ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626645
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高(涸沢ベースキャンプ)

2015年04月30日(木) ~ 2015年05月02日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:41
距離
39.0km
登り
2,091m
下り
2,073m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
0:31
合計
6:56
距離 17.0km 登り 920m 下り 129m
6:23
53
スタート地点
7:16
51
8:07
8:15
66
9:21
9:29
75
10:44
10:59
140
2日目
山行
5:44
休憩
1:24
合計
7:08
距離 6.1km 登り 1,078m 下り 1,076m
5:49
131
8:00
8:13
51
9:04
9:37
63
10:40
10:41
27
11:08
11:33
17
11:50
12:02
55
3日目
山行
4:38
休憩
0:20
合計
4:58
距離 15.9km 登り 101m 下り 890m
6:27
51
7:18
7:22
65
8:27
8:29
66
9:35
45
10:20
10:28
46
11:14
11:20
5
11:25
ゴール地点
天候 3日間とも快晴、稜線は風もなく暖かかった。
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナルの駐車場に駐車。600円/日×3日。今年から100円値上がりしてます。沢渡BT〜上高地BTまで往復のバス代は2050円(復割)。初便の0540で向かいました。
コース状況/
危険箇所等
◆上高地〜横尾
 森林浴を楽しみながら平行移動します。久しぶりの山行で体が鈍っているのと、ザックが重く、さらに固い冬靴で遊歩道を歩くのがつらい。

◆横尾〜涸沢
 今回の山行の核心部でした。ザックが重く、ヒュッテの鯉のぼりが見えてからが長かった。標準コースタイムを大きく超過してゼイゼイ言いながらたどり着きました。

◆涸沢〜穂高岳山荘(あずき沢直登)
 午前中の早い時間だったのでまだ雪が締まっていて登りやすかった。でも前日の疲れもあってバテバテで登りました。急登ですが登りはそれほど危険ありません。あずき沢下では長野県警が常駐して登山者に声をかけており、ヘルメット有無を確認してました。

◆穂高岳山荘〜奥穂
 山荘先のはしご上と、山頂手前の間違い尾根付近の雪壁は今年も健在。ピッケルとアイゼンを駆使して慎重に登り降りします。それ以外は「まさかの夏道」、アイゼンで岩の上を歩くことになりました。どうやら雨が降って雪がとけたようです。真っ白い峰々は見れませんでしたが、快晴の山頂から眺める景色は絶景。30分近く景色を堪能、それでも山頂を去りがたい絶景でした。

◆穂高岳山荘〜涸沢岳
 涸沢岳は全く雪を踏みません。アイゼン,ピッケルを穂高岳山荘にデポして夏山登山を楽しみます。山頂に立った時は全くの無風快晴。ここも30分程度のんびりできました。

◆あずき沢下り
 昼過ぎのユルユル雪のためアイゼン効きません。下りはじめの急なところはズルッと行きそうで怖い。慎重に下りました。(尻セードで一気に下る人もいますが、とても真似できません)

◆涸沢〜横尾下り
 連休初日の上高地からの大量登山者に巻き込まれないように涸沢を出発。狭い箇所での人が多いとすれ違いに苦労するんですよね。横尾まで無事到着。

◆横尾〜上高地
 荷物が重たくバテバテ。横尾,徳澤,明神と休憩しながらなんとか到着。連休初日の昼時の上高地では、快晴絶景もあって物凄い数の観光客でした。昼間は登山者は少ないです。
その他周辺情報 帰りは連休初日で人が多かったので、速攻で沢渡を離脱。松本まで行って昼食&風呂に入りました。
早朝の沢渡BT。登山者は15名くらいでした。
2015年04月30日 05:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 5:12
早朝の沢渡BT。登山者は15名くらいでした。
雪山装備、テント泊、食材やお酒で約21kg。ヘルメットはザックに入らなかった。これに水を汲んで持ちます。
2015年04月30日 05:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 5:29
雪山装備、テント泊、食材やお酒で約21kg。ヘルメットはザックに入らなかった。これに水を汲んで持ちます。
朝の河童橋。今から向かう穂高を見上げてテンションアップ。少し雲があるかな。
2015年04月30日 06:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/30 6:29
朝の河童橋。今から向かう穂高を見上げてテンションアップ。少し雲があるかな。
焼岳方面は真っ青な空です。
2015年04月30日 06:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 6:30
焼岳方面は真っ青な空です。
朝の気持ち良い道を進みます。
2015年04月30日 06:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 6:43
朝の気持ち良い道を進みます。
明神に到着。空が青くなってきた。
2015年04月30日 07:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 7:15
明神に到着。空が青くなってきた。
春ですね。新芽を摘んで食べていました。
2015年04月30日 07:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 7:31
春ですね。新芽を摘んで食べていました。
横尾に到着。重たいザックと固い冬靴で辛かった。久しぶりの山行でいきなり北アルプスはハードです。
2015年04月30日 09:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:14
横尾に到着。重たいザックと固い冬靴で辛かった。久しぶりの山行でいきなり北アルプスはハードです。
横尾から先は雪が出てきます。ツボ足だけどストックを準備して登ります。
2015年04月30日 09:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:36
横尾から先は雪が出てきます。ツボ足だけどストックを準備して登ります。
快晴に屏風岩が映えます。
2015年04月30日 10:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:35
快晴に屏風岩が映えます。
本谷橋で休憩。まだ橋は準備できていない。
2015年04月30日 10:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:45
本谷橋で休憩。まだ橋は準備できていない。
このあたりは雪崩跡のようです。
2015年04月30日 10:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:59
このあたりは雪崩跡のようです。
涸沢までの登りはヘロヘロ。標準コースタイムを大きく超過してます。でも景色も良いのでゆっくり楽しみましょう。
2015年04月30日 12:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:10
涸沢までの登りはヘロヘロ。標準コースタイムを大きく超過してます。でも景色も良いのでゆっくり楽しみましょう。
涸沢ヒュッテが見えた!
2015年04月30日 12:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:32
涸沢ヒュッテが見えた!
とっても疲れたけどテントを設営します。
2015年04月30日 14:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/30 14:13
とっても疲れたけどテントを設営します。
自作の竹ペグ。ホームセンタで材料費は約300円。
2015年04月30日 13:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 13:28
自作の竹ペグ。ホームセンタで材料費は約300円。
今年もGWに涸沢に来ることができました。天気も良く絶景に癒されます。
2015年04月30日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 14:14
今年もGWに涸沢に来ることができました。天気も良く絶景に癒されます。
初日からビールとおでん。これが一番の目的だったりします。
2015年04月30日 14:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/30 14:24
初日からビールとおでん。これが一番の目的だったりします。
ゾロ目のラッキーナンバーをゲット。テント受付を済ませました。1泊1000円×2泊。
2015年04月30日 15:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 15:37
ゾロ目のラッキーナンバーをゲット。テント受付を済ませました。1泊1000円×2泊。
今日は景色を眺めながらのんびりします。夕食後は速攻で就寝。この日は少し寒かった。
2015年04月30日 15:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 15:31
今日は景色を眺めながらのんびりします。夕食後は速攻で就寝。この日は少し寒かった。
2日目の朝です。天気は良いけど残念ながら朝焼けにはなりませんでした。
2015年05月01日 05:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:01
2日目の朝です。天気は良いけど残念ながら朝焼けにはなりませんでした。
テントに荷物を置いてサブザックであずき沢を登ります。
2015年05月01日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 5:53
テントに荷物を置いてサブザックであずき沢を登ります。
前穂のギザギザは迫力満点。
2015年05月01日 06:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 6:01
前穂のギザギザは迫力満点。
あずき沢はまだ雪が締まっているので登りやすかった。でも昨日の疲れもあってとてもゆっくりです。
2015年05月01日 06:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 6:20
あずき沢はまだ雪が締まっているので登りやすかった。でも昨日の疲れもあってとてもゆっくりです。
もう少しで山荘。空の色が藍色。
2015年05月01日 07:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 7:20
もう少しで山荘。空の色が藍色。
うれしい穂高稜線に到達。
2015年05月01日 07:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 7:59
うれしい穂高稜線に到達。
一息入れて奥穂に向かいます。
2015年05月01日 08:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 8:01
一息入れて奥穂に向かいます。
はしご後の雪壁を慎重に登る。
2015年05月01日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 8:17
はしご後の雪壁を慎重に登る。
この高度感がたまりません。
2015年05月01日 08:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/1 8:20
この高度感がたまりません。
雪壁を登ると「まさかの夏道」。雨で雪が解けたそうです。
2015年05月01日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 8:21
雪壁を登ると「まさかの夏道」。雨で雪が解けたそうです。
槍の穂先が見えた。涸沢岳は全く雪ありません。
2015年05月01日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 8:21
槍の穂先が見えた。涸沢岳は全く雪ありません。
奥穂に向かって夏道を進みます。アイゼン研いだばかりなのに。
2015年05月01日 08:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 8:39
奥穂に向かって夏道を進みます。アイゼン研いだばかりなのに。
間違い尾根手前の雪壁も慎重に。左手に山頂が見えている。
2015年05月01日 08:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:49
間違い尾根手前の雪壁も慎重に。左手に山頂が見えている。
雪壁を回り込むとジャンダルム登場。存在感たっぷり。
2015年05月01日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 8:59
雪壁を回り込むとジャンダルム登場。存在感たっぷり。
奥穂山頂。祠が新しくなったんですね。穂高の山頂はいつ来てもうれしいです。
2015年05月01日 09:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/1 9:16
奥穂山頂。祠が新しくなったんですね。穂高の山頂はいつ来てもうれしいです。
山頂から望む北アルプスの絶景。真っ白い峰々とはならなかったけど、最高の天気と展望です。
2015年05月01日 09:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/1 9:09
山頂から望む北アルプスの絶景。真っ白い峰々とはならなかったけど、最高の天気と展望です。
ジャンダルム方面には踏み跡あり。
2015年05月01日 09:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/1 9:12
ジャンダルム方面には踏み跡あり。
上高地も良く見えます。乗鞍は雪多いみたい。御嶽山はまだ煙が。
2015年05月01日 09:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 9:12
上高地も良く見えます。乗鞍は雪多いみたい。御嶽山はまだ煙が。
前穂の先に中央アルプス、南アルプス、富士山と並びます。
2015年05月01日 09:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:13
前穂の先に中央アルプス、南アルプス、富士山と並びます。
常念岳も雪が無いみたい。
2015年05月01日 09:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:29
常念岳も雪が無いみたい。
暖かくて風もないので山頂でゆっくりしました。絶景を前にコーヒーブレーク。贅沢だぁ。
2015年05月01日 09:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 9:21
暖かくて風もないので山頂でゆっくりしました。絶景を前にコーヒーブレーク。贅沢だぁ。
山頂を去りがたい展望ですが、下山開始します。
2015年05月01日 09:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:42
山頂を去りがたい展望ですが、下山開始します。
絶景を正面に下ります。
2015年05月01日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:44
絶景を正面に下ります。
最後の雪壁は慎重に下りなくては。
2015年05月01日 10:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:12
最後の雪壁は慎重に下りなくては。
穂高岳山荘に戻ってきました。ピッケルとアイゼンをデポして涸沢岳に登ります。
2015年05月01日 10:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:39
穂高岳山荘に戻ってきました。ピッケルとアイゼンをデポして涸沢岳に登ります。
風もなく暑いくらい。夏山登山を楽しみます。
2015年05月01日 10:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:56
風もなく暑いくらい。夏山登山を楽しみます。
涸沢岳山頂に到着。
2015年05月01日 11:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 11:08
涸沢岳山頂に到着。
槍方面は良い展望です。それにしても北穂まで縦走できそうなくらい雪ありません(もちろん行きませんが)。真っ白い大キレットを期待したけど雪が付いていない。
2015年05月01日 11:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 11:09
槍方面は良い展望です。それにしても北穂まで縦走できそうなくらい雪ありません(もちろん行きませんが)。真っ白い大キレットを期待したけど雪が付いていない。
奥穂の登山道も2か所の雪壁以外は夏道ですね。
2015年05月01日 11:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:09
奥穂の登山道も2か所の雪壁以外は夏道ですね。
涸沢テントサイトが見える。雪のカール内でのテント泊は良いですね。
2015年05月01日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:16
涸沢テントサイトが見える。雪のカール内でのテント泊は良いですね。
穂高岳山荘に戻ります。
2015年05月01日 11:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 11:46
穂高岳山荘に戻ります。
アイゼンを再び装着して下山開始。雪が緩んできたのでズルッと滑ります。慎重に。
2015年05月01日 12:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:02
アイゼンを再び装着して下山開始。雪が緩んできたのでズルッと滑ります。慎重に。
それにしても今年のGWも天気に恵まれてよかった。
2015年05月01日 12:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 12:33
それにしても今年のGWも天気に恵まれてよかった。
下りは早いです。慎重に進んでも1時間くらいで涸沢に到着。
2015年05月01日 12:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 12:48
下りは早いです。慎重に進んでも1時間くらいで涸沢に到着。
やっぱりビール。他の登山者とおいしくお酒を頂きました。
2015年05月01日 13:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/1 13:17
やっぱりビール。他の登山者とおいしくお酒を頂きました。
今年は北穂まで行く余裕ありませんでした。来年以降に真っ白い大キレットを見に登ります。
2015年05月01日 16:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 16:08
今年は北穂まで行く余裕ありませんでした。来年以降に真っ白い大キレットを見に登ります。
3日目の朝、この日はモンベル#3の寝袋でも寒くなかった。もっともダウン+ハードシェルを着込んで寝ました。
2015年05月02日 04:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 4:43
3日目の朝、この日はモンベル#3の寝袋でも寒くなかった。もっともダウン+ハードシェルを着込んで寝ました。
またしてもモルゲン成らず。真っ赤な山肌を見たかった。
2015年05月02日 05:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:12
またしてもモルゲン成らず。真っ赤な山肌を見たかった。
今日も天気が良いです。名残惜しいけど撤収。
2015年05月02日 06:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 6:25
今日も天気が良いです。名残惜しいけど撤収。
涸沢を後にします。また来年。
2015年05月02日 06:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:31
涸沢を後にします。また来年。
下りだけど荷物重たい。
2015年05月02日 06:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:43
下りだけど荷物重たい。
今日は連休初日。上高地発の登山者に巻き込まれないようにどんどん下ります。
2015年05月02日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:09
今日は連休初日。上高地発の登山者に巻き込まれないようにどんどん下ります。
こんなトラバースですれ違いは無理。人が多くなる前に通過します。
2015年05月02日 07:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:27
こんなトラバースですれ違いは無理。人が多くなる前に通過します。
今日も完璧な天気です。
2015年05月02日 07:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 7:28
今日も完璧な天気です。
まだ人が増える前に予定どおり横尾に到着。
2015年05月02日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:17
まだ人が増える前に予定どおり横尾に到着。
横尾から先は梓川の脇を進みます。このあたりから大量の登山者とすれ違います。
2015年05月02日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 8:17
横尾から先は梓川の脇を進みます。このあたりから大量の登山者とすれ違います。
ちょっとした登りが堪えます。
2015年05月02日 08:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:57
ちょっとした登りが堪えます。
ヘロヘロになって徳澤に到着。
2015年05月02日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:25
ヘロヘロになって徳澤に到着。
もちろん名物のソフトクリームを頂きます。
2015年05月02日 09:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:30
もちろん名物のソフトクリームを頂きます。
徳澤のキャンプ場は気持ちよさそう。このあと明神でも休憩しました。
2015年05月02日 09:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:36
徳澤のキャンプ場は気持ちよさそう。このあと明神でも休憩しました。
清流梓川。雪解けで水量豊富です。
2015年05月02日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:37
清流梓川。雪解けで水量豊富です。
やっとの思いで上高地に到着。それにしても良い天気だ。物凄い人でした。
2015年05月02日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 11:16
やっとの思いで上高地に到着。それにしても良い天気だ。物凄い人でした。
焼岳は未踏。穂高連峰の展望が物凄く良いらしいので行きたい。
2015年05月02日 11:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 11:14
焼岳は未踏。穂高連峰の展望が物凄く良いらしいので行きたい。
日本が誇る上高地の絶景。空が青いと美しい。あの山頂に居たと思うとさらに感慨深いです。
2015年05月02日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 11:12
日本が誇る上高地の絶景。空が青いと美しい。あの山頂に居たと思うとさらに感慨深いです。
焼岳を正面に上高地BTに到着。
2015年05月02日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:24
焼岳を正面に上高地BTに到着。
バスで沢渡に戻ります。おつかれさまでした。
2015年05月02日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 11:37
バスで沢渡に戻ります。おつかれさまでした。

装備

個人装備
涸沢は水を背負わなくて良いのに20kg超。

感想

最近忙しくなかなか山に行けなかったのですが、なんとか勝ち取ったGW。今年も穂高に出かけてきました。3日間とも晴天に恵まれて、山頂では大展望を満喫することができました。残念ながら雪が減ってしまい、真っ白い峰々を見ることはできなかったけど、それでも穂高の山頂は最高です。さらに今回は涸沢でテント泊としました。荷物を涸沢まで担ぎ上げるのが大変だったのと、1泊目はちょっと寒かったのだけど、ど定番の涸沢テント泊も楽しめ、おいしいビールも飲めてとても楽しい時間が過ごせました。気が早いけど来年もまた行きたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人

コメント

絶景 北ア登山日和
今年も晴天に恵まれ最高の山旅でしたね!涸沢テント泊憧れます
このところ多忙だったようですが、穂高の絶景と涸沢での乾杯で最高のリフレッシュ休暇となったのではないでしょうか?

昨年と比べると今年は雪解けも早いようで、また違った表情の雪の北アルプスの景色も綺麗です!雪が少ないとはいえ穂高岳山荘より上の高度感はなかなか。技術あってこその登頂ですね!

余韻が残る今もすでに、来春は北ア、秋には南アでしょうか。楽しみが尽きませんね
2015/5/3 18:58
AIKENさん、ありがとうございます。
この3日間は本当に天気に恵まれて最高の涸沢生活でした。奥穂の山頂からの大展望も楽しめて楽しかった。やはりアルプスは良いですね。穂高山頂は何度登っても飽きることがありません。AIKENさんもぜひ一度残雪期の穂高に登って夏とは違う展望を見てくださいね。穂高岳山荘1泊2日で登る人もいますよ。
2015/5/3 20:56
素敵なビール^^
n7548kw さん おはようございます
雪山をバックに ・・・テレビコマーシャルみたいな写真に思わず唾を飲みましたよ
GW前半・・まるで平日のように空いている感じビックリ! さすがに補高はまだまだ雪多し!ですね。29番の写真は高度感抜群ん・・・怖さはさほどでも無いように見えますが滑ったら止まりませんよね?
北アルプス・・・やはり遠いですね でも行きたくなります・・・あのビール &ソフト
素敵な山歩きお疲れ様でした
2015/5/4 4:53
sanngopapaさま、ぜひ一杯
このGWは北アルプスとは思えない穏やかな天気で、晴天が何日も続くとても登山日和でした。その晴天の中、雪をまとった穂高の名峰に囲まれて涸沢で飲む生ビールは、人生の中で一番うまい!と思えるほど最強です。稜線まで上がらずに涸沢で景色とビールを楽しみに来る人も多く大変賑わっていました。おそらく大混雑の夏や秋より楽しいかもしれません。ぜひ足を運ばれては?(上高地〜横尾が長いけどね)
2015/5/4 7:52
雪壁上からの高度感タップリ
n7548kwさん、
こんにちは!ご無沙汰しています。zucchiです。
涸沢&奥穂高登られたんですね。行きたいもののGWは人が多いのと雪壁にビビッてしまい地味にすごしています(というよりその前の週まででかけたのでお休み中です、笑)
スケジュールうまく組まれてますね。確かにこの計画なら混み合うタイミングをうまくかわせそうです。今後の計画の参考にさせていただきます
雪壁は上からの写真に腰が引けながら見ていますが、実際は結構怖くてパスする方も多かったのでしょうか?今後のためにどんな感じか教えていただければ幸いです。
今度はどこで会えるでしょうか?また楽しみにしています!
zucchi
2015/5/4 14:08
zucchiさん、こんにちは。
こんにちは、精力的に登っているみたいで素晴らしいです。北海道に行ったのですね。私は道産子なのですが、内地に渡ってから山を始めたので、まだ北海道の山は登ったことがありません。ぜひ故郷の山をゆっくり登りたいものです。
奥穂までの雪壁(2か所)は結構な斜度があるけど、雪の状態で難易度が大きく変わります。GWなら天気の良い日で午前の早い時間は適度にクラストしているので、上りやすいと思います。下りが恐怖なので降りれることを確認して判断くださいね。穂高岳山荘から雪壁を登る他の人の様子をよく観察すると良いと思います。なお、今年は雪が少ないけど昨年は雪壁以外もずーっと雪道だったので道中の滑落にも注意してね。
稜線まで上がれば奥穂に登らなくてもお隣の涸沢岳は雪がついていても上りやすいし、こちらだけ登る人もいます。3000m峰なので奥穂に引けを取らない絶景です。今年は雪が少ないけど真っ白い北アルプスの峰々は魅力たっぷりです。ぜひいつか残雪の穂高へ。
2015/5/4 16:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら