ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624862
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

朝日岳(土樽 〜 七ツ小屋山 〜 清水峠 〜 朝日岳 ピストン )

2015年04月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.1km
登り
1,934m
下り
1,927m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
1:05
合計
9:50
5:35
60
土樽 蓬峠・茂倉岳分岐
6:35
6:35
85
東俣沢出合
8:00
8:00
30
シシゴヤノ頭分岐
8:30
8:40
30
9:10
9:10
87
10:37
10:37
18
10:55
11:47
19
12:06
12:06
44
12:50
12:50
47
13:37
13:40
24
14:04
14:04
35
シシゴヤノ頭分岐
14:39
14:39
46
東俣沢出合
15:25
土樽 蓬峠・茂倉岳分岐
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は林道の茂倉岳分岐まで車で入れました。ただし駐車スペースはあまり無いです。土日祝はまだ高波吾策さんの広場に駐車するのが無難かと思います(釣り目的の車も多いです)。
コース状況/
危険箇所等
★林道〜東俣沢出合
全体的に雪が残っています。
林道で無雪なのは出だしだけで、すぐに雪道になります。雪解け水がけっこう流れていて、油断していると膝くらいまで踏み抜きます。
林道終点から先、蓬沢右岸の川原が広いところはどこを歩こうと問題ないですが、夏道(雪がある)を歩かざるを得ない場所は雪の斜面のトラバースになり、沢への滑落や踏み抜き転落の危険があり、侮れません。

★東俣沢出合〜シシゴヤノ頭の稜線
出だしの部分で雪がとぎれていましたが、夏道を少し行くと、尾根の左側に雪が残っているところに出ました。これを直登して稜線まで登ることができました。
今日は雪は安定していましたが、今後は雪の状態によって状況判断してください。

★シシゴヤノ頭の稜線〜上越国境稜線〜朝日岳
今日現在、全体的に夏道がかなり出ていましたが、雪斜面の登下降も数箇所ありました。また、どちらを歩くか選べる区間もありましたので、私は登りは踏む力のロスを防ぐために夏道を、下りは雪の上を走るようにと使い分けました。

★シシゴヤノ頭の稜線の夏道は笹が伸びていてやや不明瞭でしたが(所々にピンクテープ有り)、上越国境の夏道(縦走路)は笹がよく刈られていて歩きやすかったです。

★今日は朝から雪の表面がサクサクしていたので全編ノーアイゼンで行けましたが、雪斜面の登下降や危ういトラバースの時はピッケルを出しました。

茂倉新道方面との分岐地点に駐車。こちらに2台、分岐のもう一方に2台くらいしか駐車できません。
仕度をして出発。
2015年04月30日 05:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 5:32
茂倉新道方面との分岐地点に駐車。こちらに2台、分岐のもう一方に2台くらいしか駐車できません。
仕度をして出発。
雪解け水で増水。爆音のような音が響いていました。
マイナスイオン出まくってます。
2015年04月30日 05:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:39
雪解け水で増水。爆音のような音が響いていました。
マイナスイオン出まくってます。
杉林を抜け、周囲が広がった場所にテントが。
もう一台いた車の人のようです。
2015年04月30日 05:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:57
杉林を抜け、周囲が広がった場所にテントが。
もう一台いた車の人のようです。
これから登る尾根〜稜線と蓬峠方面の上越国境が見えます。
夏道(蓬新道)は尾根の中程から右の方へとトラバースしていきますが、積雪期のルートは尾根を直登して稜線に出ます。
2015年04月30日 06:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 6:03
これから登る尾根〜稜線と蓬峠方面の上越国境が見えます。
夏道(蓬新道)は尾根の中程から右の方へとトラバースしていきますが、積雪期のルートは尾根を直登して稜線に出ます。
東俣沢出合。渡渉して尾根に取り付きます。
2015年04月30日 06:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:35
東俣沢出合。渡渉して尾根に取り付きます。
最初は夏道を使いましたが、そのあとは雪の上を直登できました。
2015年04月30日 07:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:01
最初は夏道を使いましたが、そのあとは雪の上を直登できました。
この辺りは森林限界が低いです。
あとひと登りで稜線です。
2015年04月30日 07:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:25
この辺りは森林限界が低いです。
あとひと登りで稜線です。
稜線に出ました。大源太山と七ツ小屋山の姿が目に飛び込んできました。
2015年04月30日 07:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:38
稜線に出ました。大源太山と七ツ小屋山の姿が目に飛び込んできました。
蓬峠から武能岳に至る上越国境稜線
2015年04月30日 07:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:38
蓬峠から武能岳に至る上越国境稜線
谷川主脈の山々 (万太郎、仙ノ倉、平標山)と日白山
手前は武能西尾根と蓬沢
2015年04月30日 07:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 7:38
谷川主脈の山々 (万太郎、仙ノ倉、平標山)と日白山
手前は武能西尾根と蓬沢
この稜線の先はコマノカミノ頭〜足拍子岳の山稜
2015年04月30日 07:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:38
この稜線の先はコマノカミノ頭〜足拍子岳の山稜
大源太山をアップで
2015年04月30日 07:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 7:40
大源太山をアップで
武能岳もなかなかカッコいい
2015年04月30日 07:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 7:40
武能岳もなかなかカッコいい
上越国境に向かいます。
夏道は若干不明瞭ですが、なんとなく判ります。
2015年04月30日 07:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:42
上越国境に向かいます。
夏道は若干不明瞭ですが、なんとなく判ります。
馬蹄形の縦走路に出ました。
分岐の道標はおねんねしてました。
2015年04月30日 07:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:58
馬蹄形の縦走路に出ました。
分岐の道標はおねんねしてました。
今日のターゲット、朝日岳の山稜とご対面。
8時までに上越国境に出たら朝日岳、もっと遅かったら茂倉岳周回と決めていました。
2015年04月30日 07:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 7:58
今日のターゲット、朝日岳の山稜とご対面。
8時までに上越国境に出たら朝日岳、もっと遅かったら茂倉岳周回と決めていました。
こちら側はまたそのうちに。
2015年04月30日 07:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:59
こちら側はまたそのうちに。
まずは七ッ小屋山を目指します。
2015年04月30日 08:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:14
まずは七ッ小屋山を目指します。
馬蹄形の最深部は雪の斜面がまだ多く残っていました。
清水峠〜ジャンクションピーク、奥は巻機方面に続く上越国境
2015年04月30日 08:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:15
馬蹄形の最深部は雪の斜面がまだ多く残っていました。
清水峠〜ジャンクションピーク、奥は巻機方面に続く上越国境
「おいおい、あんなに遠いのに大丈夫か?」 と自問自答しつつ、結局は「なんとかなるっしょ!」ってことに。
2015年04月30日 08:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:15
「おいおい、あんなに遠いのに大丈夫か?」 と自問自答しつつ、結局は「なんとかなるっしょ!」ってことに。
七ッ小屋山頂直下の雪斜面に、ここ数日のものと思われるトレース(一人)があり、朝日岳まで続いていました。
2015年04月30日 08:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:17
七ッ小屋山頂直下の雪斜面に、ここ数日のものと思われるトレース(一人)があり、朝日岳まで続いていました。
七ッ小屋山までの間、カタクリがたくさん咲いていました。
2015年04月30日 08:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:21
七ッ小屋山までの間、カタクリがたくさん咲いていました。
七ッ小屋山頂に到着。小休止しました。
2015年04月30日 08:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:32
七ッ小屋山頂に到着。小休止しました。
大源太山アップ
山頂直下の鎖場がよく見えます。
2015年04月30日 08:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:36
大源太山アップ
山頂直下の鎖場がよく見えます。
七ッ小屋山から東側の眺望
1. 巻機山、柄沢山
2015年04月30日 08:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:46
七ッ小屋山から東側の眺望
1. 巻機山、柄沢山
2.檜倉山、大烏帽子山
2015年04月30日 08:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:46
2.檜倉山、大烏帽子山
3. ジャンクションピーク、朝日岳、大烏帽子、笠ヶ岳、白毛門
2015年04月30日 08:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 8:46
3. ジャンクションピーク、朝日岳、大烏帽子、笠ヶ岳、白毛門
清水峠に向かって一旦下ります。
2015年04月30日 09:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:02
清水峠に向かって一旦下ります。
清水峠の白崩避難小屋とJR送電線監視所
2015年04月30日 09:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:10
清水峠の白崩避難小屋とJR送電線監視所
ジャンクションピークまで約500mの登り返し。
2015年04月30日 09:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:27
ジャンクションピークまで約500mの登り返し。
今日は風が無く、暑いです。
なんか、とてつもなく遠く感じられます。
2015年04月30日 09:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:38
今日は風が無く、暑いです。
なんか、とてつもなく遠く感じられます。
大烏帽子山
あの稜線と合流するところまで行かにゃならん。
2015年04月30日 09:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:38
大烏帽子山
あの稜線と合流するところまで行かにゃならん。
振り返ると、七ッ小屋山と大源太山
2015年04月30日 09:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:38
振り返ると、七ッ小屋山と大源太山
大源太山東面の絶壁
2015年04月30日 09:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:39
大源太山東面の絶壁
痩せた雪稜の通過。
ピークはまだ聳え立ってる感があります。
2015年04月30日 09:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:45
痩せた雪稜の通過。
ピークはまだ聳え立ってる感があります。
がんばって登って、大烏帽子山より上にきました。
2015年04月30日 10:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:30
がんばって登って、大烏帽子山より上にきました。
いつかは歩きたい、この稜線。
2015年04月30日 10:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:31
いつかは歩きたい、この稜線。
ジャンクションピークの分岐点。巻機方面は踏跡に笹が被った状態です。
2015年04月30日 10:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:37
ジャンクションピークの分岐点。巻機方面は踏跡に笹が被った状態です。
ここまで来れば、もうゴール (別名:折り返し地点) は見えています。
2015年04月30日 10:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:46
ここまで来れば、もうゴール (別名:折り返し地点) は見えています。
朝日岳山頂に到着!
2015年04月30日 10:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:55
朝日岳山頂に到着!
山頂からの眺望 (遠い山は霞んでいますが...)
1. 大烏帽子〜笠ヶ岳、谷川岳〜茂倉岳
2015年04月30日 10:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:55
山頂からの眺望 (遠い山は霞んでいますが...)
1. 大烏帽子〜笠ヶ岳、谷川岳〜茂倉岳
2. 茂倉岳〜武能岳〜七ッ小屋山の稜線
仙ノ倉・平標・日白山、奥に苗場山
2015年04月30日 10:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:56
2. 茂倉岳〜武能岳〜七ッ小屋山の稜線
仙ノ倉・平標・日白山、奥に苗場山
3. ジャンクションピーク、大烏帽子山
巻機山から北東に伸び、平ヶ岳に至る上越国境
奥に中ノ岳、越後駒ヶ岳
2015年04月30日 10:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:56
3. ジャンクションピーク、大烏帽子山
巻機山から北東に伸び、平ヶ岳に至る上越国境
奥に中ノ岳、越後駒ヶ岳
4. 左から、景鶴山、燧ヶ岳、至仏山、笠ヶ岳、日光白根山
2015年04月30日 10:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:57
4. 左から、景鶴山、燧ヶ岳、至仏山、笠ヶ岳、日光白根山
5. 上州武尊山
2015年04月30日 10:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:57
5. 上州武尊山
谷川岳東面をアップで
2015年04月30日 10:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:57
谷川岳東面をアップで
一ノ倉、茂倉、仙ノ倉、平標山
2015年04月30日 10:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:57
一ノ倉、茂倉、仙ノ倉、平標山
越後駒、4日前に登った中ノ岳、手前はネコブ山、下津川山
2015年04月30日 10:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:58
越後駒、4日前に登った中ノ岳、手前はネコブ山、下津川山
平ヶ岳
2015年04月30日 10:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:58
平ヶ岳
景鶴山、燧ヶ岳
2015年04月30日 10:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:58
景鶴山、燧ヶ岳
至仏山
2015年04月30日 10:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:58
至仏山
写真中央に日光白根山(写りがちょっとキビシイ...)
2015年04月30日 10:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:59
写真中央に日光白根山(写りがちょっとキビシイ...)
上州武尊山
2015年04月30日 10:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:59
上州武尊山
谷川岳にカンパイ!
少しゆっくりできそうです。
2015年04月30日 11:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 11:03
谷川岳にカンパイ!
少しゆっくりできそうです。
さあ、長い復路の始まりぃ。
2015年04月30日 11:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:59
さあ、長い復路の始まりぃ。
どんどん下ります。
2015年04月30日 12:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:34
どんどん下ります。
清水峠
2015年04月30日 12:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:51
清水峠
七ッ小屋山へ約220mの登り返し。
疲れた足にはキツイです。
2015年04月30日 13:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:11
七ッ小屋山へ約220mの登り返し。
疲れた足にはキツイです。
何度見ても、すごい壁です。
2015年04月30日 13:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 13:16
何度見ても、すごい壁です。
ここがいちばんキツかったー。
2015年04月30日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:25
ここがいちばんキツかったー。
再び七ッ小屋山頂
2015年04月30日 13:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:37
再び七ッ小屋山頂
シシゴヤノ頭方面分岐。
馬蹄形の山々の見納め。
2015年04月30日 14:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:04
シシゴヤノ頭方面分岐。
馬蹄形の山々の見納め。
この稜線の途中から、つぼ足ドロップイン。
2015年04月30日 14:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:04
この稜線の途中から、つぼ足ドロップイン。
思ったほど滑りませんが、グリセードっぽく下りました。
2015年04月30日 14:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:17
思ったほど滑りませんが、グリセードっぽく下りました。
あっという間に東俣沢出合。
2015年04月30日 14:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:39
あっという間に東俣沢出合。
沢からの風が気持ちイイ!
2015年04月30日 14:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:49
沢からの風が気持ちイイ!
釣りの方がお二人いらっしゃいました (熊かと思った)。
車とテントの持ち主のようです
2015年04月30日 14:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:59
釣りの方がお二人いらっしゃいました (熊かと思った)。
車とテントの持ち主のようです
ようやく本当のゴールです。
2015年04月30日 15:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:24
ようやく本当のゴールです。

感想

このところ単品狙いの山行が続いたのでそろそろ縦走がしたいと思い、最初は土樽ー蓬峠ー武能岳ー茂倉岳ー土樽という周回コース(もしくはこの逆周り)を考えたのですが、「そういえば清水峠から朝日岳方面は歩いたことないなぁ...」などと頭に浮かんでからは朝日岳に気持ちが大きく傾きました。
清水峠から入れば距離は近いのですが、この時期は登川を渡渉できないだろうし、縦走にならないので今回は却下でやはり蓬峠から。
いっそのこと白毛門まで縦走して土合に下山しようかとも考えましたが、土樽へ戻るの電車の時刻が17:56発と遅いのがネックとなりこれもボツ。
結局、ちょっと長いが朝日岳までのピストンで決定し、上越国境に上がるまでのペースが遅いようなら茂倉岳方面に目的地を変更することにしました。

判断基準を上越国境に8時として、おおよその逆算で5時半に登山を開始しましたが、なんと計算ピッタリで8時ちょうどに縦走路に立つことができました。
その後の計画も大体の感じで山頂11時、下山15時半頃と読んでいましたがほぼ読みどおりで歩くことが出来、一応今の自分のペース(速い遅いは別にして)が掴めていることがロングにおいても証明された今回の山行でした。
おそらくスピードはこれ以上速くはならないでしょうから、いかに一定ペースを保ちつづけるかということをテーマとして今後の山行に課していきたいと思います。山頂でのまったりタイムを稼ぎ出すためにも・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら