2日目、Takao!は本隊と別れて飛龍山に向かいました
朝、三条の湯から
2023年11月04日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/4 7:56
朝、三条の湯から
小屋の裏の紅葉🍁 素晴らしいね
2023年11月04日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
14
11/4 7:56
小屋の裏の紅葉🍁 素晴らしいね
お世話になりました
下山します
2023年11月04日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11
11/4 7:56
お世話になりました
下山します
後山林道へ
2023年11月04日 08:11撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/4 8:11
後山林道へ
ジンジソウでしょうか
2023年11月04日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
12
11/4 8:24
ジンジソウでしょうか
おっ?! 三条の湯のジムニー
かっこいいですね
2023年11月04日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/4 8:24
おっ?! 三条の湯のジムニー
かっこいいですね
山に陽が当たってきました
2023年11月04日 08:26撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/4 8:26
山に陽が当たってきました
美しい広場
2023年11月04日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
17
11/4 8:28
美しい広場
山はどこまでも美しく
2023年11月04日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/4 8:44
山はどこまでも美しく
アップしてみます。
でも本物はこんなんじゃありません。
人間の目👀ってすごいね
2023年11月04日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
14
11/4 8:44
アップしてみます。
でも本物はこんなんじゃありません。
人間の目👀ってすごいね
お、へびさんです。アオダイショウかな。元気に蛇行していました☺️
2023年11月04日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/4 9:00
お、へびさんです。アオダイショウかな。元気に蛇行していました☺️
これ、トキワハゼ? こんな時期にも咲くんですね
2023年11月04日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/4 10:21
これ、トキワハゼ? こんな時期にも咲くんですね
ヤクシソウ
2023年11月04日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/4 10:23
ヤクシソウ
え? キランソウですか? 早春の花がなぜ?
2023年11月04日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/4 10:27
え? キランソウですか? 早春の花がなぜ?
こ、これはヒナスミレでは?
11月とは思えない暖かさで、つい目を覚ましてしまったのでしょうか? 
ちょっとびっくりな帰り道でした。
2023年11月04日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
10
11/4 10:28
こ、これはヒナスミレでは?
11月とは思えない暖かさで、つい目を覚ましてしまったのでしょうか? 
ちょっとびっくりな帰り道でした。
ムラサキシキブの実
2023年11月04日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/4 10:54
ムラサキシキブの実
本日のゴール。お祭のバス停に到着です。
2023年11月04日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/4 11:03
本日のゴール。お祭のバス停に到着です。
バスに乗って道の駅たばやまに。橋を渡って、丹波山温泉のめこいの湯へ
2023年11月04日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11
11/4 12:09
バスに乗って道の駅たばやまに。橋を渡って、丹波山温泉のめこいの湯へ
ここの紅葉🍁も見事
2023年11月04日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
15
11/4 12:11
ここの紅葉🍁も見事
ゆっくりお湯に浸かって、疲れを癒しました。

お疲れ様でした!
2023年11月04日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/4 12:11
ゆっくりお湯に浸かって、疲れを癒しました。

お疲れ様でした!
本日のおみや!
麻屋酒造さんの甲州辛口。すっきり飲みやすく美味しんです☺️
2023年11月04日 17:13撮影 by  iPhone XR, Apple
16
11/4 17:13
本日のおみや!
麻屋酒造さんの甲州辛口。すっきり飲みやすく美味しんです☺️

感想

今回はピークを目指すのでもなく紅葉🍁とお気に入りの山小屋でテント泊を楽しみに、丹波天平(でんでいろ)〜三条の湯を歩きました。でんでいろ三角点付近では期待した紅葉がなくこれは撃沈、と心配しましたがその後のでんでいろ尾根では本当に素晴らしい紅葉を楽しめました。三条の湯でのテント泊も充分楽しみ川のせせらぎの中良く眠りとても充実した時間を過ごすことが出来ました。同行のメンバーに感謝です。

いつかテント泊してみたい、と思っていた三条の湯。沢の音を聞きながら最良の夜を過ごしました。
11キロのザックでアップ1000メートルはちょっときつかったですが、そんな体にお湯♨️は優しかったです。皆さん、ありがとうございました。

5年前一緒に三条の湯(山小屋)に泊まった山仲間と今回はテント泊しました。
そして予てより訪れたかった丹波天平の紅葉も見られました。
紅葉・温泉・お酒と最高に楽しい山行となりました。
2日目私は一人で飛竜山に向かいましたが、ご一緒していただいた山仲間には本当にお世話になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

みなさま、おはようございます。
でんで〜ろの紅葉も一気に進んでまさに見頃ですね。maple三条の湯にはもっぱら小屋どまりばかりなんですけど、いつもテント場が気になってました。今はだいぶ寒いんでしょうね?
奥多摩付近も、牛の寝通り、タワ尾根付近、行きたいところやいっぱいありますけど、どこに行こうか悩んじゃいます。お疲れ様でした。scissors
2023/11/6 8:57
くぼやんさんこんにちは。コメントありがとうございます。
でんでいろ尾根は静かに季節を楽しめるとても素敵な場所でした。紅葉はまだまだ楽しめそうです。今回初めて三条の湯でテント泊したのですがここ数日の暖かさの影響で思っていたよりは寒くもなく快適な朝を迎える事が出来ました。ずっと川のせせらぎが聞こえて心休まる贅沢なテン場でした。
色々な景色を楽しみたいですね。本当にどこに行こうか悩みますね☺️
2023/11/6 12:43
くぼやんさん

コメントありがとうございます。
紅葉🍁の美しい景色を追いかけられる期間には限りがあるので、ホント悩みます〜
牛ノ寝通り、っていうのがあるんですね。
知りませんでした。来年以降になっちゃいますが行ってみたいと思います😊
2023/11/8 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら