記録ID: 62916
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鋸岳-甲斐駒ヶ岳縦走
2010年04月30日(金) ~
2010年05月02日(日)
- GPS
- 54:18
- 距離
- 33.6km
- 登り
- 3,388m
- 下り
- 3,375m
コースタイム
4月30日 08:08戸台駐車場08:45-10:36角兵衛沢分岐10:50-13:27大岩下岩室
5月1日 大岩下岩室04:10-06:25角兵衛コル-06:57鋸岳(第一高点)07:30-10:02第二高点10:22-11:11中の川乗越11:27-13:30三ツ頭13:47-14:58六合岩室
5月2日 六合岩室05:05-05:55七合目06:02-07:40甲斐駒ヶ岳山頂07:55-08:48駒津峰09:05-09:47仙水峠10:00-11:00北沢峠・長衛荘11:20-12:27丹渓荘12:37-13:03角兵衛沢分岐-14:37戸台駐車場
5月1日 大岩下岩室04:10-06:25角兵衛コル-06:57鋸岳(第一高点)07:30-10:02第二高点10:22-11:11中の川乗越11:27-13:30三ツ頭13:47-14:58六合岩室
5月2日 六合岩室05:05-05:55七合目06:02-07:40甲斐駒ヶ岳山頂07:55-08:48駒津峰09:05-09:47仙水峠10:00-11:00北沢峠・長衛荘11:20-12:27丹渓荘12:37-13:03角兵衛沢分岐-14:37戸台駐車場
天候 | 4月30日晴のち時々雪、5月1日快晴、5月2日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
戸台駐車場に登山ポスト有り。 角兵衛沢分岐は道はわかりやすい。50m位上流から徒渉すると岩沿いに濡れずに渡れた。 熊の沢は下山時に見たら道が荒れていたので、気をつける必要がある。 小ギャップの下りと鹿の窓の下りではロープで懸垂下降。複数名のときはロープは必携でしょう。 自己確保のためにスリングも長めのものがあると良い。 鹿の窓を降りてのトラバース道はちょっと怖い。 大きなホールドも岩が脆くて落ちてしまいます。 そこから、第二高点への登り道が不明で迷ってしまった。沢を1本やり過ごして2本目の沢を登ると第二高点の南側に出る。 甲斐駒ヶ岳8合目付近の鎖場もちょっと怖かった。 岩場より、腐れ雪でのラッセルで思った以上に時間と体力を消耗した。 ざれ場は、朝早い時間であれば凍っており歩くのが楽だった。 大岩下岩室、六合目岩室はAUの携帯電話は通話可能。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
憧れのコースの一つだった、鋸岳から甲斐駒ヶ岳の縦走を果たした。
甲斐駒ヶ岳はこれで2勝3敗。
やはり、雪の駒ヶ岳はやめられないです。
今回は、天候もとても良く絶景の中を登ることができた。
駒ヶ岳山頂まではまったく人に出会わなかったが、北沢峠についたら30張くらいのテントがあった。
今回は、甲斐駒から仙丈まで行く予定だったが、思った以上に時間と体力を消耗し、仙丈ケ岳は断念した。
まだ雪の仙丈ケ岳も登っていないので次回は仙丈に行きたい。
鋸岳のコースはなかなか面白いコースだが、1度で良いかなという感じだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4093人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する