ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6254983
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

二王子岳/にのうじだけ-1420m

2023年12月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:19
距離
11.4km
登り
1,144m
下り
1,168m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:27
合計
8:14
8:07
8:13
40
8:53
8:53
61
9:55
10:03
78
11:22
11:35
69
12:44
12:45
51
13:36
13:36
34
14:10
14:11
56
天候 1500m付近-晴れ,1℃,2m/sほとんど無風で日が当たると暖かいが、昼休憩などで数分経つと手足が冷えてくる寒さ
1000m付近-曇りのち晴れ,4℃,5m/sこの気温だとまだまだ登りはすぐ汗かき。汗冷え怖いのでインナーだけで登る、首のUVクリームをいつも忘れてしまうが今回は日焼けせず助かった。。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二王子岳登山口までは舗装路で雪もなく、市街地から20分程度でアクセスはかなり楽。ただ路面はずっと濡れていて大量の落ち葉もあるので、細くクネクネ坂道暗いうちはちょっと不安ありそう。
コース状況/
危険箇所等
久々の雪山登山のリハビリにはピッタリなコース、ほとんど危険箇所もなく天候の良さもあってかなりの快適ハイキングに。ただしかなり丈夫な木の枝がコースを多々遮っていてやや苦戦、顔にもバンバンあたるし、一度はどっさり頭と背中に落雪くらってしまう⛄️
その他周辺情報 聖籠観音の湯 ざぶーん750円21時まで/泉質ナトリウム塩化物強塩温泉でやや皮膚がピリピリするくらい強力、効能はバッチリ。車で30分くらい
駐車場誰もいない?と思ったら神社の方に停めてらっしゃいました。6,7台程度
2023年12月06日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 6:48
駐車場誰もいない?と思ったら神社の方に停めてらっしゃいました。6,7台程度
二王子神社、雪が左右盛り塩のように。無事帰って来れますようにお祈り
2023年12月06日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 6:51
二王子神社、雪が左右盛り塩のように。無事帰って来れますようにお祈り
始めはこんな感じで中途半端な雪の方が危ない、下りは溶け出してかなり歩きづらかった…
2023年12月06日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 7:26
始めはこんな感じで中途半端な雪の方が危ない、下りは溶け出してかなり歩きづらかった…
ここらで早々アイゼン、雪歩き慣れてない自分は早めに履いた方がザクザク歩けて時短に。
2023年12月06日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 7:37
ここらで早々アイゼン、雪歩き慣れてない自分は早めに履いた方がザクザク歩けて時短に。
一王子避難小屋
2023年12月06日 08:11撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 8:11
一王子避難小屋
今日はよく女性ソロを見かけて益々安心感、雪の状況が分からず不安だったけど、これは行けそうかな。にしても地元の皆さま長靴でサクサク登られて雪歩きに慣れている様子でびっくり。
2023年12月06日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 9:10
今日はよく女性ソロを見かけて益々安心感、雪の状況が分からず不安だったけど、これは行けそうかな。にしても地元の皆さま長靴でサクサク登られて雪歩きに慣れている様子でびっくり。
6月に遭難があったようだけど、トレースしっかりの雪山では逆に道迷いの心配がなくありがたい
2023年12月06日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 9:39
6月に遭難があったようだけど、トレースしっかりの雪山では逆に道迷いの心配がなくありがたい
雪山での逆光は神々しい
2023年12月06日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 9:54
雪山での逆光は神々しい
ここらでピッケルを出すも、雪がフワフワサクサクすぎてほとんど効果なし汗、油こぼしかなチェーンはすっかり埋まってます
2023年12月06日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 10:00
ここらでピッケルを出すも、雪がフワフワサクサクすぎてほとんど効果なし汗、油こぼしかなチェーンはすっかり埋まってます
初、鳥海山と朝日岳連峰
2023年12月06日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/6 10:14
初、鳥海山と朝日岳連峰
色んな獣の足跡などなど模様が美しい、点線みたいなのはスノーボールが転がった跡?
2023年12月06日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 10:16
色んな獣の足跡などなど模様が美しい、点線みたいなのはスノーボールが転がった跡?
見惚れてたら、ややコースアウト。この先は行き止まりでした、引き返す。
2023年12月06日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 10:19
見惚れてたら、ややコースアウト。この先は行き止まりでした、引き返す。
かまぼこを捉える。この形は新潟ならでは特徴的。テンションは上がるも、まだまだある、やっぱり時間それなりにかかってしまう
2023年12月06日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 10:36
かまぼこを捉える。この形は新潟ならでは特徴的。テンションは上がるも、まだまだある、やっぱり時間それなりにかかってしまう
夢にまで見た雪山登山をシルエットで益々実感、晴れを狙って遠くまできた甲斐が
2023年12月06日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 10:37
夢にまで見た雪山登山をシルエットで益々実感、晴れを狙って遠くまできた甲斐が
来ました、ピーカン尾根。最高。
2023年12月06日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 10:43
来ました、ピーカン尾根。最高。
シュカブラも久しぶり、嬉しい
2023年12月06日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 10:44
シュカブラも久しぶり、嬉しい
うーん、最高すぎる
2023年12月06日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 10:53
うーん、最高すぎる
猿?鹿?何の軍団足跡か分かりませんがかわいい
2023年12月06日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
12/6 10:53
猿?鹿?何の軍団足跡か分かりませんがかわいい
素晴らしきビクトリーロード
2023年12月06日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 11:17
素晴らしきビクトリーロード
やりました、山頂鳥居越しの飯豊連峰圧巻です
2023年12月06日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/6 11:20
やりました、山頂鳥居越しの飯豊連峰圧巻です
少し溶けているような、でもガチガチに凍ったエビの尻尾、拝めて嬉しさ倍増
2023年12月06日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/6 11:21
少し溶けているような、でもガチガチに凍ったエビの尻尾、拝めて嬉しさ倍増
二王子岳避難小屋少しお邪魔します、今日は外の方が日向で暖かい。中はとても綺麗な上にストーブまである。地元の方々に愛されている山だなぁと実感、県民性まで垣間見えるような
2023年12月06日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/6 11:24
二王子岳避難小屋少しお邪魔します、今日は外の方が日向で暖かい。中はとても綺麗な上にストーブまである。地元の方々に愛されている山だなぁと実感、県民性まで垣間見えるような
絶景お昼、ガスは見たことないブランドだったけどLPGブタンとプロパン混合みたいで優秀。今日は時間なかったのでさっとお湯沸かすのみ、足先もあっという間に冷え、早々下山
2023年12月06日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 11:47
絶景お昼、ガスは見たことないブランドだったけどLPGブタンとプロパン混合みたいで優秀。今日は時間なかったのでさっとお湯沸かすのみ、足先もあっという間に冷え、早々下山
壮大なシーン、新潟の山と街と海と
2023年12月06日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/6 12:08
壮大なシーン、新潟の山と街と海と
日本海見納め
2023年12月06日 12:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/6 12:16
日本海見納め
ちょうど偶然重なって十字架に、この後すぐ壊れてしまったけど。壮大な自然を目の前にすれば、至るところに神様はいるのかもとなんとなくお祈りしたくなる、無宗教ですが笑
2023年12月06日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 12:24
ちょうど偶然重なって十字架に、この後すぐ壊れてしまったけど。壮大な自然を目の前にすれば、至るところに神様はいるのかもとなんとなくお祈りしたくなる、無宗教ですが笑
鹿の蹄みたいな木の芽
2023年12月06日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 12:53
鹿の蹄みたいな木の芽
このブルーのコントラストがたまらない
2023年12月06日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/6 13:08
このブルーのコントラストがたまらない
景色見惚れてたらズボッと、バランス崩して中々出られず汗、こんな程度でも身動きとれないなんて、雪崩の恐ろしさったらない。今日は荷物も重かったせいかよくハマった、こういう時長靴だとさっと抜けれるのかしら
2023年12月06日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/6 13:23
景色見惚れてたらズボッと、バランス崩して中々出られず汗、こんな程度でも身動きとれないなんて、雪崩の恐ろしさったらない。今日は荷物も重かったせいかよくハマった、こういう時長靴だとさっと抜けれるのかしら
それでもこのブルーを見たらまた来たくなるのが雪山の魅力
2023年12月06日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/6 13:33
それでもこのブルーを見たらまた来たくなるのが雪山の魅力

感想

雪が本当にフワフワで何十回も沈んでしまった、この時期はワカン持ってきた方が正解だったなぁ。でも皆さん背負っても意外と使ってない方も多かった、アイゼンもなしですごいなぁと関心してしまいました❄️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら