記録ID: 626458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鳳凰三山 オベリスク日帰り
2015年05月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:58
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,373m
- 下り
- 2,362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:42
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 11:54
距離 25.1km
登り 2,373m
下り 2,370m
16:21
ゴール地点
装備はグラナイトギアのULザックに雨具、防寒、ドリンク、食料の必要最小限のもの
なだらかなところは少し走った
なだらかなところは少し走った
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
苺平手前から稜線までの林内に雪あり。 しかしながらピッケル不要、ノーアイゼンでもいけるが、チェンスパ装置 森林限界からはアイゼン必要なし。 |
写真
感想
テント泊で行こうかとも思いましたが、日帰りで行っておられる方もいたので、日帰りピストンにチャレンジ。
雪も例年より少ないそうで快適なトレイル。
きついなと思ったのは南御室小屋からの登りと、地蔵ヶ岳稜線の登り返し
出発早々、杖立峠あたりでタバコを忘れたことに気付くも南御室小屋にテント泊されていた親切な方にタバコを頂いた。とてもありがたく、感謝しています。
序盤に元気があるうちに頑張って進み、折り返しからはゆっくりと移動、雪がなくなってくるあたりから、下りを少し早足で下った。
全般的にひどく辛い場所もなく、比較的緩やかな坂。
水場、小屋も途中にあり、荷物を軽くすることができるので、気軽に絶景を楽しめる山ではないかと思います。
行こうか迷っている方には是非オススメしたい山です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する