新緑、爽やか、残雪の高妻山・乙妻山〜弥勒新道〜
- GPS
- 06:45
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,693m
- 下り
- 1,686m
コースタイム
天候 | 今日も良い天気はれ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆奥社・中社とも観光客の駐車場待ちで渋滞してますので、通過時間帯注意!! ◆5月24日(日)は戸隠神社式年大祭という行事で交通規制があるようです。 http://www.togakushi-jinja.jp/festival-news/27-10.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山口〜五地蔵山 ほぼ夏道。よく整備されています。 ◆五地蔵山〜高妻山 夏道と雪道が交互に現われますが、雪道はよく締まっていて踏み抜きはなく、アイゼン無しでもキックステップで行けます。 ただ、高妻山山頂直下の急登ガレ道に入る手前に急登の雪渓が20mくらいありますが、登りはともかく下りはアイゼン・ピッケルで行ったほうが安全です。(自分はアイゼン付けずに脇のブッシュ掴みながら降りましたが、結構足が流れて緊張しました。(^_^;) |
写真
感想
今週も天気は日曜日だけ良いみたいなので、近場の地元山
・高妻&乙妻山へ!
前回ここに来たのは2月の厳冬期。
思いっきりラッセルで五地蔵山で止めましたが、あんなに
あった雪が今年は融雪が早くほぼ夏道で行けるらしい。。。
で、いつもの弥勒新道からさくさくと登り上げ、あっとい
う間に五地蔵山へ。
足取りは軽かったので、直ぐに七薬師へ下って登って、こ
こから交互に夏道と雪道が現われます。
ま、でも雪道もアイゼンなしで十分行ける感じで、九勢至
からは稜線の急登START!!
夏道も雪道も快適に登り上げます。
最後というか山頂直下のガレ場登りの直前で一旦北面の雪
渓を登りますが、ここが急登あ〜んど雪質がいまいち。。。
朝のうちは凍結してるせいかキックしても雪面への食い付
きが悪く、慎重に足を運びますが、下りはちょっと厳しい
かなと。
でも、結局下りもノーアイゼンでブッシュを掴みながら降
りましたが、アイゼン付けた方が安心して降りられたでし
ょうね。
ここを過ぎれば、高妻山頂までガレ場の落石だけ気を付け
て行くだけ。
山頂からのパノラマは若干霞がかってるけど期待どおり〜
(^_^)v
「素晴らしいっす!!」
今日は余力があるのでこのまま乙妻山へ。
稜線はほぼ雪道ですが、一箇所急登(距離3m程度)ある
だけで、傾斜は緩やか。
つぼ足でそのまま山頂へ。
ただ、このとき右足踝外側の関節痛が強くなってきて、ゆ
っくり進みます。
30分程度で乙妻山頂に到着!!
前回は去年の秋。ちょうどガスってて何も見えなかったけ
ど、今日はサイコー!(^o^)!
ここで、踝へバンテリンを塗って応急処置と、しばし頚城
山塊と後立山を眺めながら食事休憩。
しばらくしてもだ〜れも来る気配なし。
でも、往路では七薬師を越えたところで5,6名のパーティ
に遇い、山頂直下の状況を説明しました。
その後も単独の方2名とすれ違い、今日の登山者はこれだ
けでした。
弥勒新道をピストンで降りて、踝の痛みはなんとかもち
終了〜
今回も気持のいい山行となりました。
さぁて、次は南ア南部へ!!ちょっとハードな行程になり
そうです。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する