ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 614651
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

仙人ケ岳 電車でいくアカヤシオ探し

2015年04月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
10.1km
登り
781m
下り
702m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:11
合計
4:01
9:30
34
スタート地点
10:04
10:10
47
11:22
11:22
21
12:03
12:04
4
12:08
12:08
82
13:30
13:30
1
13:31
ゴール地点
※ 4時間で歩いていますが、標準的なCTは5時間弱かかりそうな気がします。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き: JR両毛線 小俣駅から白葉峠BSまでタクシー
帰り: 石尊山BSからバスで小俣駅入口BS 
※ バスの時間が合わなかったので、小俣北町BSから石尊山BSまで1時間ほど散歩のつもりで歩きました。

※ 参考バス時刻表
足利 小俣線
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/seikatsurosenbus-omataline-timetable-141001.html
足利 松田線
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/seikatsurosenbus-matsudaline-timetable-141001.html
桐生 おりひめバス 裏側の林道から取り付く場合。
http://busmap.info/route/5722/
コース状況/
危険箇所等
慎重に行けば危険はありませんが、白葉峠から仙人ケ岳間は小さなアップダウンと岩場がある難路で思ったよりも時間がかかりました。また、東側「熊の分岐」から岩切(小俣北町BS)におりる道は昨日の雨の影響か沢と一体化している場所が何箇所かあり、防水でない靴だと靴下がぬれそうでした。
武蔵野市からだと、どの経路でも3時間近くかかるので9:20着。両毛線は初めて。ドアをボタンではなく、手で開けて出入りする列車も初めてでした。:-)
2
武蔵野市からだと、どの経路でも3時間近くかかるので9:20着。両毛線は初めて。ドアをボタンではなく、手で開けて出入りする列車も初めてでした。:-)
この時間バスがないので駅前のタクシー屋さん(?)によって白葉峠BSまで乗せてもらいました。駅前で待っているのではなく、お店まで行って「こんにちは〜」と呼んだら奥さんが出てきて乗せてくれました。:-D \1,430
※ 個人経営タクシー二台なので、週末は[url=http://plus.google.com/111848184731211311674/about?gl=jp&hl=ja]予約する[/url]ほうがよいかも。
2
この時間バスがないので駅前のタクシー屋さん(?)によって白葉峠BSまで乗せてもらいました。駅前で待っているのではなく、お店まで行って「こんにちは〜」と呼んだら奥さんが出てきて乗せてくれました。:-D \1,430
※ 個人経営タクシー二台なので、週末は[url=http://plus.google.com/111848184731211311674/about?gl=jp&hl=ja]予約する[/url]ほうがよいかも。
9:30スタートしましたが、朝から22度。上に上がっても21度。今日は完全に初夏の汗かきハイクでした。
9:30スタートしましたが、朝から22度。上に上がっても21度。今日は完全に初夏の汗かきハイクでした。
林道沿いにはスミレの群落が開店中。今日はスミレは数も種類もが多かったので失礼ながら草(ソウ)背番号制にて。スミレ
3
林道沿いにはスミレの群落が開店中。今日はスミレは数も種類もが多かったので失礼ながら草(ソウ)背番号制にて。スミレ
これはヒメヒョウタンボク(姫瓢箪木)?
4
これはヒメヒョウタンボク(姫瓢箪木)?
さすがにサクラは散っていました。
さすがにサクラは散っていました。
これはミツバツツジかな?
3
これはミツバツツジかな?
9:55 白葉峠の登山口は標識もなく、取り付きは石垣脇をローブでよじ登るパターンです。
9:55 白葉峠の登山口は標識もなく、取り付きは石垣脇をローブでよじ登るパターンです。
標識は皆無に近くふみ後も薄いのでGPSの計画ルートが頼りです。ここらあたりの赤テープはハイカー用で正しいようでした。
標識は皆無に近くふみ後も薄いのでGPSの計画ルートが頼りです。ここらあたりの赤テープはハイカー用で正しいようでした。
低いところは少しですがヤマツツジも咲き始めていました。
1
低いところは少しですがヤマツツジも咲き始めていました。
こちらはクサボケかな。
2
こちらはクサボケかな。
少しあがると西側の桐生の町が見えてきます。向こう側は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-447029.html]去年の今頃上った吾妻山[/url]かな。これからツツジがきれいそうですね。:-)
6
少しあがると西側の桐生の町が見えてきます。向こう側は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-447029.html]去年の今頃上った吾妻山[/url]かな。これからツツジがきれいそうですね。:-)
下のほうは先ほど上ってきた桐生に抜ける道路。このあたりはヤマツツジが咲き始めていました。
2
下のほうは先ほど上ってきた桐生に抜ける道路。このあたりはヤマツツジが咲き始めていました。
わずかですがミツバツツジも咲いているようでした。
1
わずかですがミツバツツジも咲いているようでした。
少しあがるとヤマツツジはまだつぼみ。見ごろまであと一週間くらいかな。
少しあがるとヤマツツジはまだつぼみ。見ごろまであと一週間くらいかな。
しばらく行くとヒノキ林に入ります。これは倒木ではなく、間違えやすい作業道の通せん棒のようでした。GPSにルート入っていないと連れて行かれるところでした。
1
しばらく行くとヒノキ林に入ります。これは倒木ではなく、間違えやすい作業道の通せん棒のようでした。GPSにルート入っていないと連れて行かれるところでした。
今日は何匹(頭)か蝶に会いました。
1
今日は何匹(頭)か蝶に会いました。
尾根道で白い花かと思ったら、輝く葉っぱでした。色の感じはオリーブとかトウカエデ花散里に似ているんですが、形が違いますかね。:roll:
1
尾根道で白い花かと思ったら、輝く葉っぱでした。色の感じはオリーブとかトウカエデ花散里に似ているんですが、形が違いますかね。:roll:
ここらあたりから山火事の跡が目立つようになり視界が開けてきます。反対側は石尊山あたり。
ここらあたりから山火事の跡が目立つようになり視界が開けてきます。反対側は石尊山あたり。
この尾根道、思ったよりも小さなアップダウンが多くスピードが出ません。
1
この尾根道、思ったよりも小さなアップダウンが多くスピードが出ません。
一色展望台の標識があったので少し進んでみましたが、どうもくたびれもうけになりそうだったので引き返しました。[[sweat]]。この付近で今日はじめてのハイカーの方とお会いして情報交換。「この先のピンクのテープで別の尾根に連れて行かれた。注意」とのことでした。
1
一色展望台の標識があったので少し進んでみましたが、どうもくたびれもうけになりそうだったので引き返しました。[[sweat]]。この付近で今日はじめてのハイカーの方とお会いして情報交換。「この先のピンクのテープで別の尾根に連れて行かれた。注意」とのことでした。
11:15 鷹巣沢に到着。ここらあたりが一番火事の跡が残っていて、山すそまでまったく木がありません。
1
11:15 鷹巣沢に到着。ここらあたりが一番火事の跡が残っていて、山すそまでまったく木がありません。
ちょっと雑ですがパノラマ画像。あまりめぼしい名前のヤマは見当たりませんね。
1
ちょっと雑ですがパノラマ画像。あまりめぼしい名前のヤマは見当たりませんね。
山火事で日当たりのよくなった尾根には綿毛が見える黄色い花。風で飛んできた開拓者なんでしょうか。欧州から飛んできたノボロギク?
1
山火事で日当たりのよくなった尾根には綿毛が見える黄色い花。風で飛んできた開拓者なんでしょうか。欧州から飛んできたノボロギク?
尾根に沿って仙人ケ岳に向かいます。
尾根に沿って仙人ケ岳に向かいます。
山火事で炭化した大木に妙なきのこがちらほら。
1
山火事で炭化した大木に妙なきのこがちらほら。
11:45 前仙人ケ岳との分岐到着。この先で今日2人目と遭遇。「今日は込んでるね。」とのことでした。
11:45 前仙人ケ岳との分岐到着。この先で今日2人目と遭遇。「今日は込んでるね。」とのことでした。
痩せた尾根が続きます。巻けるところは踏み跡があるので遠慮なく巻きます。(前回[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-611663.html]八溝山でブチ滑落し掛けたので[/url]慎重すぎ? :evil: )
痩せた尾根が続きます。巻けるところは踏み跡があるので遠慮なく巻きます。(前回[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-611663.html]八溝山でブチ滑落し掛けたので[/url]慎重すぎ? :evil: )
12:00 仙人ケ岳到着。思ったより難路で時間がかかりました。頂上付近は平日にもかかわらず15名ほどいらっしゃいました。この時期人気のヤマなんですかね。
5
12:00 仙人ケ岳到着。思ったより難路で時間がかかりました。頂上付近は平日にもかかわらず15名ほどいらっしゃいました。この時期人気のヤマなんですかね。
この時点で次のバス12:48岩切発(小俣北町BS)は絶望的でしたが、そのまま先を急ぎます。
この時点で次のバス12:48岩切発(小俣北町BS)は絶望的でしたが、そのまま先を急ぎます。
赤雪山への分岐。
赤雪山への分岐。
いました、今日の主役アカヤシオ!!散った様子もなかったので仙人が岳の西尾根は数が少ないんだと思われました。
3
いました、今日の主役アカヤシオ!!散った様子もなかったので仙人が岳の西尾根は数が少ないんだと思われました。
皆様のレコから終盤とは思っていましたが、何とか残っていて良かったです。
7
皆様のレコから終盤とは思っていましたが、何とか残っていて良かったです。
といってももう新鮮なのはなかなかなくて。:-(
9
といってももう新鮮なのはなかなかなくて。:-(
ヤマツツジ(?)には少し早いようです。時期をあわせるのは難しいですね。[[sweat]]
6
ヤマツツジ(?)には少し早いようです。時期をあわせるのは難しいですね。[[sweat]]
少し進んだあたりのアカヤシオは相当落花が進んでいました。このあたりでも別のグループの方があがってきていました。
少し進んだあたりのアカヤシオは相当落花が進んでいました。このあたりでも別のグループの方があがってきていました。
12:24 岩切バス停(小俣北町BS)に向け「熊の分岐」(物騒ななまえですね[[sweat]])で右折します。
12:24 岩切バス停(小俣北町BS)に向け「熊の分岐」(物騒ななまえですね[[sweat]])で右折します。
尾根のしたは結構マジな鎖場でした。
ここから先はツツジは見当たりません。結局見かけたアカヤシオは20株足らずだったですかね。
1
尾根のしたは結構マジな鎖場でした。
ここから先はツツジは見当たりません。結局見かけたアカヤシオは20株足らずだったですかね。
すぐに落ち葉におおわれたなだらかな斜面になりました。なんとなく両神山清滝小屋したを思い出しました。
すぐに落ち葉におおわれたなだらかな斜面になりました。なんとなく両神山清滝小屋したを思い出しました。
この沢沿いはこのスミレい主流派でした。
5
この沢沿いはこのスミレい主流派でした。
と思ったら、段々水量が増えて沢と一体化していました。(ここしばらく雨がちだったせい?) 今日はこんな感じの半分渡渉、半分沢下りみたいなところが10箇所以上ありました。防水靴でないとこの道はきびしいですね。
と思ったら、段々水量が増えて沢と一体化していました。(ここしばらく雨がちだったせい?) 今日はこんな感じの半分渡渉、半分沢下りみたいなところが10箇所以上ありました。防水靴でないとこの道はきびしいですね。
滝を避けるために鎖まであります。高さは2mほどですが落ちたら大変です。(ここはむしろ靴を脱いでひざまで浸かって沢を進むほうが安全かも。)
1
滝を避けるために鎖まであります。高さは2mほどですが落ちたら大変です。(ここはむしろ靴を脱いでひざまで浸かって沢を進むほうが安全かも。)
えーと、これはニリンソウより一回り小さな。絵合わせだと、トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)ににていなくはない。[[wakaba-mk]]
3
えーと、これはニリンソウより一回り小さな。絵合わせだと、トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)ににていなくはない。[[wakaba-mk]]
きれいな沢ですが、ここをあるいて降りてきたんです。[[sweat]]
1
きれいな沢ですが、ここをあるいて降りてきたんです。[[sweat]]
このあたりはニリンソウとスミレが多数。(手前に一回り小さな子も写っていますね。)
4
このあたりはニリンソウとスミレが多数。(手前に一回り小さな子も写っていますね。)
ヒトリシズカは今年初めて。
8
ヒトリシズカは今年初めて。
しつこいですが、これは沢ではなくて、ハイキングコースです。ご覧のように逃げ場(乾いた石など)はありません。
しつこいですが、これは沢ではなくて、ハイキングコースです。ご覧のように逃げ場(乾いた石など)はありません。
ちっ、昨日までの雨でよごれてますが、見慣れないのであげます。絵合わせではヤマルリソウのような、葉っぱはちがうような。[[wakaba-mk]]
5
ちっ、昨日までの雨でよごれてますが、見慣れないのであげます。絵合わせではヤマルリソウのような、葉っぱはちがうような。[[wakaba-mk]]
ヤマブキも見かけましたが、写真は上手く撮れてませんでした。
ヤマブキも見かけましたが、写真は上手く撮れてませんでした。
下向きの花はモミジイチゴ。これも今年初めてかな。
2
下向きの花はモミジイチゴ。これも今年初めてかな。
二輪のニリンソウ。
7
二輪のニリンソウ。
13:25 ようやくお墓のあるところ(人里近く)に出てきました。下りは得意で飛ばすほうなんですが、今日はさすがに無理でした。
13:25 ようやくお墓のあるところ(人里近く)に出てきました。下りは得意で飛ばすほうなんですが、今日はさすがに無理でした。
オオイヌノフグリはまだ元気。
3
オオイヌノフグリはまだ元気。
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリとウシハコベとハルジオンとその他のエキストラの皆さんかな:-D
3
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリとウシハコベとハルジオンとその他のエキストラの皆さんかな:-D
キケマン。
のそばにムラサキケマンあり。
5
のそばにムラサキケマンあり。
次のバスは約一時間後。待っていても仕方ないのでバス通りに沿って車道歩きにしました。素敵なお宅、と思ったらモデルハウスのようでした。
1
次のバスは約一時間後。待っていても仕方ないのでバス通りに沿って車道歩きにしました。素敵なお宅、と思ったらモデルハウスのようでした。
14:20 朝上っていった白葉峠下BS付近。
14:20 朝上っていった白葉峠下BS付近。
14:30 石尊下BSまで来たところで14:38のバスを待つことにしました。
14:30 石尊下BSまで来たところで14:38のバスを待つことにしました。
やってきました、小俣北町発。誰も乗っていませんでしたが、途中シニアの方が一人乗車されました。どこまで乗っても一律\200みたいでした。地域サービスですかね。
やってきました、小俣北町発。誰も乗っていませんでしたが、途中シニアの方が一人乗車されました。どこまで乗っても一律\200みたいでした。地域サービスですかね。
小俣駅入口から歩いて15:03の小山行きに間に合いました。お疲れ様でした。(といってもここからが遠いんですね。新宿湘南ラインで新宿経由して吉祥寺についたのは17:30ころでした。[[sweat]])
3
小俣駅入口から歩いて15:03の小山行きに間に合いました。お疲れ様でした。(といってもここからが遠いんですね。新宿湘南ラインで新宿経由して吉祥寺についたのは17:30ころでした。[[sweat]])

感想

今週も家人の都合で車を利用できず、かといってハナは待ってくれない、ということで無理やり電車で行く計画をでっち上げました。

今年はまだアカヤシオにお目にかかっておらず、いくつか候補があったうちから電車・バスで行けそうなところを絞ってこちらにしました。ところがさらに調べてみると、仙人ケ岳付近のバス路線は足利からの松田行き、小俣北町行き、裏道の桐生から菱町循環などがあるのですが、いずれも午前便は朝8時前発で、自宅のある武蔵野市からだと5時前に出発となり、寝坊ハイカーには身に余る(?)一大事業となりますので、多分ハイク史上初めてタクシーを利用することになりました。(タクシーが嫌いということはないのですが、ハイクに限ってはなぜかローカルバス利用が好きなので。)

結果は、アカヤシオは皆様のレコの通り終盤であまり残っていませんでしたが、かろうじてお目めにかかれました。また沢ぞいでは今年初めての野草の皆様にもお会いすることができ、まずまずのハイクとなりました。
※ 通るコース、ピーク時に行くかどうかに大きく左右されますが、個人的にはアカヤシオ・ハイクとしては西上州笠丸山、日光鳴虫山、秩父両神山(頂上の一本がなくなってしまったと聞きましたが)もお勧めです。(生命力の弱いアカヤシオが生えているだけあって他の木が入り込めない厳しい岩場ぞろいですのでご注意ください。)

なお、当初計画ではEK度数から少し飛ばせば3:15で12:48バスに間に合うつもりでしたが、仙人ケ岳の西尾根は思ったよりもアップタヴンと岩場があり、東の岩切への下りは道が沢と一体化しておりまったくスピードが上がりませんで4:00かかりました。次のバス14:33を待たずにバス通りに沿って一時間散歩することになりました。まあ、こんな日もありますね。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=18.5。通常ならMyCT3:30の行程ですが上に書いたとおり思ったよりも長い4:00かかりました。岩切から石尊山BSまでのあるきはオマケなので含めていません。)
技術力(腕力)..★★★☆☆(仙人ケ岳への西側の尾根は岩場で鎖こそありませんがしっかり三点支持が必要です★★★。また、くだりの沢沿いも流れと一体化した狭い場所には鎖があります★★。)
高度感対応力...★★☆☆☆(前項の西側岩場は少し来ます。東側はそれほど問題ないと思いました。)
道迷危険度....★★☆☆☆(白葉峠から一色分岐間は標識は皆無、踏み跡もうすいので★★★。読図が不得意な方は地図入りGPSをお勧めします。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(この季節はアカヤシオ効果で★★ありますが、展望としてはいまいち。季節によっては★かも。)
また行きたい度..★☆☆☆☆(季節によっては★★かな。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ この季節で天気が良ければまあまあオススメします。電車でいけなくはないが、車が便利でしょうね。
総評・コメント:一人だと、高速料金・ガソリンを考えるとタクシーを使っても車よりも安い計算になりましたが。
※ 計画タブに検討経緯の補足あり
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-106737.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1714人

コメント

またやられた!
こんばんわ
また先を越されました!・・・アカヤシオ山行
西上州は来週あたりがピークのようなので、三つ岩岳辺りに行こうと思ってたんですよねぇ

tatsucaさんはピンポイントで花の盛りをちゃんと抑えていらっしゃるのにいつも感心させられます

明日は故郷の山でのゆるゆるハイキングの予定です
昨年2度出掛けて降られたツツジの群落と、カタクリやイチゲの花が目的なんですが、果たしてどうか・・・
2015/4/17 22:37
Re: またやられた!
air_4224 さん おはようございます。コメントありがとうございます。

いやぁ〜、今年は春の花が少し早いようで、前回那珂川町のイワカガミ、カタクリと続いて1週間以上時期をはずしているような感じです。

西上州のヒトツバナそろそろですか。情報ご提供ありがとうございます。来週は天気と車の都合がつけばなんとかピークに合わせたいものです。

桜山よさそうですね〜。相当混雑していそうですが楽しんで行ってらっしゃいませ。

またよろしくお願いします。
2015/4/18 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら