ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6242331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

御岳南尾根をぐるっと(*´-`)サルギ尾根&馬頭刈尾根~瀬音の湯

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
13.6km
登り
1,250m
下り
1,402m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:05
合計
7:40
距離 13.6km 登り 1,336m 下り 1,451m
8:25
8:25
49
9:14
9:24
29
9:52
9:59
3
10:02
10:02
12
10:15
10:15
28
10:43
11:00
3
11:03
11:04
12
11:16
11:33
22
11:55
11:56
19
12:14
12:15
25
12:40
12:47
7
12:54
12:54
38
13:37
13:38
19
13:57
14:04
14
14:17
14:18
19
14:37
14:37
33
15:10
15:10
12
15:22
15:23
2
15:25
ゴール地点
天候 晴れ\(^-^)/ 気温5-10度、湿度30%くらい。薄めの上着でちょうど良いくらい。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:立川6:05→拝島乗換(8分)→武蔵五日市 6:44着、上養老行きバス7:01発→大岳鍾乳洞入口7:27着
帰り:瀬音の湯16:45歩き→十里木バス停17:00発→武蔵五日市駅17:15着、武蔵五日市駅発17:17立川行き
コース状況/
危険箇所等
一般登山道のため危険箇所はありませんが、季節的に落ち葉堆積で滑ります。また岩がちな場所もあり、ツルツル滑りやすかったので一枚岩は足を置かない方が良いです。。

▪︎サルギ尾根
傾斜がきついので体力が必要です。基本的に岩岩な場所が多いですが、切れ落ちたりウマノセになっている箇所はなかったです。

▪︎大岳山山頂付近
両手両足を使って岩を登ります。沢山の人が使うため岩がツルツルに磨かれてしまった箇所は注意。また、馬頭刈尾根に抜ける山頂直下の南コースは始まりがかなり傾斜があります。落ち葉で滑ります。。

▪︎馬頭刈尾根
関東ふれあいの道らしく歩きやすいですが、落ち葉堆積が一部ひどく、落ち葉の下に岩や木の根があります。またロングコースでアップダウン多数で下りで使うにも体力・筋力は必要です。瀬音の湯までがまたトラップがある(笑)
その他周辺情報 ▪︎トイレ
武蔵五日市駅、養沢神社下、大岳山下の神社付近、瀬音の湯にあります。全て無料✨有り難しー

▪︎日帰り温泉
瀬音の湯が本日12/2より再オープン。混み合うかと思いきやそうでもなく。洗い場やドライヤーが複数あるのは有り難いけど、ロッカーが狭い。外にでかザックを置ける場所がありますが、自己責任で置きます。食事出来る場所もあるようです。

▪︎西東京バス
このコースは小型バス運行のようです。帰りはたまたま2台同時に来たので座れましたが、1台では十里木からは乗り切れるんかい?がちょい気になりでした💦
おはようございます。今日は大多摩30を年内にどうにか終わらせようと、御岳の南側尾根を2本歩くことにしました。大岳鍾乳洞入り口バス停で降りましたが….寒!!🥶
2023年12月02日 07:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
12/2 7:27
おはようございます。今日は大多摩30を年内にどうにか終わらせようと、御岳の南側尾根を2本歩くことにしました。大岳鍾乳洞入り口バス停で降りましたが….寒!!🥶
まずは神社で入山の挨拶。サルギ尾根は神社裏の登山口から入ります。
2023年12月02日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/2 7:38
まずは神社で入山の挨拶。サルギ尾根は神社裏の登山口から入ります。
その前にトイレ😅 神社下にあります。木かと思ったよw
2023年12月02日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/2 7:29
その前にトイレ😅 神社下にあります。木かと思ったよw
フォローさせていただいているひでさんのレコ通り、出だしはなんじゃこりゃな急坂😅神社裏ってこういうアホな急坂を出してくることが多いような…
2023年12月02日 07:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 7:44
フォローさせていただいているひでさんのレコ通り、出だしはなんじゃこりゃな急坂😅神社裏ってこういうアホな急坂を出してくることが多いような…
ヒーコラ登っているイメージを取ろうとしましたが、どれもケツデカオバチャン写真になり、傾斜がある場所の自撮りは難しい😅
2023年12月02日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/2 8:20
ヒーコラ登っているイメージを取ろうとしましたが、どれもケツデカオバチャン写真になり、傾斜がある場所の自撮りは難しい😅
まずははじめのピーク、大名子ノ頭ですがどうやってあの場所に山名板取り付けたんよ…🙄
2023年12月02日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 8:26
まずははじめのピーク、大名子ノ頭ですがどうやってあの場所に山名板取り付けたんよ…🙄
北側は御岳山〜日の出山方面。これはまた今度✋今日は良い尾根歩きが出来そう。
2023年12月02日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 8:32
北側は御岳山〜日の出山方面。これはまた今度✋今日は良い尾根歩きが出来そう。
サルギ尾根自体が傾斜があるのですが、高岩山に近づくと岩岩コースが出てきます。
2023年12月02日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/2 8:53
サルギ尾根自体が傾斜があるのですが、高岩山に近づくと岩岩コースが出てきます。
一旦開けた場所はまだピークではなく🙄
2023年12月02日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 8:54
一旦開けた場所はまだピークではなく🙄
南側には後半歩く、馬頭刈尾根が✨なかなか楽しそうな尾根です😀
2023年12月02日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/2 8:57
南側には後半歩く、馬頭刈尾根が✨なかなか楽しそうな尾根です😀
開けた場所から歩いて高岩山。コレしか山の名前を確認するポイントがなかった…😢もうちょっと扱いをどうにかせんのですかね🙄
2023年12月02日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/2 9:15
開けた場所から歩いて高岩山。コレしか山の名前を確認するポイントがなかった…😢もうちょっと扱いをどうにかせんのですかね🙄
傾斜がきついのと、今週平日のハードな日々で疲れまして、inゼリーで補給。(この写真が上手く撮れなくて10分くらいかかったw)
2023年12月02日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
12/2 9:22
傾斜がきついのと、今週平日のハードな日々で疲れまして、inゼリーで補給。(この写真が上手く撮れなくて10分くらいかかったw)
サルギ尾根…誰にも会わんわね😅まあバス停で降りたお兄さんも別方向に行ってしまったし…。静かすぎるのが、逆に熊が出そうで怖かったですわ。
2023年12月02日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 9:37
サルギ尾根…誰にも会わんわね😅まあバス停で降りたお兄さんも別方向に行ってしまったし…。静かすぎるのが、逆に熊が出そうで怖かったですわ。
振り返って高岩山。いい山なのにこの辺りではマイナー扱いなんかいな?(あの手書きの案内と言い…)
2023年12月02日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/2 9:44
振り返って高岩山。いい山なのにこの辺りではマイナー扱いなんかいな?(あの手書きの案内と言い…)
次の上高岩山まではまた急坂💦あれっ?なんだあの人工物は…🙄
2023年12月02日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 9:49
次の上高岩山まではまた急坂💦あれっ?なんだあの人工物は…🙄
山荘の廃虚かと思いきや立派な展望台が😳
2023年12月02日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/2 9:52
山荘の廃虚かと思いきや立派な展望台が😳
お!風雲御岳城かいな?(て、いつも思う😅)
2023年12月02日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
12/2 9:52
お!風雲御岳城かいな?(て、いつも思う😅)
東側は登ってきたサルギ尾根が✨遠くにスカイツリーも見えたよ😃
2023年12月02日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
12/2 9:53
東側は登ってきたサルギ尾根が✨遠くにスカイツリーも見えたよ😃
西側はこれから向かう大岳山が。うーん、こんな良い展望台があるのに、この尾根の人気と知名度が😅
2023年12月02日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/2 9:54
西側はこれから向かう大岳山が。うーん、こんな良い展望台があるのに、この尾根の人気と知名度が😅
さっきの展望台ではなく、その先に上高岩山が。眺望ナッシング…
2023年12月02日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 10:03
さっきの展望台ではなく、その先に上高岩山が。眺望ナッシング…
介場峠で御岳からの大岳コースに合流すると、途端に広く歩きやすい道に。
2023年12月02日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 10:06
介場峠で御岳からの大岳コースに合流すると、途端に広く歩きやすい道に。
大岳山山頂手前でトイレとお昼休憩。このトイレ前が景色が良かったりする😅
2023年12月02日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 10:44
大岳山山頂手前でトイレとお昼休憩。このトイレ前が景色が良かったりする😅
今日はおにぎりが潰れまくりw 頑張って整形しましたがコレが限界でした。。(美味しかったけど)
2023年12月02日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/2 10:50
今日はおにぎりが潰れまくりw 頑張って整形しましたがコレが限界でした。。(美味しかったけど)
…!こやつ、どういう懸垂下降しとるんじゃ⁈😆 もしかしてめっちゃ高レベルの技術者なんじゃあ、、、と気になりw
2023年12月02日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 11:00
…!こやつ、どういう懸垂下降しとるんじゃ⁈😆 もしかしてめっちゃ高レベルの技術者なんじゃあ、、、と気になりw
さてさて、カロリー補給しましたんで大岳山山頂へGOですよー。その前に…
2023年12月02日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 11:01
さてさて、カロリー補給しましたんで大岳山山頂へGOですよー。その前に…
イター!この狛犬ワンコを前回スルーしてしまい、どこにおったか、ずっと気になっていました
2023年12月02日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/2 11:03
イター!この狛犬ワンコを前回スルーしてしまい、どこにおったか、ずっと気になっていました
大岳山付近は霜柱が😳この辺り凍結しやすいのよね…
2023年12月02日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/2 11:06
大岳山付近は霜柱が😳この辺り凍結しやすいのよね…
山頂手前が一番岩岩が激しく。後ろから来た海外勢がワタクシの登りを見て「Oh…」と絶句😆ちょい正規コースじゃないとこから行ったしね。。
2023年12月02日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 11:11
山頂手前が一番岩岩が激しく。後ろから来た海外勢がワタクシの登りを見て「Oh…」と絶句😆ちょい正規コースじゃないとこから行ったしね。。
2年ぶりの大岳山到着ー!
2023年12月02日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/2 11:16
2年ぶりの大岳山到着ー!
今日、曇り予報もあり、山頂の景色を諦めていたので2回目もこの眺望は嬉しい✨
2023年12月02日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
12/2 11:18
今日、曇り予報もあり、山頂の景色を諦めていたので2回目もこの眺望は嬉しい✨
富士さまはちょい雲隠れですが、周辺の山々ははっきり見えました😃
2023年12月02日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
12/2 11:19
富士さまはちょい雲隠れですが、周辺の山々ははっきり見えました😃
今日は珍しく人も少なめ?いつも人沢山なんで、お昼を避けて来たんですが、このくらいならここでお昼でも良かったなぁ🙄
2023年12月02日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
12/2 11:22
今日は珍しく人も少なめ?いつも人沢山なんで、お昼を避けて来たんですが、このくらいならここでお昼でも良かったなぁ🙄
さて、いつも分からなかった大岳山から南に抜ける道。結構な急斜面で落ち葉で滑る滑る💦
2023年12月02日 11:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/2 11:30
さて、いつも分からなかった大岳山から南に抜ける道。結構な急斜面で落ち葉で滑る滑る💦
ふー、大岳山山頂付近の傾斜を抜けると、落ち着いた尾根道になります😉
2023年12月02日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 11:43
ふー、大岳山山頂付近の傾斜を抜けると、落ち着いた尾根道になります😉
サルギ尾根より断然歩きやすい✨馬頭刈尾根最高やん💕
2023年12月02日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 11:49
サルギ尾根より断然歩きやすい✨馬頭刈尾根最高やん💕
南側は良い景色がちょいちょい見える。笹尾根プリズンとのこの落差よ...😅
2023年12月02日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/2 12:03
南側は良い景色がちょいちょい見える。笹尾根プリズンとのこの落差よ...😅
次のピークが富士見台なんで開けた場所に来ると、富士見台か!?と思うけど違うらしい😅
2023年12月02日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/2 12:04
次のピークが富士見台なんで開けた場所に来ると、富士見台か!?と思うけど違うらしい😅
歩いて来た大岳からの尾根道も冬枯れでよく見えます✨
2023年12月02日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/2 12:13
歩いて来た大岳からの尾根道も冬枯れでよく見えます✨
富士台ついたけど、、、眺望なーし‼️🤣
2023年12月02日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 12:14
富士台ついたけど、、、眺望なーし‼️🤣
つづら岩までは少し傾斜がある下り坂もあり。階段はこのくらいだったかな?
2023年12月02日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/2 12:27
つづら岩までは少し傾斜がある下り坂もあり。階段はこのくらいだったかな?
ここまでも岩岩があればつづら岩か!?と思ってきましたが、本家本元はスケールが違う😳
2023年12月02日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/2 12:32
ここまでも岩岩があればつづら岩か!?と思ってきましたが、本家本元はスケールが違う😳
うわー、デカいわー😳これがつづら岩かぁ。登れないわな…
2023年12月02日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 12:34
うわー、デカいわー😳これがつづら岩かぁ。登れないわな…
と思ったら、クライミング練習の方々が。確かによく見るとボルトが打ってあったりする。山岳会でも度々つづら岩練習ってあるけど、ここだったのか…
2023年12月02日 12:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 12:44
と思ったら、クライミング練習の方々が。確かによく見るとボルトが打ってあったりする。山岳会でも度々つづら岩練習ってあるけど、ここだったのか…
つづら岩からすぐの場所に小屋ノ沢山をゲット!
2023年12月02日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 12:53
つづら岩からすぐの場所に小屋ノ沢山をゲット!
鶴脚山までもちょい岩岩が。この辺りの岩はよく歩かれているためか、足を置くと滑りやすい岩が多めでした💦
2023年12月02日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 13:04
鶴脚山までもちょい岩岩が。この辺りの岩はよく歩かれているためか、足を置くと滑りやすい岩が多めでした💦
お!さらにさらに良い景色が。あれが馬頭刈山かな?この尾根、楽しいー\(^-^)/
2023年12月02日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 13:08
お!さらにさらに良い景色が。あれが馬頭刈山かな?この尾根、楽しいー\(^-^)/
あまりに素敵スポットでまた自撮り研究が始まり10分くらい撮影大会(笑)
この尾根も人が少なく景色独り占めが沢山できる😆
2023年12月02日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/2 13:13
あまりに素敵スポットでまた自撮り研究が始まり10分くらい撮影大会(笑)
この尾根も人が少なく景色独り占めが沢山できる😆
紅葉も最後。ちらっと🍁
2023年12月02日 13:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 13:21
紅葉も最後。ちらっと🍁
鶴脚山に到着ー!
2023年12月02日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/2 13:37
鶴脚山に到着ー!
ここらへんも歩きやすい&良い尾根道。幸せすぎる。
2023年12月02日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/2 13:38
ここらへんも歩きやすい&良い尾根道。幸せすぎる。
今日一番の目的、馬頭刈山!ずっと来てみたかった山でした。しかし眺望はイマイチ。。
2023年12月02日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
12/2 13:57
今日一番の目的、馬頭刈山!ずっと来てみたかった山でした。しかし眺望はイマイチ。。
最後の高明山が近くなると街が近くに見えて来ました。
2023年12月02日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 14:11
最後の高明山が近くなると街が近くに見えて来ました。
高明山は一瞬、山名板なし?と思ったら、少し開けた場所にありました。
2023年12月02日 14:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 14:19
高明山は一瞬、山名板なし?と思ったら、少し開けた場所にありました。
さて、全ピークを踏んだので瀬音の湯にダイブですわよー(^ν^)
高明山は神社でもあったんですね。
2023年12月02日 14:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 14:20
さて、全ピークを踏んだので瀬音の湯にダイブですわよー(^ν^)
高明山は神社でもあったんですね。
ということは、神社参道は歩きやすくなる!
2023年12月02日 14:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/2 14:25
ということは、神社参道は歩きやすくなる!
途中、高明山〜軍道は通行止めとありましたが、ちゃんと案内があり、安心しました✨
2023年12月02日 14:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/2 14:38
途中、高明山〜軍道は通行止めとありましたが、ちゃんと案内があり、安心しました✨
瀬音の湯に早く行きたいけど、最後は階段の落差が足に来る、思ったより山道になってきまして。。。
2023年12月02日 15:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/2 15:00
瀬音の湯に早く行きたいけど、最後は階段の落差が足に来る、思ったより山道になってきまして。。。
んんん?横移動でアプローチじゃないの⁇
2023年12月02日 15:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/2 15:03
んんん?横移動でアプローチじゃないの⁇
....😅何と遊歩道を横移動かと思っていたら、何か登りになってない??の先に新しいピークが🤣
最後の最後に出すなーww(しかも高岩山よりも立派な看板ww)
2023年12月02日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/2 15:10
....😅何と遊歩道を横移動かと思っていたら、何か登りになってない??の先に新しいピークが🤣
最後の最後に出すなーww(しかも高岩山よりも立派な看板ww)
な、何なのこの湯までの最後の試練は…😭危ないから通行注意まで出て来たし、何で道路からアプローチさせてくれないんだろう…
2023年12月02日 15:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/2 15:16
な、何なのこの湯までの最後の試練は…😭危ないから通行注意まで出て来たし、何で道路からアプローチさせてくれないんだろう…
着いたー!いやぁ、最後の謎遊歩道トラップで心が折れかけた….
一気に下界風味が増して来たので、シャバに馴染む格好に手前で変身
2023年12月02日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/2 15:22
着いたー!いやぁ、最後の謎遊歩道トラップで心が折れかけた….
一気に下界風味が増して来たので、シャバに馴染む格好に手前で変身
着いた…しかも今日から再オープンでラッキーでした✌️✨
2023年12月02日 15:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/2 15:24
着いた…しかも今日から再オープンでラッキーでした✌️✨
いやぁ、良い湯♨️でした。まったりしすぎて無事帰宅できるか心配レベル。
最後は秋川渓谷を眺めながら十里木バス停まで。
2023年12月02日 16:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/2 16:50
いやぁ、良い湯♨️でした。まったりしすぎて無事帰宅できるか心配レベル。
最後は秋川渓谷を眺めながら十里木バス停まで。
十里木に到着!ダブル尾根を歩きましたが、なかなか歩きごたえあり、見どころありで良かったです(^ν^)
近いうちに北側の日の出山ルートもやらねばですが、また良い天気になるといいなぁ☺️
2023年12月02日 16:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/2 16:54
十里木に到着!ダブル尾根を歩きましたが、なかなか歩きごたえあり、見どころありで良かったです(^ν^)
近いうちに北側の日の出山ルートもやらねばですが、また良い天気になるといいなぁ☺️

感想

▪︎今年のノルマ大多摩30、年内に終わるかー!?

年末のお楽しみ山行で早速山荘の予約をして、すでに年末大掃除とかはワタクシのスケジュールにはない、ゴミ屋敷確定のtanaです🤪

今年もウロチョロ山歩きをしていたら、ノルマの大多摩30の完登がピンチと気づき、檜原村に再訪しました。
大多摩30のきついのは終わらせてきたので、楽勝や!と思いきや、なかなか手強い山があるのが奥多摩だったりします😅 高岩山は地形図からも手こずるかもと思っていまして、案の定体力勝負な部分も。下りの馬頭刈山も十里木までやるとそこそこのロングコースかつアップダウンがあり、歩きごたえがありました。そしてまさかのダメ押しの瀬音の湯手前の遊歩道が地味にきつかったです。

歩き始めは寒かったですが、途中からポカポカ陽気、風もなく、景色も良くで、良い山歩きになりました。大岳の景色も諦めていたので良く晴れて綺麗な景色でご褒美的に嬉しかったです。

さてラストの日の出山&御岳と、倉戸を1日でやるか😅 悩みは尽きません…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

tana👀さん、初めまして。

数日前にほぼ同じコースをたどりました(日没が近かったので、馬頭刈山からは和田向に降りましたが💦)

サルギ尾根、キツイですよね。
大したことないと思っていたら、出だしがいきなり無茶な激登りの奥多摩有る有るですね😅

猿が行ったり来たりしていたから【サルギ尾根】という名前が付いたそうです。確かに人気は無い様です笑

でも上高岩山展望台からの眺めはなかなか良かったです。
キツイ道中のオアシス的な場所ですね😂

次回は馬頭刈山〜サルギ尾根の逆ルートもアリかなと思ってます🙋
2023/12/3 10:11
いいねいいね
1
Sirozouさん
メッセージありがとうございます^_^
サルギ尾根、距離は短いですが傾斜がキツいですよね💦
サルギ尾根の由来は猿だったんですね👀 鳥もあまりおらず、動物にも人気ないのかーっと(笑) 熊に出くわさなくてホッとしましたが。。

この辺りの尾根も面白そうなのがあるので、また開拓に来たいと思います(^。^) 静かな冬山、お互い楽しみましょう😊
2023/12/3 10:29
いいねいいね
1
tanaさん、お疲れさまでした。
サルギ尾根から登ったんですね。少しは参考になったようで嬉しいです。なかなかの急登でしたよね。
大多摩30座はあと4座なんですね!しかも一気に片付けられそうな感じかな?ラストスパート頑張って下さい!
俺もなんとか年内に終えられるようにがんばります。
2023/12/3 15:23
いいねいいね
1
ひでさん
レコを見ていただいてありがとうございます(^。^) 大多摩30で次は高岩山かなー、と思っていたらひでさんのレコがあがってきて、これはなかなか大変かも?と心構えが出来ました。メタボチェッカーはドキっとしました(笑)
大多摩30、緩いのとキツいのと半々くらいで、良い山をチョイスしているなぁ、と。あとは週末の天気が良くなるのを祈りつつですね💦
2023/12/3 17:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら