記録ID: 617050
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈
近畿自然歩道(吉野〜洞川温泉)
2015年04月18日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,227m
- 下り
- 1,580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:10
距離 28.7km
登り 2,236m
下り 1,585m
08:32 吉野駅 スタート
08:54 如意輪寺
09:21 吉野水分神社 09:25出
09:45 金峯神社 09:49出
10:01 奥千本・西行庵 10:07出
10:21 宝塔院跡 10:25出
10:32 青根が峰
10:56 黒滝村境
11:11 心見茶屋跡
11:42 四方岩山頂上
11:51 足摺宿
12:24 二蔵宿/百丁茶屋跡 12:30出
13:11 大天井ヶ岳頂上
13:39 五番関 13:42出
13:51 五番関トンネル
14:21 母公堂
14:35 蟷螂窟
14:59 かりがね橋
15:13 面不動鍾乳洞入り口 15:16出
15:27 大峯山竜泉寺 15:37出
15:40 洞川温泉バス停 ゴール
総経過時間:約07時間08分
実移動時間:約06時間28分
08:54 如意輪寺
09:21 吉野水分神社 09:25出
09:45 金峯神社 09:49出
10:01 奥千本・西行庵 10:07出
10:21 宝塔院跡 10:25出
10:32 青根が峰
10:56 黒滝村境
11:11 心見茶屋跡
11:42 四方岩山頂上
11:51 足摺宿
12:24 二蔵宿/百丁茶屋跡 12:30出
13:11 大天井ヶ岳頂上
13:39 五番関 13:42出
13:51 五番関トンネル
14:21 母公堂
14:35 蟷螂窟
14:59 かりがね橋
15:13 面不動鍾乳洞入り口 15:16出
15:27 大峯山竜泉寺 15:37出
15:40 洞川温泉バス停 ゴール
総経過時間:約07時間08分
実移動時間:約06時間28分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(http://www.kintetsu.co.jp/station/station_info/station08020.html)。 ゴール:奈良交通バス洞川温泉バス停 (http://jikoku.narakotsu.co.jp/jikoku_pdf/Bstop_PT.exe?2008+1) 洞川(どろがわ)と呼びます。難読です。 5/1〜11/30以外は最終が15:55となります。和歌山街道の時とおなじくバスを逃すと 山の中に取り残されます(旅館はありますが)。タクシーで戻ると一万円以上かかる場所 なのでご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は以下の近畿自然歩道奈良コースを巡りました。 修験道のメッカである大峯奥駈道の一部を通過します。 「吉野古道修験のみち」 ルート自体は危険箇所は少ないですが修験道の修行道であるため過酷です。 一度山道に入ると給水ポイントが百丁茶屋下の水場しかないのでご注意ください。 また、本来のルートでは大天井ヶ岳には登らず巻き道を通過しますが、 崩落により通行不可能になっており大天井ヶ岳頂上を通らざるを得ません。 百丁茶屋の分岐には注意喚起が全くないので入り込まないようにしましょう。 洞川地区に下りたあと大原山を登りますが崩落箇所多数で頂上への道が 進入禁止となっています。それ以外の道も少し荒れているので滑落にはご注意ください。 |
その他周辺情報 | 吉野駅では売店多数、過去に吉野駅に赴いた時よりも臨時トイレも増強していました。 しっかり準備をしていきましょう。 ゴール地点の洞川は修行者/登山者のための旅館街になっています。 旅館街南には天川村村営の洞川温泉(大人600円)があります。 |
写真
装備
個人装備 |
自作GPSロガー(1)
予備既製品GPSロガー(1)
携帯(1)
ウエットティッシュ(1)
エイドキット(1)
SAVASピットインリキッド(4)
水分(1)
|
---|
感想
人が増える山上が岳の山開き前に行きたかったのと奥千本がもうじき満開
という情報を聞きつけ快晴の土曜日に挑みました。
もともとは去年冬に行くつもりだったのですがすでに雪深くなってて
急遽高見山+三峰山のルートに切り替えた経緯がありました。
雪も完全になくなり、さらに気温もそれほど上がらない今がまさに
チャンスだったわけです。
ルートに関しては事前リサーチをしっかりしていたおかげで道迷いも
ほとんどなく、危なげなく四寸岩山、大天井ヶ岳をクリアして五番関トンネル
まで降りられました。残りの洞川地区が思っていた以上に長く、大原山も
崩落を起こして危険な場所と化していましたがこちらも落ち着いて進んで
行き、時間があれば寄る予定だった竜泉寺にも寄れて洞川温泉バス停に
余裕を持ってゴールできました。もちろん行く先々で今年最後の桜をたっぷり
堪能できました♥
残念ながら最終バスの時間がまた15:55のシーズンオフの時期なので
洞川温泉に浸かることは叶わなかったのですが天川川合から洞川に向かう
ルートもあるので夏にまたチャレンジしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1759人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は、結構桜楽しめましたね!私も一度は行ってみたいです。
18切符の日帰りでは季節も合いそうにないし、大枚叩いて行かなきゃいけませんね〜
私は造幣局のさくらへ行かせて頂きました。中国人が多くてびっくりでした!あと露天の代金がこんなに安いの!?愛知県では、考えられません、だいたいが300円 ありえません!500円はとってますね、愛知県
itoo様こんにちは。
日本の桜は中国人の日本旅行の超目玉商品になってるようで
21世紀に入ってからは全国至る場所で増加の一途をたどって
いますね〜。レポートでも触れましたが吉野でも何度も
道聞かれるくらい沢山いました。
ちなみに私は雨が断続的に降り人がほとんどいなかった
初日に仕事帰りに造幣局に立ち寄ってゆったりと夜桜を鑑賞
(ついでに屋台もこっそり)してきちゃいました
あんなに人がいなかった通り抜けもこれから先たぶん
経験できないだろうと思います
いいねした人