ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6354939
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鶏鳴山〜笹目倉山 39年ぶりに

2024年01月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
13.2km
登り
992m
下り
1,004m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:05
合計
4:47
6:57
43
7:40
6
7:52
8
8:00
8:02
74
9:16
9:17
19
9:36
21
9:57
14
10:46
10:48
56
11:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
自宅から自転車で板荷駅まで行き、明神で下車
帰りはリーバスで板荷駅まで
コース状況/
危険箇所等
案内板は無いですが、ピンテは豊富
その他周辺情報 直帰、ど田舎の無人駅なのでコンビニなどはありません。いちおう念のため
今年2回目の板荷駅、この前より1時間遅い電車で
2024年01月08日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 6:44
今年2回目の板荷駅、この前より1時間遅い電車で
明神駅、昨夜は風花が舞ったようです
2024年01月08日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 7:00
明神駅、昨夜は風花が舞ったようです
夜明けの明神駅。
パープルタウン、パープルタウン♪素晴らしい朝にHU,HU
FU~
2024年01月08日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 7:00
夜明けの明神駅。
パープルタウン、パープルタウン♪素晴らしい朝にHU,HU
FU~
駅舎、コンビニとかないですよ
2024年01月08日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 7:03
駅舎、コンビニとかないですよ
陽がさしてきました。今日登る鶏鳴山
2024年01月08日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:15
陽がさしてきました。今日登る鶏鳴山
この辺りの石蔵は木造に石を張った造りで屋根は置き屋根、石は板橋石
2024年01月08日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 7:37
この辺りの石蔵は木造に石を張った造りで屋根は置き屋根、石は板橋石
道路がうっすら白い、寒い朝です
2024年01月08日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 7:40
道路がうっすら白い、寒い朝です
川は獣除けのワイヤーメッシュで囲われています。ここの堰堤下は水出たときの良いポイントなんだけどなー 竿出せない
2024年01月08日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 7:43
川は獣除けのワイヤーメッシュで囲われています。ここの堰堤下は水出たときの良いポイントなんだけどなー 竿出せない
道路の終点、今回いちばん嫌なところ、なぜって?この辺りでトランクに入ったバラバラ死体が発見されています。まだ全部のパーツが見つかっていないとか。足早に過ぎました
2024年01月08日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 7:43
道路の終点、今回いちばん嫌なところ、なぜって?この辺りでトランクに入ったバラバラ死体が発見されています。まだ全部のパーツが見つかっていないとか。足早に過ぎました
道路終わって林道歩き
2024年01月08日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 7:48
道路終わって林道歩き
途中に滝があるのですが、ここで釣れたことはないです。
2024年01月08日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 7:56
途中に滝があるのですが、ここで釣れたことはないです。
滝の所、いつの間にかキャンプ場になっていた
2024年01月08日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 7:57
滝の所、いつの間にかキャンプ場になっていた
林道を離れ登山道へ。ここからは杉林の中を歩くはず
2024年01月08日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 8:08
林道を離れ登山道へ。ここからは杉林の中を歩くはず
と思ったら、登山道も林道になっていた。こんな山ではなかったよ、もそかしてクマガイソウあるんじゃないかと顧問の先生と探したよ、それだけ気持ちの良い杉林だった(はず)やっぱり、想い出は美し過ぎて〜♪なのだろうか?
2024年01月08日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 8:08
と思ったら、登山道も林道になっていた。こんな山ではなかったよ、もそかしてクマガイソウあるんじゃないかと顧問の先生と探したよ、それだけ気持ちの良い杉林だった(はず)やっぱり、想い出は美し過ぎて〜♪なのだろうか?
ありがたく登らせていただきます
2024年01月08日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 8:09
ありがたく登らせていただきます
別荘でしょうか。立派なログハウスが建っています
2024年01月08日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 8:14
別荘でしょうか。立派なログハウスが建っています
しばらく作業林道。ずいぶん変わったな〜
2024年01月08日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 8:14
しばらく作業林道。ずいぶん変わったな〜
ここから旧道へ復帰しました
2024年01月08日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 8:26
ここから旧道へ復帰しました
桧林の中を行きます
2024年01月08日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 8:30
桧林の中を行きます
林道歩いてもたぶんここで合流します
2024年01月08日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 8:59
林道歩いてもたぶんここで合流します
山っぽくなってきたよ。結構急坂
2024年01月08日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 9:02
山っぽくなってきたよ。結構急坂
山頂手前に祠や仏様が祀られていて、見晴らし良いように木を伐採しています
2024年01月08日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 9:15
山頂手前に祠や仏様が祀られていて、見晴らし良いように木を伐採しています
筑波山が見えた
2024年01月08日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 9:17
筑波山が見えた
山頂
2024年01月08日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 9:22
山頂
三角点
2024年01月08日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 9:22
三角点
そこから先です踏み跡あり。落ち葉深いのと薄ら雪なのでチェーンスパイク履きました
2024年01月08日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 9:25
そこから先です踏み跡あり。落ち葉深いのと薄ら雪なのでチェーンスパイク履きました
こいつはヤツの仕業ですね。この山域では、初めて見ました
2024年01月08日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 9:34
こいつはヤツの仕業ですね。この山域では、初めて見ました
桧の植林は地形が見やすく歩きやすい(がつまらない)
2024年01月08日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 9:47
桧の植林は地形が見やすく歩きやすい(がつまらない)
伐採地に出ました。鹿に食われないように苗木を保護してあります。奥に見えるのが笹目倉山、山頂付近まで伐採跡が伸びています
2024年01月08日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 10:07
伐採地に出ました。鹿に食われないように苗木を保護してあります。奥に見えるのが笹目倉山、山頂付近まで伐採跡が伸びています
山頂に到着
2024年01月08日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 10:52
山頂に到着
天善教奥ノ院
2024年01月08日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 10:52
天善教奥ノ院
三角点
2024年01月08日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 10:53
三角点
さっき見えた伐採地、新道ではなく天善教に降ります
2024年01月08日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 10:55
さっき見えた伐採地、新道ではなく天善教に降ります
懐かしのVHFアンテナ、同軸ケーブルが伸びています。太さ的に5Cだけど表示は消えている。FVかFBかそんなこと考えながら歩く
2024年01月08日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 11:22
懐かしのVHFアンテナ、同軸ケーブルが伸びています。太さ的に5Cだけど表示は消えている。FVかFBかそんなこと考えながら歩く
こういうの好き。どうしてもテレビ見たいから電波受信できるところにアンテナ立てたんですんね。
2024年01月08日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 11:31
こういうの好き。どうしてもテレビ見たいから電波受信できるところにアンテナ立てたんですんね。
天善教に出ました。注連縄とか新しくなってないのが気になりますが、きれいに手入れされているようです。廃墟の社寺ほど山で出会って不気味なものはないですから。
2024年01月08日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 11:39
天善教に出ました。注連縄とか新しくなってないのが気になりますが、きれいに手入れされているようです。廃墟の社寺ほど山で出会って不気味なものはないですから。
宿坊かな。VHFから時は過ぎパラボラアンテナがついていましたよ。
2024年01月08日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 11:39
宿坊かな。VHFから時は過ぎパラボラアンテナがついていましたよ。
天狗なんですね。一本隣の沢には有名な神社が
2024年01月08日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 11:40
天狗なんですね。一本隣の沢には有名な神社が
有難うございました。登山の無事を報告
2024年01月08日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 11:41
有難うございました。登山の無事を報告
新道だとここに出る。伐採地跡を通るのでしょう
2024年01月08日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 11:44
新道だとここに出る。伐採地跡を通るのでしょう
ここで11時45分。三本しかない最終バスに間に合いました。バスといってもハイエースですが
2024年01月08日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 11:52
ここで11時45分。三本しかない最終バスに間に合いました。バスといってもハイエースですが
板荷駅に到着。あとは自転車で自宅まで帰りましょう
2024年01月08日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 13:28
板荷駅に到着。あとは自転車で自宅まで帰りましょう
撮影機器:

感想

火戸尻山に続き39年ぶりに登った鶏鳴山、笹目倉山。こちらは機会があればまた登ってみたいと思っていた山でした。車の免許を取るとそちらが優先になり、電車、バスでの山行は減ります。ましてや自宅近くになればなおさらです。今回は、電車、バス、自転車を駆使して登山してきました。この辺りは、私の渓流釣りのホームグラウンド。ヤマメの渓ですが、たまにアマゴっぽいのが釣れます。漁協の無知の成せるところでしょうか。うっそうとした杉林を登ったはずが、林道になっていたりもっと落葉樹林があったはずなのにほとんどなかったりと、民有林なので仕方のないことですが少しさみしい。昔は作業林道ではなく、索道張って木材出してましたね。会津の山でもその痕跡を見かけます。それ以前はソリで丸太を降ろしていました。ソリ道の痕跡を昔はよく見かけました。丸太で組んで抜きオイル(廃オイル)を塗って滑りよくして山から丸太を降ろす、当然、事故も多発したと聞いています。里山なので植林の山はよいと思うのですが、伐採、植林、間伐、また伐採のサイクルが回っていくことが、林業経営とカーボンニュートラルにつながっていくことになります。そのサイクルが回っていけるようになりますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら