秋の終わりの甲相国境尾根〔西丹沢V.C.→菰釣山→山中湖平野〕
- GPS
- 08:45
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,809m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:45
天候 | 曇り時々晴れ 気温:朝晩8℃、日中12℃、風3m/s以下で体感としてはシャツ2枚で寒くはなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅7:15 → 8:26西丹沢V.C. ※この日は道路渋滞で15分ほど遅れました ◆富士急湘南バス http://www.syonan-bus.co.jp/rosen/#id1 【帰り】 旭日丘バスターミナル18:03 → 18:40御殿場駅 ※旭日丘発、御殿場駅行きの後発では19:08、19:33(終発)があります ◆富士急バス〔河口湖駅〜富士山駅〜忍野〜山中湖〜御殿場〜アウトレット〕 https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/21/#d_h01 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース上に水場はありません。起点の西丹沢V.C.で飲料水の確保可能です。 ●コース上では、畦ヶ丸避難小屋内にトイレあり。菰釣避難小屋にはトイレありません。 ●「東海自然歩道」にも指定されている一般登山道ですが、モロクボ沢ノ頭〜大界木山間の円地形で落ち葉の体積でルートロストしそうな箇所がありました。 |
その他周辺情報 | 山中湖平野地区に「石割の湯」がありますが、この日は木曜定休日でした(泣) |
写真
感想
今年の秋はあまり紅葉の山を歩くことができていなかったので、貴重な平日休みを利用して山へ繰り出すことに決めました。
先週末に宮ケ瀬から丹沢山を経て大倉まで抜ける計画を立てていましたが、少し気乗りせず保留…
その計画実行を再考しましたが、考えてみたら秋の西丹沢を歩いた記憶があまりなかったので、計画を変更。
そこで以前に避難小屋利用で歩いた甲相国境尾根を日帰りで歩いてみようかなぁ、となりました。
とはいえ、ここは長いルートなので、日の短いこの時期は時間配分がポイントです。
標準コースタイムだと10時間近くは要するので、普通に歩いていたら山中で暗闇を迎えます。そこで標準CTの80%(休憩抜き)で計画してみたら、日没前には山梨側の人里に下山出来そうなので実行に移しました。
朝のバスが道路渋滞で若干スタートが遅れましたが、それでも畔ヶ丸で30分以上稼ぐことが出来ていたので、予定通り国境尾根を進みました。
人が少ない甲相国境尾根、ところどころでクマ糞の堆積も見られ、改めて山深さを感じながら集中して歩きました。
菰釣を訪れるのは実に8年ぶりだったので、ちょっと昔のことを考えながら歩いていたら案外サクサクと最後まで踏破していました。
西丹沢自然教室は西丹沢ビジターセンターと名を変え、畔ヶ丸避難小屋も立て替えられました。反対の山中湖側では、ベース地の平野に新しい施設が出来たり、以前よりも外国人観光客の姿が増えたように思えます。
それでも菰釣山を中心とした国境尾根は相変わらず雰囲気が良く、深山独特の匂いは変わっていませんでした。
次はぜひとも新緑の時期、芽吹きのパワーを頂きに歩いてみたいロングトレイルですね。
※拾得物の情報を公開しています
【拾得物】11/9丹沢・菰釣山でカメラ三脚を拾いました
https://www.yamareco.com/modules/diary/39915-detail-314402
ロングトレイルお疲れ山でした。
もしや山中でヘッデン!?と思いましたが途中でエスケープされたんですね。
でも、いろいろ驚いた点も!
・平日なのに西丹沢VC行バスは渋滞影響あるんですね!
・そんなところにエスケープルートあるんですね!
・平野BSじゃなくて旭日丘BSまで歩いて御殿場回りしてしまうのが
横浜市民の性でしょうかw
・っていうか旭日丘バスターミナルってメジャーだと思ってたら真っ暗ですね!
久々に丹沢から山中湖に歩きましたが、やっぱり人が少なくて快適ですね〜
山中湖側は結構別荘地があるので、枝道もたくさんあるみたいですよ。こういうときは「みんなの足跡」が役立ちますね!
山中湖から横浜までは、圧倒的に御殿場経由が早いですね。
旅情的には富士急行も好きなんですけどね(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する