ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6254701
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(6号路→1→2→3→稲荷山)【空いた時間に秋を満喫】

2023年12月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
12.4km
登り
761m
下り
742m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:49
合計
3:16
12:53
4
12:57
12:57
8
13:05
13:05
6
13:11
13:11
11
13:22
13:22
4
13:26
13:26
6
13:44
14:03
8
14:11
14:12
9
14:21
14:22
3
14:25
14:26
0
14:26
14:33
5
14:38
14:38
11
14:49
14:51
20
15:11
15:28
8
15:44
15:44
4
15:48
15:48
18
16:06
16:06
3
16:09
ゴール地点
天候 ■天気=晴れ
■風速=微風
■気温=16℃
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
○往路=自宅出発11:30→11:41東中野→11:46新宿11:50→12:43高尾山口。
○復路=高尾山口16:17→17:14新宿17:18→17:22東中野

13時前にスタート。17時40には帰宅。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所皆無。
【12:53】高尾山口駅
午前中で予定が終わったので、思い立って高尾山へやってきました。
2023年12月06日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
12/6 12:53
【12:53】高尾山口駅
午前中で予定が終わったので、思い立って高尾山へやってきました。
ケーブルカー駅前
良い色づきです。
2023年12月06日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/6 12:56
ケーブルカー駅前
良い色づきです。
ケーブルカー駅前
キレイですね〜。
2023年12月06日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
12/6 12:56
ケーブルカー駅前
キレイですね〜。
駅前を通り過ぎて
2023年12月06日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/6 12:57
駅前を通り過ぎて
林道をトコトコ歩いて
2023年12月06日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/6 13:00
林道をトコトコ歩いて
【13:02】6号路入口
ここからスタートします。今日は2度、山頂を通過する予定です。
2023年12月06日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/6 13:02
【13:02】6号路入口
ここからスタートします。今日は2度、山頂を通過する予定です。
キレイです…
2023年12月06日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/6 13:06
キレイです…
緑豊かな、6号路
2023年12月06日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/6 13:15
緑豊かな、6号路
【13:32】稲荷山コース高尾林道分岐
ここからちょっと楽しくなります
2023年12月06日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/6 13:34
【13:32】稲荷山コース高尾林道分岐
ここからちょっと楽しくなります
しばらく沢っぽくなっていて、滑りやすくて楽しめます。
2023年12月06日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/6 13:35
しばらく沢っぽくなっていて、滑りやすくて楽しめます。
その後、心臓破りの木段。
2023年12月06日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/6 13:38
その後、心臓破りの木段。
そしてあっという間に山頂が見えてきました。
筑波山みたいな感じですね。
2023年12月06日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/6 13:46
そしてあっという間に山頂が見えてきました。
筑波山みたいな感じですね。
【13:44】高尾山山頂(1回目)
駅から約50分、山頂に到着しました。
久々に程よく発汗し、スッキリとしました♪
2023年12月06日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
38
12/6 13:50
【13:44】高尾山山頂(1回目)
駅から約50分、山頂に到着しました。
久々に程よく発汗し、スッキリとしました♪
三角点にもタッチ
2023年12月06日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/6 14:03
三角点にもタッチ
今日の食糧。
2023年12月06日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/6 13:53
今日の食糧。
紅葉の美しい山頂エリア。
2023年12月06日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
12/6 13:54
紅葉の美しい山頂エリア。
賑わう山頂
2023年12月06日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/6 14:02
賑わう山頂
丹沢方面を望む
2023年12月06日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/6 14:02
丹沢方面を望む
【14:03】山頂を出発
さて、お次は薬王院へ向かいます。
2023年12月06日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/6 14:04
【14:03】山頂を出発
さて、お次は薬王院へ向かいます。
観光の方達に紛れ、トコトコと。
2023年12月06日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/6 14:11
観光の方達に紛れ、トコトコと。
【14:11】薬王院
安全山行を祈願してきました
2023年12月06日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/6 14:12
【14:11】薬王院
安全山行を祈願してきました
薬王院周辺
この辺りの色づき、とても良かったです
2023年12月06日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/6 14:13
薬王院周辺
この辺りの色づき、とても良かったです
薬王院周辺
2023年12月06日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
12/6 14:17
薬王院周辺
薬王院周辺
2023年12月06日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
12/6 14:17
薬王院周辺
薬王院周辺
2023年12月06日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/6 14:18
薬王院周辺
薬王院周辺
2023年12月06日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/6 14:19
薬王院周辺
【14:26】高尾山(山頂)駅
賑わう、ケーブルカー乗り場。
2023年12月06日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/6 14:32
【14:26】高尾山(山頂)駅
賑わう、ケーブルカー乗り場。
ここに来た目的は「天狗焼」です。
2023年12月06日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/6 14:26
ここに来た目的は「天狗焼」です。
うんうん、お豆が大きくてグッドです♪
2023年12月06日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
12/6 14:32
うんうん、お豆が大きくてグッドです♪
しばし都心を眺めながら休憩。
2023年12月06日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
12/6 14:33
しばし都心を眺めながら休憩。
さて、ルートを変えて、もう一度山頂へ向かいます。
2023年12月06日 14:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/6 14:35
さて、ルートを変えて、もう一度山頂へ向かいます。
まずは2号路。
2023年12月06日 14:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/6 14:35
まずは2号路。
そして3号路に入りました
2023年12月06日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/6 14:42
そして3号路に入りました
観光の方も居ないので、まだ明るい中を快調に飛ばします
2023年12月06日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/6 14:51
観光の方も居ないので、まだ明るい中を快調に飛ばします
3号路の色づきも良い感じ。
2023年12月06日 14:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/6 14:56
3号路の色づきも良い感じ。
【15:11】高尾山山頂(2回目)
16時30分着くらいで予定組んでいましたが、かなり余裕が出来ました。
2023年12月06日 15:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/6 15:13
【15:11】高尾山山頂(2回目)
16時30分着くらいで予定組んでいましたが、かなり余裕が出来ました。
キレイデスネ〜。
2023年12月06日 15:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/6 15:25
キレイデスネ〜。
【15:28】山頂を出発
さて下山。
2023年12月06日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
12/6 15:28
【15:28】山頂を出発
さて下山。
稲荷山コースでフィニッシュします。
2023年12月06日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/6 15:28
稲荷山コースでフィニッシュします。
【15:49】稲荷山
標高400mジャスト。分かりやすいですね。
2023年12月06日 15:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/6 15:49
【15:49】稲荷山
標高400mジャスト。分かりやすいですね。
高尾山らしい、整備された登山道
2023年12月06日 15:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/6 15:50
高尾山らしい、整備された登山道
【16:06】高尾山・清滝駅
おおー、ケーブルカーの駅が見えてきた
2023年12月06日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/6 16:06
【16:06】高尾山・清滝駅
おおー、ケーブルカーの駅が見えてきた
電車(高尾山口)駅までの間にも真っ赤な紅葉。
2023年12月06日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/6 16:09
電車(高尾山口)駅までの間にも真っ赤な紅葉。
【16:09】高尾山口駅
そして、駅に着。足洗い場で靴をキレイにし、16:17発で帰路につきました。お疲れ様でした。
2023年12月06日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/6 16:09
【16:09】高尾山口駅
そして、駅に着。足洗い場で靴をキレイにし、16:17発で帰路につきました。お疲れ様でした。
【番外編】長岡旅行
源泉掛け流しを堪能する小マムさん
2023年11月18日 18:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
11/18 18:01
【番外編】長岡旅行
源泉掛け流しを堪能する小マムさん
【番外編】野沢温泉旅行
雨の中、露天風呂を大満喫。
にごり湯でハッスル。
2023年11月20日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
11/20 8:59
【番外編】野沢温泉旅行
雨の中、露天風呂を大満喫。
にごり湯でハッスル。
【番外編】野沢温泉旅行
「道の駅 野沢温泉」で、野沢菜を大量に仕入れました。
果たして、食べきれるのか…
2023年11月20日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/20 12:45
【番外編】野沢温泉旅行
「道の駅 野沢温泉」で、野沢菜を大量に仕入れました。
果たして、食べきれるのか…
【番外編】那須塩原旅行
閉鎖中の「もみじの湯」でいたずら。
2023年11月26日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/26 10:13
【番外編】那須塩原旅行
閉鎖中の「もみじの湯」でいたずら。
【番外編】那須塩原旅行
「こばや食堂」でモリモリ。何故か仏頂面w
最近はマインクラフトがマイブみたいです。
2023年11月26日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
11/26 10:57
【番外編】那須塩原旅行
「こばや食堂」でモリモリ。何故か仏頂面w
最近はマインクラフトがマイブみたいです。
【番外編】那須塩原旅行
奥塩原「渓雲閣」で、まん丸な狸さんと丸顔対決。
2023年11月26日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/26 13:03
【番外編】那須塩原旅行
奥塩原「渓雲閣」で、まん丸な狸さんと丸顔対決。
【番外編】那須塩原旅行
翌日、鷲子山(とりのこさん)で、紅葉ハイク。
2023年11月27日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/27 12:35
【番外編】那須塩原旅行
翌日、鷲子山(とりのこさん)で、紅葉ハイク。
【番外編】那須塩原旅行
おやまゆうえんハーヴェストウォーク内「藤ヱ門」さん。
締めのうどんで大満足。
(私はずっと片頭痛?の2週間でした…涙)
2023年11月27日 20:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
11/27 20:32
【番外編】那須塩原旅行
おやまゆうえんハーヴェストウォーク内「藤ヱ門」さん。
締めのうどんで大満足。
(私はずっと片頭痛?の2週間でした…涙)

装備

個人装備
ザック(30L) ストック(折り畳み) ■レイヤー上(半袖シャツ+長袖シャツ) ■レイヤー下(タイツ+3期用パンツ) ■足元(靴=タホープロ2、靴下=インナー+極厚手) ■グローブ=トレールアクション ■頭部=キャップ ■基本装備1(GPS=Garmin64、紙地図、時計=Garmin) ■基本装備2(コンパス、ヘッデン、筆記具、即乾性タオル) ■非常時装備1(ツェルト、ファーストエイド、常備薬) ■非常時装備2(保険証、ココヘリ、非常食(4回)) ■非常時装備3(携帯用浄水器ソーヤーミニ) ■記録等(カメラ、スマホ、バッテリー、ケーブル) ■快適装備1(日焼け止め、サングラス) ■快適装備2(マスク、耳栓、山岳サンダル) ■食事等(食事2回分+行動食) ■飲料(水1.0L) ■予備装備1(GOREレイン、靴下予備) ■予備装備2(熊鈴、、ヘッデン予備)

感想

■山行まで(前回山行)
前回は、11/15(水)の「奥武蔵全山縦走コース」。
いつかやりたかった&先駆者様たちがこなしていた夢のルートを歩ききり、感無量の一日となりました。

さて、翌週は11/18・19(土日)に長岡、19・20(日月)に野沢温泉、トドメは26・27(日月)に那須塩原と3連続旅行で登山断念。

また本来なら11/28(火)に「北武蔵全山縦走コース」を狙っていたのですが、11/18の旅行初日からずーっと頭痛が治まらず、スケジュールが空いてもとても山に登れる状態ではありませんでした。

12/6(水)の10時過ぎ、一日の予定が終わり、ふと思案。
「このままでは山が遠のくばかり」と思い、急遽電車で日帰り可能な高尾山へ向かってみました。


■電車日帰り
私は「プライベート空間&荷物&自由が効くこと」からマイカー登山者ですが、今日は電車移動がスケジュールが読め、とても楽でした。

■歩くペースについて
歩くペースが表示されないのでヤマレコさんに問い合わせました。
「山と高原地図とのルート一致率が25.4%になっているため、表示されない」との回答。

ルートはヤマレコアプリで作成し、そこを歩いているだけなのに、意味がわからず。
頑張ったのに、本当にガッカリです。

今回みたいに高尾山を行ったり来たりは「調子が分からない=モチベーション上がらない」ので、もうやめます。



■感想
紅葉の時期で、平日でもそこそこ混み合っていた高尾山。
登山者は高尾山では日陰者かと思いますが、皆さんの邪魔にならないよう、ひっそりと楽しむことができました。

頭痛に悩まされている中での登山でしたが、登り始めたら不思議と治まりました♪


最後までレコにお付き合いいただきました方、山でお会いした皆様方、有難うございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

山と温泉とマムポンさん、こんにちは😊

上京する際に高尾山も考えていたのですが、大人気の山なので時間も読み辛そう…と端から諦めていました。
コースもいくつかあるのですね。
当日の条件が良い際に急遽歩きに行く可能性も考えられるので参考にさせて頂きます!

小マムさんの写真が可愛いらしくて癒やされます〜😊
おばあちゃんみたいな気持ちで拝見してしまいました😊
子供は無邪気にそこに居るだけで平和な空気が漂います。お父さん、お母さんは決してそんな時ばかりではないと思いますので気楽な立場の発言ですけれど…😅
2023/12/7 15:29
いいねいいね
1
445さん、こんばんは!
明日登山予定で、もうすぐ就寝です

高尾山は人気の山ではありますが、仰るとおり登山道が幾つもあり、「6号路」or「稲荷山」コーススタートならば観光の方はほとんど居ないかと思います。
(山頂までアスファルトの、1号路に集中すると思います)
ぜひこちらにお越しの際は、登られてみて下さいませ

小マムさん、丸顔でまだまだ赤ちゃんみたいな顔していますw
コメントありがとうございました♪
いたずらも多いですが、今後も甘やかしてしまうと思います
2023/12/7 17:35
いいねいいね
1
マムポンさん こんにちは!
小マムちゃんお兄ちゃんのお顔になりましたね!😁
頭痛心配ですね。💦
治まらないのなら早めに病院で観てもらってくださいね。
お疲れ様でした!😁お大事にしてください
2023/12/7 16:32
いいねいいね
1
andounouenさん、こんばんは!
小マムさんもだいぶ大きくなり、那須塩原旅行2日目には鷲子山を自力で闊歩しました。
(登山という感じでは無かったので、レコはあげませんでした)
紅葉が真っ赤で、とても見所がありました♪

頭痛、どうにもダメですね💦
しかし外出して動いている時は平気なんです。
ロキソニンなども飲んでいるのですが、どうにも長いです💦
アドバイスに従い、来週になって治まらなければ病院行こうと思います。

いつもコメントいただき、ありがとうございます
2023/12/7 17:40
マムポンさん、こんにちは😄

3週連続の家族サービス、お疲れ様でした😊
偏頭痛は、山に行けないストレスですかね?(笑) 治ったようで何より😁
隙間時間ではありましたが、山が楽しめたようで良かったですね。素晴らしい紅葉🍁です✨

別件ですが、長岡の小マムさん、ボカシが必要だったのでは(笑)
我が家の男どもは大分大きくなっちゃったので、小さかったあの頃が懐かしく羨ましいです😄
2023/12/7 17:00
いいねいいね
1
Q太郎👻さん、こんばんは!
今週は暖かい日が多いので、明日はAM4時から登山行ってみようかと思っています。

どうも私は山に入るとアドレナリン&ドーパミンの分泌が他の方より多いみたいで、体調もすこぶる良くなり、体力も平地の3倍くらいになっているみたいです。
何とか明日一日歩き通し、頭痛も完治するとよいな、と思っています。

小マムさんの写真、確認してみましたwww
アウトorセーフ、なかなか微妙なところかと思いますねwww
(全く気づきませんでしたw)
今日は寝てしまいますが思案してみます

コメントいただき、ありがとうございました
2023/12/7 17:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら