裏越後三山縦走:藪、雪庇、急登
- GPS
- 56:00
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,695m
- 下り
- 2,711m
コースタイム
2日目:4時起床:5:45分頃手前の肩発-分岐に荷物をデポ-荒沢岳山頂:6時半頃ー16時11分:中ノ岳
3日目:3時起床:4:30頃中ノ岳避難小屋発-9:20分頃越後駒ケ岳山頂-13時前銀山平
天候 | 1日目:晴。2日目:晴れ。3日目:曇り時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※GWは雪の状態でコースの難易度が大幅に変わります。 ※銀山平から荒沢岳の肩の中腹は猛烈な藪こぎでした。 ※雪庇も崩れかけでもろいところが多く状況判断が難しく感じました。 ※小屋は中ノ岳と駒ケ岳にしかありません。 ※荒沢岳〜中ノ岳まではマタギの方以外逢いませんでした。 ※豊富な山の経験がある方と一緒に入ってください。 |
その他周辺情報 | ※銀山平「白銀の湯」大人650円。休憩室あり。 |
写真
装備
備考 | ※日焼け止めと歯ブラシ忘れたー。日焼け猛烈でした。 |
---|
感想
※良かったこと
・無事下山できた。
・越後駒ケ岳手前でシュルンドにはまったが無事救出できた。
・中ノ岳手前でメンバーが少し滑落したが制動できて止まった。
・檜の廊下すぎで雪庇の状態が不安定だったため、念のためロープを出して切り抜けた。
(結果、必要なかった気もしますが、安全第一ですからね)
・1日目の猛烈なヤブコギをなんとか切り抜けテン場まで辿りつけた。
※感謝すること
・navetakeリーダーが難しい局面はきちんとリードしてくれた。
・お天道様とのタイミングがあい好天に恵まれた。
・中ノ岳の避難小屋で安心して眠れた。
※学んだこと
・雪庇やトラバースの判断の感覚。
・春山は日焼け止め必須。
・ゴーグルでも緩めにつければ曇らない。
・歯ブラシ毎回忘れるー。
※詳細レポートはこちらをご覧ください。
http://visionquest.extrem.ne.jp/?p=349
※以下はmorimaroさんの山行レポートです。
闘魂の裏越後三山縦走 〜地獄の藪漕ぎ編(1日目)〜
http://morimaro.at.webry.info/201505/article_1.html
闘魂の裏越後三山縦走 〜炎の雪稜散歩編(2日目)〜
http://morimaro.at.webry.info/201505/article_2.html
闘魂の裏越後三山縦走 〜越後の主峰堪能編(3日目)〜
http://morimaro.at.webry.info/201505/article_3.html
※navetakeリーダーによるレポートはこちら
http://www.mt-akatsuki.com/blog/?p=282
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
荒沢岳への登りは残雪期限定ルートですね。大型連休だともう薮が出ているようですね。私は利根川源流部の下津川山、小沢岳等に登ってきましたが、2011年と比較して下界の残雪は多いのに稜線の残雪が少なく薮が出ている個所が多かったです。
県境の山から見ると中ノ岳は近いですが荒沢岳は遠いですが、尖っていてすぐに分かる形状をしているのですぐに判別できました。荒沢岳は無雪期しか登ったことはありませんが、いつか残雪期にもと考えています。
>toradango様
コメントありがとうございます。
荒沢岳への登り今年度の冬に挑戦してみようかとの話も出ましたが雪の状態次第です。
越後の山の奥深さは素晴らしいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する