ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6223191
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子城山・富士見台・杉沢ノ頭・黒ドッケ

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
12.7km
登り
865m
下り
771m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:18
合計
3:58
7:53
19
8:12
8:12
4
8:30
8:30
4
8:34
8:39
12
8:56
8:56
6
9:02
9:04
3
9:07
9:08
5
9:13
9:16
3
9:19
9:20
4
9:24
9:24
10
9:34
9:34
16
9:50
9:52
4
9:56
9:56
12
10:08
10:08
11
10:19
10:19
6
10:25
10:25
5
10:30
10:31
18
10:49
10:49
8
10:57
11:00
51
天候 曇り(肌寒い)
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
自宅最寄駅6:50発→京王高尾駅7:42着

帰り
夕焼け小焼けBS12:39発→高尾駅北口13:10着
京王高尾駅13:20発→自宅最寄駅14:10着
コース状況/
危険箇所等
八王子城付近の分岐がややこしい。
八王子城(城山)から富士見台に向うときに「作業道」方向へは進まないことです。進むと酷いバリエーションルートに突っ込みます。
夕焼小焼バス停が何処にあるのかは事前に調べておいた方が良いでしょう。
夕焼け小焼け橋を渡った先にバス停が在り、上りも下りも同じバス停です。
平日も休日もほぼ一時間に一本の便が有ります。
その他周辺情報 おおるりの家 大浴場
夕焼け小焼けふれあいの里の中にあります。但し13:00〜です。
https://yuyakekoyake.jp/ooruri/bath.php
バスが来る時間の方が早いので今回は利用しませんでした。
今日は高尾駅から歩き始めました。道路を歩いて多摩森林科学園前を通ります。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/
2023年11月26日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 8:03
今日は高尾駅から歩き始めました。道路を歩いて多摩森林科学園前を通ります。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/
次は森林技術総合研究所前を通ります。
2023年11月26日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 8:07
次は森林技術総合研究所前を通ります。
此処を左折しました。周囲には石材店が沢山ありました。うじてるくんはゆるキャラでしょうか。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/hachioji-kids/001/002/p020252.html
2023年11月26日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 8:20
此処を左折しました。周囲には石材店が沢山ありました。うじてるくんはゆるキャラでしょうか。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/hachioji-kids/001/002/p020252.html
八王子城跡案内図、あと10分で着きます。
2023年11月26日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 8:26
八王子城跡案内図、あと10分で着きます。
正面に見える山が八王子城でしょうか。ミツウロコの家紋ですか。
https://histonary.com/hojyo-kamon/
2023年11月26日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 8:35
正面に見える山が八王子城でしょうか。ミツウロコの家紋ですか。
https://histonary.com/hojyo-kamon/
史跡八王子城跡
2023年11月26日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 8:36
史跡八王子城跡
少し先に漸く登山口が在りました。
2023年11月26日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 8:40
少し先に漸く登山口が在りました。
分岐が多くて分からなくなりましたが、金子曲輪・本丸方向へ登ります。
2023年11月26日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 8:41
分岐が多くて分からなくなりましたが、金子曲輪・本丸方向へ登ります。
毎朝の日課にされているような年配の男性とすれ違いました。気をつけてと言って頂きました。
2023年11月26日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 8:44
毎朝の日課にされているような年配の男性とすれ違いました。気をつけてと言って頂きました。
古い五合目の標柱
2023年11月26日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 8:47
古い五合目の標柱
九合目の標柱は埋もれていなく文字が読めました。
2023年11月26日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 8:57
九合目の標柱は埋もれていなく文字が読めました。
左手に展望が開けている場所が有りました。八王子の市街地ですかね。
2023年11月26日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 8:59
左手に展望が開けている場所が有りました。八王子の市街地ですかね。
頂上の標柱、でもそこは本丸ではなく
2023年11月26日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:00
頂上の標柱、でもそこは本丸ではなく
八王子神社のお社が有る場所でした。合目は八王子神社までのようです。
2023年11月26日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:01
八王子神社のお社が有る場所でした。合目は八王子神社までのようです。
苔むした天狗様が居られました。
2023年11月26日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 9:02
苔むした天狗様が居られました。
天狗象の左手を登りました。左右両方に道が付いていたので迷いました。
2023年11月26日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:02
天狗象の左手を登りました。左右両方に道が付いていたので迷いました。
本丸方向へ登ります。
2023年11月26日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:03
本丸方向へ登ります。
本丸跡に到着しました。八王子の地名の起源ですか。フムフム。
2023年11月26日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:05
本丸跡に到着しました。八王子の地名の起源ですか。フムフム。
八王子城本丸跡です。
2023年11月26日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:06
八王子城本丸跡です。
石碑の文字はなかなかの達筆です。
2023年11月26日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:06
石碑の文字はなかなかの達筆です。
本丸跡からこの分岐標識まで戻りました。後ろにある松木曲輪(まつきくるわ)に寄ってみました。
2023年11月26日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:09
本丸跡からこの分岐標識まで戻りました。後ろにある松木曲輪(まつきくるわ)に寄ってみました。
古い観望図がありました。
2023年11月26日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:10
古い観望図がありました。
そこから見える景色です。
2023年11月26日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 9:10
そこから見える景色です。
分岐標識まで戻り、富士見台へ進みました。いつの間にか荒れた道に入り込んでしまいました。赤いテープがマーキングだと思って・・・。
2023年11月26日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:14
分岐標識まで戻り、富士見台へ進みました。いつの間にか荒れた道に入り込んでしまいました。赤いテープがマーキングだと思って・・・。
今までの道と全く様子が変りました。でもピンテがあります。
2023年11月26日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:15
今までの道と全く様子が変りました。でもピンテがあります。
さらに道が不明瞭に・・・でもピンテ方向に進みました。
2023年11月26日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:17
さらに道が不明瞭に・・・でもピンテ方向に進みました。
オッとこれは正式なルートではないような気がする、とアプリを見てもそれ程離れていなく警告アラームも鳴りません。おかしいと思い戻ることにしました。
2023年11月26日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:19
オッとこれは正式なルートではないような気がする、とアプリを見てもそれ程離れていなく警告アラームも鳴りません。おかしいと思い戻ることにしました。
この作業道と書かれている分岐まで戻りました。
2023年11月26日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 9:23
この作業道と書かれている分岐まで戻りました。
その少し上の標識を見ると右下に降りる道が富士見台へのルートだと分かりました。左上から下ってくると富士見台の標識が見えません。要注意分岐点です。
2023年11月26日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:23
その少し上の標識を見ると右下に降りる道が富士見台へのルートだと分かりました。左上から下ってくると富士見台の標識が見えません。要注意分岐点です。
駒合場
2023年11月26日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:27
駒合場
やはり先程のルートはバリエーションで、この道が正解のルートでしょう。良く踏み固められています。
2023年11月26日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 9:29
やはり先程のルートはバリエーションで、この道が正解のルートでしょう。良く踏み固められています。
詰めの城(八王子城)(つめのしろ)
2023年11月26日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:36
詰めの城(八王子城)(つめのしろ)
富士見台の方へ進みます。
2023年11月26日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:36
富士見台の方へ進みます。
道ではありません・・・×とあるので
2023年11月26日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:41
道ではありません・・・×とあるので
右に折れてこの道を進みました。
2023年11月26日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:41
右に折れてこの道を進みました。
小ピークを幾つか越えて富士見台に到着しました。
2023年11月26日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:52
小ピークを幾つか越えて富士見台に到着しました。
そこから左手に少し進むと富士見台の標識がありました。
2023年11月26日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:54
そこから左手に少し進むと富士見台の標識がありました。
富士山は残念ながら見えませんでした。
2023年11月26日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:54
富士山は残念ながら見えませんでした。
ベンチに腰掛けられているトレランランナーが一人、近づくと顔に怪我をされています。ダイブしてしまったようです。怪我をしたのでここから降りて病院へ行くそうです。元気そうでしたので写真をお願いして撮っていただきました。
2023年11月26日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/26 9:55
ベンチに腰掛けられているトレランランナーが一人、近づくと顔に怪我をされています。ダイブしてしまったようです。怪我をしたのでここから降りて病院へ行くそうです。元気そうでしたので写真をお願いして撮っていただきました。
狐塚峠へ向かいます。ここが杉沢ノ頭です。
2023年11月26日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:59
狐塚峠へ向かいます。ここが杉沢ノ頭です。
ここにも547m 杉沢の頭と書かれています。
2023年11月26日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 9:59
ここにも547m 杉沢の頭と書かれています。
立派な標識もありました。
2023年11月26日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 9:59
立派な標識もありました。
ここは堂所山方向へ進みます。
2023年11月26日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 10:28
ここは堂所山方向へ進みます。
一旦広い林道に出ますが・・・。
2023年11月26日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 10:28
一旦広い林道に出ますが・・・。
直ぐにまたここから登山道に入ります。
2023年11月26日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 10:28
直ぐにまたここから登山道に入ります。
板当峠(いたあてとうげ)のようです。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=22221
2023年11月26日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 10:30
板当峠(いたあてとうげ)のようです。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=22221
狐塚峠(きつねづかとうげ)に着きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=4449
2023年11月26日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 10:34
狐塚峠(きつねづかとうげ)に着きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=4449
今日の最高地点、黒ドッケに着きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=25195
2023年11月26日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 11:00
今日の最高地点、黒ドッケに着きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=25195
夕焼ふれあいの里をめざして下ります。
2023年11月26日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 11:13
夕焼ふれあいの里をめざして下ります。
ムム・・。どちらに行ったら良いのか。右手に折れて進みました。いずれ下方で合流しました。
2023年11月26日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 11:30
ムム・・。どちらに行ったら良いのか。右手に折れて進みました。いずれ下方で合流しました。
夕焼ふれあいの里に到着しました。沢山の人がいましたが、バス停が何処なのかアプリを見てもサッパリ分かりませんでした。
2023年11月26日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 11:44
夕焼ふれあいの里に到着しました。沢山の人がいましたが、バス停が何処なのかアプリを見てもサッパリ分かりませんでした。
焚き火かな。
2023年11月26日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 11:45
焚き火かな。
立派な建物に着きました。陶芸などをやっているようですが、肝心のバス停が分からずに右往左往しました。
2023年11月26日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 11:45
立派な建物に着きました。陶芸などをやっているようですが、肝心のバス停が分からずに右往左往しました。
夕焼ふれあいの里は紅葉がまだ見頃でした。
2023年11月26日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/26 11:48
夕焼ふれあいの里は紅葉がまだ見頃でした。
バス停を探してウロウロ、先程の建物の中も通ってみました。Free Pianoが置かれていました。テレビでは駅ピアノや町ピアノをよく見ている私です。
2023年11月26日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 11:49
バス停を探してウロウロ、先程の建物の中も通ってみました。Free Pianoが置かれていました。テレビでは駅ピアノや町ピアノをよく見ている私です。
この橋を渡った先にバス停が在ることが係員に尋ねて漸く分かりました。
2023年11月26日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/26 11:53
この橋を渡った先にバス停が在ることが係員に尋ねて漸く分かりました。
夕焼小焼のバス停に到着、次のバスは12:39発です。45分くらい待ちます。
2023年11月26日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 11:55
夕焼小焼のバス停に到着、次のバスは12:39発です。45分くらい待ちます。
日帰り入浴があるようですが、残念ながら13時からのようなので諦めました。
2023年11月26日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 12:20
日帰り入浴があるようですが、残念ながら13時からのようなので諦めました。
バスは一時間に一本程度、高尾駅方面は毎時39分発のようです。
2023年11月26日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 12:30
バスは一時間に一本程度、高尾駅方面は毎時39分発のようです。
JR高尾駅北口改札から入り、京王高尾駅のホームに到着しました。此処から京王線で自宅に戻ります。ホームから見えている中央の山が八王子城跡のようです。
ホームは風が吹き抜けていて寒かったです。
2023年11月26日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 13:17
JR高尾駅北口改札から入り、京王高尾駅のホームに到着しました。此処から京王線で自宅に戻ります。ホームから見えている中央の山が八王子城跡のようです。
ホームは風が吹き抜けていて寒かったです。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ ポリゴン防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ポカリスエット500㎖ 水プラティパス1ℓ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 虫除けネット アミノバイタル ガスカートリッジ コッヘル 手拭い

感想

師走並みの寒さの中、多摩百山のスタンプラリーハイキングに行ってきました。

〇八王子城山(はちおうじしろやま)標高 446m
多摩百山 多摩100山 東京都の山(分県登山ガイド) 奥多摩・多摩の百山 東京百名山 東京周辺の山350(2010年)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=22121

〇富士見台(ふじみだい)標高 554m
多摩100山 奥多摩・多摩の百山 東京周辺の山350(2010年)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3533

〇杉沢ノ頭 標高 547.3m
多摩百山 東京里山100選 東京周辺の山350(2010年)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3532

〇杉ノ丸(すぎのまる)標高 612m
東京里山100選 東京周辺の山350 東京周辺の山350(2010年)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=42120

〇黒ドッケ / 夕やけ小やけふれあいの里分岐 標高 623m
多摩百山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=25195

●八王子城山でまさかのバリエーションルートに突っ込む
予定ルートにはなかったのですが、八王子城跡本丸へ行き、そこから何も考えずに分岐を見逃し作業道を進んでしまいました。バリエーションルートに慣れてはいるものの、その斜面は余りにも危ないと判断して、分岐点まで戻りました。何のことはない、そこに富士見台へ続く整備された道があるではありませんか。八王子城の方から来ると左に折れる分岐標識が見えないし、作業道の先に赤テープが垂れ下がっていたのでバリエーションルートへの道に填まってしまいました。

●夕焼け小焼けふれあいの里のバス停が分からずにウロウロ
黒ドッケからの下山道は楽な道で、ふれあいの里のざわめきが聞こえていましたが、夕焼け小焼けふれあいの里の中でバス停の位置が分からずに彷徨ってしまいました。
係の方に尋ねてようやく橋を渡った先にバス停が在ることが分かりました。
殆どの方々が車で来ているので、通りすがりの人に尋ねても不案内でした。
一番迷ったのが夕焼小焼のバス停でした。

●トレイルランナーが沢山
走りやすい道が殆どなので、トレランの方が沢山いましたが、登山者には殆ど出会いませんでした。一人のトレランの方が躓いてダイブしたようで、目の下を大きくすりむいて血だらけでした。自力で下山できそうだったので特にお手伝いはしませんでした。逆に富士見台の標識との写真を撮っていただきました。有り難うございました。

●下山後の寒さに震える
汗冷えも有りますが、夕焼け小焼けふれあいの里で彷徨ったこと、着替えようとアンダーシャツを脱いだら着替えを忘れていたことに気が付き、また濡れたアンダーシャツを着たことなど重なり、バスを待つ1時間くらいは寒さに震えていました。
今日は一日朝の気温から殆ど日中も気温が上がりませんでした。
山中の行動中は,アンダーだけで歩いていましたが、下山後は寒くて直ぐにソフトシェルを着てネックウォーマーを付けました。

このような時期でないとここに来る時間は取れないだろうと思います。
寒い日曜日、このルートを歩いて正解だったかなかなと思いました。
また、八王子城が北条家の山城だったことを今更ながらですが知ることができて良かったです。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kyoiku/005/bunkazaikanrenshisetsu/p005201.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

私も夏に駒木野から入り黒ドッケで、水分が残り少なくなり夕やけ小やけに降りました
その時バス停が見つからず、バス停を探しながら炎天下次のバス停まで歩いた事がありました
2023/12/4 15:38
kei198さん、コメントを有り難うございました。
通常バス停など直ぐに見つかると思って場所を確認するのは大きな駅のロータリーの時だけです。
今回の山行はバス停探しが核心部でした。同じ思いをされた方がいて何だか嬉しいです。
2023/12/4 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら