地元埼玉だというのに、スタート時間が遅すぎる…
8時には出発したかったが(-_-;)
八丁峠Pはあきらめてすぐにスタートできる鉱山の登山道入り口の広い路肩に駐車しました。
帰りは八丁峠Pから車道を歩いて戻る予定でしたが…
1
11/19 9:30
地元埼玉だというのに、スタート時間が遅すぎる…
8時には出発したかったが(-_-;)
八丁峠Pはあきらめてすぐにスタートできる鉱山の登山道入り口の広い路肩に駐車しました。
帰りは八丁峠Pから車道を歩いて戻る予定でしたが…
先週の荒船山・毛無岩コースはツルツルのトレラン靴で失敗したので、モアブを履く。
サロモンのゲイターは、左右にくるぶしガード?が着いててダサいw
いらんでしょ、この機能
1
11/19 9:30
先週の荒船山・毛無岩コースはツルツルのトレラン靴で失敗したので、モアブを履く。
サロモンのゲイターは、左右にくるぶしガード?が着いててダサいw
いらんでしょ、この機能
甲斐駒ヶ岳に通じる何かがある
0
11/19 9:31
甲斐駒ヶ岳に通じる何かがある
赤岩尾根
0
11/19 9:31
赤岩尾根
スタートは寒かったのですが、いい感じの登り坂で、すぐに汗がでてきた。
登山で久しぶりに汗をかく感じだ
0
11/19 9:33
スタートは寒かったのですが、いい感じの登り坂で、すぐに汗がでてきた。
登山で久しぶりに汗をかく感じだ
終盤は落ち葉が積もりすぎて歩きづらい、にしても暑い(;´・ω・)
0
11/19 10:09
終盤は落ち葉が積もりすぎて歩きづらい、にしても暑い(;´・ω・)
スタート遅いので誰も会わずといったメリットはある。
暑いので脱ぎ脱ぎ、北風は少し吹いてる感じ
0
11/19 10:16
スタート遅いので誰も会わずといったメリットはある。
暑いので脱ぎ脱ぎ、北風は少し吹いてる感じ
赤岩岳、あれ登れそうじゃね?と行ってみるが、南側が完全に崖w
仮に登れてもこの先がどうなってるか分からないし、まず引き返すことはできなくて詰むのでおとなしく引き返した(当たり前といえば当たり前)
2
11/19 10:29
赤岩岳、あれ登れそうじゃね?と行ってみるが、南側が完全に崖w
仮に登れてもこの先がどうなってるか分からないし、まず引き返すことはできなくて詰むのでおとなしく引き返した(当たり前といえば当たり前)
巻いてからピークへ。
直登コースの方を覗いてみたが、藪みたいになってて登ってくるのは難しそう
0
11/19 10:50
巻いてからピークへ。
直登コースの方を覗いてみたが、藪みたいになってて登ってくるのは難しそう
眼下には石灰山
1
11/19 10:53
眼下には石灰山
1583ピーク
遠目からみると、無理だろこれ!
と思いがちだが近くに寄ると、結構いけるレベル
男は黙って直登コース!
1
11/19 11:16
1583ピーク
遠目からみると、無理だろこれ!
と思いがちだが近くに寄ると、結構いけるレベル
男は黙って直登コース!
165cmだと足がプルプルする場面があった
180cmでイケメンだと、あっさりとクリアできるだろうなぁ
(ただし禿を除く)
2
11/19 11:23
165cmだと足がプルプルする場面があった
180cmでイケメンだと、あっさりとクリアできるだろうなぁ
(ただし禿を除く)
登って振り返る
尾根道は結構枝が出ててるところもあり生足には優しくない
2
11/19 11:29
登って振り返る
尾根道は結構枝が出ててるところもあり生足には優しくない
そのあとも進んで、ここは登れないなーと右側へ巻いてみるものの
1
11/19 12:04
そのあとも進んで、ここは登れないなーと右側へ巻いてみるものの
崖でOUT、あれ詰まったか?と戻ると
1
11/19 12:04
崖でOUT、あれ詰まったか?と戻ると
あ、この枝は通行止めの印だったのか
一応分岐として、テープもあった
基本行き止まりの方にはテープは張ってない
0
11/19 12:06
あ、この枝は通行止めの印だったのか
一応分岐として、テープもあった
基本行き止まりの方にはテープは張ってない
そして左側に巻道がある、思わずニッコリ
バリエで道が見つかると楽しい
1
11/19 12:07
そして左側に巻道がある、思わずニッコリ
バリエで道が見つかると楽しい
P1を拝む
1
11/19 12:22
P1を拝む
P1は直登無理なんだろうなぁと巻道いって、ちょっと冒険しつつも東側から登ってピークへ。
0
11/19 12:40
P1は直登無理なんだろうなぁと巻道いって、ちょっと冒険しつつも東側から登ってピークへ。
あれ、西側に道が続いているぞ、展望はバッチリ
てか、普通にここ歩けたんじゃね?
と、悔しいので鞍部まで降りていきます
普通に降りられました
どこで道を間違えたのかな〜と間違えたところもわかりました
0
11/19 12:40
あれ、西側に道が続いているぞ、展望はバッチリ
てか、普通にここ歩けたんじゃね?
と、悔しいので鞍部まで降りていきます
普通に降りられました
どこで道を間違えたのかな〜と間違えたところもわかりました
P1へ登り返します
0
11/19 12:56
P1へ登り返します
これから向かう八丁尾根、両神山
2
11/19 13:13
これから向かう八丁尾根、両神山
八ヶ岳も北アも浅間山もよく見えました
0
11/19 13:14
八ヶ岳も北アも浅間山もよく見えました
浅間
0
11/19 13:14
浅間
八丁峠に向かっていたので、この標識の意図に違和感があった。
どうみても赤岩岳方面じゃないけど?
せっかくなので行ってみたけど、展望のないピークがあっただけだった
0
11/19 13:29
八丁峠に向かっていたので、この標識の意図に違和感があった。
どうみても赤岩岳方面じゃないけど?
せっかくなので行ってみたけど、展望のないピークがあっただけだった
一般ルートに合流
結構人が降りてきています
ここで下山しちゃうと体力が持て余してしまうので、両神山へと向かいます
0
11/19 13:40
一般ルートに合流
結構人が降りてきています
ここで下山しちゃうと体力が持て余してしまうので、両神山へと向かいます
東岳から両神山を見上げるおっさん
暑いので西岳でタンクトップおじさんに変身しました('ω')
なお、真っ平な道で派手にこけて左足の脛と膝とか擦りまくり痛い痛い状態です()
1
11/19 14:39
東岳から両神山を見上げるおっさん
暑いので西岳でタンクトップおじさんに変身しました('ω')
なお、真っ平な道で派手にこけて左足の脛と膝とか擦りまくり痛い痛い状態です()
15時ほぼに山頂に着きました。
赤岩尾根は鎖がないので、八丁尾根も鎖は使わず歩いてきました。
あとは2時間あれば下山できるな〜とこの時は思っていましたが?????????
当初は八丁峠Pまで降りるバリエで下山予定でしたが、スタートが赤岩尾根Pだったので、欲を出して岩陵尾根(狩倉尾根というらしい)で下山してみます。
事前知識ないけど、ヤマレコで歩いてる足跡結構あるしダイジョブやろ、2時間ちょいあれば下山できるべさ。
この時はそう思っていました・・・・・・・・・
(;´・ω・)…
1
11/19 15:02
15時ほぼに山頂に着きました。
赤岩尾根は鎖がないので、八丁尾根も鎖は使わず歩いてきました。
あとは2時間あれば下山できるな〜とこの時は思っていましたが?????????
当初は八丁峠Pまで降りるバリエで下山予定でしたが、スタートが赤岩尾根Pだったので、欲を出して岩陵尾根(狩倉尾根というらしい)で下山してみます。
事前知識ないけど、ヤマレコで歩いてる足跡結構あるしダイジョブやろ、2時間ちょいあれば下山できるべさ。
この時はそう思っていました・・・・・・・・・
(;´・ω・)…
中双里方面の分岐から、狩倉尾根のスタートです
微妙に藪、そして、枝藪のコースとなる
最初のピークを巻いてさっそく迷うw
ピークに戻り道を発見し先に進む、そして次のピークでまた詰むw
足元を見ると急峻な岩場を降りれなくもないが、いったん戻り道を探すも見当たらない。
こうなると、明るいうちに下山できるのか?と心配になってしまう。
ともかく枝藪が煩くて足も腕もいたいので、タイツと長袖を着て(藪に対して)本気モードへと移行する(たぶん)
そして北側へ薄い足跡を見つけ、急な道を進むと道型がそれなりにあった
0
11/19 15:18
中双里方面の分岐から、狩倉尾根のスタートです
微妙に藪、そして、枝藪のコースとなる
最初のピークを巻いてさっそく迷うw
ピークに戻り道を発見し先に進む、そして次のピークでまた詰むw
足元を見ると急峻な岩場を降りれなくもないが、いったん戻り道を探すも見当たらない。
こうなると、明るいうちに下山できるのか?と心配になってしまう。
ともかく枝藪が煩くて足も腕もいたいので、タイツと長袖を着て(藪に対して)本気モードへと移行する(たぶん)
そして北側へ薄い足跡を見つけ、急な道を進むと道型がそれなりにあった
巻道から↑を見上げる
結局どこかで岩の尾根に乗り上げないと進めない
0
11/19 15:46
巻道から↑を見上げる
結局どこかで岩の尾根に乗り上げないと進めない
巻道を進む
0
11/19 15:46
巻道を進む
まだなんかピークが3つも見えるぞw
0
11/19 15:55
まだなんかピークが3つも見えるぞw
どうやって登ったかあまり記憶がないが大変だったのは確かだった。
槍ヶ岳っていう名前はやっぱりカッコいい。
てかこのバリエ、ピンクテープないし岩陵多いから、北鎌尾根より難しいのでは?ザレてはないけど…
と、まだ行ったことのない北鎌尾根に思いをはせるのであった…
0
11/19 16:14
どうやって登ったかあまり記憶がないが大変だったのは確かだった。
槍ヶ岳っていう名前はやっぱりカッコいい。
てかこのバリエ、ピンクテープないし岩陵多いから、北鎌尾根より難しいのでは?ザレてはないけど…
と、まだ行ったことのない北鎌尾根に思いをはせるのであった…
両神山方面を見る
やばい、全然進めてない!
時間がやばい(;´・ω・)
1
11/19 16:14
両神山方面を見る
やばい、全然進めてない!
時間がやばい(;´・ω・)
もう、17時までに尾根をクリアすればあとは一般道を下るだけだから暗くなってもいいか、と、この時はそう思っていました・・・・・・・・・・・・・
あまりにもルート探しに必死で集中しまくっていて、いつの間にか右膝の痛みが消えていたwww
0
11/19 16:16
もう、17時までに尾根をクリアすればあとは一般道を下るだけだから暗くなってもいいか、と、この時はそう思っていました・・・・・・・・・・・・・
あまりにもルート探しに必死で集中しまくっていて、いつの間にか右膝の痛みが消えていたwww
はじめてのピンクテープ
いや、こんなはっきりとした道にあっても逆に困りますが?w
でもって、ここから道がはっきりとした状態になってました…
狩倉岳の鞍部までは分かりやすい道で、登りはいったんわかりづらく、歩きづらくなりました。
ピークからの下りは分かりやすかった。
途中で下山分岐のところにピンクテープがありました。
今日はアンテナピークの方面へと下っていきます。
0
11/19 16:22
はじめてのピンクテープ
いや、こんなはっきりとした道にあっても逆に困りますが?w
でもって、ここから道がはっきりとした状態になってました…
狩倉岳の鞍部までは分かりやすい道で、登りはいったんわかりづらく、歩きづらくなりました。
ピークからの下りは分かりやすかった。
途中で下山分岐のところにピンクテープがありました。
今日はアンテナピークの方面へと下っていきます。
アンテナピーク手前の道が激藪で大変だった
巻道もうっすらあったけど、尾根道が正解だった
1
11/19 17:19
アンテナピーク手前の道が激藪で大変だった
巻道もうっすらあったけど、尾根道が正解だった
怪しげな小屋でしたが、中は道具とかしまってありました(避難小屋ではない)
ここからの下りは楽だと思っていたのですが、そんなことはなかった。
落ち葉が大量に堆積してあり、足元が安定しない。道も急。
木に捕まるにしても、腐ってる気が多くて…。
ヘッドライトと手持ちライトだと手元が不安定なので、ヘッドライトのみで下っていきました。
序盤は落ち葉+急坂、中盤は岩陵地帯と道迷いコース、終盤でやっと傾斜も緩くなり歩きやすい道となりました。
0
11/19 17:19
怪しげな小屋でしたが、中は道具とかしまってありました(避難小屋ではない)
ここからの下りは楽だと思っていたのですが、そんなことはなかった。
落ち葉が大量に堆積してあり、足元が安定しない。道も急。
木に捕まるにしても、腐ってる気が多くて…。
ヘッドライトと手持ちライトだと手元が不安定なので、ヘッドライトのみで下っていきました。
序盤は落ち葉+急坂、中盤は岩陵地帯と道迷いコース、終盤でやっと傾斜も緩くなり歩きやすい道となりました。
あれ、うっすらと人のような形が見える…ヒエッ!!
終盤は鹿の群れ?だと思うけど、動物の気配もありちと怖かったw(さすがに熊だと笑えない)
0
11/19 18:22
あれ、うっすらと人のような形が見える…ヒエッ!!
終盤は鹿の群れ?だと思うけど、動物の気配もありちと怖かったw(さすがに熊だと笑えない)
廃屋の近くには水も流れておりました
0
11/19 18:24
廃屋の近くには水も流れておりました
ここから出てきました。
車まで30秒!!!
ハンバーガーとこしアンパンしか食べてないので、カレーメシをすぐに食べた。
今日はすぐに寝ないで自宅へ帰宅しました(*´ω`)できました
0
11/19 18:26
ここから出てきました。
車まで30秒!!!
ハンバーガーとこしアンパンしか食べてないので、カレーメシをすぐに食べた。
今日はすぐに寝ないで自宅へ帰宅しました(*´ω`)できました
これはなんだろう、初めて見つけたピンクテープの場所だったかな…
どうでもいい所にピンクテープが2,3あっただけなので、自分でルートを探すことになります。
今回は下りだったけど、登りのほうがルート探しは楽!ということは無いと思います。
0
これはなんだろう、初めて見つけたピンクテープの場所だったかな…
どうでもいい所にピンクテープが2,3あっただけなので、自分でルートを探すことになります。
今回は下りだったけど、登りのほうがルート探しは楽!ということは無いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する