ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624604
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

天狗岩・四ツ又山(2015山湯会合宿)

2015年04月28日(火) ~ 2015年04月29日(水)
 - 拍手
GPS
96:00
距離
7.5km
登り
1,035m
下り
1,006m

コースタイム

4月28日:天狗岩 10:30登山口-11:35天狗岩-12:05シラケ山(昼食)12:35-13:30登山口
4月29日:四ツ又山 10:00大久保登山口-10:40大天狗-11:30四ツ又山 -12:00P4(昼食)12:30-13:05マメガタ峠-13:35大久保登山口
4月29日:妙義山石門巡り 14:45石門入り口-15:30第四石門15:50-16:10石門入口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗用車4台に分乗。
コース状況/
危険箇所等
殆ど問題はありませんが、笠丸山へは乙母の先で落橋による交通止めがあり、こちらからはアプローチできませんので注意のこと。また、妙義山の第四石門から大砲岩に向かう登山道は立ち入り禁止になっていました。
その他周辺情報 四ツ又山から下山した時間が早かったので、妙義山の石門巡りをしてから妙義ふれあいプラザ「もみじの湯」で汗を流して帰りました。
道の駅「しもにた」に集合して今日の計画を説明。
2015年04月28日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/28 8:32
道の駅「しもにた」に集合して今日の計画を説明。
笠丸山に乙母から入りましたが落橋による通行止めで断念。時間のロスもあり天狗岩に変更しました。
2015年04月28日 10:23撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/28 10:23
笠丸山に乙母から入りましたが落橋による通行止めで断念。時間のロスもあり天狗岩に変更しました。
恒例の集合写真でスタートです。
2015年04月28日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7
4/28 10:33
恒例の集合写真でスタートです。
沢に沿った登山道は
2015年04月28日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/28 10:43
沢に沿った登山道は
明るい道が続きます。
2015年04月28日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/28 10:46
明るい道が続きます。
ニリンソウです。
2015年04月28日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/28 10:52
ニリンソウです。
避難小屋跡からは
2015年04月28日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/28 11:00
避難小屋跡からは
右回りのルートとって
2015年04月28日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/28 11:06
右回りのルートとって
ニリンソウ群生地を通りましたが今では見る影もありません。
2015年04月28日 11:08撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/28 11:08
ニリンソウ群生地を通りましたが今では見る影もありません。
尾根に出るともうすぐ頂上です。
2015年04月28日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/28 11:26
尾根に出るともうすぐ頂上です。
頂上の一角に登り付くとアカヤシオのお出向いです。
2015年04月28日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/28 11:34
頂上の一角に登り付くとアカヤシオのお出向いです。
狭い頂上なので3組に分かれて
2015年04月28日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6
4/28 11:37
狭い頂上なので3組に分かれて
記念撮影。アレ!3組目の画像が・・・ない。
2015年04月28日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6
4/28 11:37
記念撮影。アレ!3組目の画像が・・・ない。
今年のアカヤシオツツジは咲き始めが早かったようで
2015年04月28日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
4/28 11:40
今年のアカヤシオツツジは咲き始めが早かったようで
もう終わりかけでした。
2015年04月28日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5
4/28 11:40
もう終わりかけでした。
昨年が当たり年でしたから今年はダメなようで、シラケ山にもピンクは殆ど見られません。
2015年04月28日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/28 11:45
昨年が当たり年でしたから今年はダメなようで、シラケ山にもピンクは殆ど見られません。
その分カラマツは見頃です。
2015年04月28日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/28 11:45
その分カラマツは見頃です。
気温が高く浅間山もぼんやりとです。
2015年04月28日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/28 11:45
気温が高く浅間山もぼんやりとです。
来年はよろしくお願いいたします。
2015年04月28日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/28 11:46
来年はよろしくお願いいたします。
ヒカゲツツジも暑そうです。
2015年04月28日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/28 11:48
ヒカゲツツジも暑そうです。
シラケ山に到着。
2015年04月28日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
4/28 12:09
シラケ山に到着。
頂上の岩峰と
2015年04月28日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/28 12:12
頂上の岩峰と
その先の岩峰に分かれての昼食です。
2015年04月28日 12:22撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/28 12:22
その先の岩峰に分かれての昼食です。
こんな景色を見ながら。
2015年04月28日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4/28 12:35
こんな景色を見ながら。
何か説明しているようですが・・・。馬耳東風、馬の耳に念仏です。
2015年04月28日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
4/28 12:15
何か説明しているようですが・・・。馬耳東風、馬の耳に念仏です。
さあ下山しましょう。
2015年04月28日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/28 12:36
さあ下山しましょう。
シロバナノエンレイソウです。延命草ではありませんよ。
2015年04月28日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/28 12:50
シロバナノエンレイソウです。延命草ではありませんよ。
綺麗なんですけど毒草のハシリドコロです。
2015年04月28日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/28 12:58
綺麗なんですけど毒草のハシリドコロです。
キケマンでしょうか。
2015年04月28日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/28 12:59
キケマンでしょうか。
ヒイラギソウのようですが葉っぱが少し違うかな?
2015年04月28日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/28 13:00
ヒイラギソウのようですが葉っぱが少し違うかな?
だいぶ下りてきました。
2015年04月28日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/28 13:21
だいぶ下りてきました。
もうすぐです。
2015年04月28日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/28 13:25
もうすぐです。
なんもく自然公園に向かう途中、村役場に立ち寄りました。
2015年04月28日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/28 14:08
なんもく自然公園に向かう途中、村役場に立ち寄りました。
人口減少が止まりませんので、いずれは・・・。
2015年04月28日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
4/28 14:09
人口減少が止まりませんので、いずれは・・・。
自然公園のコテージで手続きや準備が整うと、早速ですが
2015年04月28日 15:12撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/28 15:12
自然公園のコテージで手続きや準備が整うと、早速ですが
今年は生ビールが主役です。
2015年04月28日 15:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/28 15:42
今年は生ビールが主役です。
まずは、カンパ〜イ!
2015年04月28日 16:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
4/28 16:56
まずは、カンパ〜イ!
まだ外はかなり明るいようですが
2015年04月28日 16:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/28 16:29
まだ外はかなり明るいようですが
この先は延々と
2015年04月28日 16:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/28 16:30
この先は延々と
途中でお風呂に入ったりして
2015年04月28日 16:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/28 16:30
途中でお風呂に入ったりして
こんなになるまで。ではおやすみなさい。
2015年04月28日 21:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/28 21:33
こんなになるまで。ではおやすみなさい。
お早うございます。皆さん二日酔いもなくお元気の様子です。
2015年04月29日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/29 7:27
お早うございます。皆さん二日酔いもなくお元気の様子です。
恒例の記念写真を撮影。また来年もよろしくお願いいたします。
2015年04月29日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
4/29 8:45
恒例の記念写真を撮影。また来年もよろしくお願いいたします。
今日は四ツ又山ハイクです。見事な新緑が出迎えてくれました。
2015年04月29日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/29 9:53
今日は四ツ又山ハイクです。見事な新緑が出迎えてくれました。
大久保の路肩に駐車して、
2015年04月29日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
4/29 9:52
大久保の路肩に駐車して、
準備完了。余裕ですね。
4
準備完了。余裕ですね。
集合写真を撮ってスタートです。
2015年04月29日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6
4/29 10:00
集合写真を撮ってスタートです。
鹿岳との分岐を右にとり
2015年04月29日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4/29 10:12
鹿岳との分岐を右にとり
こんな登山道を登って行くと
2015年04月29日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/29 10:14
こんな登山道を登って行くと
名前がマムシクサなので人気はありませんが、大人気のミズバショウのなかまですよ。
2015年04月29日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 10:15
名前がマムシクサなので人気はありませんが、大人気のミズバショウのなかまですよ。
ヤマツツジの咲く山畑を通り、
2015年04月29日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/29 10:18
ヤマツツジの咲く山畑を通り、
歩きにくい道を登りきると
2015年04月29日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/29 10:40
歩きにくい道を登りきると
稜線に出ました。
2015年04月29日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/29 10:43
稜線に出ました。
まずは
2015年04月29日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/29 10:43
まずは
一息
2015年04月29日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
4/29 10:43
一息
いれて、
2015年04月29日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
4/29 10:44
いれて、
峠から少し登ると
2015年04月29日 10:44撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 10:44
峠から少し登ると
大天狗です。
2015年04月29日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4/29 10:51
大天狗です。
ここからはヤマツツジや
2015年04月29日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/29 11:00
ここからはヤマツツジや
ミツバツツジ
2015年04月29日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/29 11:02
ミツバツツジ
チゴユリなどが咲いていて
2015年04月29日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/29 11:18
チゴユリなどが咲いていて
不動明王を過ぎると
2015年04月29日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 11:23
不動明王を過ぎると
間もなく石像のある四ツ又山頂上です。
2015年04月29日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 11:28
間もなく石像のある四ツ又山頂上です。
鹿岳の雄姿も。
2015年04月29日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/29 11:29
鹿岳の雄姿も。
狭い山頂での記念写真の撮影。
2015年04月29日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7
4/29 11:32
狭い山頂での記念写真の撮影。
三角点もありました。
2015年04月29日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 11:33
三角点もありました。
さあ次のピークに向いましょう。
2015年04月29日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4/29 11:34
さあ次のピークに向いましょう。
ロープを伝ってのアップダウンなどで
2015年04月29日 11:44撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 11:44
ロープを伝ってのアップダウンなどで
第2のピーク。
2015年04月29日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 11:44
第2のピーク。
第3のピーク。
2015年04月29日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 11:50
第3のピーク。
第4のピーク。ここには四ツ又山の標識も。ここで2か所に分かれての昼食休憩。
2015年04月29日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 12:01
第4のピーク。ここには四ツ又山の標識も。ここで2か所に分かれての昼食休憩。
ではツツジの咲く急坂を下山しましょう。
2015年04月29日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 12:01
ではツツジの咲く急坂を下山しましょう。
正面には鹿岳です。
2015年04月29日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/29 12:01
正面には鹿岳です。
だいぶ下りて来ました。
2015年04月29日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4/29 12:43
だいぶ下りて来ました。
急坂を下りきると
2015年04月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/29 13:00
急坂を下りきると
マメガタ峠に到着です。
2015年04月29日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 13:04
マメガタ峠に到着です。
ここまで来るともう楽勝ですね。
2015年04月29日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/29 13:07
ここまで来るともう楽勝ですね。
珍しくよく手入れされた杉林の中を緩やかに下って行くと、
2015年04月29日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/29 13:12
珍しくよく手入れされた杉林の中を緩やかに下って行くと、
分岐に到着。
2015年04月29日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/29 13:26
分岐に到着。
登山口はもうすぐです。
2015年04月29日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/29 13:39
登山口はもうすぐです。
帰るには随分早いので妙義山の
2015年04月29日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4/29 14:42
帰るには随分早いので妙義山の
石門巡りにやってきました。
2015年04月29日 14:50撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/29 14:50
石門巡りにやってきました。
見上げるような第一石門を通り抜け、
2015年04月29日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 14:55
見上げるような第一石門を通り抜け、
次は第二石門です。
2015年04月29日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 15:03
次は第二石門です。
まずはカニの横這いをヘッピリ腰で登り、
6
まずはカニの横這いをヘッピリ腰で登り、
石門を通り抜けます。
2015年04月29日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 15:09
石門を通り抜けます。
全員
2015年04月29日 15:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/29 15:10
全員
無事に
2015年04月29日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/29 15:12
無事に
通り抜けました。
2015年04月29日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/29 15:15
通り抜けました。
通り抜けて待ってる方は余裕の表情です。
2015年04月29日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/29 15:17
通り抜けて待ってる方は余裕の表情です。
第三石門はパスをして
2015年04月29日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4/29 15:28
第三石門はパスをして
第四石門に着きました。
2015年04月29日 15:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 15:29
第四石門に着きました。
ここでも記念撮影です。
2015年04月29日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6
4/29 15:32
ここでも記念撮影です。
日暮の景を
2015年04月29日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
4/29 15:39
日暮の景を
堪能し
2015年04月29日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/29 15:40
堪能し
満足々々。
2015年04月29日 15:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/29 15:45
満足々々。
大砲岩へは通行止めで断念。
2015年04月29日 15:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4/29 15:52
大砲岩へは通行止めで断念。
さあ十分注意しておりましょう。
2015年04月29日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
4/29 15:56
さあ十分注意しておりましょう。
入口まで下りたら八重桜が満開でした。
2015年04月29日 16:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
4/29 16:11
入口まで下りたら八重桜が満開でした。
道路からも第一石門が見えています。さあ温泉に行きましょう。おわり
2015年04月29日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
4/29 16:12
道路からも第一石門が見えています。さあ温泉に行きましょう。おわり

感想

山湯会恒例の西上州合宿。この合宿が山湯会の今年度の事実上の山開きで、今回は総勢16名の参加でした。今年は咲くのが少し早かったこともありますが、残念ながらアカヤシオツツジの外れ年でこれも仕方ないですね。その分ミツバツツジやヤマツツジが見られましたので良しとしましょう。きっと来年は素晴らしい妖艶な姿を見せてくれるでしょうから。今回の目玉は笠丸山でしたが、乙母からの道が落橋で通行止めとなっていた関係で時間不足となり、天狗岩に変更を余儀なくされましたが、その分その後の時間がたっぷりありましたので生ビール20箸魄み干して、約8時間の有意義な?時間を過ごすことが出来ました。皆さんの手料理の差し入れも食べきれないほどたくさん頂戴し感謝に堪えません。2日目も皆さんとても元気で四ツ又山だけでなく妙義山の石門巡りまで全員参加で無事終えることが出来ました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら