ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6298478
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

南沢山・横川山〜ササ原に広がる霧氷ワールド

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
13.7km
登り
906m
下り
891m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:40
合計
6:33
距離 13.7km 登り 906m 下り 906m
8:27
17
スタート地点
8:44
8:47
36
9:23
9:27
32
9:59
10:00
4
10:04
38
10:42
10:43
37
11:20
11:42
37
12:19
12:26
61
13:27
13:28
29
14:02
26
14:28
14:29
22
15:00
ゴール地点
南沢山から横川山の区間を
2往復しています。
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*せいなの森キャンプ場
0265-46-2525
数ヶ所の、無料登山者用駐車場は
ほぼ満車。
*駐車場、国道256号共に
凍結箇所があります。
スタッドレスタイヤ必須。
コース状況/
危険箇所等
12/23の状況です。

緩やかな明るい尾根を
歩く道です。
危険個所はありません。
中間地点標識より上は、
滑り止め着用推奨。
帰路では、急傾斜な下りが
数ヶ所あるので
登山口まで着用しました。
積雪は10cm以下なので
ワカン、スノーシュー、
ピッケル等は不要です。
その他周辺情報 昼神温泉周辺に、日帰り可の温泉が数ヶ所。
https://www.yukoyuko.net/onsen/0120/higaeriyu
緑のササ原と
純白の霧氷の
コントラストが
見事でした。
2023年12月23日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
49
12/23 13:14
緑のササ原と
純白の霧氷の
コントラストが
見事でした。
登山開始〜
正面の純白の山に
向かいます。
霧氷も天気も
バッチリのはずでした。
2023年12月23日 08:43撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
18
12/23 8:43
登山開始〜
正面の純白の山に
向かいます。
霧氷も天気も
バッチリのはずでした。
ここが登山口ですね。
登山届はネットで
提出しました。
2023年12月23日 08:45撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
16
12/23 8:45
ここが登山口ですね。
登山届はネットで
提出しました。
中間点標識。
いい目安になります。
2023年12月23日 09:59撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
10
12/23 9:59
中間点標識。
いい目安になります。
イヌブナの霧氷が登場。
ブナは、葉を落とした姿も
美しいです。
2023年12月23日 10:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
49
12/23 10:13
イヌブナの霧氷が登場。
ブナは、葉を落とした姿も
美しいです。
ヤドリギなどの
霧氷のトンネルを進み
青空が広がる稜線に
向かいます。
2023年12月23日 10:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
12/23 10:13
ヤドリギなどの
霧氷のトンネルを進み
青空が広がる稜線に
向かいます。
南沢山に到着〜
あれ??
30分前の青空は
どこに消えた??
2023年12月23日 10:48撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
28
12/23 10:48
南沢山に到着〜
あれ??
30分前の青空は
どこに消えた??
広々したササ原を
横川山に向かいます。
御嶽山、白山が
一望のはずなんですが
こんなはずでは。
2023年12月23日 10:55撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
16
12/23 10:55
広々したササ原を
横川山に向かいます。
御嶽山、白山が
一望のはずなんですが
こんなはずでは。
カラマツの霧氷が
登場です。
繊細できれいです。
2023年12月23日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
12/23 11:30
カラマツの霧氷が
登場です。
繊細できれいです。
スノーモンスターに
なりつつある
コメツガの低木。
2023年12月23日 11:45撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
34
12/23 11:45
スノーモンスターに
なりつつある
コメツガの低木。
ササ原と白いカラマツの
組み合わせは絶品。
2023年12月23日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
12/23 12:31
ササ原と白いカラマツの
組み合わせは絶品。
笹原にモコモコと浮かぶのは
ドウダンツツジ。
2023年12月23日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
12/23 12:34
笹原にモコモコと浮かぶのは
ドウダンツツジ。
同じ方向を見ている
小さいモンスターたち。
2023年12月23日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
12/23 12:35
同じ方向を見ている
小さいモンスターたち。
立ち枯れの木は
さらに白くなっています。
2023年12月23日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
12/23 12:39
立ち枯れの木は
さらに白くなっています。
横川山の山頂が
見えました。
展望が良さそうです。
晴れてほしいです。
2023年12月23日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
12/23 12:35
横川山の山頂が
見えました。
展望が良さそうです。
晴れてほしいです。
粘る事20分、
日差しが戻ってきました。
エビのしっぽに
スポットライトが
当たります。
2023年12月23日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
12/23 12:52
粘る事20分、
日差しが戻ってきました。
エビのしっぽに
スポットライトが
当たります。
太陽光の演出で
モンスターが
起きだしたように
見えます。
2023年12月23日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
40
12/23 12:53
太陽光の演出で
モンスターが
起きだしたように
見えます。
周囲も少し見えてきました。
南アルプス聖岳方向。
2023年12月23日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
12/23 12:54
周囲も少し見えてきました。
南アルプス聖岳方向。
恵那富士と称される
笠置山。
2023年12月23日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/23 13:00
恵那富士と称される
笠置山。
霧がどんどん
流れます。
幻想的な景色でした。
2023年12月23日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/23 13:03
霧がどんどん
流れます。
幻想的な景色でした。
神々しく輝く
南アルプスの高峰が
見えました。
どこだろう。
山頂の雲が取れますように
2023年12月23日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
12/23 13:08
神々しく輝く
南アルプスの高峰が
見えました。
どこだろう。
山頂の雲が取れますように
今回のような霧氷が
見れる機会は
今後ないかもしれないので
天気の回復に期待して
上り返すこととします。
2023年12月23日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
35
12/23 13:04
今回のような霧氷が
見れる機会は
今後ないかもしれないので
天気の回復に期待して
上り返すこととします。
上り直したら
塩見岳が見えました!!
見れて嬉しい鉄兜。
2023年12月23日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
46
12/23 13:31
上り直したら
塩見岳が見えました!!
見れて嬉しい鉄兜。
荒川岳が見えました。
形が美しい山です。
2023年12月23日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
12/23 13:09
荒川岳が見えました。
形が美しい山です。
赤石岳も見えました。
巨大な山です。
2023年12月23日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
12/23 13:14
赤石岳も見えました。
巨大な山です。
南ア北部も一望ですが
雲が邪魔で
同定できませんでした。
2023年12月23日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
12/23 13:18
南ア北部も一望ですが
雲が邪魔で
同定できませんでした。
中ア主稜線は
雲の中ですが
裾野だけでも
見ごたえありました。
2023年12月23日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
12/23 13:29
中ア主稜線は
雲の中ですが
裾野だけでも
見ごたえありました。
霧氷の花が満開の
草原を下ります。
2023年12月23日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
12/23 13:28
霧氷の花が満開の
草原を下ります。
ササ原と霧氷の境目が
くっきりなのが
面白いです。
2023年12月23日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
12/23 13:13
ササ原と霧氷の境目が
くっきりなのが
面白いです。
なかなか他の山では
見れない
メルヘンな眺めでした。
2023年12月23日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
37
12/23 13:21
なかなか他の山では
見れない
メルヘンな眺めでした。
ササの緑色が残り
木々全てに
霧氷が付いていた
恵まれた条件の日でした。
2023年12月23日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
12/23 13:14
ササの緑色が残り
木々全てに
霧氷が付いていた
恵まれた条件の日でした。
霧氷に展望にと
充実した時間を
過ごせました。
2023年12月23日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
35
12/23 13:18
霧氷に展望にと
充実した時間を
過ごせました。
下山時刻でも
霧氷は残っていました。
2023年12月23日 13:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
12/23 13:44
下山時刻でも
霧氷は残っていました。
残照に染まる
富士見台方向。
神坂PAから
望みました。
2023年12月23日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
12/23 16:43
残照に染まる
富士見台方向。
神坂PAから
望みました。
ようやく見れた恵那山。
ビっしりと氷に
包まれた姿は
無雪期の地味な
印象とは大違い。
2023年12月23日 17:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
12/23 17:16
ようやく見れた恵那山。
ビっしりと氷に
包まれた姿は
無雪期の地味な
印象とは大違い。
神坂PAにて食事を。
「もつ煮込み定食」
名古屋めしです。
2023年12月23日 16:25撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
46
12/23 16:25
神坂PAにて食事を。
「もつ煮込み定食」
名古屋めしです。

装備

個人装備
チェーンスパイク

感想

12月23日(土)、中央アルプス南端の
南沢山から、横川山まの区間を
歩いてまいりました。

このゾーンの冬の見所は、
ササ原と白い霧氷の組合せが
楽しめること。

ササが雪で埋もれてからでは遅く
霧氷が出来る条件の日しか
見られない景色です。
似たような景色は、
鈴鹿の山、近隣の大川入山などで
体験していますが、
今回歩いた区間は別格でした。

遠望に、あまり恵まれなかったことは
残念ですが、白銀に輝く南ア南部の
名峰たちの姿は、とても美しく
稜線周辺の、真っ白なカラマツの煌めき、
規模の大きなササ原に浮かぶ
針葉樹のミニモンスター、
落葉樹の白い羊などの霧氷は
タイミングがバッチリでした。

全ての木に霧氷が付いている眺めは
スケールが大きく
圧巻で見応えがあり、
お手軽な歩きで、他の山では
なかなか見れない霧氷の様子を
見ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

komakiさん、こんにちは。山はすっかり冬景色、霧氷というより蔵王とかのスノーモンスターくらいに育ってますね。一面こんだけ広がってるのは圧巻です。こちらでも赤城山あたりで霧氷まつりをしているようで、下界からも今日は見れそうだなというのが手に取るようにわかります。空っ風が寒い北関東ですが、上信越国境の山々が雪雲を遮ってくれるので、ここまでは白くないんじゃないかと思います。朝のうちで溶けてしまうことも多いのに、夕暮れ時に浮かぶオレンジ色もきれいですね。年末年始、野暮用が多くて寒いのもかこつけて家にいてばかりですが、こういう絶景も拝んどかなきゃですね。
2023/12/24 16:17
いいねいいね
1
yamaonseさん、コメントありがとうございます。

仰る通り、モンスターくらいに育っている
霧氷が、たくさん見られました。
晴れ間が差して、周囲がよく見えてきますと
遥か遠くまで、一面に霧氷が見れたことにも
感激しました。赤城山は、上越の山との
距離と湖との位置ど、霧氷の条件が
揃いやすそうですね。
この日は、想像以上の景色が
楽しめました。登山中に見えなかった
南側の富士見台、恵那山は、夕暮れ時に
見ることができ、しかも夕日を受けて
とてもきれいでした。
諸事が順調に片付き、またレコが
アップされることを、心待ちに
しております。
2023/12/24 16:36
みごとなスノーモンスター😊⛄

komakiさん こんにちは。
雪の南沢山・横川山 お疲れさまでした。
いつまででも暑い夏のような秋が一変・・厳寒の季節となり すっかり冬景色。
山全体に針葉樹の美しいミニスノーモンスターや落葉樹の樹氷の白い羊はまさに
お見事〜!! のひとこと・・。
これから寒さも更に厳しく モンスターも巨大化していくのでしょうね😉✌️
今年も色々コメなどいただき ありがとうございました。
来年も益々元気で素晴らしい山歩きレコを楽しみにしております。
皆様、お揃いで良いお正月をお迎えください m(__)mscissors
2023/12/24 16:48
いいねいいね
1
ibuki89さん、コメントありがとうございます。

晩秋の時節でも暑い日が続いた今年の秋、
紅葉は長く楽しめましたが、暑い日が
続きすぎる事も、いささか心配でした。
ここ数日の寒波で、ようやく冬らしく
なったこの日、タイミングよく
霧氷の条件と休日が折り合い
この山ならではの景色が
望めました。
これから寒さが厳しくなりますね。
こちらこそ、一年多々お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
健やかな年越しをお迎えください。
2023/12/24 17:10
いいねいいね
1
komakiさん、こんばんは!

南沢山の初冬の景色、この時期限定で素晴らしいものがありますね。笹原と霧氷のコラボは関東圏ではなかなかお目にかかれません。そして歳相応に寒さに弱くなる自分にとっては縁遠くなる景色です(笑)
遅れていた寒波もやっと到着でこのような景色になったと思いますが、年末から年始にかけては10年に1度の暖かさの予報がでていますね。
モンスターの成長も少し止まるかなと思いますが例年通りの冬であってほしいですね。
次なる山の雪景色、また楽しみにしております😊
2023/12/24 17:44
いいねいいね
1
てるさんさん、コメントありがとうございます。

冬は、こたつでヌクヌクが至福の時間ですね。
今回、自宅周辺で雪が舞う中、一念発起して、
初冬の時期限定の景色を体験できました。
ササ原と紅葉の組合せは全国に名所が
多いですが、冬に白い羊とモンスター的な
霧氷も楽しめるエリアが、自宅近くに
あって、ラッキーです。
今週からどんどん気温が上がるようなので
貴重なタイミングをGETできました。
極端な雪は困りますが、降る時には
しっかり振って、自然の恵みを
享受したいものですね。
2023/12/25 17:08
komakiさん
こんばんは
少しお天気は?でしたが素敵な霧氷やリトルスノーモンスターはなかなか素敵ですね
今回の寒波でかなり育ったのでしょうか。
私はここ最近雪山歩けてないのでとても写真見て満足してしまいました(笑)
今年は歩きたいな😅
さて今年も有り難うございました
来年も宜しくお願い致します
久しぶりにまた皆さんでコラボ出来たらなと思っております🤗
2023/12/24 19:18
kazu97さん、コメントありがとうございます。

天気予報は万全のはずが、途中からガスに包まれて
しまいました。自分は予報を外しましたが
周囲の登山者の方は、皆さん、ガスが出ることを
想定済みで驚きました。
寒波ですが、降る所には降ったんだなと感じました。
暖冬傾向で、近隣の山では、例年並みの
スノーハイクは難しそうですが、
高鷲スノーパーク周辺は、順調に
降雪してるようでうすね。
ぜひタイミングが合いましたら
ご一緒させていただきたく思います。

こちらこそ、今年もありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします。
2023/12/26 22:11
いいねいいね
1
komakiさん、こんばんは!大変ご無沙汰しております。
繊細で見事なカラマツの霧氷風景。ここまで見事なのはなかなか見ることができないですよね。笹原とのコントラストも素晴らしく、間違いなく私なら指モードラ状態にになりますね。モンスターも成長過程で、もうすぐ本格的な雪山ですね。
下山後のもつ煮込みも美味しそうです。実は私、もつ煮込みが大好きなんです。あ~、食べたい!!
2023/12/24 20:11
いいねいいね
1
yo-shaさん、コメントありがとうございます。

こちらこそ、今年はお会いできる機会を
設けて頂きまして、感謝の念に堪えません。
ニセコ周辺のお山は、近年中に再訪したく
思っておりますので、またお知恵を
拝借下さい。

今回の登山では、ササ原に、
針葉樹のミニモンスターと
カラマツの枝の繊細なツリー、
落葉樹の白い羊などが、
多彩に楽しめました。
普段は、さほど雪が多くない
エリアなので、今回の寒波の
強烈さを感じました・

もつ煮込みは、名古屋市内が本場で、
自分も好きなご当地メニューです。
名古屋にご来訪の折には。ぜひ
ご案内させていただきたく思います。
2023/12/26 22:25
komakiさん こんばんわ🎵

南沢山から横川山そして富士見台に続く笹原の稜線が初冬にはこんな顔を見せるんですね。まさにメルヘンの世界。素晴らしい!
そしてここまで登ったご褒美のモンスター。グッドタイミングでしたね。
この稜線は初夏や秋に富士見台から歩いた時も素敵な道だと歓心しましたが雪の積もり始めの時期はもっといい。
今の僕では行くことができませんが、いいレコを見せて頂きました。
さて、今年も曾爾高原をはじめ楽しいレコをありがとうございました。
よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
2023/12/24 20:37
いいねいいね
1
すぎちゃんさん、コメントありがとうございます。

自分も、過去の登山は、富士見台からの
北上コースの体験だけでして、
ふるさと自然園からの。明るい尾根歩き、
南沢山以降に、一気に開ける眺めなど
変化が楽しく、南下する道も
いいなと感じました。
ササがこの日以上に白くなりますと
個性的な魅力が、薄らぎそうで
いいタイミングでした。
曽爾高原、お楽しみいただけて
何よりです。
こちらこそ、多々アドバイスいただき
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
2023/12/26 22:36
komakiさん、こんばんは♬

毎回素敵なレコの数々、そして今年も行こうと思っていた季節のお山が同じという偶然♬(また今年もレコ参考にさせて戴きました)
今回の南沢山や横川山も歩ける脚があったら行きたい場所です👍(実際にはヘタレな足裏が行手を阻んでおりますが)青空はお預けでも素晴らしい景色〜♬笹原に浮かぶ針葉樹のモンスター達や素晴らしい霧氷の数々は圧巻ですね✨

また来年もkomakiさんの素敵なレコでうっとりさせて戴こうと思っております😘
いつもありがとうございます♪良いお年をお迎え下さい🎍来年もよろしくお願いします🙇
2023/12/24 22:17
いいねいいね
1
blueberry-kさん、コメントありがとうございます。

今年、blueberry-kさん行かれた富士見台方面は
初冬も絶景の宝庫でした。今回歩いた
東側からのアプローチは、とっても歩きやすい
緩やかな道でお勧めです。ササ原に、様々な
凍り方の樹木が、彩を加えていて、
面白い景色でした。

こちらこそ、blueberry-kさんの、小さな
花も見落としがない眼力、豊富な知識、
旬の情報をGETされる情報収集力を
リスペクトさせていだだいております。
籾糠山など、目からうろこ状態でした。
来年も、よろしくお願い致します。
2023/12/26 22:56
komakiさん、いつもながら美しい山景色を捉えたカット堪能させていただきました。
根雪になってしまっては×の、このひと時を見事に引き当てましたね。
小生これほど見事な霧氷にはお目にかかったことはありません。
雲は多いながらも、見慣れない南ア高峰群の西面の姿もたまりません。

南沢山・横川山、どこにあるのかみてみると恵那山の北側稜線にある山なのですね。
中アエリアの山は、横浜からだとちと遠いのもあり、越百山より南は恵那山しか歩いたことがありません。
この付近では、大川入山も良くレコに登場するようで、なかなか魅力的なエリアのようですが、小生が遠征できる機会はあるのかな?(最近ますますショートしか歩けなくなってきてますし・・・・)
2023/12/25 23:02
いいねいいね
1
odaxさん、コメントありがとうございます。

ササが雪で包まれる直前に、樹木全てに
霧氷が付くという、好条件の日を
捉えることができました。
雪山ハイクでは、青空の下、
澄んだ空気の中での、銀嶺の展望と
純白の無氷群は、お楽しみポイントですね。
あいにく、東方面の南アしか見れません
でしたが、白く輝く姿に見とれました。
南アの眺めは、東側とはまた
違った景観ですね。

大川入山、今回の横川山などは
春はツツジと桜、秋は紅葉が
ササ原に浮かぶ、独特な景色が
お楽しみいただけますので、機会が
ありまいsたらぜひ一度。
2023/12/26 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら