群青色の空と霧氷が煌めく北横岳
- GPS
- 03:10
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 264m
- 下り
- 263m
コースタイム
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:54
天候 | 曇り☁️後快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ乗り場と降り場には綺麗で暖かいトイレと無料休憩所が有りました。 ロープウェイの往復利用券購入時にJAFやモンベルの会員証を提示すると200円引きになります。 しっかりと確認されます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の降雪で坪庭から頂上までしっかりと雪が積もりました。😆 スノーシューやワカンは要りませんでした。😅 チェーンスパイクや軽アイゼンでは急な斜面では役不足です。😞 前爪が有る12本又は10本爪のアイゼンが有れば安心して歩けました。😊 危険箇所⚠️はほぼないです。 頂上は風が強いのでとても寒い🥶です。 |
その他周辺情報 | 茅野駅前の馬肉専門店「さくらさくら」 北杜市の日本酒「青煌」「七賢」 信玄餅の金精軒 がお勧め 国道20号線道の駅「蔦木宿」も良いですよ🙆 |
写真
感想
2024年初登山はスノーハイキングに北横岳🏔️に行って来ました。
今シーズンも地球温暖化の影響か暖冬で雪が少ない(無い)との情報
数日前から冬型の気圧配置で降雪(一部では吹雪いていた様です。)
当日の晴れ☀️マークに期待しての山行
ドンピシャ‼️ でした。
今までチェーンスパイクで歩ける場所は行ってましたがピッケル⛏️と12本爪💅アイゼンを手に入れこの日を楽しみにしていました。
これで行動範囲が拡がりました。😆
装備装着品が多くて時間が掛かりましたが最初からアイゼンを装着してザクザク キュッキュッと楽しいC😃 嬉しいC☺️気温は低く手先が痛い位😣
上りは未だ空に雲が掛かっていて徐々に晴れ間が拡がりました。
頂上では前情報通り風が強くて長時間居られませんでした。
ヒュッテ迄下りて一服しているうちにドンドン青空🟦が拡がります。
ソコからが今日の一番楽しいC~😆😆😆😆😆
坪庭の景色は絶景でした。
今日来て良かったです。
ロープウェイ頂上駅まであと少しの所で携帯酸素を持っていないか?と探す男性
高山病の人がいるのか?と行って見ると
男性が倒れAED解析と心肺蘇生中!😱
手慣れた3人が側に付き処置、他2人が救急に電話で指示受けしている。😨
手伝う事はないかと見るが無さそう👀
途中で意識回復して周りも少し安心
アルミ蒸着のエマージェンシーブランケットを提供して体温低下防止が協力できる限度でした。
直ぐに搬送担架を持ち駆けつける人が連携、スキー場の搬送ソリ🛷で救急隊🚑に引き継ぎ下山されました。
下の駅で救急隊長の話が漏れ聞こえた所では現場処置する人の中には偶然医師がいたそうです。
通りで処置が適切だなぁ~と思いました。😮💨
回復をお祈りしています。
さて次はどこの山🏔️に登ろうか?
帰りには山梨県北杜市の武の井酒造で「青煌」を購入今日の群青色の空を思い出して晩酌しました。 美味い😋
山頂駅までついて行ったあと離れましたので後の状況はわかりません。
次の便で山麓に降りたらドクターヘリ🚁が飛びたっていきました。
どうか後遺症など残らずに🙏どこかの山でお会いできることをお祈りするばかりです。
そうでしたか〜あの場所に居合わせてたんですね!
驚きましたね!彼の方はこれから登る時に発症したのでしょうか?それとも下山時だったのでしょうか?
ご本人もまさかの災難でしたね!お見舞い申し上げます。🥺
13:00発のロープウエイで下山した時には消防の指揮本部がまだ居ましたがドクターヘリ🚁で搬送されたのですね!
あの様な発症をしたら今後の登山はどう考えるのだろうか?
深田久弥さんが茅ヶ岳で亡くなったのは脳卒中だった様ですが帰り道茅ヶ岳を見ながら考えていました。
何れにしても意識が回復した事は手当に尽力した皆さんは一安心しましたね!
登山は滑落の怪我や雪崩れの遭難をイメージしてしまいますがご病気を発症する方も多い様ですね❗️
気をつけて登山を楽しみたいものですね♪
私が通りかかったときはAEDを数回かけて心拍が戻った直後でした。再度胸骨圧迫が必要になったら私も参加できるので立ち去らず残っておりました。発症されたときの状況はわからないです。推測ですが心臓に負荷がかかってのことと思います。ロープウェイ山頂駅から数分の距離でAEDをすぐに使えたこと、専門職が数名いて適切な処置ができたことなど、複数の幸運が重なりました。北横岳とか縞枯山への途中だったら助けられなかったかもしれないです。原因の検索も含めしっかり治療して、また山に戻ってきて欲しいですね。今回私はスキーついでの山行だったし天気も良かったので気を抜いた装備でした。お湯すら持っていませんでした。反省です。普段から健康に留意して体調を整え、かつ気を抜かず山に向き合おうと思う出来事でした。健康には十分留意し、装備を整えて登山を楽しみましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する