ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 623641
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

新緑まぶしい奥多摩へ(蕎麦粒山〜川苔山〜本仁田山)

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
17.6km
登り
1,753m
下り
1,845m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:46
合計
7:27
距離 17.6km 登り 1,753m 下り 1,861m
6:44
83
8:07
69
9:16
9:35
27
10:02
10:07
16
10:23
41
11:04
11:10
42
11:52
30
12:22
12:37
22
12:59
13:00
71
14:11
鳩ノ巣駅
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅〜川乗橋(バス260円)
帰り:鳩ノ巣駅
コース状況/
危険箇所等
・鳥屋戸尾根は山と高原地図では破線ですが、ほぼ実線並みに踏まれてます。
・花折戸尾根も破線ですが、よく踏まれてますが、
 これからの季節は手入れがないと藪になる可能性があります。
 
鳥屋戸尾根は標高900mを越えると自然林が多くなります
2015年04月29日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 7:31
鳥屋戸尾根は標高900mを越えると自然林が多くなります
ミツバツツジが多くなると笙ノ岩山はすぐです
2015年04月29日 08:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/29 8:06
ミツバツツジが多くなると笙ノ岩山はすぐです
山頂はミツバツツジに囲まれていました
2015年04月29日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 8:08
山頂はミツバツツジに囲まれていました
まだ咲き始めです
2015年04月29日 08:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/29 8:09
まだ咲き始めです
少し先に進むと本仁田山(左)と大岳山(右)が見えてきます
2015年04月29日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 8:22
少し先に進むと本仁田山(左)と大岳山(右)が見えてきます
こちらは川苔山
2015年04月29日 08:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 8:25
こちらは川苔山
きれいに3つコブが見える三ッドッケ
2015年04月29日 08:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/29 8:35
きれいに3つコブが見える三ッドッケ
東西南北どこから見ても美しい山容の蕎麦粒山
2015年04月29日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/29 8:36
東西南北どこから見ても美しい山容の蕎麦粒山
ブナの新緑
2015年04月29日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 8:38
ブナの新緑
蕎麦粒山、山容の通り最後は急登です
2015年04月29日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/29 9:18
蕎麦粒山、山容の通り最後は急登です
東側のみ開けてます、右が川苔山
2015年04月29日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 9:21
東側のみ開けてます、右が川苔山
東からも端正な蕎麦粒山を振り返ります
2015年04月29日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 9:45
東からも端正な蕎麦粒山を振り返ります
広い防火帯を進みます
2015年04月29日 09:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 9:49
広い防火帯を進みます
日向沢ノ峰、早朝はクリアでしたがだんだん霞んできました
2015年04月29日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:05
日向沢ノ峰、早朝はクリアでしたがだんだん霞んできました
雲取山(右端)と鷹ノ巣山(左)
2015年04月29日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 10:06
雲取山(右端)と鷹ノ巣山(左)
蕎麦粒山(右)と三ッドッケ(左)
2015年04月29日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 10:11
蕎麦粒山(右)と三ッドッケ(左)
川苔山が大きくなってきました
2015年04月29日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:12
川苔山が大きくなってきました
踊平手前は岩がたくさん、登山道は岩を避けてます
2015年04月29日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:19
踊平手前は岩がたくさん、登山道は岩を避けてます
踊平を過ぎるとアカヤシオがちらほら、見頃は過ぎてます
2015年04月29日 10:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/29 10:30
踊平を過ぎるとアカヤシオがちらほら、見頃は過ぎてます
アケボノスミレ?
2015年04月29日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/29 10:36
アケボノスミレ?
ウグイスカズラでしょうか
2015年04月29日 10:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:48
ウグイスカズラでしょうか
このアカヤシオが一番きれいでした
2015年04月29日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/29 10:51
このアカヤシオが一番きれいでした
東京で見られるのは貴重ですね
2015年04月29日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/29 10:51
東京で見られるのは貴重ですね
川苔山山頂への道
2015年04月29日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:03
川苔山山頂への道
川苔山山頂はそこそこ賑わっていました
2015年04月29日 11:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:05
川苔山山頂はそこそこ賑わっていました
川苔山を過ぎると、アカヤシオに代わってミツバツツジが登場
2015年04月29日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 11:23
川苔山を過ぎると、アカヤシオに代わってミツバツツジが登場
咲き始めでフレッシュです
2015年04月29日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
4/29 11:23
咲き始めでフレッシュです
ナガバノスミレサイシン
2015年04月29日 11:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 11:38
ナガバノスミレサイシン
大ダワ手前で本仁田山のどっしりとした山容が見えます
2015年04月29日 11:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 11:42
大ダワ手前で本仁田山のどっしりとした山容が見えます
フモトスミレ
2015年04月29日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/29 11:44
フモトスミレ
ヒカゲスミレ?
2015年04月29日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 11:49
ヒカゲスミレ?
大ダワへは大きく一旦下ります
2015年04月29日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:49
大ダワへは大きく一旦下ります
新緑に山桜が映えます
2015年04月29日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 11:49
新緑に山桜が映えます
なかなかきれいな山腹でした
2015年04月29日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:54
なかなかきれいな山腹でした
ミツバツチグリ
2015年04月29日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 12:16
ミツバツチグリ
エイザンスミレ
2015年04月29日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/29 12:17
エイザンスミレ
本仁田山は何と川苔山以上に賑わっていました
2015年04月29日 12:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 12:24
本仁田山は何と川苔山以上に賑わっていました
モミジイチゴが山頂に咲いてました
2015年04月29日 12:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 12:35
モミジイチゴが山頂に咲いてました
花折戸尾根への分岐のサイン、行き先の表示は見えず「スベルスベル」と書いてありました
2015年04月29日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 12:39
花折戸尾根への分岐のサイン、行き先の表示は見えず「スベルスベル」と書いてありました
花折戸尾根からは御岳山(左)と大岳山(右)が近くに見えます
2015年04月29日 13:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 13:13
花折戸尾根からは御岳山(左)と大岳山(右)が近くに見えます
「スベルスベル」の正体は刈られたスズタケでした
2015年04月29日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/29 13:15
「スベルスベル」の正体は刈られたスズタケでした
チゴユリ
2015年04月29日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/29 13:33
チゴユリ
ヤマツツジ
2015年04月29日 13:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 13:37
ヤマツツジ
白丸ダム
2015年04月29日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/29 13:47
白丸ダム
鳩ノ巣駅至近のトンネルの上に出てきました
2015年04月29日 13:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/29 13:55
鳩ノ巣駅至近のトンネルの上に出てきました
撮影機器:

感想

今日は眺望を望むには厳しそうな天気予報なので、近場を目指すことに。
新緑の季節を迎えた奥多摩の中で、未だ登頂していない本仁田山を目指します。
今日は短めのコース設定ですが、
登りも下りもまだ歩いたことのない尾根をチョイスしました。

予想より天気も良く、新緑の鳥屋戸尾根に日差しが射し込みます。
笙ノ岩山はミツバツツジに囲まれた雰囲気の良い山頂でした。
この尾根は以前事故があったということですが、
どこにでもありそうな普通の尾根で、
天気が良ければ特段注意を要するというわけでもありませんでした。
踊平から先はアカヤシオがぎりぎり残っていましたが、個体数は多くありません。
この日はミツバツツジの方がフレッシュできれいでした。

川苔山はいつもながらそこそこの人で賑わっていましたが、
驚いたことに本仁田山はもっと混み合っていました。
駅から近くそれなりに人気の山なんでしょうか。
ずっと気になっていた山、初めて歩くルートは新鮮ですね。
今日はいつもより早めの14時にハイク終了、早い時間に家路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

本仁田山
hirokさん、こんばんは。

「アカヤシオを見に行く」は、東京のアカヤシオだったのですね。

本仁田山、未踏でしたか。
hirokさんだと、奥多摩の山は行き尽くしたものと思ってました。
しかし、川のり山より人気とは驚きです。
(奈良倉山の人気と同じくらい不思議です)

6時台に川乗橋BSに到着できるのは、うらやましいです。
2015/4/29 22:40
ちょっとだけ気にしてました
sat4さん、こんばんは

>「アカヤシオを見に行く」は、東京のアカヤシオだったのですね。
→実は今回は体が重かったので、予定外の行動でした。
アカヤシオは今週末再挑戦です。

>本仁田山、未踏でしたか。
→それほど登りたいというわけでもないのですが、少しばかり気になってました。
これで著名な奥多摩の山はほぼ制覇したかな。
せっかくなら川苔山のアカヤシオの時期にとは思っていましたが。
本仁田山、この日たまたま人が多かっただけかもしれません。

東日原行きの始発バスには乗れるのですが、鴨沢行の始発バスには乗れません。
鴨沢方面に行く時には、車で行くことが多くなります。
2015/4/30 21:06
東京アカヤシオ、待っていてくれましたね (^^)
hirokさん こんばんは

鳥屋戸尾根は新緑とミツバツツジで春の装いですね。
とても気持ち良さそうな尾根歩きです。

日向沢ノ峰-川乗山間のアカヤシオは見ごろ過ぎでしたか。
昨年は奥武蔵の小持山より少し遅れて咲いていましたが、
年によって微妙に前後するのですね
ともあれ間にあってヨカッタ!

本仁田山の賑わいは意外ですねぇ〜
そんなはずでは!?という感じです
2015/4/30 0:25
ギリギリでした
doppo634さん、こんばんは

doppo634さんの鳥屋戸尾根のレコを見たのが刺激になりました
なかなか気持ち良い尾根ですね。
破線とは思えない踏まれようで、安心して歩けました。
ミツバツツジが多く、また樹間からの三ッドッケの姿も良かったです。

今年は暖かいせいか、花は早めに推移しているかもしれません。
川苔山前後は岩場が少ないため、アカヤシオも控えめですね
やはりアカヤシオは人が寄りつかないような岩場が好きなようです。
でも何とか見れて良かったです。

本仁田山の賑わい、全く同感ですね。
眺望は東のみ、山頂も狭いのですが、人でびっしりといった感じでした。
昼時に重なったのも理由の一つかもしれません。
2015/4/30 21:12
絶対行かれますね
hirokさん、こんにちは!

休日で天気が良いと、必ず遊びますね
私は、庭木の手入れでしたよ

初ルートは楽しいですよね
見るものが新鮮でワクワクしますから
足取りが軽かったでしょうね 容易に想像がつきますよ

東京周辺のお山は、防火帯が充実していて明るい雰囲気ですね
アカヤシオも咲くなんて贅沢だな〜
ミツバツツジは、こちらでも満開です

hirokさんも、スミレの識別が出来るのですね
私はサッパリですよ
皆さんのレコで勉強させて頂きます
2015/4/30 10:06
今回は迷った末だったのですが
tailwindさん、こんばんは

今回は体調が今一つだったので、行くかどうか迷ったのですが、
山へ行けば体調も回復するかなあと出撃しました。
そのため短めのルートにしたのですが、16時前には家に着き、
それから庭木の手入れ&洗車をしましたよ

奥多摩は石尾根といい、今回のルートといい、広々とした防火帯があるルートがあります。
東京の山でもアカヤシオが見れるのは貴重ですね。
そういえば、tailwindさんのアカヤシオのレコはそろそろでしょうか

スミレは最も苦手なジャンルです
youtaroさん同様、エイザンスミレはバッチリですが、
その他は今一つ自信がありません。
花と葉の写真を撮って、図鑑と見比べているのですが、
2つぐらいに絞る所までは行っても、最後は合っているのかどうか???
2015/4/30 21:18
今週末に再挑戦ですか
hirokさん、こんばんは。

あれ?体が重くなければ、西上州の予定だったとか
今週末再挑戦ですか。西上州の標高の高い所?
日光方面?楽しみにしています。
私は久しぶりに丹沢に足を踏み入れようかなあ?
なんて思っています。

私、本仁田山は結構登っています。というか、他の山を
絡めると、ここを通過することが多いというのが理由
かもしれません。また、駅から登れる山ですし。

スミレの判別は難しいですよね。
今回出てくるスミレだと、ヒカゲスミレとかいつも?マーク
を付けてしまいます
2015/4/30 23:10
驚きのコメント
youtaroさん、こんばんは

youtaroさんのコメント、怖いくらいに的を得てます
いくら山の嗜好が近いと言っても、ここまで見抜かれるとは
心の奥底まで見透かされている感じで、びっくりでした。
最近はsat4さんにも行動パターンを読まれてますし。

川苔山まではよく行くのですが、そこから本仁田山に足が延びなかったです。
山容はともかく、存在感はある山なんですけど。
一度行ったので、ちょっとほっとしてます

春になるとスミレの名前を必死に覚えようとしているのですが、
翌年になると忘れてしまうこともしばしば。
見てパッと名前が言えるようだと、格好いいのですが
2015/5/2 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら