ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 635052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山(弥山、八経ヶ岳)・行者環トンネル西から日帰りピストン

2015年05月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
10.2km
登り
1,120m
下り
1,112m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:15
合計
3:42
6:02
6:03
14
6:17
6:17
15
6:32
6:33
32
7:05
7:08
18
7:26
7:29
12
7:41
7:42
4
7:46
7:52
1
7:53
7:53
20
8:13
8:13
16
8:29
8:29
10
8:39
8:39
26
9:06
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・行者環トンネル西駐車場(1000円)。GWの反動か、駐車量は少なかった。
・国道309号は細い道ですれ違いつらい。ただ、南阪奈道路→国道309号(西から)からより、国道169号→309号(東から)の方が、細い道を通る距離は短いように感じました(全体の移動距離は損しますが)。
コース状況/
危険箇所等
特に無し
その他周辺情報 【温泉】アプローチの道も細そうでどこがよいのか良く分からず。結局、市街地に近い津風呂湖温泉へ。でも、ここはかなり良い感じでした。
有料駐車場。1000円。午前5時の段階で係りの人がいました。すごい根性。
2015年05月09日 05:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/9 5:28
有料駐車場。1000円。午前5時の段階で係りの人がいました。すごい根性。
世界遺産だったんだ。
2015年05月09日 05:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 5:28
世界遺産だったんだ。
駐車場の料金所小屋手前に登山口あり。ポストもここにあります。
2015年05月09日 05:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 5:31
駐車場の料金所小屋手前に登山口あり。ポストもここにあります。
入りの1kmが急登です(片道6kmの1kmで、工程の半分くらいの標高登る)。踏み固められた登山道という感じ。階段よりは楽かな。
2015年05月09日 06:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/9 6:08
入りの1kmが急登です(片道6kmの1kmで、工程の半分くらいの標高登る)。踏み固められた登山道という感じ。階段よりは楽かな。
奥駆出会で、急登終了。ここからはしばらくアップダウンのある尾根歩き。
2015年05月09日 06:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 6:09
奥駆出会で、急登終了。ここからはしばらくアップダウンのある尾根歩き。
大台ケ原など、熊野方面。昔、熊野古道を歩いたことあるけど、あそこも良かった。
2015年05月09日 06:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/9 6:11
大台ケ原など、熊野方面。昔、熊野古道を歩いたことあるけど、あそこも良かった。
このあたりはアップダウン少なく、楽です。
2015年05月09日 06:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 6:24
このあたりはアップダウン少なく、楽です。
理現大師、「聖宝(しょうぼう)」。真言宗の僧らしいです。たしかに「聖宝の宿」と指標にかかれてました。
2015年05月09日 06:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/9 6:40
理現大師、「聖宝(しょうぼう)」。真言宗の僧らしいです。たしかに「聖宝の宿」と指標にかかれてました。
ツツジ。
2015年05月09日 06:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 6:43
ツツジ。
植生保護の階段かな?
2015年05月09日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 6:57
植生保護の階段かな?
弥山小屋。水のタンクかな?遠くからも良く見えます。
2015年05月09日 07:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/9 7:12
弥山小屋。水のタンクかな?遠くからも良く見えます。
地図を確認。
2015年05月09日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 7:13
地図を確認。
吉野熊野国立公園らしい。
2015年05月09日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/9 7:13
吉野熊野国立公園らしい。
いろいろ細かい・・・
2015年05月09日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 7:14
いろいろ細かい・・・
八経ヶ岳は、弥山頂上より手前のトイレ近くから左手に入っていきます(若干分かりにくい)。
2015年05月09日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/9 7:15
八経ヶ岳は、弥山頂上より手前のトイレ近くから左手に入っていきます(若干分かりにくい)。
弥山から見える八経ヶ岳。
2015年05月09日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/9 7:17
弥山から見える八経ヶ岳。
鹿害があるらしい。まあ、奈良だし。
2015年05月09日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 7:22
鹿害があるらしい。まあ、奈良だし。
吉野熊野方面の山々が遠くまで見えるのはすばらしい。
2015年05月09日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/9 7:28
吉野熊野方面の山々が遠くまで見えるのはすばらしい。
八経ヶ岳山頂。
2015年05月09日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/9 7:33
八経ヶ岳山頂。
杓杖。
2015年05月09日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/9 7:34
杓杖。
小屋止まりで、弥山の頂上まで行ってなかったことに気がつき、八経ヶ岳登った帰りに登ることに。
2015年05月09日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 7:52
小屋止まりで、弥山の頂上まで行ってなかったことに気がつき、八経ヶ岳登った帰りに登ることに。
弥山頂上・・・だと思う。神社。
2015年05月09日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/9 7:53
弥山頂上・・・だと思う。神社。

感想

GWの反動で、今週末は人出が少ないのでは?と期待して、遠出することに。
金曜日に会社を定時上がり、仮眠を取って長野県から奈良県まで移動。移動距離が400km。

高速降りて一般道から山道運転に。事前に他の方のヤマレコ情報で道が狭いとは知っていたけど、なかなかしんどい。対向車が少ないのが救い。ただ、地元の方なのか、朝の5時から対向車が数台来ました。注意必要。

行者環トンネル西に朝5時到着。すでに係りの人がいて駐車位置指示される。この時間帯から対応してくれるなら素直に料金払う気になりました。

今日はこのあと大台ヶ原なども巡る予定なので、仮眠はとらずそのまま登山開始。
GWの反動のためか、天気予報がよくないためか、登っている人は少ない。
登り始めの1時間弱が急登でしんどい。まあ、山のお約束なのかもしれないけれど。

奥駈道出会いまで出るとそこからは起伏の少ない尾根移動。ここまで来ると弥山、八経ヶ岳が見えてくるので、先が何となくイメージできて楽だった。
弥山の最後は再度急登だが、それほど長くは無い。

弥山小屋から八経ヶ岳まではアップダウンあるが、それほどつらくは無い。
山頂到着すると先客が一名いるだけ。
天気があまりよくなく、山頂でじっとしていると冷えてくるので写真だけあって早々に引き返すことに。一瞬周回コースを取ろうかと思ったけど、天気も悪いし、意外と距離ありそうだったのでパス。

弥山小屋まで戻ったところで行動食を取り、下山。
下山途中、すれ違う人数も百名山にしては少ないイメージ。やはりGWの反動と天気のため?

大峰山、先週の大山や石鎚山などに比べると人の手が多くは入っていない、なかなか登り甲斐のある山だった。登っていて楽しい山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら