ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6357256
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

今年の初登りは金時山

2024年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:11
距離
6.4km
登り
605m
下り
603m

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:29
合計
5:02
距離 6.4km 登り 605m 下り 622m
6:33
34
7:07
7:12
45
7:57
8:03
28
8:31
9:20
22
9:42
9:43
29
10:12
10:24
30
10:54
8
11:02
4
11:06
11:13
4
11:17
11:23
2
11:25
11:28
5
11:33
0
11:33
金時山登山口駐車場
天候 快晴(無風で暖か 1〜14度)
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて危険箇所なし。
山頂付近の登山道が少し凍結していただけで下山時の泥濘も無かった。
その他周辺情報 金時公園駐車場(無料・5:45で満車)
金時山登山口駐車場(800円後払い・5:50で2台目)
トイレは金時公園駐車場(エヴァトイレ)山頂(100円)うぐいす茶屋(確認してません)
富士八景の湯(平日1000円・土日祝1300円・JAF等割引あり)
5時45分で金時公園駐車場は満車。金時山登山口駐車場は2台目でした。取り付け道路から無舗装の駐車場に入る所のコンクリートが荒れていたので出入りの際は要注意です。
2024年01月07日 05:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11
1/7 5:55
5時45分で金時公園駐車場は満車。金時山登山口駐車場は2台目でした。取り付け道路から無舗装の駐車場に入る所のコンクリートが荒れていたので出入りの際は要注意です。
金時公園駐車場のエヴァンゲリヲントイレ。ベンチや靴洗い水道もあり助かります。
2024年01月07日 05:58撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/7 5:58
金時公園駐車場のエヴァンゲリヲントイレ。ベンチや靴洗い水道もあり助かります。
忘れ物を取りに車に戻ったので出発に手間取り空が白み始めました。公時神社の奥の金時山も朝日に染まり始めています。
2024年01月07日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/7 6:24
忘れ物を取りに車に戻ったので出発に手間取り空が白み始めました。公時神社の奥の金時山も朝日に染まり始めています。
振り返ると仙石原の向こうから朝日が昇ってきています。
2024年01月07日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/7 6:25
振り返ると仙石原の向こうから朝日が昇ってきています。
まだ朝早いので扉は閉まっていますが公時神社にお参りして出発。
2024年01月07日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/7 6:35
まだ朝早いので扉は閉まっていますが公時神社にお参りして出発。
金時見晴パーキングにつながる県道を渡りました。
2024年01月07日 06:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/7 6:53
金時見晴パーキングにつながる県道を渡りました。
金時山が朝日に燃えています。
2024年01月07日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
1/7 6:55
金時山が朝日に燃えています。
みんなで支える金時宿り石。左手前の切り株も支えている感じ。3年前のお正月には枝がありましたが2年前のお正月には切ってありました。枝が枯れて落ちそうになっていたのかな。
2024年01月07日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
1/7 7:07
みんなで支える金時宿り石。左手前の切り株も支えている感じ。3年前のお正月には枝がありましたが2年前のお正月には切ってありました。枝が枯れて落ちそうになっていたのかな。
登りが始まります。
2024年01月07日 07:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/7 7:13
登りが始まります。
林に差し込む朝日は最高だね。
2024年01月07日 07:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
1/7 7:30
林に差し込む朝日は最高だね。
仙石原、芦ノ湖が見渡せるところまで登ってきました。
2024年01月07日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
1/7 7:47
仙石原、芦ノ湖が見渡せるところまで登ってきました。
箱根町が50mごとに設置した管理杭(写真左下)はNo.29。公時神社分岐がNo.30で終点。公時神社分岐まであと50m。
2024年01月07日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
1/7 7:50
箱根町が50mごとに設置した管理杭(写真左下)はNo.29。公時神社分岐がNo.30で終点。公時神社分岐まであと50m。
公時神社分岐に到着。矢倉沢峠からの道と合流します。湯元からスタートした標識はここでNo.267、金時山山頂はNo.277です。
2024年01月07日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
1/7 7:55
公時神社分岐に到着。矢倉沢峠からの道と合流します。湯元からスタートした標識はここでNo.267、金時山山頂はNo.277です。
公時神社分岐からはちょっとした登り。登った先では遠く伊豆の山々まで見渡せます。
2024年01月07日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
13
1/7 8:12
公時神社分岐からはちょっとした登り。登った先では遠く伊豆の山々まで見渡せます。
今日見つけた実はこれだけでした。
オヤマボクチやアキノキリンソウの花後がドライフラワーになっていました。
2024年01月07日 08:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/7 8:22
今日見つけた実はこれだけでした。
オヤマボクチやアキノキリンソウの花後がドライフラワーになっていました。
山頂近くになると霜柱がチラホラと出てきましたがほんの少しでした。積雪もなく下山時の泥濘もほとんどなく歩きやすかったです。
2024年01月07日 08:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/7 8:22
山頂近くになると霜柱がチラホラと出てきましたがほんの少しでした。積雪もなく下山時の泥濘もほとんどなく歩きやすかったです。
丹沢から相模湾方面。大山がクッキリ。
2024年01月07日 08:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
1/7 8:24
丹沢から相模湾方面。大山がクッキリ。
管理杭はNo.276。公時神社分岐がNo.267で金時山頂上終点がNo.277。頂上まであと50m。
2024年01月07日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
1/7 8:31
管理杭はNo.276。公時神社分岐がNo.267で金時山頂上終点がNo.277。頂上まであと50m。
このトンネルを抜けると、いよいよです。
2024年01月07日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/7 8:34
このトンネルを抜けると、いよいよです。
雲一つない快晴の富士山。右裾には雪を被った北岳と雪がない鳳凰三山まで見えます。
2024年01月07日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
22
1/7 8:36
雲一つない快晴の富士山。右裾には雪を被った北岳と雪がない鳳凰三山まで見えます。
コース管理Noマップの説明がありました。箱根のハイキングコースには50mごとに管理杭が打ってあり、箱根町観光協会公式サイト『「箱根全山」箱根のハイキングコース』にマップが掲載されています。https://www.hakone.or.jp/6394 箱根ハイキングマップ(管理杭付き)
2024年01月07日 08:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
1/7 8:35
コース管理Noマップの説明がありました。箱根のハイキングコースには50mごとに管理杭が打ってあり、箱根町観光協会公式サイト『「箱根全山」箱根のハイキングコース』にマップが掲載されています。https://www.hakone.or.jp/6394 箱根ハイキングマップ(管理杭付き)
金太郎茶屋がもう開いていました。熱々の山菜そばと山菜うどんをいただきました。
2024年01月07日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
13
1/7 8:45
金太郎茶屋がもう開いていました。熱々の山菜そばと山菜うどんをいただきました。
天気予報では来週末には富士山はまっ白になるとのことです。
昨日は強風だったそうですが、今日は無風で暖かです。
2024年01月07日 09:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
17
1/7 9:00
天気予報では来週末には富士山はまっ白になるとのことです。
昨日は強風だったそうですが、今日は無風で暖かです。
それでは第3新東京市に向かって下ります。
2024年01月07日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
1/7 9:14
それでは第3新東京市に向かって下ります。
大涌谷からは煙がモクモク。朝は快晴でしたが雲が出てきたようです。この後昼頃には富士山も雲に隠れてしまいました。
2024年01月07日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
1/7 9:43
大涌谷からは煙がモクモク。朝は快晴でしたが雲が出てきたようです。この後昼頃には富士山も雲に隠れてしまいました。
明神岳への笹の道。いつ見てもきれいだなぁ。これを見るために公時神社から登った時には周回することにしています。
2024年01月07日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
1/7 10:08
明神岳への笹の道。いつ見てもきれいだなぁ。これを見るために公時神社から登った時には周回することにしています。
矢倉沢峠まで下りてきました。「うぐいす茶屋」は閉まっています。5~6回この前を歩いていますが、開いていたのは2021年のお正月だけでした。その時はかなりびっくりして思わず入店しました。(左下写真)
2024年01月07日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
7
1/7 10:18
矢倉沢峠まで下りてきました。「うぐいす茶屋」は閉まっています。5~6回この前を歩いていますが、開いていたのは2021年のお正月だけでした。その時はかなりびっくりして思わず入店しました。(左下写真)
矢倉沢峠は湯元からはNo.253、仙石原の金時山登山口からはNo.14で終点。
2024年01月07日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/7 10:20
矢倉沢峠は湯元からはNo.253、仙石原の金時山登山口からはNo.14で終点。
金時山登山口に到着。最後はお寺の参道みたいな階段を降りてきました。別荘地の中を歩いて公時神社まで戻ります。
2024年01月07日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
7
1/7 10:43
金時山登山口に到着。最後はお寺の参道みたいな階段を降りてきました。別荘地の中を歩いて公時神社まで戻ります。
途中からは国道を歩きます。有料駐車場は神社に近い方は満車。下山した人たちも多いので、入れ替わりが始まっています。
2024年01月07日 11:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/7 11:02
途中からは国道を歩きます。有料駐車場は神社に近い方は満車。下山した人たちも多いので、入れ替わりが始まっています。
朝は扉が閉まっていたのでもう一度参拝。拝殿の後の扉が開いていて本殿が見えたので横に回ってみました。
2024年01月07日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/7 11:16
朝は扉が閉まっていたのでもう一度参拝。拝殿の後の扉が開いていて本殿が見えたので横に回ってみました。
瑞垣の窓から本殿を見ることができました。立派でびっくりしました。
2024年01月07日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9
1/7 11:20
瑞垣の窓から本殿を見ることができました。立派でびっくりしました。
御朱印を頂きました。社務所の周りには烏骨鶏が放し飼い。鶏は神の使いで「神使」といいます。伊勢神宮系は鶏ですが、稲荷神社はキツネ、春日神社は鹿というように神社ごとにいろいろあるようです。
2024年01月07日 11:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/7 11:24
御朱印を頂きました。社務所の周りには烏骨鶏が放し飼い。鶏は神の使いで「神使」といいます。伊勢神宮系は鶏ですが、稲荷神社はキツネ、春日神社は鹿というように神社ごとにいろいろあるようです。
『富士八景の湯』でゆったりとしました。今日は早めに下山したので、ちょうどお昼の時間帯で空いていて快適でした。
2024年01月07日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/7 11:57
『富士八景の湯』でゆったりとしました。今日は早めに下山したので、ちょうどお昼の時間帯で空いていて快適でした。
遅めのお昼。水を使用せず山芋でつないでいるので山芋の香りがします。更科そばとは違う食感ですがおいしくいただきました。
2024年01月07日 14:19撮影 by  iPhone 13, Apple
16
1/7 14:19
遅めのお昼。水を使用せず山芋でつないでいるので山芋の香りがします。更科そばとは違う食感ですがおいしくいただきました。
最近の箱根土産は、いつも乙女峠から御殿場ICの間にある「金時力まんじゅう」です。
2024年01月07日 17:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9
1/7 17:52
最近の箱根土産は、いつも乙女峠から御殿場ICの間にある「金時力まんじゅう」です。

感想

今年の初登りは金時山です。昨年は大山でしたが、二年前と三年前に続いて正月っぽい山ということで金時山に行ってきました。
朝早くから登ったおかげで、快晴の山々を望み、下りてきてからもゆっくりと神社の参拝や温泉などを楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら