ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6352179
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳&東天狗岳(本沢温泉からピストン)

2024年01月06日(土) ~ 2024年01月07日(日)
 - 拍手
ken1586 ふく その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:14
距離
27.9km
登り
2,212m
下り
2,275m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
1:19
合計
8:09
6:54
55
7:49
7:51
10
8:01
8:02
28
8:30
8:40
1
8:41
8:41
5
8:52
8:52
54
9:46
9:46
14
10:00
10:25
18
10:43
10:49
54
11:43
11:45
2
11:47
12:04
3
12:07
12:10
66
13:16
13:22
55
14:17
14:23
2
14:25
14:25
22
14:47
14:47
16
15:03
2日目
山行
6:04
休憩
1:49
合計
7:53
7:10
10
7:20
7:20
45
8:05
8:07
3
8:10
8:16
0
8:16
8:26
1
8:27
8:27
40
9:07
9:11
4
9:15
9:15
8
9:23
9:24
10
9:34
9:34
29
10:03
10:09
12
10:21
10:22
12
10:34
10:42
6
10:48
11:24
7
11:31
11:32
17
11:49
11:53
3
11:56
11:56
3
11:59
11:59
21
12:20
12:20
7
12:27
12:41
10
12:51
12:53
42
13:35
13:36
6
13:46
13:58
0
13:58
13:58
17
14:15
14:15
5
14:20
14:21
31
14:52
14:52
11
15:03
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 1日目;夏沢峠までは穏やかな晴れ,その上部硫黄岳までは強風&ガス
2日目;樹林帯の中は概ね晴れ,樹林帯を抜けて根石岳山荘付近からは強風&ガス,東天狗岳登頂後根石岳山荘付近まで下ると強風&晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上田のネットカフェで前泊
稲子湯上部の登山口駐車場に駐車。出発時の車は自車を含めて6台。
コース状況/
危険箇所等
樹林帯の中はトレースもしっかりしていて歩きやすい。樹林帯を抜けると硫黄岳は雪とガレた岩のミックスとなる。東天狗岳は山頂に近づくにつれてガレた岩から岩場に変わる。
樹林帯を抜けると雪が薄くなるが,雪が薄い箇所はトレースが消えやすく注意して歩かないとルートを外す可能性あり。2日とも上部はガスで視界があまりよくなかったので注意して歩いた。
東天狗岳の山頂手前のトラバース登山道は若干滑落の危険性ありか。
その他周辺情報 稲子湯で冷えた体を温めた。
稲子湯上部の駐車場からスタート
2024年01月06日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 6:51
稲子湯上部の駐車場からスタート
すぐにゲート
2024年01月06日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 6:53
すぐにゲート
はい,がんばります
2024年01月06日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 7:58
はい,がんばります
K氏はスノーシュー,あとの2人はチェンスパとアイゼン
k)背負いたくないので、2日間一人も履いてませんでした・・・。
2024年01月06日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 7:58
K氏はスノーシュー,あとの2人はチェンスパとアイゼン
k)背負いたくないので、2日間一人も履いてませんでした・・・。
2024年01月06日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 8:26
しらびそ小屋着。いい雰囲気の外観
k)無雪期にも来たい!
2024年01月06日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/6 8:28
しらびそ小屋着。いい雰囲気の外観
k)無雪期にも来たい!
遠いけどリスの後ろ姿
2024年01月06日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 8:28
遠いけどリスの後ろ姿
凍ったみどり池。後ろは天狗岳の斜面?
2024年01月06日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 8:31
凍ったみどり池。後ろは天狗岳の斜面?
2024年01月06日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:36
本沢温泉に向かいます。
2024年01月06日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 9:52
本沢温泉に向かいます。
本沢温泉着。内湯の石楠花の湯。夕方入ったけど熱い。みんなで雪を入れて適温にしました。
2024年01月06日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 9:57
本沢温泉着。内湯の石楠花の湯。夕方入ったけど熱い。みんなで雪を入れて適温にしました。
さて,硫黄岳へ。
2024年01月06日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 9:58
さて,硫黄岳へ。
本沢温泉全景
k)平成最終日・令和初日以来2度目
2024年01月06日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 9:58
本沢温泉全景
k)平成最終日・令和初日以来2度目
登山道から見えた日本最高所の野天風呂。残念ながらスケジュールが合わず入れませんでした。
2024年01月06日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/6 10:37
登山道から見えた日本最高所の野天風呂。残念ながらスケジュールが合わず入れませんでした。
下界はいい天気
2024年01月06日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:38
下界はいい天気
夏沢峠到着。
2024年01月06日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:47
夏沢峠到着。
ここで装備を整えて硫黄岳へ向かいます。
2024年01月06日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 12:04
ここで装備を整えて硫黄岳へ向かいます。
樹林帯までは余裕あり。このあと強風&ガス。きつい登りとなりました。
2024年01月06日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 12:21
樹林帯までは余裕あり。このあと強風&ガス。きつい登りとなりました。
硫黄岳到着。強風とガスの中がんばりました。
2024年01月06日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/6 13:14
硫黄岳到着。強風とガスの中がんばりました。
k)強風&ホワイトですが達成感でいっぱい!
2024年01月06日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/6 12:47
k)強風&ホワイトですが達成感でいっぱい!
こちらもがんばりました。ハードシェルには霜が。
2024年01月06日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/6 13:17
こちらもがんばりました。ハードシェルには霜が。
2日目の朝。気温はー7度。
k)右ひざ痛で私は下山(涙)
2024年01月07日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 7:01
2日目の朝。気温はー7度。
k)右ひざ痛で私は下山(涙)
夏沢峠から今日は天狗岳へ。
2024年01月07日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 8:25
夏沢峠から今日は天狗岳へ。
ここではまだ余裕
2024年01月07日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 8:25
ここではまだ余裕
箕冠山の分岐
2024年01月07日 09:09撮影 by  Galaxy S23, samsung
2
1/7 9:09
箕冠山の分岐
2024年01月07日 09:09撮影 by  Galaxy S23, samsung
1
1/7 9:09
2024年01月07日 09:09撮影 by  Galaxy S23, samsung
1
1/7 9:09
根石岳山頂着。
2024年01月07日 09:24撮影 by  Galaxy S23, samsung
6
1/7 9:24
根石岳山頂着。
一瞬ガスが切れて東天狗岳(右)と西天狗岳(左)が見える。
2024年01月07日 09:47撮影 by  Galaxy S23, samsung
7
1/7 9:47
一瞬ガスが切れて東天狗岳(右)と西天狗岳(左)が見える。
晴れ間に一枚。
2024年01月07日 09:48撮影 by  Galaxy S23, samsung
8
1/7 9:48
晴れ間に一枚。
根石岳,雲の中は硫黄岳。
2024年01月07日 09:49撮影 by  Galaxy S23, samsung
4
1/7 9:49
根石岳,雲の中は硫黄岳。
東天狗岳山頂着。強風&ガス。視界なし。強風で体感温度が非常に下がり,手の指先がとても冷たい。
2024年01月07日 10:05撮影 by  Galaxy S23, samsung
6
1/7 10:05
東天狗岳山頂着。強風&ガス。視界なし。強風で体感温度が非常に下がり,手の指先がとても冷たい。
がんばって撮った自撮り。
強風及び寒さ&疲労を考慮して西天狗岳は断念。
2024年01月07日 10:07撮影 by  Galaxy S23, samsung
9
1/7 10:07
がんばって撮った自撮り。
強風及び寒さ&疲労を考慮して西天狗岳は断念。
下ってくるとこのように晴れ間が。右下に根石岳山荘
2024年01月07日 10:35撮影 by  Galaxy S23, samsung
4
1/7 10:35
下ってくるとこのように晴れ間が。右下に根石岳山荘
振り返って右東天狗岳,左西天狗岳。
2024年01月07日 10:35撮影 by  Galaxy S23, samsung
5
1/7 10:35
振り返って右東天狗岳,左西天狗岳。
一瞬硫黄岳が見えた
2024年01月07日 10:37撮影 by  Galaxy S23, samsung
5
1/7 10:37
一瞬硫黄岳が見えた
根石岳山頂
2024年01月07日 10:38撮影 by  Galaxy S23, samsung
5
1/7 10:38
根石岳山頂
東天狗岳
2024年01月07日 10:38撮影 by  Galaxy S23, samsung
4
1/7 10:38
東天狗岳
東西天狗岳
2024年01月07日 10:39撮影 by  Galaxy S23, samsung
7
1/7 10:39
東西天狗岳
下界はいい天気
2024年01月07日 10:40撮影 by  Galaxy S23, samsung
5
1/7 10:40
下界はいい天気
やっぱり硫黄岳山頂付近にはガス
2024年01月07日 10:41撮影 by  Galaxy S23, samsung
2
1/7 10:41
やっぱり硫黄岳山頂付近にはガス
根石岳山荘。強風を避けて休憩&昼食をとった。カレーがとてもおいしかった。
この山荘付近は風の通り道となっているようで,すごい風が吹いていて飛ばされそうになった。
2024年01月07日 11:29撮影 by  Galaxy S23, samsung
9
1/7 11:29
根石岳山荘。強風を避けて休憩&昼食をとった。カレーがとてもおいしかった。
この山荘付近は風の通り道となっているようで,すごい風が吹いていて飛ばされそうになった。
みどり池まで下山。
2024年01月07日 13:48撮影 by  Galaxy S23, samsung
3
1/7 13:48
みどり池まで下山。
無事駐車場着。強風とガスの中,2日間がんばりました。
k)稲子湯様のご厚意で5時間ロビーでぬくぬく!
2024年01月07日 14:51撮影 by  Galaxy S23, samsung
7
1/7 14:51
無事駐車場着。強風とガスの中,2日間がんばりました。
k)稲子湯様のご厚意で5時間ロビーでぬくぬく!

感想

3年連続の成人式連休遠征、今回は本沢温泉1泊で硫黄岳・天狗岳の計画で出発しました。

初日は強風・視界不良でしたが何とか硫黄岳登頂、心地よい達成感で下山開始、ところが直後に吹き溜まりに足を捕られ(未熟さ露呈)右ひざ痛発症、宿泊先の本沢温泉では階段の昇り降りも苦労する状態が翌朝にも治らず、2日目は泣く泣く下山する羽目になってしまいました。同行者には申し訳ない気持ちで一杯でしたが、下山合流し天狗岳登頂したことを聞きとても嬉しかったです。

それにしても厳冬期の八ヶ岳、低温・強風は覚悟してましたが凄まじく、私には気候条件がやさしい残雪期が身の丈に合ってることを実感させられました。

冬山の厳しさを十分に味わうことのできた山行でした。
樹林帯を抜けると途端に強風&ガスの世界。上部の気温は手元の温度計でー10度くらいでしたが,何せ風が強いので体感温度はぐっと低く感じました。低温対応の手袋をしていても指先が冷えて辛かったです。ガスはあってもホワイトアウトまでは行かず視界が数十メートルは効いたので登頂しましたが,もっとガスが濃かったら登頂は諦めていたと思います。硫黄岳も東天狗岳も山頂からの展望は全くありませんでしたが,冬の八ヶ岳2座に登頂できてよかったです。断念した西天狗岳はまたの機会にとっておきたいと思います。
これまで避難小屋泊かテント泊しかしたことのなかった私にとって,今回の営業小屋泊は初体験でした。2食食べさせてくれて布団まである営業小屋の快適さには感動しました。お金はかかるけど営業小屋もいいなあと思いました。
もう一つ,硫黄岳ではサイドカバーありのサングラス,東天狗岳ではゴーグルを使用しました。サングラスだとやっぱり中に雪が侵入して眼鏡が曇り視界が遮られましたが,ゴーグルだとそんなこともなく眼鏡もほとんど曇らなかったので,過酷な環境ではゴーグルを使った方がいいと思った山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

厳しい冬山お疲れさまです!
あらまぁ、硫黄岳の山頂写真は一緒のホワイトですね。身につけてるもの凍りますよね。
冷えた体に温泉、ポカポカな幸せも本澤温泉♨️の魅力ですよね。
ちなみに、私は東北より八ヶ岳は寒く感じます。年数回なのでたまたまかもしれませんが、どう感じますか?
2024/1/9 13:00
たみぃさん,コメントありがとうございます!
八ヶ岳の稜線,あの強風と寒さは私にとって過去一番のように感じています。東北の山は標高が二千メートルくらいなのに対して,八ヶ岳は標高が高い上に雪が少なくて風が強い分より寒く感じるのかもしれません。
冷えた体に温泉はとっても染みました。温泉付きの山小屋はやっぱりいいですね。
2024/1/9 13:41
いいねいいね
1
たみぃさん、こんにちは。
低温・強風は今回の八ヶ岳が厳しいと思います。ただ青空確率は断然八ヶ岳や南アルプスなので、厳冬期は晴れを求めて遠征か、近所の里山を歩いてます。
2月後半から残雪期の東北はいいですよ、是非遊びに来てください!
2024/1/9 15:40
いいねいいね
1
お疲れ様でした。
私も1/21〜/22に茅野側の桜平から硫黄岳を計画しています。
五年振りで年も年なのでレコ参考にさせていただき、改めて無理せず行ってこようと思いました。
本沢温泉も良いですが夏沢鉱泉もお勧めですよ。
2024/1/9 22:27
またやんさん
コメントありがとうございます。
硫黄岳、おだやかな天気だといいですね。風が強いとほんとつらいです。
夏沢鉱泉にも泊まってみたいです。

2024/1/9 22:33
いいねいいね
1
またやんさん、こんにちは。
八ヶ岳ブルーを祈念しております。
ニアミス多々あれど、まだ一度もお話しできていませんね。
今年こそ、鳥海山で?お会いしたいものです!
2024/1/10 8:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら