ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624816
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒の嶺(さわらびの湯⇒御嶽駅)

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 doritos その他1人
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,034m
下り
1,094m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:40
合計
5:35
8:30
85
9:55
9:55
15
10:10
10:30
0
10:30
10:30
25
10:55
10:55
0
10:55
10:55
80
12:15
12:30
25
12:55
13:00
5
13:05
13:05
60
14:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武池袋線「飯能駅」下車 
   国際興業バス「名栗車庫」「名郷」「湯ノ沢」行に乗って
「さわらびの湯」バス停で下車(約45分)

帰り:JR青梅線 御嶽駅
「さわらびの湯」でバスを下車。
天気もいい感じです。
2015年04月29日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 8:04
「さわらびの湯」でバスを下車。
天気もいい感じです。
気を引き締めて出発〜
2015年04月29日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 8:06
気を引き締めて出発〜
息子は3ヶ月ぶり、自分は1カ月ぶりの山行です。
2015年04月29日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
4/29 8:08
息子は3ヶ月ぶり、自分は1カ月ぶりの山行です。
道路を名栗湖まで5分位、歩きます。
2015年04月29日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:10
道路を名栗湖まで5分位、歩きます。
名栗湖(有間ダム)に到着。
湖のところにある水色のすべり台の奥へカーブして歩くと
2015年04月29日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 8:16
名栗湖(有間ダム)に到着。
湖のところにある水色のすべり台の奥へカーブして歩くと
白谷沢登山口です。
ここから出発。
息子はなぜかポケットに入っていた学校の名札をつけてスタート。
2015年04月29日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
4/29 8:26
白谷沢登山口です。
ここから出発。
息子はなぜかポケットに入っていた学校の名札をつけてスタート。
最初は杉の樹林帯。
2015年04月29日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:30
最初は杉の樹林帯。
すこし歩くと沢の音が聞こえてきて、やがて沢が見えてきます。
2015年04月29日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 8:42
すこし歩くと沢の音が聞こえてきて、やがて沢が見えてきます。
新緑が綺麗でした
2015年04月29日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/29 8:42
新緑が綺麗でした
GWですね。
にぎやかです。
2015年04月29日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/29 8:49
GWですね。
にぎやかです。
ゴルジュを上から。
2015年04月29日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/29 8:50
ゴルジュを上から。
名前の着いた滝が幾つか出てきます。
2015年04月29日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 8:50
名前の着いた滝が幾つか出てきます。
ゴルジュ帯を進みます。
2015年04月29日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 8:53
ゴルジュ帯を進みます。
涼しげです。
2015年04月29日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 8:53
涼しげです。
石の階段を上って
2015年04月29日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/29 8:55
石の階段を上って
再び上からゴルジュを振り返る。
2015年04月29日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/29 8:55
再び上からゴルジュを振り返る。
林道をまたぎ、丸太ベンチの休憩ポイントに出ます。
2015年04月29日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 9:12
林道をまたぎ、丸太ベンチの休憩ポイントに出ます。
起きてからバナナ1本のみだったので、シャリバテ予防の為、昨日買っておいたパンとスティックのカフェラテを補給。
お腹が少し落ち着きました。
2015年04月29日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
4/29 9:17
起きてからバナナ1本のみだったので、シャリバテ予防の為、昨日買っておいたパンとスティックのカフェラテを補給。
お腹が少し落ち着きました。
休憩後、出発〜
沢ゾーンは終了して、山ゾーンへ。
2015年04月29日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 9:24
休憩後、出発〜
沢ゾーンは終了して、山ゾーンへ。
気温も丁度いい感じですね。
2015年04月29日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 9:31
気温も丁度いい感じですね。
ゴンジリ峠に着きました。
2015年04月29日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 9:54
ゴンジリ峠に着きました。
ちょっと休憩。
2015年04月29日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 9:54
ちょっと休憩。
棒の嶺(棒の折山)に到着〜
2015年04月29日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/29 10:08
棒の嶺(棒の折山)に到着〜
標高969mです。
2015年04月29日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/29 10:09
標高969mです。
何となくGWの雰囲気でした。
2015年04月29日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/29 10:11
何となくGWの雰囲気でした。
またもや、昨日買ったパンを食べました。
みかんゼリーは、ここでは食べませんでした。
2015年04月29日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/29 10:18
またもや、昨日買ったパンを食べました。
みかんゼリーは、ここでは食べませんでした。
ちょっと景色がぼやけてます。
2015年04月29日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:28
ちょっと景色がぼやけてます。
ゴンジリ峠(分岐)まで戻って来ました。
ここから小沢峠方面へ。
御嶽駅を目指して下山します。
2015年04月29日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:39
ゴンジリ峠(分岐)まで戻って来ました。
ここから小沢峠方面へ。
御嶽駅を目指して下山します。
下り始めは杉の樹林帯。
2015年04月29日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:44
下り始めは杉の樹林帯。
道標がいくつもあるので安心です。
2015年04月29日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:51
道標がいくつもあるので安心です。
黒山に到着。
2015年04月29日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 10:55
黒山に到着。
どんどん進みます。
2015年04月29日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 11:17
どんどん進みます。
途中、見晴らしポイントがありました。
大丹波方面と木の杭に書いてありました。
2015年04月29日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 11:25
途中、見晴らしポイントがありました。
大丹波方面と木の杭に書いてありました。
今、ここです。
岩茸石山から惣岳山を過ぎてゴールの御嶽駅です。
2015年04月29日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 11:34
今、ここです。
岩茸石山から惣岳山を過ぎてゴールの御嶽駅です。
今、歩いている尾根は常盤尾根という尾根だそうです。
2015年04月29日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 11:39
今、歩いている尾根は常盤尾根という尾根だそうです。
岩茸石山に到着しました。山頂には40人程いたでしょうか?
ここで、さっき食べなかったみかんゼリーを食べました。
ウマイ♪
2015年04月29日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/29 12:14
岩茸石山に到着しました。山頂には40人程いたでしょうか?
ここで、さっき食べなかったみかんゼリーを食べました。
ウマイ♪
画面、中央よりやや右の一番高い山が棒の嶺(棒の折山)だと思われます。あそこから手前の緑色や黄緑色の尾根伝いに歩いてきました。
2015年04月29日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 12:28
画面、中央よりやや右の一番高い山が棒の嶺(棒の折山)だと思われます。あそこから手前の緑色や黄緑色の尾根伝いに歩いてきました。
休憩を終えて、山頂から惣岳山へ向かいます。
2015年04月29日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 12:29
休憩を終えて、山頂から惣岳山へ向かいます。
惣岳山に到着。
神社がありました。
2015年04月29日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 12:54
惣岳山に到着。
神社がありました。
惣岳山でちょっと休憩。
2015年04月29日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
4/29 12:59
惣岳山でちょっと休憩。
下っていくと鳥居のようなものがありました。
2015年04月29日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 13:06
下っていくと鳥居のようなものがありました。
先ほどの惣岳山の神社があるからですね。ここから上は神様のエリアって意味ですね。
2015年04月29日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 13:07
先ほどの惣岳山の神社があるからですね。ここから上は神様のエリアって意味ですね。
御嶽駅そばの登山口に到着しました〜
案内板を見て、歩いて来た道を確認中。
2015年04月29日 14:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 14:03
御嶽駅そばの登山口に到着しました〜
案内板を見て、歩いて来た道を確認中。
終了です〜!
2015年04月29日 14:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 14:03
終了です〜!
「やっと着いた〜」と言ってました。
2015年04月29日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/29 14:04
「やっと着いた〜」と言ってました。
下山後は、御岳渓谷にてコーラを飲んでボーっとしてました♪
辺りは、鮎釣りでにぎわっていました。
2015年04月29日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/29 14:19
下山後は、御岳渓谷にてコーラを飲んでボーっとしてました♪
辺りは、鮎釣りでにぎわっていました。
息子はちょっと川遊び。
2015年04月29日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 14:19
息子はちょっと川遊び。
大きい鮎がいるのが見えました。
足を川につけたら、気持ちいいけど冷たすぎるのでずっと足をつけていられないと言ってました。
2015年04月29日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
4/29 14:36
大きい鮎がいるのが見えました。
足を川につけたら、気持ちいいけど冷たすぎるのでずっと足をつけていられないと言ってました。
そろそろ午後3時。
疲れたけど、楽しかった〜
帰ります!
2015年04月29日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/29 14:38
そろそろ午後3時。
疲れたけど、楽しかった〜
帰ります!

感想

息子が名栗湖から棒の嶺まで行って御嶽駅まで歩いてみたいということで行ってきました。

GWで天気も良く、気持ちの良いハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら