奥秩父主脈縦走3泊4日
- GPS
- 31:07
- 距離
- 71.4km
- 登り
- 4,850m
- 下り
- 6,015m
コースタイム
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:56
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:43
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:04
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:47
天候 | 1-3日目は快晴、4日目は曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:奥多摩駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルート通して特段不明瞭、危険箇所なし |
写真
感想
なんとなく響きがカッコいい憧れの奥秩父主脈縦走、3連休の天気は良さそうだったので、ここしかない!と思い休みをくっつけて歩いてきました。コースタイムx0.8のペースを崩さない事を意識して、油断せず、とにかく怪我なく歩き切る事を最優先としました。アルプスのような景色のダイナミックさこそないかもしれませんが、天気が良ければ常に右側に富士山を見ながらの稜線歩きはとても気持ちよく、100名山周辺以外はそもそも歩いてる人も少ないためじっくりと山を堪能できるルートでした。今回は全日ほぼ快晴で、この季節にしては気温も高かったおかげで何とか歩き切れましたが、体力や装備面で課題も見え、充実の山行となりました◎
以外個人的メモ
1日目 瑞牆山荘〜大弛小屋
・韮崎駅から瑞牆山荘までのバスはギリギリ座れず(座席は15名ほど??)
・初日の為か荷物が重く感じて足取りが重い
・朝日岳〜大弛峠までに若干残雪あり
・大弛峠は平日売店休み?でアルコール買えず...リサーチ不足!
・大弛峠の駐車場は夜通しアイドリングしている車がいた。テン泊で気になる人は気になるかも
2日目 大弛小屋〜笠取小屋
・国師岳への登りは階段ありで登りやすい
・国師岳山頂では、日の出を待つカメラマンが数人、確かに絶景!
・国師岳から甲武信岳への下りは残雪で凍結あり
・甲武信岳まではすれ違い4組ほど
・破風山登りはキツイけどそれほど長くはない
・古礼山山頂からは富士山が綺麗に見える
・笠取小屋では想定外の暑さでビール爆売れ、売り切れに
3日目 笠取小屋〜雲取山荘
・笠取山は登ったばかりという理由で巻き
・笠取山〜唐松尾山までは笹が深いところがあり、日の出前に歩いていると笹の中で寝ていた鹿?を2度ほど起こしてしまった...こちらもビックリ(怖かった)
・唐松尾山過ぎたところで、奥秩父主脈縦走の逆を歩いている方とすれ違い、感激
・飛龍山への登り手前の秀岩からの景色は絶景!
・最後の雲取山への登りでへばっていると、降りてきたお姉さんに励まされる、感謝
4日目 雲取山荘〜奥多摩駅
・雲取山は昨日登ったからいいやと巻き
・やはり長い石尾根だけど、2日目、3日目に比べれば高低差も少なく歩きやすい
ルートについて
やはり2日目が長く高低差もありしんどい。石尾根を1とすると、2日目が1.5、3日目が1.2倍しんどいイメージ
2泊3日なら、石尾根をスルーして鴨沢に下りれなくはなさそう(実際少し考えた)
装備について
水3L、食料込みの出発時点で13kgちょうど。
食料は下山時点の残りが1,000kcalほど。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する