寝る前には星が見えていましたが、出発時には隠れてしまってましち。家からそれほど遠くない場所ですが、3時スタートとなると車中泊の方が時間的に楽です。
2
11/12 3:01
寝る前には星が見えていましたが、出発時には隠れてしまってましち。家からそれほど遠くない場所ですが、3時スタートとなると車中泊の方が時間的に楽です。
民家の脇を通って、北参道登山口。神通坊さん(お寺)の敷地内を通らせてもらいます。お墓があってちょっとコワい。
0
11/12 3:06
民家の脇を通って、北参道登山口。神通坊さん(お寺)の敷地内を通らせてもらいます。お墓があってちょっとコワい。
北参道は表参道よりも山道っぽいです。表参道と同様に、○丁目、と石碑があります。ヤマビルはもういないようです。よかった。
0
11/12 3:30
北参道は表参道よりも山道っぽいです。表参道と同様に、○丁目、と石碑があります。ヤマビルはもういないようです。よかった。
あまりに眠くて、フラフラしながら歩いていましたが、ここにきて小雨が。弱い雨だったので、傘をさして対応しました。
1
11/12 4:27
あまりに眠くて、フラフラしながら歩いていましたが、ここにきて小雨が。弱い雨だったので、傘をさして対応しました。
6時になり、だいぶ明るくなってきました。雨も止んだかな?
0
11/12 6:03
6時になり、だいぶ明るくなってきました。雨も止んだかな?
落ち葉に隠れた石が鬱陶しいですが、それ以外では問題もなく歩けました。
1
11/12 6:24
落ち葉に隠れた石が鬱陶しいですが、それ以外では問題もなく歩けました。
奥の院。朝のお勤めかな、中から読経が聞こえてきます。
1
11/12 6:30
奥の院。朝のお勤めかな、中から読経が聞こえてきます。
2
11/12 6:31
予報通りではありますが、今日は雲が多そうです。
1
11/12 6:32
予報通りではありますが、今日は雲が多そうです。
敬慎院。お泊りの人もいそうですが、まだ誰にも会わず。
1
11/12 6:49
敬慎院。お泊りの人もいそうですが、まだ誰にも会わず。
この時間、富士山は全く見えませんでした。
1
11/12 6:52
この時間、富士山は全く見えませんでした。
七面山を目指します。トロロ昆布の森。サルオガセを見ると、山梨の南側に来たなぁって感じがします。
3
11/12 7:00
七面山を目指します。トロロ昆布の森。サルオガセを見ると、山梨の南側に来たなぁって感じがします。
ナナイタガレは相変わらずの迫力でした。
3
11/12 7:05
ナナイタガレは相変わらずの迫力でした。
ナナイタガレの上から。怖いです。
0
11/12 7:16
ナナイタガレの上から。怖いです。
七面山に到着。何度目だったかな。既にスタートから4時間半ですが、まだまだ先へ。
4
11/12 7:33
七面山に到着。何度目だったかな。既にスタートから4時間半ですが、まだまだ先へ。
ちょっと日が差すだけで、気持ち的には嬉しくなります。
1
11/12 7:36
ちょっと日が差すだけで、気持ち的には嬉しくなります。
希望峰に到着。したものの、やはり雲が多く景色はイマイチ。
1
11/12 7:52
希望峰に到着。したものの、やはり雲が多く景色はイマイチ。
本日はここからが本番になります。緊張感が高まります。
0
11/12 7:54
本日はここからが本番になります。緊張感が高まります。
ピンクテープが丁寧だったので、問題なく1964m峰に到着。
3
11/12 8:38
ピンクテープが丁寧だったので、問題なく1964m峰に到着。
ピークを過ぎると、けっこうな急斜面に。テープを追っていると、ヤマレコアプリのルート外し警告が。本ルートから少し外れたところに、新たにテープがつけられているようです。
1
11/12 8:41
ピークを過ぎると、けっこうな急斜面に。テープを追っていると、ヤマレコアプリのルート外し警告が。本ルートから少し外れたところに、新たにテープがつけられているようです。
噂に聞く大倒木エリア、かな。ただし、テープを追えば上手に倒木を迂回してくれます。
2
11/12 8:44
噂に聞く大倒木エリア、かな。ただし、テープを追えば上手に倒木を迂回してくれます。
少し場所が違うだけでこんなに良い森に。どうしてあんなに倒れてしまったんだろう?
2
11/12 8:53
少し場所が違うだけでこんなに良い森に。どうしてあんなに倒れてしまったんだろう?
四ノ池の近く。ちょっとした広場になっていました。幕営もしやすそうです。池そのものは見つけられず。
1
11/12 9:22
四ノ池の近く。ちょっとした広場になっていました。幕営もしやすそうです。池そのものは見つけられず。
風も強いし、疲れもあって、心細くなってきます。正面に見える山の影、あれが目的の八紘嶺かしら。最後の登りがキツそうですが、だいぶ近づいてきたようです。
1
11/12 9:39
風も強いし、疲れもあって、心細くなってきます。正面に見える山の影、あれが目的の八紘嶺かしら。最後の登りがキツそうですが、だいぶ近づいてきたようです。
たぶん、もう少しで山頂のはず。頑張れ。
1
11/12 9:56
たぶん、もう少しで山頂のはず。頑張れ。
八紘嶺に到着〜。出発からちょうど7時間です。前回は、別ルートからここまで登って、その後、山伏へ向かいました。初めてチェーンスパイク、軽アイゼンを使った山行でした。懐かしい。
4
11/12 10:00
八紘嶺に到着〜。出発からちょうど7時間です。前回は、別ルートからここまで登って、その後、山伏へ向かいました。初めてチェーンスパイク、軽アイゼンを使った山行でした。懐かしい。
お腹が空きましたが、風が強いため別のところで休んだ方がよさそう。せっかく、腰掛けやすような石がゴロゴロしてるのにな〜。
2
11/12 10:00
お腹が空きましたが、風が強いため別のところで休んだ方がよさそう。せっかく、腰掛けやすような石がゴロゴロしてるのにな〜。
南の方も雲は多かったです。
0
11/12 10:01
南の方も雲は多かったです。
早々と八紘嶺を後にして復路に就きました。お、富士山(の頭以外)が見えるようになりました。
3
11/12 10:05
早々と八紘嶺を後にして復路に就きました。お、富士山(の頭以外)が見えるようになりました。
風の入り込まない場所で食事休み。四ノ池の近くでしたが、復路でもやはり池は見つけられず。まぁいいか。
1
11/12 11:00
風の入り込まない場所で食事休み。四ノ池の近くでしたが、復路でもやはり池は見つけられず。まぁいいか。
うん、なんか強そうだ。禍々しささえ感じます。
3
11/12 11:05
うん、なんか強そうだ。禍々しささえ感じます。
先の、幕営適地のあたり。他にワイヤーなどもあったから、何かあったのかも。このドラム缶のたまり水が何なのかは分かりませんが、うっかり落ちないように気を付けないと(←朝のウトウト状態だったら危なかった)。
2
11/12 11:06
先の、幕営適地のあたり。他にワイヤーなどもあったから、何かあったのかも。このドラム缶のたまり水が何なのかは分かりませんが、うっかり落ちないように気を付けないと(←朝のウトウト状態だったら危なかった)。
まっすぐ進むと、例の大規模倒木エリアです。ここから西側に倒木エリアを巻きます。ルート外し警告が鳴りますが、ピンクテープをきちんと追えば大丈夫。
2
11/12 11:32
まっすぐ進むと、例の大規模倒木エリアです。ここから西側に倒木エリアを巻きます。ルート外し警告が鳴りますが、ピンクテープをきちんと追えば大丈夫。
獣道なのか、踏み跡が分かりにくくなる場所もありますが、とにかくテープを探すのが吉。
1
11/12 11:38
獣道なのか、踏み跡が分かりにくくなる場所もありますが、とにかくテープを探すのが吉。
巻くことで距離的には長くなりますが、倒木帯をまっすぐ進むよりも、かなり安全で楽に歩けていると思います。
1
11/12 11:42
巻くことで距離的には長くなりますが、倒木帯をまっすぐ進むよりも、かなり安全で楽に歩けていると思います。
サルオガセのアップ。不思議な生き物ですね。
3
11/12 11:47
サルオガセのアップ。不思議な生き物ですね。
無事に倒木帯を避けて進むことができました。テープを設置してくださった方々に感謝です。
1
11/12 11:51
無事に倒木帯を避けて進むことができました。テープを設置してくださった方々に感謝です。
疲れたところでの急斜面登りはやっぱりキツイ。
0
11/12 11:58
疲れたところでの急斜面登りはやっぱりキツイ。
身延山方面VRの分岐あたり。ちょっと通り過ぎてしまったので振り返って撮影。目印などは無かったので、歩くならGPSがあるとよいですね。それにしてもすごい急斜面。下りていく方はお気をつけて。
1
11/12 12:35
身延山方面VRの分岐あたり。ちょっと通り過ぎてしまったので振り返って撮影。目印などは無かったので、歩くならGPSがあるとよいですね。それにしてもすごい急斜面。下りていく方はお気をつけて。
希望峰に戻ってきました。ちょっと青空が見えるようになりましたね。
3
11/12 12:48
希望峰に戻ってきました。ちょっと青空が見えるようになりましたね。
正面の方に聖岳などあるはず。お天気が良ければ、今日は光岳へ行きたかったのですが、来シーズンになりそうです。
3
11/12 12:49
正面の方に聖岳などあるはず。お天気が良ければ、今日は光岳へ行きたかったのですが、来シーズンになりそうです。
一般登山道になって道もハッキリ、日も当たるようになって、気持ちよく歩けています。
0
11/12 12:58
一般登山道になって道もハッキリ、日も当たるようになって、気持ちよく歩けています。
1
11/12 13:10
七面山に戻ってきました。ここで本日初めて人に会いました。この後もチラホラとすれ違い。
2
11/12 13:11
七面山に戻ってきました。ここで本日初めて人に会いました。この後もチラホラとすれ違い。
ナナイタガレの上から富士山方面。
1
11/12 13:22
ナナイタガレの上から富士山方面。
七面山から下は、極端に良い道になります。
1
11/12 13:25
七面山から下は、極端に良い道になります。
鹿の親子がビックリして逃げていきました。熊鈴つけてるからもっと前から気付いていると思うのに、逃げるのはギリギリなのね。
2
11/12 13:28
鹿の親子がビックリして逃げていきました。熊鈴つけてるからもっと前から気付いていると思うのに、逃げるのはギリギリなのね。
1
11/12 13:35
敬慎院前の展望台から。
1
11/12 13:37
敬慎院前の展望台から。
2
11/12 13:38
敬慎院の前を通らせてもらいます。
2
11/12 13:43
敬慎院の前を通らせてもらいます。
北参道から数えても、五十丁目になるのかな。
2
11/12 13:44
北参道から数えても、五十丁目になるのかな。
二ノ池。水はだいぶ少ないみたい。
0
11/12 13:52
二ノ池。水はだいぶ少ないみたい。
北参道は表参道に比べると山道らしさが残っています。
0
11/12 14:05
北参道は表参道に比べると山道らしさが残っています。
枯葉の下にこぶし大の石が隠れていたりするので、あまり調子に乗って下っていると、足がグキッとなります。
0
11/12 14:13
枯葉の下にこぶし大の石が隠れていたりするので、あまり調子に乗って下っていると、足がグキッとなります。
明浄坊。人の気配なし。
1
11/12 14:18
明浄坊。人の気配なし。
道は分かりやすいですが、なかなかの坂が続きます。
1
11/12 14:30
道は分かりやすいですが、なかなかの坂が続きます。
安住坊。こちらにも人の気配はありませんでした。
1
11/12 14:46
安住坊。こちらにも人の気配はありませんでした。
大トチノキ。立派です。
1
11/12 14:46
大トチノキ。立派です。
下ってくると、枯葉は少なくなってきます。路面が分かりやすくなって歩きやすい。
0
11/12 14:51
下ってくると、枯葉は少なくなってきます。路面が分かりやすくなって歩きやすい。
七丁目休憩所…にも人はおらず。すれ違ったのも一人だけでした。北参道はだいぶ静かに歩けますね。
1
11/12 15:16
七丁目休憩所…にも人はおらず。すれ違ったのも一人だけでした。北参道はだいぶ静かに歩けますね。
登山口まで下りてきました。帰りも、ヤマビルを見ることはありませんでした。ちょっと心配していたので、良かったです。
1
11/12 15:30
登山口まで下りてきました。帰りも、ヤマビルを見ることはありませんでした。ちょっと心配していたので、良かったです。
0
11/12 15:31
お寺なのに鳥居?このあたりの大らかさが日本らしいですね。
2
11/12 15:32
お寺なのに鳥居?このあたりの大らかさが日本らしいですね。
神通坊の前を通らせてもらって…
1
11/12 15:33
神通坊の前を通らせてもらって…
車道へ。突き当りを右に進んでいけば表参道の方に。
0
11/12 15:35
車道へ。突き当りを右に進んでいけば表参道の方に。
南アルプスプラザ。車を停めっぱなしでゴメンナサイ。
2
11/12 15:39
南アルプスプラザ。車を停めっぱなしでゴメンナサイ。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
3
11/12 15:40
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
3
目の前にある木なのに、なぜか見えなくて頭や顔をぶつけるって、私も良くあります😅
岩場でなくともヘルメット必要でしょうか
でも衝撃は避けられない〜😅
ヌーボーまつり、楽しんできてください〜♪
🍷✨カンパーイ✨🍷
インナーメットのおかげで頭部への軽い衝撃ならノーダメージなのですが、今回はそれを超える衝撃を頭部に受けたり、防御の無い顔にぶつかったりで、だいぶ痛い思いをしてきました…。軽い緑内障があるので、そのせいかとも思いましたが、私だけでなはいことにちょっと安心してしまいました(#^^#)。
ヌーボーまつりは、山梨県民の日のお祭りと同じ会場で行われるので、いろんな出店が出てとても賑やかなんですよ♪今から楽しみです♪♪
ロングコースお疲れ様でした。⛰️🍷
週末に期待です^_^
山歩きができない分の運動として、会場までは歩いて移動しようと思っています
片道、1時間半くらいかな?
帰りは千鳥足になっているかもしれませんf(^_^;)が、気を付けて楽しんで来ようと思います(#^^#)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する