ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6399811
全員に公開
ハイキング
関東

御岩神社~高鈴山~神峰山

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
11.6km
登り
547m
下り
544m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:02
合計
3:57
9:42
9:50
18
10:08
10:18
3
10:22
10:22
13
10:57
11:28
17
11:50
11:50
11
12:01
12:02
23
12:25
12:25
4
12:29
12:35
2
12:37
12:38
18
12:56
12:56
6
13:02
13:02
21
13:24
13:30
2
13:31
ゴール地点
天候 気温は低いが気持ちの良い晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日は気温の低さに負けて乗用車。
御岩神社第3駐車場に駐車。
第1~3までは満車でした。
少し離れた第4は空いていました。
トイレは第1駐車場前と境内に1箇所あります。
二輪車用駐車スペースは第1駐車場にあります。
コース状況/
危険箇所等
凍って滑るような箇所は現時点ではありませんでした。
午前中は霜柱が残っていてザクザクと歩けますが、その分気温が上がってくる午後は泥濘に注意です。

本山のトイレは冬期閉鎖で使用できません。
その他周辺情報 御岩神社
https://www.oiwajinja.jp/

とうふ工房 名水亭なか里
0294-22-6025

手打蕎麦 そば処 入四間

きららの里
https://kiraranosato.com/

日鉱記念館
https://www.jx-nmm.com/museum/index.html
本日はパワースポットで運気を上げます。
初詣ではないですけどね。
流石に人気がありますね。
P3にたまたま空いていた一台スペースに駐めましたが、後からも続々ときてました。
P4はまだ空いてました。
2024年01月27日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/27 9:30
本日はパワースポットで運気を上げます。
初詣ではないですけどね。
流石に人気がありますね。
P3にたまたま空いていた一台スペースに駐めましたが、後からも続々ときてました。
P4はまだ空いてました。
ここに来るとやはりピリッと空気が変わりますね。
2024年01月27日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 9:34
ここに来るとやはりピリッと空気が変わりますね。
御岩山の三本杉。地上3m付近で3本に分かれているそうです。
樹齢6百年の杉の御神木で高さ50m、幹周囲9mあるそうです。
大きいね~。パワーを感じます。
2024年01月27日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/27 9:35
御岩山の三本杉。地上3m付近で3本に分かれているそうです。
樹齢6百年の杉の御神木で高さ50m、幹周囲9mあるそうです。
大きいね~。パワーを感じます。
神仏習合を今に伝える大仁王門。
迫力があります。
2024年01月27日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/27 9:35
神仏習合を今に伝える大仁王門。
迫力があります。
心がキレイになりました
2024年01月27日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/27 9:37
心がキレイになりました
阿弥陀如来像。
これも神仏習合を伝える貴重な遺産。
2024年01月27日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/27 9:43
阿弥陀如来像。
これも神仏習合を伝える貴重な遺産。
大日堂の外にあるお地蔵様
2024年01月27日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 9:45
大日堂の外にあるお地蔵様
大日堂の天井画「御岩山雲龍図」
見上げてみましょう
2024年01月27日 09:47撮影 by  iPhone 13, Apple
7
1/27 9:47
大日堂の天井画「御岩山雲龍図」
見上げてみましょう
行列が出来ていますが並んで参拝していきます
2024年01月27日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/27 9:48
行列が出来ていますが並んで参拝していきます
表参道を登っていきます
2024年01月27日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/27 9:53
表参道を登っていきます
ここから先は五億年前の地層なのだそうです。
これより前は白亜紀。
どちらにしても気が遠くなる年月です。
2024年01月27日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/27 9:59
ここから先は五億年前の地層なのだそうです。
これより前は白亜紀。
どちらにしても気が遠くなる年月です。
これも三本杉だよね?
2024年01月27日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/27 10:01
これも三本杉だよね?
かびれ神宮
2024年01月27日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/27 10:10
かびれ神宮
意図と異なる参拝方法ってどんな格好するのだろう?😅
2024年01月27日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 10:13
意図と異なる参拝方法ってどんな格好するのだろう?😅
登りは続きます。
気温が低いのでここまで来ても汗をかかない
2024年01月27日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/27 10:13
登りは続きます。
気温が低いのでここまで来ても汗をかかない
木の間から岩峰が見えます
2024年01月27日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 10:17
木の間から岩峰が見えます
霜柱がしっかり残ってます
2024年01月27日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 10:18
霜柱がしっかり残ってます
宇宙まで光を届ける石柱
2024年01月27日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/27 10:27
宇宙まで光を届ける石柱
賀毘禮山頂上からの風景
2024年01月27日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11
1/27 10:30
賀毘禮山頂上からの風景
賀毘禮山の頂上
2024年01月27日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/27 10:33
賀毘禮山の頂上
何だろ?
2024年01月27日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 10:33
何だろ?
あっという間に本日の最高点へ。
2024年01月27日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/27 10:58
あっという間に本日の最高点へ。
これ、結構遠くからも見えますよね。
2024年01月27日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/27 10:59
これ、結構遠くからも見えますよね。
一等三角点
2024年01月27日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 10:59
一等三角点
少し早いけど昼飯にします。
お湯が沸くまで献血の事前問診をポチポチ。
2024年01月27日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/27 11:00
少し早いけど昼飯にします。
お湯が沸くまで献血の事前問診をポチポチ。
食後はお汁粉。
ラーメンもお汁粉も身体が温まる。
2024年01月27日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
12
1/27 11:20
食後はお汁粉。
ラーメンもお汁粉も身体が温まる。
神峰山登山口付近のトイレ。
冬季は使用禁止となっており鍵が閉まってます。
2024年01月27日 12:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 12:02
神峰山登山口付近のトイレ。
冬季は使用禁止となっており鍵が閉まってます。
あっという間に神峰神社奥の宮
2024年01月27日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 12:28
あっという間に神峰神社奥の宮
ここまで来て良かった。
ここからの太平洋を定期的に見たくなるんだよね~。
大煙突も日立のシンボルとして健在です。
2024年01月27日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
11
1/27 12:31
ここまで来て良かった。
ここからの太平洋を定期的に見たくなるんだよね~。
大煙突も日立のシンボルとして健在です。
神峰山山頂から望む高鈴山
2024年01月27日 12:32撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/27 12:32
神峰山山頂から望む高鈴山
奥にひっそりとピークがあります
2024年01月27日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/27 12:34
奥にひっそりとピークがあります
向陽台駐車場
結構空きがありますね。
御岩神社に行くのでなければここからスタートでも良い。
ここから舗装路を下って御岩神社まで戻ります。
2024年01月27日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/27 13:04
向陽台駐車場
結構空きがありますね。
御岩神社に行くのでなければここからスタートでも良い。
ここから舗装路を下って御岩神社まで戻ります。

感想

山と献血の日。
いつもはつくばの献血会場なので宝篋山が定番だったのですが、今回は水戸会場なので県北の山に登る事にした。
寒いし凍っていたら怖いので奥久慈男体山系の岩山は避けるとなると、比較的安全で景色も良く何よりご利益がありそうな御岩神社からの日立アルプスがすぐに浮かんだ。
山から見える海の眺めが結構好きなので、日立アルプスは定期的に歩きたくなる山域なんですよね。特に神峰山からの眺めは何度来ても感動する。
豆腐屋さんに寄ったら店内は人で溢れかえっていた。テレビか何かで紹介でもされたのか?今までは穴場的な存在(駐車場の名水を汲んでいる人は前からたくさんいたけど店内は静かだったんだよね~。)だと思っていたのだけど‥。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

ここの豆腐屋さんでよく厚揚げを買って帰りました。大きくて美味しい、比較的安価、行列ができるのも分かります。
2024/1/28 18:56
いいねいいね
1
IBA-RAICHOさん、こんばんは。
美味しいですよね。御岩神社に来るといつも足を延ばしてしまいます😅神社の駐車場から少し距離があるからか以前は空いていることが多かったのですが隣にお蕎麦屋が出来てから人が増えたような気がします。
2024/1/28 21:55
いいねいいね
1
こんばんは。
献血と登山…えらいですね。
お疲れさまでした!
神峰山の山頂からの景色は素晴らしいですよね😃
しばらく行ってないのですが、また登ってみたくなりました😃
2024/1/30 21:18
いいねいいね
1
メロンソーダさん、こんばんは。
神峰山からは海が大きく見えて日立の街並みや大煙突など見所もたくさんで素晴らしいですよね。叶うならば大煙突がフルサイズだった頃に登ってみたかったです😊
2024/1/30 21:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら