ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6141745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

完登【山梨百名山】山伏・八紘嶺 (赤水BS→山伏小屋→梅ヶ島温泉BS)

2023年11月03日(金) ~ 2023年11月04日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:26
距離
20.5km
登り
2,184m
下り
1,959m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:16
休憩
1:48
合計
6:04
10:08
49
スタート地点
10:57
10:57
5
11:02
11:02
42
11:44
11:45
41
12:26
12:34
77
13:51
13:52
10
14:02
15:01
11
15:12
15:12
8
15:20
15:58
7
16:05
16:06
6
16:12
2日目
山行
5:30
休憩
1:35
合計
7:05
5:30
10
5:40
5:40
17
5:57
6:11
58
7:09
7:09
13
7:22
7:29
38
8:07
8:21
15
8:36
8:36
15
8:51
8:51
54
9:45
10:42
13
10:55
10:55
32
11:27
11:28
24
11:52
11:53
29
12:22
12:23
8
12:31
12:31
4
12:35
ゴール地点
・山伏………(2013m) 山梨百名山 日本三百名山 他
・八紘嶺……(1918m) 山梨百名山 甲州百山 他
天候 2日間☀️☀️🍁🍁
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復大人の休日倶楽部利用(赤い手帳) 3割引

【往路】
最寄駅-品川0710-(東海道新幹線)-0802静岡0833-(バス)-1003赤水バス停
※最寄駅-静岡駅 乗車券 3410円→2380円
※東海道新幹線特急自由席券 2530円→1770円
※静鉄バス安倍線梅ヶ島温泉行 乗車券 1530円 交通系IC可

【復路】
梅ヶ島温泉BS1330-(バス)-静岡駅-(東海道新幹線)-品川-最寄駅
※静岡駅-最寄駅 乗車券 3410円→2380円
※東海道新幹線特急自由席 2530円→1770円
※静鉄バス安倍線静岡駅行き 1630円 交通系IC可

静鉄バス https://www.justline.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
♢赤水バス停〜西影沢分岐
舗装をしばらく歩くと砂利道の林道になる。特にイヤな道ではないが気になる人は手前の駐車場に停めて歩くといい。数台止められそうな山伏登山口まで車で行けるようだ。登山口からは踏み跡もしっかりあった。途中、大岩と水場付近が踏み跡薄い。蓬峠からはトラバース後、九十九折りの急登。
♢山伏小屋〜山伏
ハイキングコース。山伏山頂は広く、富士山がきれいに見える。
♢山伏〜大谷嶺〜八紘嶺
広い尾根で倒木あり、不明瞭な部分あり。繰り返しアップダウンあり。八紘嶺から木々の隙間に富士山を望める。
♢八紘嶺〜梅ヶ島温泉
ハイキングコース、登山道は明瞭、急下りで膝が笑う
その他周辺情報 🛖市営山伏小屋 無人の避難小屋(無料)
💧小屋下歩1分
🚾小屋横に携帯トイレブース(携帯トイレ用品は置いてありません)

梅ヶ島温泉の湯元屋で日帰り入浴(700円)と静岡おでん(120円×4本)をいただきました。硫黄の臭いのするいいお湯でした。

湯元屋 https://umegashima-yumotoya.blogspot.com/
https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=99
お店のお兄さんがとても感じのいい人でした!!

付近にはほかにも旅館や日帰り入浴などがあるようです。
エピローグ
山梨百名山完登しました
99山伏・100八紘嶺
2023年11月04日 05:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
11/4 5:47
エピローグ
山梨百名山完登しました
99山伏・100八紘嶺
天気予報は晴れ(^o^)
2
天気予報は晴れ(^o^)
本日の指定席は満席だって!
ひかり自由席でやっと座れた
三連休の初日甘かった(>_<)
2023年11月03日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
11/3 7:03
本日の指定席は満席だって!
ひかり自由席でやっと座れた
三連休の初日甘かった(>_<)
静岡駅北口バスのりば9
登山者らしき数人いました
2023年11月03日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/3 8:14
静岡駅北口バスのりば9
登山者らしき数人いました
赤水バス停で下車スタート
単独男性もここで降車、
心強い仲間がいた!
2023年11月03日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/3 10:07
赤水バス停で下車スタート
単独男性もここで降車、
心強い仲間がいた!
紅葉のトンネル
この先にある工事現場のトイレ利用可能です
2023年11月03日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 10:44
紅葉のトンネル
この先にある工事現場のトイレ利用可能です
紅葉にうっとり
2023年11月03日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
11/3 10:55
紅葉にうっとり
登山口
ここまで車で来れるようです
2023年11月03日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/3 11:02
登山口
ここまで車で来れるようです
数回の渡渉あり
靴が濡れるようなことはありませんでした
2023年11月03日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/3 11:14
数回の渡渉あり
靴が濡れるようなことはありませんでした
大岩
2023年11月03日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
11/3 11:40
大岩
水場
この辺り黄葉が綺麗でした
2023年11月03日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
11/3 12:07
水場
この辺り黄葉が綺麗でした
蓬峠
九十九折り急登の始まり
2023年11月03日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/3 12:27
蓬峠
九十九折り急登の始まり
分岐まできました
山頂まで10分、とりあえず水汲みの仕事があるので小屋に向かう
2023年11月03日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 13:51
分岐まできました
山頂まで10分、とりあえず水汲みの仕事があるので小屋に向かう
山伏小屋
携帯トイレブースあり
室内は綺麗です
8
山伏小屋
携帯トイレブースあり
室内は綺麗です
水場は小屋下へ歩1分
夕食まで時間がたっぷりあるので赤水バス停でお会いした方と山頂へ
2023年11月03日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/3 14:16
水場は小屋下へ歩1分
夕食まで時間がたっぷりあるので赤水バス停でお会いした方と山頂へ
百畳峠駐車場からは30分で来られる山伏。整備された広い山頂からステキな景色が見えます
2023年11月03日 15:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
11/3 15:17
百畳峠駐車場からは30分で来られる山伏。整備された広い山頂からステキな景色が見えます
山伏(2013m)
山梨百名山 99座目
リーチ!!!
2023年11月03日 15:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
25
11/3 15:25
山伏(2013m)
山梨百名山 99座目
リーチ!!!
山伏の山頂から富士山
広〜い山頂にポツンと一軒家
17
山伏の山頂から富士山
広〜い山頂にポツンと一軒家
前夜祭はお赤飯でお祝い
2023年11月03日 17:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
11/3 17:06
前夜祭はお赤飯でお祝い
皆さん夕食の準備中
4人の宿泊者(兵庫の方、横浜の方、千葉の方)皆さん同世代の方で就寝まで楽しくお話をさせて頂きました。ヤマレコユーザーさんでした
2023年11月03日 17:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
11/3 17:14
皆さん夕食の準備中
4人の宿泊者(兵庫の方、横浜の方、千葉の方)皆さん同世代の方で就寝まで楽しくお話をさせて頂きました。ヤマレコユーザーさんでした
【2日目】
おはようございます
5時30分スタート
2023年11月04日 05:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/4 5:29
【2日目】
おはようございます
5時30分スタート
この時間が好き
2023年11月04日 05:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
11/4 5:46
この時間が好き
富士山にうっとり
2023年11月04日 05:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
19
11/4 5:46
富士山にうっとり
小屋でご一緒だった千葉の方
奇遇にも隣駅を利用している方でした。99座目記念にご一緒お願いして神奈川の方に撮って頂きました
2023年11月04日 05:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
21
11/4 5:53
小屋でご一緒だった千葉の方
奇遇にも隣駅を利用している方でした。99座目記念にご一緒お願いして神奈川の方に撮って頂きました
ご来光
よい一日になりますように
2023年11月04日 06:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
11/4 6:10
ご来光
よい一日になりますように
迷いやすい尾根です
2023年11月04日 06:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/4 6:24
迷いやすい尾根です
大谷崩れが見えてきました
2023年11月04日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
11/4 7:22
大谷崩れが見えてきました
アップでみる
いずれ崩れちゃうのかな
2023年11月04日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
11/4 7:22
アップでみる
いずれ崩れちゃうのかな
新窪乗越
2023年11月04日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/4 7:27
新窪乗越
ここから下るルートがある
2023年11月04日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
11/4 7:33
ここから下るルートがある
大谷崩れ
2023年11月04日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
11/4 7:38
大谷崩れ
大谷嶺(2000m)
木々の隙間から南の山々
2023年11月04日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
11/4 8:09
大谷嶺(2000m)
木々の隙間から南の山々
日が当たり 
11月とは思えない暖かさ
2023年11月04日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/4 8:30
日が当たり 
11月とは思えない暖かさ
もふもふのベンチ
2023年11月04日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/4 8:52
もふもふのベンチ
あれがラスボスかな
わくわくする
2023年11月04日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/4 9:03
あれがラスボスかな
わくわくする
トラバース
2023年11月04日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/4 9:19
トラバース
ザレザレの箇所にはロープ
2023年11月04日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/4 9:20
ザレザレの箇所にはロープ
山梨百名山100座目
山伏小屋でご一緒だった方に人文字(100)でお祝いをして頂きました。
最高の100座目です!!!
34
山梨百名山100座目
山伏小屋でご一緒だった方に人文字(100)でお祝いをして頂きました。
最高の100座目です!!!
八紘嶺(1918m)
╰(*´︶`*)╯
バンザイ🙌🙌🙌
2023年11月04日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
24
11/4 9:50
八紘嶺(1918m)
╰(*´︶`*)╯
バンザイ🙌🙌🙌
三角点
2023年11月04日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
11/4 9:44
三角点
兵庫と横浜の方は七面山へ
お気をつけて
2023年11月04日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
11/4 10:22
兵庫と横浜の方は七面山へ
お気をつけて
名残惜しいけど下山
次の目的はお楽しみのアレ
2023年11月04日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/4 11:02
名残惜しいけど下山
次の目的はお楽しみのアレ
安倍峠への分岐
いつかこの先を歩いてみたい
2023年11月04日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/4 11:35
安倍峠への分岐
いつかこの先を歩いてみたい
自転車をここに置く方もいる
2023年11月04日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/4 11:52
自転車をここに置く方もいる
ふぅ〜あと少し
2023年11月04日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
11/4 12:24
ふぅ〜あと少し
梅ヶ島温泉バス停
ここでGPSを切ります
2023年11月04日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/4 12:31
梅ヶ島温泉バス停
ここでGPSを切ります
梅ヶ島温泉の紅葉
観光客で賑わっていました
2023年11月04日 13:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
11/4 13:22
梅ヶ島温泉の紅葉
観光客で賑わっていました
目的のアレ、湯元屋さん
激混みしてます。バス発車まで1時間。まずは温泉へ
2023年11月04日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
11/4 12:36
目的のアレ、湯元屋さん
激混みしてます。バス発車まで1時間。まずは温泉へ
硫黄泉の臭いがするヌルスベのいい温泉でした
2023年11月04日 12:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/4 12:43
硫黄泉の臭いがするヌルスベのいい温泉でした
まだ食堂は並んでいます。前に並んでいた方はキャンセルしたようですが私はギリギリ迄並びます!なんとかおでんにありつけました。
山梨百名山を静岡おでんで〆
2023年11月04日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
20
11/4 13:16
まだ食堂は並んでいます。前に並んでいた方はキャンセルしたようですが私はギリギリ迄並びます!なんとかおでんにありつけました。
山梨百名山を静岡おでんで〆
バスに駆け込み乗車 
下山後、慌ただしく温泉と静岡おでんを堪能している姿の私を見ていた方に拍手して頂きました(笑)。山梨百名山を完登した事を伝えると更に大きな拍手を頂きました(涙)
2023年11月04日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
11/4 13:29
バスに駆け込み乗車 
下山後、慌ただしく温泉と静岡おでんを堪能している姿の私を見ていた方に拍手して頂きました(笑)。山梨百名山を完登した事を伝えると更に大きな拍手を頂きました(涙)
静岡駅で生桜海老を食べたかったのですが・・・
いつか食べにきます
2023年11月04日 15:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
11/4 15:42
静岡駅で生桜海老を食べたかったのですが・・・
いつか食べにきます

感想

【完登】です🙌🙌🙌
山梨百名山狙いで以前から計画をしていたのに、ヒルが怖くて結局最後になってしまった八紘嶺です。結果、気持ちのいい紅葉の🍁季節と大好きな富士山の絶景を観ることができて山梨百名山〆として最高の縦走でした。

山伏と八紘嶺を縦走する計画を立てると距離や累積標高があり、私には日帰りは無理だと思い自転車を一部使っての周回も考えました。その場合は車利用でまだ暗い内に出発する必要がありました。ヘッドライトを使用しながら苦手な渡渉は考えられません。公共交通機関を利用して山伏避難小屋泊まりにする計画で行ってきました。アップダウンの繰り返しや下りも長く2日間に分けて正解でした。

山伏小屋でご一緒した3人の方に100座目の八紘嶺で人文字を作って撮影して頂きとても嬉しい思い出と素敵な出会いをありがとうございました。

【心に残る山梨百名山】
1位:海〜富士山〜精進湖 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-828159.html
2位:甲斐駒ヶ岳〜鋸山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1954968.html
3位:古希富士登山に同行 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1563826.html
4位:娘と櫛形山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3230730.html
5位:七面山〜身延山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-622687.html
6位:北岳バットレスと小太郎山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2019891.html
7位:雁ヶ腹摺山〜姥子山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-513543.html

心に残る山歩きってひとりじゃないんですねー。
仲間と苦楽を共にできたひと時に感謝です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

ついに山梨百名山完登しましたねー
自分も11月に行きましたが紅葉綺麗でした。あの小屋も良いですよね。
素敵な出会いも有り、ご褒美のご飯と温泉満喫されたようで良かったです。
たまにはコラボしてくださーぃw

kr
2023/11/7 7:56
krkdxさん こんにちは〜♪
お祝いメッセージありがとうございます。
以前krさんの八紘嶺、山伏のレコを読んだ時に山伏小屋良かったとあった事を覚えていたので利用してきました。先ほど改めてkrさんのレコを読ませていただいたら笹山も行っていたんですねー。いいなぁ。公共交通機関利用は運行曜日に左右されてしまい難しい😓。
今度の忘年キャンプ来られないんですね。krさんを肴に皆で盛り上がらせて頂きます(^_^)v
2023/11/7 16:34
完登おめでとうございます🎉
2023/11/7 8:18
ehasegawaさん
お祝いメッセージありがとうございます。
遥か彼方のステージに行ってしまわれたehasegawaさんのレコをいつも参考にさせて頂いているのですが、消化しきれず溜まる一方です(^^;;
2023/11/7 16:38
いいねいいね
1
山梨百名山完登おめでとうございます。記憶に残る山行となって良かったですね。

私は八紘嶺登道入口に自転車をデポして日帰り周回しましたが、小屋泊りで歩くのもいいですね。八紘嶺から七面山まで歩いてみたいなと思いましたが、未だに実現していません。
2023/11/7 9:47
ゴンパパさん
お祝いメッセージありがとうございます。
先ほど改めてゴンパパさんのレコを読ませて頂きました。一日で白鳥山、八紘嶺、十枚山ですか(*_*)。ピークハントとはいえ移動もあるしキツそー。小屋でお会いした方は八紘嶺〜七面山へ、又八紘嶺山頂でお会いした方は敬慎院に泊まりバラの段へ行くと言っていました。奥シズ良さげな縦走路みたいですね。
2023/11/7 16:40
いいねいいね
1
tanamariさん

こちらの方が、私の山伏・八紘嶺の山行録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1851898.html
2023/11/8 21:30
いいねいいね
1
ゴンパパさん
八紘嶺を登頂済みなのに、あえて苦難のルートを歩かれるとは
あっぱれです👏
2023/11/8 22:16
tanamariさん
山梨百名山達成おめでとうございます!
途中まで競っていたのが嘘のようです。あれよあれよと引き離され、ついにこの日が来てしまいました!
某ラジオ番組で「1か月に1山ずつ山梨百名山を登っているので、100か月で山梨百名山を達成する」と言っていた方が居ました。「そんな簡単ではない。山を始めて間もない方の発想だろう」と思って聞いていました。
山リスト達成では太刀打ちできないので、赤線繋ぎを楽しみます。
hamburg
2023/11/7 17:16
いいねいいね
1
hamburgさん
お祝いメッセージありがとうございます。
ハンバーグさんと歩いた山梨百名山は横尾山、小金沢山、雁ヶ腹摺山、大倉高丸、杓子山、大栃山、滝戸山、鳥ノ胸山、篠井山 9座もありました!
ヤマレコの歩いた全ルートを見るとプチプチと切れていますが気にしません!ハンバーグさんの見たら赤線真っ赤かで凄すぎて拡大しないと何処で繋がっているかわからないw。地図見てニンマリ😁しているのでしょうね。
私の次のニンマリ山リストはアレ、アレを楽しみます。
2023/11/7 20:35
tanamariさん

山梨百名山おめでとうございます♪
いつもアクティブなtanamariさん、今回もお口あんぐりおったまげ〜\(◎o◎)/山伏山頂のテント、いい味でてますね〜♪たくさんの方に祝福され拍手いただけて最高の最後ですね♪私からも、パチパチパチパチ〜🎊👏
2023/11/7 20:57
山のロザリアさん
お口あんぐりおったまげ〜\(@_@)/のお祝いありがとう😘
山伏山頂テントは別の方ですが貸切だったそうです。
お天気が良ければテント泊も良さそうですが寒かったって言ってました。小屋はねずちゅーが住んでいるって聞いていたのでしっかり食べ物をしまって寝たので現れず、寒くもなく快適でした。山伏おススメです!
2023/11/8 21:36
いいねいいね
1
tanamariさん、こんばんわ。
山梨百名山完登おめでとうございます。

tanamariさんのパワーにいつも圧倒されています。
つくづく思います。
○〇百名山を達成される方は強い体を持っていることは当たり前。
でもそれだけでは足らなくて強靭な精神力が絶対に必要と。
何が何でもやってやるとの気持ちが伝わってきます。

自分の今の山登りは95%は景色を楽しむことで5%がチャレンジ精神です。
チャレンジといっても富士山に登ることです

tanamariさんのレコを読むと元気になります。
今後のレコを楽しみにしています。
2023/11/7 21:03
fujikitaさん
お祝いメッセージありがとうございます😊
次のお山はどこに行こうかなぁと思った時に◯◯名山とか山リストがあると目標ができて励みになります。いつの間にか50、60座になっていて、ならば挑戦してみようかーって感じです。
fujikitaさんの今年の富士登山のレコを改めて読ませて頂いたら、お鉢巡りに挑戦したいとありました。八葉巡りというのがあるようです。私は次に(還暦)富士山に行く機会があったらこの八葉巡りとやらを歩いてみようと思っています。
2023/11/8 21:57
 tanamariさん、こんにちは。山梨百名山完登おめでとうございます。
 結構きつい山も多く、非常にきついリストだなあと思っています。
 避難小屋どまりとは想像がつきませんでした。(ちなみに、避難小屋どまりはまだやったことがありません)そうだよなあ、そこに泊まることができたら便利だろうなあと思うようなところはいろいろあるのですが、なかなか機会がありませんでした。
 次はどのリストを登られるのか楽しみにしております。
 また、いろいろ話をしましょう。
 aideieiでした。
2023/11/7 22:04
aideieiさん
お祝いメッセージありがとうございます😊
避難小屋はぼっちになる確率が高く、不安要素いっぱいです。
寂しさを紛らわすためにラジオ必須ですよー。
今回は4人もいてホッとしましたよ(笑)
また、アレでお話し聞いてくださいねー。
2023/11/8 22:04
tanamariさん
山梨百名山完登おめでとうございます㊗️
おめでたい山行でお出会いできたこと、とても嬉しいです☺️

たくさんの完登を積み重ねておられますね!
きっとまた新たな目標に向かって行かれることでしょう!
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています♪
2023/11/8 23:30
ゆっきーさん
先日はありがとうございました。
ゆっきーさんがヤマレコユーザーさんで良かったです。
ステキな出会いで繋がれました😊
お互い安全登山でお山を楽しみましょうね。
また何処のお山でお会いできるといいですね。
2023/11/9 8:40
いいねいいね
1
tanamariさん、こんばんは。
山百完登おめでとうございます。
青空と富士山と一期一会の皆さまに祝福されて思い出深い山行になったと思います。
山梨は山百以外にも良い山がたくさんあるので、是非お出かけくださいね。
これからの落葉シーズンがお勧めです。
お疲れ山でした。
2023/11/9 23:17
ヨッシー🦕さん
お祝いメッセージをありがとうございます。
先ほどヨッシーさんのレコ読ませて頂いたらなんと!
10/22に甲斐百と甲州百を同時にコンプリートしているではありませんか!!
すごい👏すごい👏おめでとうございます。
やっと山梨終わったというのに・・・
甲斐と甲州かぁ・・・気になりますねぇ
また通い詰めそうです笑
2023/11/10 19:08
いいねいいね
1
tanamariさん、遅レス失礼します
遅れ馳せながら、山梨百の完登、おめでとうございます!!
これもヒトエにtanamariさんの目標に向かって進む推進力の為せる技だと関心しています。しかも、都道府県の百名山の中でも難関と言われる山梨を攻略されたことは大きいです。
私なんかまだ60チョットなので、見習って頑張ります!good
いずれにせよ、達成おめでとうございますgood
2023/11/14 21:59
ShuMaeさん
お祝いメッセージありがとうございます。
富士山の見える山を追っかけていたらいつの間にか50近くになっていたので挑戦しました。
サラリと登頂した山より山梨の四天王のように手強く仲間と歩いた山の方がいい思い出に残っています。
シュウマエさんのレコ、好みの山が同じようでよく参考にさせて頂いています。霞沢でチラリとお会いしていますよね。また何処で山談義できる日が来ますように。
2023/11/15 5:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら