ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615346
全員に公開
ハイキング
丹沢

上飯山BS〜清川村役場〜北鐘ヶ嶽尾根〜鐘ヶ嶽〜弁天見晴コース〜五段の滝〜すりばち広場〜梅ノ木尾根〜大山〜見晴台〜大山ケーブルBS

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
1,679m
下り
1,460m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:19
合計
7:49
8:22
46
上飯山バス停
9:08
9:09
46
清川村役場
9:55
9:56
39
10:35
10:36
26
11:02
11:05
37
11:42
11:43
28
12:11
12:12
82
13:34
13:35
11
13:46
13:47
31
14:18
14:19
42
15:01
15:07
26
15:33
15:34
11
15:45
15:46
25
16:11
大山ケーブルバス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
北鐘ヶ岳尾根は道標がほぼ無いので注意が必要です。(自分の気づいた限りでは2箇所のみ) 大体は歩き易い道でした。鐘ヶ嶽〜見晴広場B〜弁天見晴コースは見晴広場B辺りは急な上りが続き、弁天見晴コースは急な下りで虎ロープが設置されていますが注意が要ります。五段の滝〜すりばち広場は壊れた橋を二回渡り堰が出てくる辺りから道が段々と荒れてきます。悪路の名に恥じないです。勿論危険な所があります。梅ノ木尾根は急な上りもありますが道はハッキリしています。道標もあります。後は特筆すべきことなし。
今日は諸事情により上飯山BSからスタートです。ここから清川村役場まで歩きます。
今日は諸事情により上飯山BSからスタートです。ここから清川村役場まで歩きます。
清川村役場への道にて。相州アルプスのはずです。
1
清川村役場への道にて。相州アルプスのはずです。
清川村役場にて。ここから北鐘ヶ嶽尾根を目指します。
1
清川村役場にて。ここから北鐘ヶ嶽尾根を目指します。
役場そばの坂を上ります。
役場そばの坂を上ります。
坂を上って振り返って一枚。
1
坂を上って振り返って一枚。
坂を上り左折するとここへ。左に入っていきます。
坂を上り左折するとここへ。左に入っていきます。
門原沢。橋がありますが荒れています。
門原沢。橋がありますが荒れています。
橋を渡って一枚。わざわざこんなところを通らずに素直に迂回したほうが楽です。
1
橋を渡って一枚。わざわざこんなところを通らずに素直に迂回したほうが楽です。
門原沢を少し散策したのち本来のルートへ取り付きます。歩きやすいです。
門原沢を少し散策したのち本来のルートへ取り付きます。歩きやすいです。
しばらく行くと三角点へ。
3
しばらく行くと三角点へ。
三角点からの景色。
1
三角点からの景色。
さらに進むと標識が出てきました。左の福神山へ
1
さらに進むと標識が出てきました。左の福神山へ
標識には地図がついています。
2
標識には地図がついています。
福神山への道にて1。ここは左右どっちでも行けますが倒木のある右に行きました。
福神山への道にて1。ここは左右どっちでも行けますが倒木のある右に行きました。
福神山への道にて2。鹿柵沿いを進んでいきます。
福神山への道にて2。鹿柵沿いを進んでいきます。
福神山への道にて3。色々と変化があって楽しめます。
1
福神山への道にて3。色々と変化があって楽しめます。
福神山への道にて3。ひたすら鹿柵沿いです。
福神山への道にて3。ひたすら鹿柵沿いです。
段々と歩きやすい道になってきました。ここまで何度か分岐が出てきましたが標識などは無いので注意が必要です。
1
段々と歩きやすい道になってきました。ここまで何度か分岐が出てきましたが標識などは無いので注意が必要です。
福神山です。よく見るとテープに鐘ヶ嶽への道→が書き込まれています。ここまで出会った登山者の方は一組です。
福神山です。よく見るとテープに鐘ヶ嶽への道→が書き込まれています。ここまで出会った登山者の方は一組です。
福神山からの景色。ここから鐘ヶ嶽へ。
福神山からの景色。ここから鐘ヶ嶽へ。
鐘ヶ嶽への道にて1。道も広くこの辺も問題なく歩けます。
鐘ヶ嶽への道にて1。道も広くこの辺も問題なく歩けます。
鹿柵のドアを開けて入っていきました。
鹿柵のドアを開けて入っていきました。
ひたすら上っていくとここへ。進行方向左側に見えるしか柵沿いに進みます。
ひたすら上っていくとここへ。進行方向左側に見えるしか柵沿いに進みます。
するとここへ。少し進むと…
するとここへ。少し進むと…
ハッキリとした道が出てきました。
ハッキリとした道が出てきました。
そこを抜けると鐘ヶ嶽山頂に着きます。561m。昔、七沢城への合図のための鐘が置かれたから鐘ヶ嶽という逸話が書かれています。
1
そこを抜けると鐘ヶ嶽山頂に着きます。561m。昔、七沢城への合図のための鐘が置かれたから鐘ヶ嶽という逸話が書かれています。
鐘ヶ嶽山頂にて2。
1
鐘ヶ嶽山頂にて2。
この奥からやってきました。
1
この奥からやってきました。
鐘ヶ嶽山頂から見晴広場Bへと向かいます。
鐘ヶ嶽山頂から見晴広場Bへと向かいます。
鐘ヶ嶽への道からの景色。
1
鐘ヶ嶽への道からの景色。
進んでいくとここへ。←はお肌スベスベの湯七沢温泉、山の神トンネル、広沢寺温泉。見晴広場Bへは真っ直ぐ行きます。
1
進んでいくとここへ。←はお肌スベスベの湯七沢温泉、山の神トンネル、広沢寺温泉。見晴広場Bへは真っ直ぐ行きます。
見晴広場Bへの道にて1。いきなり急な上りが出てきます。しかし登り応えがあります。
1
見晴広場Bへの道にて1。いきなり急な上りが出てきます。しかし登り応えがあります。
見晴広場Bへの道にて2。この急斜面を横目に見ながら上っていきます。
1
見晴広場Bへの道にて2。この急斜面を横目に見ながら上っていきます。
するとここへ。まだまだ上りは続きます。見晴広場Bへの道にて3。
するとここへ。まだまだ上りは続きます。見晴広場Bへの道にて3。
見晴広場Bへの道にて4。
見晴広場Bへの道にて4。
上りが一段落しました。ここから左へ行き弁天見晴コースへ。
1
上りが一段落しました。ここから左へ行き弁天見晴コースへ。
先程とは逆にほぼ下りが続きます。
先程とは逆にほぼ下りが続きます。
上弁天への分岐からの景色。
1
上弁天への分岐からの景色。
弁天見晴コースにて1。虎ロープがあるとはいえこの道は特に急なので注意が要ります。
1
弁天見晴コースにて1。虎ロープがあるとはいえこの道は特に急なので注意が要ります。
弁天見晴コースにて2。東屋。
弁天見晴コースにて2。東屋。
弁天見晴コースからの景色。
弁天見晴コースからの景色。
ここに下りてきます。ここから五段の滝へ。
1
ここに下りてきます。ここから五段の滝へ。
五段の滝。さらに進んですりばち広場を目指します。
五段の滝。さらに進んですりばち広場を目指します。
梅ノ木尾根へは←。すりばち広場へは→。右に行きます。
梅ノ木尾根へは←。すりばち広場へは→。右に行きます。
またまた沢沿いを進んでいきます。
またまた沢沿いを進んでいきます。
倒木や石を利用して堰を越えます。
1
倒木や石を利用して堰を越えます。
もうひとつの堰を越えて一枚。
1
もうひとつの堰を越えて一枚。
さらに進んでいきます。
さらに進んでいきます。
ここは左へ行きます。
ここは左へ行きます。
道が出て来ました。
道が出て来ました。
ここには良く見ると道があります。ただ細いので注意が必要です。
1
ここには良く見ると道があります。ただ細いので注意が必要です。
堰を越え奥に進んでいきます。
堰を越え奥に進んでいきます。
道をたどっていきます。滑らないように気をつけます。
道をたどっていきます。滑らないように気をつけます。
倒木。葉で覆われいる辺りにある日陰ではマムシが休憩していました。
1
倒木。葉で覆われいる辺りにある日陰ではマムシが休憩していました。
この辺は今までよりは危険度は低いです。
この辺は今までよりは危険度は低いです。
危険箇所が一段落したので振り返って一枚。
1
危険箇所が一段落したので振り返って一枚。
ここを上っていきます。先程までと違い割りとしっかりとした道です。蛇がいましたが…
ここを上っていきます。先程までと違い割りとしっかりとした道です。蛇がいましたが…
かすかな踏み跡をたどって上っていきます。
かすかな踏み跡をたどって上っていきます。
見覚えのある道が見えてきました。ここから鹿柵沿いに少し右に行くと…
見覚えのある道が見えてきました。ここから鹿柵沿いに少し右に行くと…
これまた見覚えのある看板が見えます。ここまで出会った登山者は1組です。
これまた見覚えのある看板が見えます。ここまで出会った登山者は1組です。
すりばち広場です。やっと着きました。ここから大沢分岐から梅ノ木尾根を経て大山へ。→に行くと見晴広場A、今日通ってきた見晴広場Bに行けます。
1
すりばち広場です。やっと着きました。ここから大沢分岐から梅ノ木尾根を経て大山へ。→に行くと見晴広場A、今日通ってきた見晴広場Bに行けます。
近くには東屋があります。
近くには東屋があります。
大沢分岐への道にて1。
1
大沢分岐への道にて1。
大沢分岐への道にて2。
大沢分岐への道にて2。
大沢分岐。梅ノ木尾根と合流します。大山は↑日向薬師方面は←
2
大沢分岐。梅ノ木尾根と合流します。大山は↑日向薬師方面は←
鍵掛尾根への分岐。大山は↑日向キャンプ場へは←。
鍵掛尾根への分岐。大山は↑日向キャンプ場へは←。
梅ノ木尾根への入口である矢草の頭。ここから大山へ。
梅ノ木尾根への入口である矢草の頭。ここから大山へ。
大山への道からの景色。
1
大山への道からの景色。
大山への道にて。歩いていて気持ちの良い道です。
1
大山への道にて。歩いていて気持ちの良い道です。
大山山頂にて一枚。1251.7m。まだ多くの方がいらっしゃいました。見晴台経由で大山ケーブルBS方面に下山します。
2
大山山頂にて一枚。1251.7m。まだ多くの方がいらっしゃいました。見晴台経由で大山ケーブルBS方面に下山します。
見晴台コースからの一枚。
1
見晴台コースからの一枚。
見晴台コースは快適です。
1
見晴台コースは快適です。
見晴台にて。多くの方が休憩されています。769.2m。
見晴台にて。多くの方が休憩されています。769.2m。
下社方面に向かいます。
下社方面に向かいます。
二重滝。
男坂で下ります。急です。
1
男坂で下ります。急です。
大山ケーブルBSにて終了です。人気がある山なのでたくさんの人が居ます。
1
大山ケーブルBSにて終了です。人気がある山なのでたくさんの人が居ます。

感想

今日は鐘ヶ嶽北尾根と五段の滝〜すりばち広場をメインに歩いてきました。鐘ヶ嶽北尾根は見晴らしの良いところや石切り場、鹿柵沿いの狭い道など色々と楽しむことができました。五段の滝〜すりばち広場は廃道のため非常に道が荒れています。とてもスリリングです。マムシにも出くわしましたし。オススメはしづらいですが達成感はありました。今日は距離は短いですが密度の濃いハードなコースでした。かなり満足の山行です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

Re;上飯山BS〜清川村役場〜北鐘ヶ嶽尾根〜鐘ヶ嶽〜弁天見晴コース〜五段の滝〜すりばち広場〜梅ノ木尾根〜大山〜見晴台〜大山ケーブルBS
こんばんはー

この辺りは一回歩いたのですが、稜線からわざわざ五段の滝に降りるとは思いませんでした
なかなかスリリングな感じですね

福上山には行ったことがないですが良く整備されているみたいですね
全体的にパステル色の緑(新緑)が多くて、見ていて酒がすすみみますー
2015/4/21 21:57
Re: Re;上飯山BS〜清川村役場〜北鐘ヶ嶽尾根〜鐘ヶ嶽〜弁天見...
Honocaさん、返信がとても遅くなって大変申し訳ございません。すり鉢広場の悪路と書かれた標識がずっと気になっていたので今回は五段の滝に下りてすり鉢広場を目指してみました。このあたりの道は滑りやすかったり、下りている最中に階段が朽ちて壊れたり等ハラハラドキドキで一杯の道でした。
2015/5/3 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら