ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6254703
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

荒島岳・小荒島岳 勝原から

2023年12月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:03
距離
11.5km
登り
1,384m
下り
1,373m

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
1:21
合計
9:25
8:06
8:06
30
8:36
8:36
57
9:33
9:38
40
10:18
10:54
45
11:39
11:47
7
11:54
12:01
19
12:20
12:39
18
12:57
13:00
46
13:46
13:46
31
14:17
14:20
30
14:50
14:50
29
15:19
15:19
20
15:39
15:39
42
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝原登山口駐車場 トイレは冬期閉鎖
*勝原IC、下山ICは福井側の出入口しかありません。
 九頭竜から縦貫道を利用する場合は荒島ICで下りて国道158号線で勝原
 または再度荒島ICに入り勝原ICで下りて駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
雪山です。
まだ雪が柔らかく12本爪アイゼンは使用しませんでした。
ポールは要スノーバスケット。ピッケルは車に置いてきました。
スノーシューはシャクナゲ平手前で装着、トトロの木辺りで外しました。

シャクナゲ平への登り始めから踏み跡が無くなり先行の方々が
ペースダウン。私がスノーシューを履いて先頭に。
もちが壁の上り下りもスノーシューで通過しましたが
トレースがあればアイゼンの方が歩きやすいと思います。
今日は私を含め7名が登っているので明日以降の踏み跡は明瞭。
今後の降雪次第では・・・
3年振りの荒島岳へ
2023年12月06日 06:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 6:57
3年振りの荒島岳へ
いつものロングストレート 
上部は凍結していました。
2023年12月06日 06:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/6 6:58
いつものロングストレート 
上部は凍結していました。
スキー場の遺構
2023年12月06日 07:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 7:35
スキー場の遺構
登山口 
雪が増えてきますが泥濘で靴が汚れないのは良!
2023年12月06日 07:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 7:37
登山口 
雪が増えてきますが泥濘で靴が汚れないのは良!
トトロの木 
台風で倒れてからすでに5年経過。このまま朽ちていくのでしょうか。二代目の登場を期待します。
2023年12月06日 08:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 8:05
トトロの木 
台風で倒れてからすでに5年経過。このまま朽ちていくのでしょうか。二代目の登場を期待します。
お月様
2023年12月06日 08:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 8:11
お月様
立派な瘤
2023年12月06日 08:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 8:19
立派な瘤
コブに願いを!
2023年12月06日 08:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 8:19
コブに願いを!
深谷の頭 
トレースを外れたくてウズウズ。先行者はいますがこの先の状況が分からないので体力温存。
2023年12月06日 08:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 8:36
深谷の頭 
トレースを外れたくてウズウズ。先行者はいますがこの先の状況が分からないので体力温存。
残念ながら霧氷は無し
2023年12月06日 08:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/6 8:46
残念ながら霧氷は無し
霧氷はありませんが雪爆弾が! 
タイミング悪く首すじに落ちてきたら・・・
2023年12月06日 08:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 8:50
霧氷はありませんが雪爆弾が! 
タイミング悪く首すじに落ちてきたら・・・
シャクナゲ平の登り始めでトレースがなくなり先行者に追いつきました。ワカン、スノーシューの装備は無いようなので私がスノーシューを履いて先頭に。ボッチラッセルGOGO!!
2023年12月06日 09:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 9:19
シャクナゲ平の登り始めでトレースがなくなり先行者に追いつきました。ワカン、スノーシューの装備は無いようなので私がスノーシューを履いて先頭に。ボッチラッセルGOGO!!
まもなくシャクナゲ平 
踏み跡のない雪は私の大好物!
2023年12月06日 09:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 9:36
まもなくシャクナゲ平 
踏み跡のない雪は私の大好物!
足跡は小動物だけ
2023年12月06日 09:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 9:36
足跡は小動物だけ
左 荒島岳へ 
小荒島岳へ行く体力は残せるのか?
2023年12月06日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 9:37
左 荒島岳へ 
小荒島岳へ行く体力は残せるのか?
いざ もちが壁へ
2023年12月06日 09:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 9:39
いざ もちが壁へ
佐開コースは未踏です。
2023年12月06日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/6 9:40
佐開コースは未踏です。
いよいよ
2023年12月06日 10:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 10:01
いよいよ
やっぱりシンドイ 
二歩登って一歩下がるならまだいいですが全然進まない。
2023年12月06日 10:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 10:26
やっぱりシンドイ 
二歩登って一歩下がるならまだいいですが全然進まない。
とりあえず序盤はクリアしたので小休止 
小荒島岳とシャクナゲ平を
2023年12月06日 10:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 10:26
とりあえず序盤はクリアしたので小休止 
小荒島岳とシャクナゲ平を
白山連峰
2023年12月06日 10:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 10:34
白山連峰
後半もなかなか手強い。スノーシューで踏み抜くと足を抜くのが大変!
2023年12月06日 10:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 10:47
後半もなかなか手強い。スノーシューで踏み抜くと足を抜くのが大変!
この先で下りになるはず。
2023年12月06日 11:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 11:25
この先で下りになるはず。
中荒島岳直前の吹き溜まりもさらに手強い。
2023年12月06日 11:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 11:32
中荒島岳直前の吹き溜まりもさらに手強い。
中荒島岳 
ここまで来れば
2023年12月06日 11:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 11:45
中荒島岳 
ここまで来れば
足跡が多い方を選択 右
2023年12月06日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 11:55
足跡が多い方を選択 右
山頂
2023年12月06日 12:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 12:10
山頂
まずは祠にご挨拶
2023年12月06日 12:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 12:12
まずは祠にご挨拶
そして山頂標識と方位盤を 
方位盤は次回降雪で雪の下に
2023年12月06日 12:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 12:12
そして山頂標識と方位盤を 
方位盤は次回降雪で雪の下に
白山連峰
2023年12月06日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/6 12:13
白山連峰
北アルプス〜恵那山
2023年12月06日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 12:13
北アルプス〜恵那山
奥越、奥美濃の山々 
右端は能郷白山
2023年12月06日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 12:13
奥越、奥美濃の山々 
右端は能郷白山
能郷白山〜銀杏峯、部子山
2023年12月06日 12:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 12:14
能郷白山〜銀杏峯、部子山
大野盆地
2023年12月06日 12:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 12:14
大野盆地
白山
2023年12月06日 12:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 12:15
白山
別山
2023年12月06日 12:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 12:15
別山
北アルプス 笠ヶ岳〜前穂高岳
2023年12月06日 12:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 12:17
北アルプス 笠ヶ岳〜前穂高岳
乗鞍岳
2023年12月06日 12:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 12:17
乗鞍岳
御嶽山
2023年12月06日 12:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 12:17
御嶽山
中央アルプス
2023年12月06日 12:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 12:18
中央アルプス
能郷白山
2023年12月06日 12:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 12:18
能郷白山
銀杏峯、部子山
2023年12月06日 12:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 12:18
銀杏峯、部子山
ホームの大日ヶ岳
今回はここも候補でしたが今年最後の山にしたいので・・・
右側のゲレンデはウイングヒルズ
2023年12月06日 12:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 12:19
ホームの大日ヶ岳
今回はここも候補でしたが今年最後の山にしたいので・・・
右側のゲレンデはウイングヒルズ
カプヌ カレー 謎肉まみれ 
食後にコーヒーとモンブラン大福を
2023年12月06日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 12:23
カプヌ カレー 謎肉まみれ 
食後にコーヒーとモンブラン大福を
荒島岳南稜 
歩きたいけどなかなか決意が・・・
2023年12月06日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 12:35
荒島岳南稜 
歩きたいけどなかなか決意が・・・
真那姫湖 
登るなら真名川ダムからですが・・・ 
せめて持篭谷山、縫ヶ原山の周回を
2023年12月06日 12:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:36
真那姫湖 
登るなら真名川ダムからですが・・・ 
せめて持篭谷山、縫ヶ原山の周回を
奥から能郷白山、前山 
姥ヶ岳〜越山の稜線 
堂ヶ辻山 
縫ヶ原山
久々に堂ヶ辻山にも行ってみたいな。
2023年12月06日 12:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 12:37
奥から能郷白山、前山 
姥ヶ岳〜越山の稜線 
堂ヶ辻山 
縫ヶ原山
久々に堂ヶ辻山にも行ってみたいな。
4年前 積雪期の東稜 下山ルートもなかなかハードでした。
2023年12月06日 12:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/6 12:39
4年前 積雪期の東稜 下山ルートもなかなかハードでした。
最後に白山連峰を
2023年12月06日 12:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/6 12:40
最後に白山連峰を
下山開始
2023年12月06日 12:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:41
下山開始
麓の紅葉はまだ見頃
2023年12月06日 12:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:43
麓の紅葉はまだ見頃
小荒島岳 
左には・・・
2023年12月06日 12:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:45
小荒島岳 
左には・・・
道の駅と荒島IC
2023年12月06日 12:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/6 12:45
道の駅と荒島IC
誰も登ってこないのかな?
2023年12月06日 12:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:47
誰も登ってこないのかな?
中荒島岳に人が!! 
この日は6名の方にお会いしました。
2023年12月06日 12:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 12:50
中荒島岳に人が!! 
この日は6名の方にお会いしました。
小荒島岳へ 
下りはサクサクと
2023年12月06日 13:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 13:20
小荒島岳へ 
下りはサクサクと
再びシャクナゲ平
2023年12月06日 13:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 13:46
再びシャクナゲ平
シャクナゲ平〜小荒島岳もノートレース 
楽しいけど正直シンドイ(笑)
2023年12月06日 13:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 13:53
シャクナゲ平〜小荒島岳もノートレース 
楽しいけど正直シンドイ(笑)
標識が
2023年12月06日 14:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 14:16
標識が
到着
2023年12月06日 14:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 14:17
到着
白山連峰を 
右端は木無山
2023年12月06日 14:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 14:17
白山連峰を 
右端は木無山
小荒島岳から荒島岳
2023年12月06日 14:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 14:20
小荒島岳から荒島岳
ここから眺める荒島岳も良
2023年12月06日 14:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/6 14:20
ここから眺める荒島岳も良
三たびシャクナゲ平 
2023年12月06日 14:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/6 14:50
三たびシャクナゲ平 
駐車場へ無事帰還
この後 道の駅へ寄ってトイレと飲料補給を
2023年12月06日 16:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 16:21
駐車場へ無事帰還
この後 道の駅へ寄ってトイレと飲料補給を
〆は九頭竜ダムからの荒島岳 
まさかこんな時間になるとは
2023年12月06日 17:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/6 17:10
〆は九頭竜ダムからの荒島岳 
まさかこんな時間になるとは

感想

3年振りの荒島岳へ。小荒島岳は4年振り

鈴鹿山行から帰ってきたら6,7日もお休みとの連絡が。
事前に分かっていれば今頃鈴鹿山脈を徘徊していたはず。
10座は無理でもセブンスマウンテンはクリアしていたかも知れません。

さすがに遠出する気にはなれず近場のお山で。
大日ヶ岳は今年最後の山行に残しておきたかったので久々の荒島岳へ。
中部縦貫自動車道の延伸区間を通行したかったというのも理由です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら