ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

女形雨乞山〜父不見山〜土坂峠

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
japanet その他30人
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
712m
下り
717m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:30
合計
5:30
10:30
60
スタート地点
11:30
11:40
90
13:10
40
13:50
14:00
20
14:20
30
14:50
15:00
0
15:00
30
15:30
30
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス ・公共交通機関がないので貸切バスか自家用車を推奨。
・土坂トンネルの群馬県側にかなり広い駐車スペースがある。
コース状況/
危険箇所等
・北側林道から女形雨乞山まではザイルは不要だが、ちょっとした岩場がある。今回は行かなかったが、山頂を越して、さらに縦走する場合、山頂直下に3級ほどのリッジがあり、できればザイルを使用したい。
・杉ノ峠〜父不見山は整備されたハイキング道。杉ノ峠〜土坂峠は地図を見ながら地形を追う。ほとんどの区間は踏み跡があるが、要所に限って踏み跡がない。
土坂トンネル手前の車道から見た女形雨乞山。
2014年11月03日 14:01撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11/3 14:01
土坂トンネル手前の車道から見た女形雨乞山。
真弓沢山。右が山頂、左が北峰で鞍部に小川峠がある。
2014年11月03日 10:27撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11/3 10:27
真弓沢山。右が山頂、左が北峰で鞍部に小川峠がある。
林道から山稜に入ってすぐにある岩場。
林道から山稜に入ってすぐにある岩場。
林道から女形雨乞山への登り。
2014年12月07日 11:37撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 11:37
林道から女形雨乞山への登り。
女形雨乞山、山頂近くのリッジ。
2014年12月07日 11:40撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 11:40
女形雨乞山、山頂近くのリッジ。
山頂近くのリッジ。
2014年12月07日 11:41撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 11:41
山頂近くのリッジ。
女形雨乞山、山頂近くのリッジ。
2014年12月07日 11:41撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 11:41
女形雨乞山、山頂近くのリッジ。
女形雨乞山、山頂。
2014年11月03日 11:41撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11/3 11:41
女形雨乞山、山頂。
山頂にある祠。雨の滴をかたどった窓がある。
山頂にある祠。雨の滴をかたどった窓がある。
山頂直下にあるリッゾ(別の日に撮影)。今回は行かなかった。
2014年11月23日 11:40撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11/23 11:40
山頂直下にあるリッゾ(別の日に撮影)。今回は行かなかった。
女形雨乞山から見た観音山。
2014年11月23日 14:42撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11/23 14:42
女形雨乞山から見た観音山。
杉ノ峠へ向かう林道から見た女形雨乞山。
2014年12月07日 12:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 12:55
杉ノ峠へ向かう林道から見た女形雨乞山。
杉ノ峠への登り口。
2014年12月07日 13:28撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 13:28
杉ノ峠への登り口。
杉ノ峠。
2014年12月07日 13:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 13:50
杉ノ峠。
父不見山の山頂。
2014年12月07日 14:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 14:17
父不見山の山頂。
父不見山の山頂にある有名な「三角天石」
父不見山の山頂にある有名な「三角天石」
大久保山への登り。ちょっとした岩場だが巻道がある。
2014年12月07日 14:49撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 14:49
大久保山への登り。ちょっとした岩場だが巻道がある。
大久保山の山名札
大久保山の山名札
山頂から見た両神山。
山頂から見た両神山。
大久保山から土坂峠への山稜をゆく。
2014年12月07日 15:33撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 15:33
大久保山から土坂峠への山稜をゆく。
土坂山。
土坂峠への急降下。
土坂峠への急降下。
土坂峠。
2014年12月07日 16:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
12/7 16:06
土坂峠。
撮影機器:

感想

 当初、合角ダムからの縦走を予定してましたが、鋸刃状のリッジ等、危険個所が数か所あることが判明、今回は人数が多いのでルートを変更しました。女形雨乞山については、林道から頂上往復の短縮コースとなりましたが、それでも「変化に富んでいて面白かったと」と云ってくださる方がほとんどでした。
 代替として歩いた県境縦走コース(父不見山―土坂峠)ですが、岩場もあり、結構、楽しめました。特に杉の峠―大久保山は、いい感じでしたよ。大久保山は、お勧めしたい山です。
 父不見山―杉の峠―大久保山―土坂山―土坂峠の県境縦走路ですが、3か所ほど、迷いやすいところがあります。
【杉の峠から大久保山(980m峰)に向かう出だしの部分】
出だしは藪で、その先にも道がありません。最初は頂稜を行くのですが、そのまま先の方(南)に行ってしまうと、見当違いの方向に進んでしまいます。地形図を見ると分かるのですが、一旦、尾根を降る感じで、西側に向かうと県境稜線に乗れます。大久保山は急峻な目立つピークなので、それを正面に見ながら進むよう気をつけるといいと思います。
【土坂山(848m峰)から土坂峠に行く降りの部分】
土坂山の山頂から頂稜を進もうとすると岩の崖になります。ヤマレコ等にも、ザイルが必要との記載があります。ここは山頂のわずか手前の北側斜面にかすかな踏み跡があり、急ですが、安全に下れます。
【土坂峠から県道に降りる道】
ヤマレコ等の山行記を見ても、皆さん、混乱しているようです。まず、埼玉側ですが、崩落により、数か所、道が流れてしまっています。最後までは確認していませんが、熊も滑りながら歩いている様子が、足跡でわかります。群馬側は、植林により、旧来の道は消滅しています。いくつかの踏み跡が、錯綜していますが、1本だけ、県道まで下れる道があります。まず、峠を下ってすぐに道が分かれますが、ここは左(西へ)のトラバース道に入ります。少し行くと、小尾根があり、比較的良く踏まれた道が尾根上にあります。その尾根を降ると山腹をまいて、廃林道に出ます。それを使うとトンネル出口の脇にある駐車スペースに出ることができます。
とりあえず、ご参考まで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら