ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 625029
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺・バイカオウレン(裂石起点周回)

2015年04月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,103m
下り
1,089m

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:46
合計
7:19
11:49
12:08
85
13:33
13:38
6
13:44
13:49
6
13:55
13:57
13
14:10
14:15
5
14:20
4
14:24
10
14:34
14:43
29
15:12
3
15:15
6
15:21
18
15:39
15:40
1
15:41
73
16:54
15
◆今日の三角点◆
・三等三角点/大菩薩 2056.94メートル ・・・ 大菩薩嶺山頂
◆今日のお花◆
・バイカオウレン ・・・ 大菩薩嶺手前の北側斜面に沢山
・ヒトリシズカ ・・・ 千石茶屋付近に沢山
天候 雲多き晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裂石ゲート前の丸川峠分岐駐車場にとめました。9:30時点でかろうじて1台とめれました。
裂石の駐車場。満車です。到着が遅いから当然と言えば当然ですが(^^ゞ。
2015年04月30日 09:37撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 9:37
裂石の駐車場。満車です。到着が遅いから当然と言えば当然ですが(^^ゞ。
15分くらい歩いたところから登山道となります。最初から意外と急登でした。
2015年04月30日 10:04撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 10:04
15分くらい歩いたところから登山道となります。最初から意外と急登でした。
裂石と言うだけあって石が多い。
2015年04月30日 11:21撮影 by  DSC-T50, SONY
3
4/30 11:21
裂石と言うだけあって石が多い。
丸川荘が見えてきました。
2015年04月30日 11:48撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 11:48
丸川荘が見えてきました。
丸川荘の裏でお昼としました。丸川峠です。
2015年04月30日 12:00撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 12:00
丸川荘の裏でお昼としました。丸川峠です。
高山植物からのメッセージです。けど、高山植物って見あたらない(^^ゞ。っと思っていたら・・・。
2015年04月30日 12:20撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/30 12:20
高山植物からのメッセージです。けど、高山植物って見あたらない(^^ゞ。っと思っていたら・・・。
バイカオウレンがたくさん咲いていました。
2015年04月30日 12:35撮影 by  DSC-T50, SONY
16
4/30 12:35
バイカオウレンがたくさん咲いていました。
もうひとつ。写真はたくさん撮りましたが、まともなのはこの2枚くらい(^^ゞ。
2015年04月30日 12:36撮影 by  DSC-T50, SONY
8
4/30 12:36
もうひとつ。写真はたくさん撮りましたが、まともなのはこの2枚くらい(^^ゞ。
北斜面なので残雪が少しありました。けどアイゼンは必要ありません。
2015年04月30日 13:04撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 13:04
北斜面なので残雪が少しありました。けどアイゼンは必要ありません。
大菩薩嶺の北側はコメツガ林です。登山道にもコメツガの小枝と小さな松ぼっくりがたくさん落ちていました。
2015年04月30日 13:21撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 13:21
大菩薩嶺の北側はコメツガ林です。登山道にもコメツガの小枝と小さな松ぼっくりがたくさん落ちていました。
大菩薩嶺に到着。眺望は望めませんでしたので空と。
2015年04月30日 13:37撮影 by  DSC-T50, SONY
9
4/30 13:37
大菩薩嶺に到着。眺望は望めませんでしたので空と。
山名標柱のとなりには三角点がありました。
2015年04月30日 13:36撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 13:36
山名標柱のとなりには三角点がありました。
角が欠けてかわいそうな姿。三角点は大切に。とりあえずやさしくタッチです。角も点も旧字でした。三等は頭が欠けて読めません(^^ゞ
2015年04月30日 13:37撮影 by  DSC-T50, SONY
5
4/30 13:37
角が欠けてかわいそうな姿。三角点は大切に。とりあえずやさしくタッチです。角も点も旧字でした。三等は頭が欠けて読めません(^^ゞ
大菩薩嶺の道標。丸川峠側は登山者が少ないように思いました。
2015年04月30日 13:36撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 13:36
大菩薩嶺の道標。丸川峠側は登山者が少ないように思いました。
雷岩に下りてきました。人は写らないように写真を撮りましたが複数パーティがくつろいでいました。
2015年04月30日 13:45撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/30 13:45
雷岩に下りてきました。人は写らないように写真を撮りましたが複数パーティがくつろいでいました。
雷岩前から富士山が見えたのですが・・・写真では良くわかりません(^^ゞ。
2015年04月30日 13:48撮影 by  DSC-T50, SONY
4
4/30 13:48
雷岩前から富士山が見えたのですが・・・写真では良くわかりません(^^ゞ。
神部岩。
2015年04月30日 13:55撮影 by  DSC-T50, SONY
3
4/30 13:55
神部岩。
2000メートル、2000年、受けを狙った標柱でしょうか?。
2015年04月30日 13:56撮影 by  DSC-T50, SONY
4
4/30 13:56
2000メートル、2000年、受けを狙った標柱でしょうか?。
妙見ノ頭に寄り道しました。「南無妙法蓮華経 北辰妙見大菩薩」と彫られた石碑があります。
2015年04月30日 14:12撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/30 14:12
妙見ノ頭に寄り道しました。「南無妙法蓮華経 北辰妙見大菩薩」と彫られた石碑があります。
妙見ノ頭の前にあった標石。No.61と言うのだけ読めました。他の面は読めませんでした。
2015年04月30日 14:13撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 14:13
妙見ノ頭の前にあった標石。No.61と言うのだけ読めました。他の面は読めませんでした。
妙見ノ頭からの眺望。東京方面。雲取山から三頭山まで見渡せます。
2015年04月30日 14:14撮影 by  DSC-T50, SONY
3
4/30 14:14
妙見ノ頭からの眺望。東京方面。雲取山から三頭山まで見渡せます。
賽の河原とその後ろの小さいピークが妙見ノ頭。
2015年04月30日 14:20撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/30 14:20
賽の河原とその後ろの小さいピークが妙見ノ頭。
賽の河原の避難小屋。
2015年04月30日 14:21撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 14:21
賽の河原の避難小屋。
介山荘が見えてきました。
2015年04月30日 14:25撮影 by  DSC-T50, SONY
3
4/30 14:25
介山荘が見えてきました。
中里介山の名作を記念して造られた大菩薩峠記念塔です。
2015年04月30日 14:31撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/30 14:31
中里介山の名作を記念して造られた大菩薩峠記念塔です。
山名表示の円盤。大菩薩峠にありました。
2015年04月30日 14:34撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 14:34
山名表示の円盤。大菩薩峠にありました。
おなじみの写真。首なし地蔵は廃仏毀釈があったのでしょうか。
2015年04月30日 14:35撮影 by  DSC-T50, SONY
4
4/30 14:35
おなじみの写真。首なし地蔵は廃仏毀釈があったのでしょうか。
介山荘の裏手より下山します。
2015年04月30日 14:44撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 14:44
介山荘の裏手より下山します。
富士見山荘。スルーしました。
2015年04月30日 15:15撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 15:15
富士見山荘。スルーしました。
福ちゃん荘が見えてきました。今日は裂石まで下りないといけないため、スルーしました。
2015年04月30日 15:19撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 15:19
福ちゃん荘が見えてきました。今日は裂石まで下りないといけないため、スルーしました。
上日川峠を過ぎましたがまだまだ下ります。CTはここから1時間10分〜。
2015年04月30日 15:41撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 15:41
上日川峠を過ぎましたがまだまだ下ります。CTはここから1時間10分〜。
気持ちの良い下りです。
2015年04月30日 15:44撮影 by  DSC-T50, SONY
3
4/30 15:44
気持ちの良い下りです。
一部崩落していますが迂回できます。
2015年04月30日 15:58撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 15:58
一部崩落していますが迂回できます。
崩落した登山道の迂回路は一般道でした。けど直ぐに登山道に戻ります。
2015年04月30日 16:01撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 16:01
崩落した登山道の迂回路は一般道でした。けど直ぐに登山道に戻ります。
南西斜面はブナ林です。
2015年04月30日 16:11撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 16:11
南西斜面はブナ林です。
裂石が近づくと石が多い。
2015年04月30日 16:19撮影 by  DSC-T50, SONY
3
4/30 16:19
裂石が近づくと石が多い。
第二展望台がありました。南西側は開けていませんので富士山は見えません。
2015年04月30日 16:21撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 16:21
第二展望台がありました。南西側は開けていませんので富士山は見えません。
第二展望台からの大菩薩嶺方面。
2015年04月30日 16:21撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 16:21
第二展望台からの大菩薩嶺方面。
終わりかけのミツバツツジ。
2015年04月30日 16:24撮影 by  DSC-T50, SONY
8
4/30 16:24
終わりかけのミツバツツジ。
千石平に下りてきました。
2015年04月30日 16:50撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 16:50
千石平に下りてきました。
千石茶屋が見えてきました。
2015年04月30日 16:54撮影 by  DSC-T50, SONY
1
4/30 16:54
千石茶屋が見えてきました。
千石茶屋前のせせらぎ。癒されます(^_^)/。
2015年04月30日 16:55撮影 by  DSC-T50, SONY
2
4/30 16:55
千石茶屋前のせせらぎ。癒されます(^_^)/。
千石茶屋の少し下にひとりしずかがたくさん咲いていました。群落していても「ひとりしずか」です(^^ゞ。
2015年04月30日 17:00撮影 by  DSC-T50, SONY
9
4/30 17:00
千石茶屋の少し下にひとりしずかがたくさん咲いていました。群落していても「ひとりしずか」です(^^ゞ。
裂石の駐車場に戻りました。最後のひとり(^^ゞ。しずかでした。
2015年04月30日 17:09撮影 by  DSC-T50, SONY
5
4/30 17:09
裂石の駐車場に戻りました。最後のひとり(^^ゞ。しずかでした。
撮影機器:

感想

人気のある山を静かに歩きたくって平日に大菩薩嶺に行きました。上日川峠まで車で行けますが裂石から取り付きます。裂石からは人が少ないと思ったのといいころの距離と思ったので。朝が遅かったので下山はいつも下山目標としている15:00を大きくまわりました。反省点としてはもう少し早起きが必要かと。

◆コース
【丸川峠経由で大菩薩嶺】
丸川峠経由で大菩薩嶺までのコースはほとんど人と会わずに静かでマイペースの山行ができました。丸川峠までは少し急登もありましたが、丸川峠からは北斜面だからか苔の森となり「もののけ姫」の気分が味わえ気持ちよく歩けます。

【大菩薩嶺】
眺望は望めません。山名標柱と三角点があっさりと建っているのみ。山名標柱は自己主張して欲しく下からアップで写真を撮りました。

【大菩薩嶺から大菩薩峠】
大菩薩嶺から大菩薩峠まではおなじみのコースです。
途中、妙見ノ頭に寄り道しました。妙見ノ頭では奥多摩方面が眺望できました。

【大菩薩峠】
大菩薩峠の首なしのお地蔵さんが気になりました。廃仏毀釈でしょうか。とりあえず無事下山できるように手を合わせました。

【下山】
大菩薩峠からの下山は福ちゃん荘経由で下りましたので幅の広い林道のような登山道でした(^^ゞ。上日川峠から裂石までは、登山道らしき登山道でしたので本日の余韻を楽しみながらゆっくり下山できました。

◆お花
【バイカオウレン】
バイカオウレンを見ることができました。バイカオウレンは、東京都と神奈川県で絶滅危惧砧燹弊簗任隆躓,防里靴討い觴錙砲里茲Δ任后

【ヒトリシズカ】
ヒトリシズカは数本で群生している場合が多いです。ここはこのかたまりが数十個群落していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら