ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 638519
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳~蓮華岳 (大雪渓からヤマクボ沢より周回)

2015年05月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
tanukigo その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
15.5km
登り
1,914m
下り
1,913m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
0:16
合計
8:51
5:16
98
6:54
6:55
137
9:12
9:12
67
10:19
10:23
43
11:06
11:08
67
12:15
12:23
101
14:04
14:05
2
14:07
ゴール地点
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
長野自動車安曇野ICより下道で1時間弱
走行には問題ありません

【駐車場】
扇沢駅市営駐車場を利用(無料、トイレ無し)
約300台ほど駐車可能
《トイレはすぐ近くにある扇沢駅に有ります》

【マップコード】
扇沢駅市営駐車場 691 492 756
扇沢有料駐車場 691 491 628
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】

《登山口〜マヤクボ沢出合》
登り始めより標識リボンに従い夏道を進んでいきます。標識は各ポイントにつけられていますが、そのまま進むと夏道に誘導されてしまいますのでこの時期は注意が必要です。
ルート状問題は無いのですが、雪が残るこの残雪の時期はルートミスの危険が高いため、ほそうされた林道より伸びる未舗装の林道を進み篭川の雪渓から進むルートの方が安全かと思います。(ただし、雪渓直登ルートには標識が無いので下調べは慎重に…)
雪渓に取り付き、ひたすら雪渓つたいに高度を上げていきます。
目印等は有りませんが、雪渓を辿っていけばルートミスには問題は無いかと思います。

《マヤクボ沢出合〜針ノ木峠》
大雪渓をつめていくとマヤクボ沢の出合に到着します。
ここでルートは左右に分かれます。多くの利用者が使う山と高原の地図では左に進路を取り針ノ木峠へと目指すのが支流です。
残雪の時期であればマヤクボ沢を直登する方が近道です。
今回は蓮華岳を先に踏むルートを選択したため針ノ木峠へと取り付きました。
腐った雪の急登を慎重に登り切り針ノ木峠へ到着です。

《針ノ木峠〜蓮華岳》
針ノ木峠に到着すると槍・穂高方面の展望が広がり圧巻です。
針ノ木峠から蓮華岳までは夏道が出ており快適に進むことができました。
完全な夏道が出ており、特に危険な箇所は有りませんでした。

《針ノ木峠〜針ノ木岳》
登り始めより夏道が出ていますが、すぐに雪道へと変わります。稜線を辿りながら進んでいきますが、急斜面をトラバースするようにつけられたルートなので慎重に進む必要が有ります。山頂直下には急斜面の雪壁が現れ慎重に進み登りきるとピークに到着です。

《針ノ木岳〜マヤクボ沢出合》
山頂直下より針ノ木峠には戻らず、マヤクボ沢出合へと直降し一般ルートへと合流し下山しました。


早朝の駐車場
この時期はガラガラです
2015年05月14日 05:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 5:07
早朝の駐車場
この時期はガラガラです
扇沢駅の後には本日目指す稜線がくっきりと現れます
2015年05月14日 05:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 5:17
扇沢駅の後には本日目指す稜線がくっきりと現れます
登山口にはポスト有ります
2015年05月14日 05:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 5:20
登山口にはポスト有ります
登山口よりいきなりの残雪が現れ不安になりますが〜
2015年05月14日 05:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 5:21
登山口よりいきなりの残雪が現れ不安になりますが〜
少し進むと、ちゃんと夏道が出ていました
でも、今の時期はこの夏道を辿るとルートミスの危険があるので注意が必要です
2015年05月14日 05:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 5:41
少し進むと、ちゃんと夏道が出ていました
でも、今の時期はこの夏道を辿るとルートミスの危険があるので注意が必要です
夏道を辿り、進んでゆくと隧道入口付近に出ます
でもこの時期には冬道(沢)を直登する方が安心なので一旦引き返しました
2015年05月14日 05:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 5:46
夏道を辿り、進んでゆくと隧道入口付近に出ます
でもこの時期には冬道(沢)を直登する方が安心なので一旦引き返しました
引き返してめげますが、目前に広がる稜線に元気づけられ気を取り直し再び登山開始です
2015年05月14日 05:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 5:49
引き返してめげますが、目前に広がる稜線に元気づけられ気を取り直し再び登山開始です
標識が出ていないので解りづらいですがこの林道を進み直接大雪渓へ進んでゆきます
(目印として舗装道路から、伸びる未舗装の林道です)
2015年05月14日 06:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 6:27
標識が出ていないので解りづらいですがこの林道を進み直接大雪渓へ進んでゆきます
(目印として舗装道路から、伸びる未舗装の林道です)
未舗装の林道を少し進むと、大雪渓へと取り付きます
目印、リボン等はあまり無いのでとりあえず直登します
2015年05月14日 06:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 6:47
未舗装の林道を少し進むと、大雪渓へと取り付きます
目印、リボン等はあまり無いのでとりあえず直登します
大沢小屋到着〜
2015年05月14日 06:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 6:57
大沢小屋到着〜
圧巻の大雪渓〜
2015年05月14日 07:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 7:00
圧巻の大雪渓〜
陵線上には、雲一つ無い空が広がります
2015年05月14日 07:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 7:21
陵線上には、雲一つ無い空が広がります
徐々に傾斜を増す雪渓歩きが続きます
2015年05月14日 07:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 7:22
徐々に傾斜を増す雪渓歩きが続きます
雪渓上には大きな落石も有りました
軌跡もくっきりなので、生々しいです(゜д゜)!
2015年05月14日 07:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 7:35
雪渓上には大きな落石も有りました
軌跡もくっきりなので、生々しいです(゜д゜)!
雪渓脇の急斜面にはクラックが走っていました
2015年05月14日 07:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 7:45
雪渓脇の急斜面にはクラックが走っていました
雪渓上に現れる雪のオブジェ〜
結構巨大なため意外と目印になりそうです
2015年05月14日 07:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 7:55
雪渓上に現れる雪のオブジェ〜
結構巨大なため意外と目印になりそうです
分岐点到着
こちらは針ノ木峠へ続く斜面
蓮華岳へ進む予定なので、針ノ木峠方面へ進みます
2015年05月14日 08:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 8:27
分岐点到着
こちらは針ノ木峠へ続く斜面
蓮華岳へ進む予定なので、針ノ木峠方面へ進みます
マヤクボ沢分岐点より
針ノ木岳直登ルートであるマヤクボ沢ルート
(針ノ木岳のピストンであれば、雪の状況次第ですが、こちらの方が近道かも)
2015年05月14日 08:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 8:27
マヤクボ沢分岐点より
針ノ木岳直登ルートであるマヤクボ沢ルート
(針ノ木岳のピストンであれば、雪の状況次第ですが、こちらの方が近道かも)
急登の斜面を直登します
2015年05月14日 08:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 8:37
急登の斜面を直登します
急登を登る最中よこには、本日目指すピークである針ノ木岳が
2015年05月14日 08:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 8:37
急登を登る最中よこには、本日目指すピークである針ノ木岳が
針ノ木峠へ出ると一気に展望が広がります
2015年05月14日 09:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/14 9:11
針ノ木峠へ出ると一気に展望が広がります
槍、穂高方面が目の前に現れ圧巻です
2015年05月14日 09:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/14 9:13
槍、穂高方面が目の前に現れ圧巻です
針ノ木小屋
まだ営業はしていませんでした
2015年05月14日 09:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 9:15
針ノ木小屋
まだ営業はしていませんでした
峠より、針ノ木岳〜
2015年05月14日 09:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 9:22
峠より、針ノ木岳〜
まずは蓮華岳へ向かいます針ノ木峠より夏道を辿ります
2015年05月14日 09:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 9:33
まずは蓮華岳へ向かいます針ノ木峠より夏道を辿ります
絶景を望みながらの稜線歩きで、気持ちいい〜
2015年05月14日 09:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 9:47
絶景を望みながらの稜線歩きで、気持ちいい〜
蓮華岳までは完全な夏道でした
2015年05月14日 09:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 9:53
蓮華岳までは完全な夏道でした
意外と遠い蓮華のピーク
2015年05月14日 10:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/14 10:13
意外と遠い蓮華のピーク
山頂手前にある祠
2015年05月14日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 10:19
山頂手前にある祠
立山方面
2015年05月14日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 10:19
立山方面
鹿島槍、白馬岳方面
2015年05月14日 10:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 10:20
鹿島槍、白馬岳方面
これから向かう、針ノ木へと続く稜線
2015年05月14日 10:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 10:20
これから向かう、針ノ木へと続く稜線
蓮華岳到着です(^^♪
2015年05月14日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 10:21
蓮華岳到着です(^^♪
三角点有りました
2015年05月14日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 10:22
三角点有りました
七倉岳方面へ続く稜線も夏道が出ていました
2015年05月14日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 10:22
七倉岳方面へ続く稜線も夏道が出ていました
いつも何処を見ているのかな( ;∀;)
2015年05月14日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/14 10:23
いつも何処を見ているのかな( ;∀;)
蓮華岳にて
2015年05月14日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/14 10:23
蓮華岳にて
針ノ木峠まで一旦戻ります
2015年05月14日 10:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 10:38
針ノ木峠まで一旦戻ります
針ノ木岳へは、登り初め少しの区間ですが夏道が現れていました
2015年05月14日 11:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 11:19
針ノ木岳へは、登り初め少しの区間ですが夏道が現れていました
目の前の針ノ木のピークを目指し進んでゆきます
2015年05月14日 11:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 11:35
目の前の針ノ木のピークを目指し進んでゆきます
眼下には七倉ダム
2015年05月14日 11:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/14 11:37
眼下には七倉ダム
急斜面をトラバースしながら進みます
雪が腐っていて少し不安定な通過でした
2015年05月14日 11:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 11:46
急斜面をトラバースしながら進みます
雪が腐っていて少し不安定な通過でした
急斜面のトラバースが続きます
意外と高度感有ります
2015年05月14日 11:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 11:54
急斜面のトラバースが続きます
意外と高度感有ります
山頂直下の急斜面が現れます
2015年05月14日 12:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 12:02
山頂直下の急斜面が現れます
距離は短いですが、目前まで来ると壁のようでした
2015年05月14日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 12:05
距離は短いですが、目前まで来ると壁のようでした
急斜面を慎重に登ります
2015年05月14日 12:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/14 12:10
急斜面を慎重に登ります
針ノ木岳到着です(^^♪
2015年05月14日 12:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 12:15
針ノ木岳到着です(^^♪
針ノ木岳にてtanukigo~
2015年05月14日 12:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/14 12:16
針ノ木岳にてtanukigo~
さっきまで立っていた蓮華岳〜
2015年05月14日 12:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 12:17
さっきまで立っていた蓮華岳〜
こちらはスバリ岳へと続く稜線
2015年05月14日 12:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 12:17
こちらはスバリ岳へと続く稜線
眼下には黒部湖が広がります
2015年05月14日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
5/14 12:19
眼下には黒部湖が広がります
雪をまとった劔岳〜
カッコイイです
2015年05月14日 12:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/14 12:20
雪をまとった劔岳〜
カッコイイです
言葉にできない光景です
2015年05月14日 12:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/14 12:20
言葉にできない光景です
神々しい光景が広がります
2015年05月14日 12:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 12:21
神々しい光景が広がります
鹿島槍〜白馬へ続く稜線
2015年05月14日 12:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 12:23
鹿島槍〜白馬へ続く稜線
スバリ岳へと続く稜線
2015年05月14日 12:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/14 12:25
スバリ岳へと続く稜線
針ノ木のピークより登ってきた大雪渓
2015年05月14日 12:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 12:26
針ノ木のピークより登ってきた大雪渓
下山開始です
マヤクボ沢を滑走するスキーヤー
見事なシュプール!カッコイイです( ;∀;)
2015年05月14日 12:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 12:40
下山開始です
マヤクボ沢を滑走するスキーヤー
見事なシュプール!カッコイイです( ;∀;)
BCの後を追ってマヤクボ沢を直降します
2015年05月14日 12:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 12:42
BCの後を追ってマヤクボ沢を直降します
急斜面を慎重に高度を下げて行きます
2015年05月14日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 12:45
急斜面を慎重に高度を下げて行きます
眼下に見える雪渓に向かって高度を下げます
2015年05月14日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 12:45
眼下に見える雪渓に向かって高度を下げます
何だか楽しそう(^^♪
青空には、綺麗なウロコ雲が現れ始めました
2015年05月14日 12:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/14 12:50
何だか楽しそう(^^♪
青空には、綺麗なウロコ雲が現れ始めました
綺麗なウロコ雲
予報どうり天候は下り坂のサインですね〜
2015年05月14日 12:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/14 12:52
綺麗なウロコ雲
予報どうり天候は下り坂のサインですね〜
あっという間に高度を下げ針ノ木のピークを見上げます
2015年05月14日 12:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 12:54
あっという間に高度を下げ針ノ木のピークを見上げます
登りには見当たらなかったクラックも有りました
2015年05月14日 13:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 13:17
登りには見当たらなかったクラックも有りました
こちらは大きな落石!
登りには無かったのでゾッとします(゜д゜)!
2015年05月14日 13:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 13:18
こちらは大きな落石!
登りには無かったのでゾッとします(゜д゜)!
ピラミダルな形の爺が岳〜
2015年05月14日 13:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/14 13:26
ピラミダルな形の爺が岳〜
大沢小屋付近の雪渓では、修学旅行?
中学生らしき団体が残雪を楽しんでいました
2015年05月14日 13:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 13:28
大沢小屋付近の雪渓では、修学旅行?
中学生らしき団体が残雪を楽しんでいました
下山時間違って進んでしまった登山道の標識
間違いではないのですが、残雪時この標識にルートを取ると夏道へと誘導されます。 夏道は残雪に覆われ、リボン等も少ないので道迷いには注意が必要です
2015年05月14日 13:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 13:58
下山時間違って進んでしまった登山道の標識
間違いではないのですが、残雪時この標識にルートを取ると夏道へと誘導されます。 夏道は残雪に覆われ、リボン等も少ないので道迷いには注意が必要です
無事登山口へ戻ってきました
2015年05月14日 14:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/14 14:06
無事登山口へ戻ってきました
早朝はガラガラだった扇沢駅も観光バスが駐車してありました
2015年05月14日 14:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 14:07
早朝はガラガラだった扇沢駅も観光バスが駐車してありました
無料駐車場へ戻ると、そこそこの駐車率です
でも、混雑時の比較にはなりませんがね〜(^^♪
2015年05月14日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/14 14:10
無料駐車場へ戻ると、そこそこの駐車率です
でも、混雑時の比較にはなりませんがね〜(^^♪
撮影機器:

感想

せっかくの連休だったのに、台風の影響でテント泊での予定が日帰りに…。
この時期にまだ雪が有り登れる山でそこまで山行時間のかからないところを探し、今回は以前から残雪期に行きたかった針ノ木岳に。
そして、どうせ隣だしせっかくだからと言うことで、蓮華岳も登ってきました。

前日の夜出発し、いつものように車の中で時間まで仮眠。
5時出発にしていたのですが寝坊をし、少し遅れて出発。
出だし、ルートをミスし一旦引き返したりと焦りましたが、何とかこの時期の登山道を見つけられホッとしました。
この時期にしか歩けない堰堤の脇を歩きます。
大沢小屋までは緩やかな感じでしたが、ここを過ぎると一気に傾斜もきつくなり本格的な登りになります。
あたりを見渡すと巨大な落石の跡やデブリの跡が多くありました。
針ノ木岳の近道のマヤクボ沢方面と針ノ木峠へ向かう分岐のところでどちらに向かうか悩みましたが、先に蓮華岳を踏んでから針ノ木岳に向かい周回するような感じで下山することに決め、小屋までの見たからに急な斜面を登りました。
出だしはそこまできつくなかったのですが最後のひと踏ん張りがきつかったです。
蓮華岳までそこまで心配する雪もなくアイゼン無しで歩けました。
山頂のからはこの後登る針ノ木岳方面や槍・穂高方面、頸城山塊など景色が楽しめました。
小屋まで戻り少し休憩をし、今回のもう一つの目的の針ノ木岳に向かいました。
トレースもしっかりしているので歩きやすかったです。
距離は短いのですが、急斜面を登りきると山頂に到着です。
山頂からは、先ほど同様、最高の景色でした。

下山は来た道を少し戻り、雪渓をかけ降りました。
あんなに長い距離と急斜面を急降下することはあまり無いので凄く楽しかったです。
まっ、無事に降りられたからこんなこと言えるんですがね…。

今度は、夏の時期に扇沢を起点に針ノ木岳から爺ヶ岳へ周回するルートを歩いてみたいなぁ〜と思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら