ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641498
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

蟻の戸渡り、ハンパじゃなかった「戸隠山」

2015年05月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
あらちゃん その他3人
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
867m
下り
914m

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:17
合計
8:10
7:50
17
スタート地点
8:07
18
8:25
8:30
128
10:38
10:50
10
11:00
11:45
13
11:58
12:02
58
13:00
13:04
56
14:00
14:07
88
15:35
10
15:45
15
16:00
戸隠キャンプ場バス停
天候 晴れ! 暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西那須野の公園へ朝3時半集合、今回はaracyanの車で適宜休憩などを取りながら一路、登山口になる戸隠神社参道入口まで直行です。
登山後、二日目は朝のうち雨のため「鍬ノ峰」登山は諦め、白馬や鬼無里(きなさ)、群馬の八ッ場ダム予定地等の観光巡りをして帰って来ました。
「戸隠神社」奥社参道入口の駐車場から見た「戸隠山」
2015年05月15日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
7
5/15 7:38
「戸隠神社」奥社参道入口の駐車場から見た「戸隠山」
今回の登山ルートを出発前に地図で確認中・・・
2015年05月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 7:49
今回の登山ルートを出発前に地図で確認中・・・
「さぁイッチョやるか〜」って気合い入ってるな。
2015年05月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 7:51
「さぁイッチョやるか〜」って気合い入ってるな。
奥社への参道だけで2kmあるそうです。平坦だからいいけど。
2015年05月15日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 7:53
奥社への参道だけで2kmあるそうです。平坦だからいいけど。
参道左右にある疎水には「水芭蕉」や「リュウキンカ」が咲いていました。
2015年05月15日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 7:55
参道左右にある疎水には「水芭蕉」や「リュウキンカ」が咲いていました。
やや青みを帯びた「キクザキイチゲ」
2015年05月15日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
5/15 8:01
やや青みを帯びた「キクザキイチゲ」
奥社への途中にある狛犬、我ら仲間も「阿吽の呼吸」で言葉を交わさずとも意思疎通できる様になりたいね。
2015年05月15日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 8:06
奥社への途中にある狛犬、我ら仲間も「阿吽の呼吸」で言葉を交わさずとも意思疎通できる様になりたいね。
仲間達ペース速いよぅ(><)「随神門」迄で、もう疲れた〜 
2015年05月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 8:07
仲間達ペース速いよぅ(><)「随神門」迄で、もう疲れた〜 
立派な杉並木が延々と続いています。
2015年05月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 8:10
立派な杉並木が延々と続いています。
奥社手前の社務所?が見えました。此処迄で約2km。
2015年05月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5/15 8:23
奥社手前の社務所?が見えました。此処迄で約2km。
奥社前。揃ってニコヤカだけど「蟻の戸渡り」が、どれ程厳しいか誰も知る由もなし。
2015年05月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
7
5/15 8:28
奥社前。揃ってニコヤカだけど「蟻の戸渡り」が、どれ程厳しいか誰も知る由もなし。
「ニリンソウ」
2015年05月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 8:33
「ニリンソウ」
お参りも済ませ、いよいよ登山開始です。
2015年05月15日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 8:34
お参りも済ませ、いよいよ登山開始です。
危険度が高いって? ハイ、ハイ素直に受け止めましょう・・・
2015年05月15日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 8:34
危険度が高いって? ハイ、ハイ素直に受け止めましょう・・・
U原隊員に登山届けを記入して貰いました。
2015年05月15日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 8:35
U原隊員に登山届けを記入して貰いました。
登山口には「フキノトウ」
この辺りは未だ春先の季節なんですね。
2015年05月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 8:37
登山口には「フキノトウ」
この辺りは未だ春先の季節なんですね。
「スミレ」は道中、至る所で見れました。
2015年05月15日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 8:39
「スミレ」は道中、至る所で見れました。
のっけから、急登ですわ・・・まあ、想定内。
2015年05月15日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 8:48
のっけから、急登ですわ・・・まあ、想定内。
登山口で見掛けた女性ハイカー、お参りしてから来た筈なのに、あっと云う間に抜かれました(笑)
2015年05月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 8:55
登山口で見掛けた女性ハイカー、お参りしてから来た筈なのに、あっと云う間に抜かれました(笑)
さすが、少し標高を上げただけで植生が変わります。
「イワナシ」かわいい。
2015年05月15日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 9:02
さすが、少し標高を上げただけで植生が変わります。
「イワナシ」かわいい。
最初のクサリ場。ジイジ軍団でも如何っちゃ事ないね。
2015年05月15日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 9:21
最初のクサリ場。ジイジ軍団でも如何っちゃ事ないね。
丁度咲き具合の良い「ショウジョウバカマ」
2015年05月15日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 9:27
丁度咲き具合の良い「ショウジョウバカマ」
右手にはこれから向かう「戸隠山」の稜線。
2015年05月15日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
5/15 9:38
右手にはこれから向かう「戸隠山」の稜線。
だいぶ登り詰めて「五十間長屋」に到着。此処で恐れをなして引き返してきた女性二人と遭遇。
2015年05月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
5/15 9:41
だいぶ登り詰めて「五十間長屋」に到着。此処で恐れをなして引き返してきた女性二人と遭遇。
続いて「百間長屋」。aracyan遅い訳ではないよ〜
写真撮るのに間合いを開けているだけ(^^)
2015年05月15日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 9:43
続いて「百間長屋」。aracyan遅い訳ではないよ〜
写真撮るのに間合いを開けているだけ(^^)
ほう?「ハルトラノオ」ですね。
2015年05月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 9:45
ほう?「ハルトラノオ」ですね。
確かに大きな雪渓が出てきました。真ん中でクラック入った所を通り抜けます。
2015年05月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 9:46
確かに大きな雪渓が出てきました。真ん中でクラック入った所を通り抜けます。
振り返って「百間長屋」のルート。
2015年05月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 9:48
振り返って「百間長屋」のルート。
此処は崩落していて踏み跡ありません。滑落しない様に注意して・・・
2015年05月15日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
5/15 9:51
此処は崩落していて踏み跡ありません。滑落しない様に注意して・・・
崩落地点を登りきると何と「シラネアオイ」がお出迎え(嬉)
2015年05月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
10
5/15 9:55
崩落地点を登りきると何と「シラネアオイ」がお出迎え(嬉)
その後も、厳しいクサリ場がドンドン出てきます。
2015年05月15日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 9:59
その後も、厳しいクサリ場がドンドン出てきます。
此処は垂直に登り、途中から右へトラバースします。
2015年05月15日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 10:06
此処は垂直に登り、途中から右へトラバースします。
何処まで続くんじゃい! 急登のクサリばっか。
2015年05月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 10:15
何処まで続くんじゃい! 急登のクサリばっか。
「ミヤマキンバイ」でしょうか?
2015年05月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 10:18
「ミヤマキンバイ」でしょうか?
手前に「胸付き岩」って表示があったけど、これですかな?
2015年05月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 10:20
手前に「胸付き岩」って表示があったけど、これですかな?
如何やら、その先の此方が「胸付き岩」の様な・・・
違ってたらゴメンナサイ。
2015年05月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 10:26
如何やら、その先の此方が「胸付き岩」の様な・・・
違ってたらゴメンナサイ。
横方向から仲間の登りを観察です。
2015年05月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 10:30
横方向から仲間の登りを観察です。
aracyan、基本的にクサリは使わず登るスタイル。
安全面からはクサリでしょうけど。
2015年05月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 10:33
aracyan、基本的にクサリは使わず登るスタイル。
安全面からはクサリでしょうけど。
登った所に、この金属プレート。46年前の遠い昔だけれど、ご冥福をお祈りしました。
2015年05月15日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
5/15 10:35
登った所に、この金属プレート。46年前の遠い昔だけれど、ご冥福をお祈りしました。
岩の上から「わっ、すげー。如何する?撤退する?」ってM本隊長の声。
2015年05月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
5/15 10:37
岩の上から「わっ、すげー。如何する?撤退する?」ってM本隊長の声。
あ〜来ちゃいました。「蟻の戸渡り」って此処なんだ。
2015年05月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
20
5/15 10:38
あ〜来ちゃいました。「蟻の戸渡り」って此処なんだ。
皆さんが渡り切るまで、この場所でカメラ撮影します。
2015年05月17日 05:39撮影
9
5/17 5:39
皆さんが渡り切るまで、この場所でカメラ撮影します。
如何する?なんて云いながら、隊長は既に途中まで進んでるし。
2015年05月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
5/15 10:39
如何する?なんて云いながら、隊長は既に途中まで進んでるし。
ズームアップしたら極細尾根の怖さは判らんねぇ。
2015年05月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 10:40
ズームアップしたら極細尾根の怖さは判らんねぇ。
最後尾で皆さんの様子を撮影しようと、aracyanは手前で未だ待機中。
2015年05月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 10:40
最後尾で皆さんの様子を撮影しようと、aracyanは手前で未だ待機中。
ありゃま! ルート上に馬乗りになっちゃってる。
2015年05月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
14
5/15 10:41
ありゃま! ルート上に馬乗りになっちゃってる。
ズリズリ、跨ったまま前へ進むの? そりゃ埒あかんでしょ。
2015年05月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
11
5/15 10:41
ズリズリ、跨ったまま前へ進むの? そりゃ埒あかんでしょ。
お、M本隊長、果敢にも立ち上がってアピール!
2015年05月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
15
5/15 10:41
お、M本隊長、果敢にも立ち上がってアピール!
一つ間違えば間違いなく「あの世行き」です。
後続の二人は慎重に・・・
2015年05月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
11
5/15 10:42
一つ間違えば間違いなく「あの世行き」です。
後続の二人は慎重に・・・
M川隊員、何とか四つん這い姿勢に戻ろうと必死。
2015年05月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
5/15 10:42
M川隊員、何とか四つん這い姿勢に戻ろうと必死。
見ていてもハラハラ・ドキドキの連続〜
2015年05月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
5/15 10:43
見ていてもハラハラ・ドキドキの連続〜
左側の岸壁、切れ落ちていますョ。右側だって然程変わらず絶壁です。こわーい!
2015年05月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
11
5/15 10:43
左側の岸壁、切れ落ちていますョ。右側だって然程変わらず絶壁です。こわーい!
恐怖感への慣れもでてきたか後半は皆さん稜線ピークを歩きました。
2015年05月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 10:43
恐怖感への慣れもでてきたか後半は皆さん稜線ピークを歩きました。
aracyanは未だ「蟻の戸渡り」に突入していません。
ユックリ・ジックリ恐怖を味わう予定(笑)
2015年05月15日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 10:45
aracyanは未だ「蟻の戸渡り」に突入していません。
ユックリ・ジックリ恐怖を味わう予定(笑)
「蟻の戸渡り」右側はこんな様子です。奥社側に身体を置いて渡るのが正解だとか。
2015年05月15日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 10:46
「蟻の戸渡り」右側はこんな様子です。奥社側に身体を置いて渡るのが正解だとか。
先行三人が渡りきった所で aracyanの番。
2015年05月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 10:48
先行三人が渡りきった所で aracyanの番。
渡る途中、カメラを出して左側の奈落の底を覗いてみました。金○がキュッとなりまっせ。
2015年05月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
14
5/15 10:48
渡る途中、カメラを出して左側の奈落の底を覗いてみました。金○がキュッとなりまっせ。
U原隊員に「おーい、撮ってくれ〜」と一番狭いルートの上で自慢げに(^^)
2015年05月17日 05:39撮影
14
5/17 5:39
U原隊員に「おーい、撮ってくれ〜」と一番狭いルートの上で自慢げに(^^)
後ろから来たオジサン、デジイチ首にぶら下げ、カジュアルシューズだ。アンタ、山舐めとんのか〜(怒)
2015年05月15日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 10:51
後ろから来たオジサン、デジイチ首にぶら下げ、カジュアルシューズだ。アンタ、山舐めとんのか〜(怒)
渡りきり振り返っての「蟻の戸渡り」凄いところでした。
2015年05月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
13
5/15 10:58
渡りきり振り返っての「蟻の戸渡り」凄いところでした。
「八方睨み」に到着、ホッとする瞬間です。
2015年05月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 11:02
「八方睨み」に到着、ホッとする瞬間です。
「西岳」の雄姿。其処へのルートも厳しいそうな。
2015年05月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 11:03
「西岳」の雄姿。其処へのルートも厳しいそうな。
「戸隠山」山頂は、この先の様ですが見晴らしの良い「八方睨み」でお昼にしました。
2015年05月15日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
12
5/15 11:19
「戸隠山」山頂は、この先の様ですが見晴らしの良い「八方睨み」でお昼にしました。
山座同定盤、文字小さくて老眼ではムリ(苦笑)
2015年05月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 11:38
山座同定盤、文字小さくて老眼ではムリ(苦笑)
「西岳」を後ろに記念撮影一枚。
2015年05月15日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
5/15 11:43
「西岳」を後ろに記念撮影一枚。
昼食を済ませ「戸隠山」山頂へ。
2015年05月15日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 11:46
昼食を済ませ「戸隠山」山頂へ。
このルート上には沢山の「ヒメイチゲ」が咲いていました。
2015年05月15日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
5/15 11:47
このルート上には沢山の「ヒメイチゲ」が咲いていました。
難なく「戸隠山」ピークに立ちます。
後ろの「高妻山」は山容がとてもカッコイイですな。
2015年05月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
15
5/15 11:59
難なく「戸隠山」ピークに立ちます。
後ろの「高妻山」は山容がとてもカッコイイですな。
先に進み振り返って「戸隠山」と、その後方に「八方睨み」
2015年05月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 12:04
先に進み振り返って「戸隠山」と、その後方に「八方睨み」
ルートの右側は千仭(せんじん)の谷。こんな恐ろしいコース初めてかも。
2015年05月15日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
5/15 12:06
ルートの右側は千仭(せんじん)の谷。こんな恐ろしいコース初めてかも。
戸隠スキー場のある「怪無山」方面から伸びる奥社までの参道部分が、それとなく判りますね。
2015年05月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 12:15
戸隠スキー場のある「怪無山」方面から伸びる奥社までの参道部分が、それとなく判りますね。
次の通過ポイント「九頭龍山」へ向かいますが、残雪が一杯。
2015年05月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 12:16
次の通過ポイント「九頭龍山」へ向かいますが、残雪が一杯。
出発時、ルート上に雪は殆どないと判断し、全員アイゼンは車の中。大失敗です。
2015年05月15日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 12:17
出発時、ルート上に雪は殆どないと判断し、全員アイゼンは車の中。大失敗です。
こりゃ、えらい事になりましたねぇ・・・慎重に行くしかないです。
2015年05月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 12:18
こりゃ、えらい事になりましたねぇ・・・慎重に行くしかないです。
「九頭龍山」って戸隠山頂より数えて九個目のピークかなぁ・・・此処で幾つ? と休憩タイム。
2015年05月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 12:32
「九頭龍山」って戸隠山頂より数えて九個目のピークかなぁ・・・此処で幾つ? と休憩タイム。
何だかこの景観、日本じゃないみたいな感じです。
2015年05月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
12
5/15 12:40
何だかこの景観、日本じゃないみたいな感じです。
漸く「九頭龍山」に到着、後は殆ど下る一方かも?
2015年05月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 12:57
漸く「九頭龍山」に到着、後は殆ど下る一方かも?
「高妻山」の右側にあるって事は奥手は「黒姫山」でしょうか。
2015年05月15日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 13:01
「高妻山」の右側にあるって事は奥手は「黒姫山」でしょうか。
雪があっても平坦な所はラクラク、スピード上げます。
2015年05月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 13:07
雪があっても平坦な所はラクラク、スピード上げます。
ふたたび「高妻山」姿がいいなぁ・・・
2015年05月15日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 13:12
ふたたび「高妻山」姿がいいなぁ・・・
M本隊長、もう下りだけだって云ってたよなぁ?
この先、屏風岩に所は高巻いて通過じゃん(泣)
2015年05月15日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 13:18
M本隊長、もう下りだけだって云ってたよなぁ?
この先、屏風岩に所は高巻いて通過じゃん(泣)
これが「屏風岩」でしょうか。
2015年05月15日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 13:24
これが「屏風岩」でしょうか。
こんな雪庇の所もあって、恐る恐る通過〜
2015年05月15日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 13:39
こんな雪庇の所もあって、恐る恐る通過〜
やっとの思いで「一不堂」避難小屋ポイントへ。
2015年05月15日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 14:00
やっとの思いで「一不堂」避難小屋ポイントへ。
暫し休憩。高妻山へ向かうルートの入口部分で、またもや「シラネアオイ」めっけ。
2015年05月15日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 14:02
暫し休憩。高妻山へ向かうルートの入口部分で、またもや「シラネアオイ」めっけ。
一息入れた所で水場を経由して戸隠牧場へ向かいます。
2015年05月15日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 14:07
一息入れた所で水場を経由して戸隠牧場へ向かいます。
この下山ルート、残雪一杯ですわ。
2015年05月15日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 14:10
この下山ルート、残雪一杯ですわ。
何処まで続くんかなぁ・・・
2015年05月15日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 14:13
何処まで続くんかなぁ・・・
「一杯清水」の水場は何処か判らなかったけれど、此処で給水しました。
2015年05月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 14:33
「一杯清水」の水場は何処か判らなかったけれど、此処で給水しました。
滝の横をすり抜けます。滑りやすいので注意。
2015年05月15日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 14:39
滝の横をすり抜けます。滑りやすいので注意。
此処は本来クサリが繋がって設置されてた様ですが、途中で何カ所もぶち切れてます。
2015年05月15日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
13
5/15 14:41
此処は本来クサリが繋がって設置されてた様ですが、途中で何カ所もぶち切れてます。
応急的に布ベルトでクサリを繋いでいる箇所もあり。
2015年05月15日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 14:42
応急的に布ベルトでクサリを繋いでいる箇所もあり。
全員、無事に長いトラバース箇所を通過しました。
2015年05月15日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 14:49
全員、無事に長いトラバース箇所を通過しました。
一息ついた所で振り返って「不動滝」
2015年05月15日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 14:53
一息ついた所で振り返って「不動滝」
まだまだ延々と続く残雪のルート。キックステップ連続で足が痛いです。
2015年05月15日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 14:58
まだまだ延々と続く残雪のルート。キックステップ連続で足が痛いです。
残雪地帯も終った様ですが、今度は雪解け水の沢渡渉が何度もありました。
2015年05月15日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 15:09
残雪地帯も終った様ですが、今度は雪解け水の沢渡渉が何度もありました。
左からの小沢と合流地点まで来ました。
2015年05月15日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 15:17
左からの小沢と合流地点まで来ました。
「エンレイソウ」
2015年05月15日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 15:23
「エンレイソウ」
真っ白な「キクザキイチゲ」
2015年05月15日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/15 15:25
真っ白な「キクザキイチゲ」
戸隠牧場までのルート沿いは、「ニリンソウ」と「キクザキイチゲ」ロードですね。
2015年05月15日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 15:28
戸隠牧場までのルート沿いは、「ニリンソウ」と「キクザキイチゲ」ロードですね。
少し手前で追いついてきたトレランの若者と一緒に。
2015年05月15日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 15:30
少し手前で追いついてきたトレランの若者と一緒に。
「戸隠」地点かな? 単独の女性とすれ違い。残雪の様子を確認に行く市の職員さんでした。
2015年05月15日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 15:33
「戸隠」地点かな? 単独の女性とすれ違い。残雪の様子を確認に行く市の職員さんでした。
葉の形から「エゾエンゴサク」だと。たくさん咲いています。
2015年05月15日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
5/15 15:34
葉の形から「エゾエンゴサク」だと。たくさん咲いています。
戸隠牧場の一角では「カタクリ」の群落も。
2015年05月15日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/15 15:39
戸隠牧場の一角では「カタクリ」の群落も。
牧歌的な風景・・・癒されますが、もう脚はガタガタ。
2015年05月15日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/15 15:40
牧歌的な風景・・・癒されますが、もう脚はガタガタ。
此方も牧場内に咲く「水芭蕉」
2015年05月15日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/15 15:49
此方も牧場内に咲く「水芭蕉」
登山口まで歩いて戻るつもりが、ラッキーな事にバス発車時刻直前。もち、乗っちゃいました(笑)
2015年05月15日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 16:08
登山口まで歩いて戻るつもりが、ラッキーな事にバス発車時刻直前。もち、乗っちゃいました(笑)
松本まで車で戻り「浅間温泉」の小さなお宿に投宿です。
2015年05月15日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/15 18:45
松本まで車で戻り「浅間温泉」の小さなお宿に投宿です。
温泉でサッパリの後は、お決まりの「花の舞」で打ち上げ。明日は「鍬ノ峰」の予定だけどお天気が・・・
2015年05月17日 05:39撮影
12
5/17 5:39
温泉でサッパリの後は、お決まりの「花の舞」で打ち上げ。明日は「鍬ノ峰」の予定だけどお天気が・・・

感想

「戸隠山?ふ〜ん」って軽く考えていたけど、とても凄い山でした。

過去登られた方のヤマレコで事前に「蟻の戸渡り」他の写真もチェックさせて頂き「ま、大丈夫だろう」と思っていたのですが、実際にその場に立つと「こりゃ凄いところに来たわ〜」と驚きましたね。

「一不動」からの下りコースも想定外でアイゼンを車に置いてきて、つぼ足での下山で大変苦労しましたから、これも大きな反省事項です。

今回の戸隠山は今迄に登ってきた剱岳や穂高岳、槍などアルプスの山行に負けないくらいの強烈な思い出を残してくれるものでした。
ご一緒頂いたM本隊長、仲間の皆さんと共に素晴らしい感動を共有出来て本当に良かったと感謝しています。お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11212人

コメント

見ててドキドキ !!こりゃ心臓に悪いワ!(@_@;)
写真の皆様の姿にハンパない緊張感があふれ出ています
aracyanさんは余裕そうですが・・・
私なら当然○○○○がキュッとでは済みそうもありません

蟻の戸渡りは勿論危険の香りが一杯ですが
写真No29や91のトラバースも気持ちが悪いですヨネ!
私的にはあ〜ゆ〜所の方が蟻の戸渡りよりも嫌いです

何はともあれ事故なく登山を終えられ良かったですネ!
一歩間違えば下山後の どころじゃないですもん
2015/5/21 10:22
Re: 見ててドキドキ !!こりゃ心臓に悪いワ!(@_@;)
まったく、仰る通りですね。
急斜面でクサリなど手掛かりのない所のトラバースは緊張します。ズルッと行ったら奈落の底まで「さようなら〜〜」なんて思うとゾッとしますもん

ま、お互い技量も判って信頼出来る仲間との行動なので動けていますが、流石に戸隠山へ かーちゃん誘おうとは思いませんでした
2015/5/21 10:38
ゲスト
ドキドキワクワク
あらちゃんカッコイイ!!
写真を見ているだけで、下半身が寒くなってきたよ
でも楽しそう♪
最後のトラバースが一番怖い ズルッといったら滑り台のように谷底へ・・・
戸隠と妙義はいつか登ってみたいな
2015/5/21 12:36
Re: ドキドキワクワク
Ottama さん、いやどーも

あのね此処だけのはなし、蟻の戸渡りの上に立った時、高度もあったからか「軽い立ち眩み」の様な感じを受けましてね、あ、これでaracyanもお仕舞いか〜と一瞬思いました。かーちゃんの顔は浮かばなかったけど
そんな訳で、今でも思い出すと未だゾクゾク〜します。
此れ仲間にバレたら次の山行に誘って貰えなくなっちゃうな

戸隠も妙義の上級者コースも、ホント油断は禁物だと思いますので Ottama さん行かれる時は心してどうぞ
2015/5/21 17:24
ハイ、ハイ、ハーイ✋ 栃木Gメン's の追っ掛けいいですかぁ⁉️
勝手に命名、御免あそばせ☺️
久し振りのデンジャラス、かっきー💖 💐 🏆
西岳バックのお写真 皆様最高にいい表情 💮
aracyanの撮影 あの状況下でお見事です。臨場感タップリでワクワク楽しませて頂きました。本当尊敬いたします。
戸隠山はおババの憧れ 実は来週挑戦と思っていましたが、連れが体調崩してお流れ。(でも、残雪の様子を見て時期尚早と納得致しました。)
日々精進して ヨボヨボになら無い内に夢を叶えたいな。
栃木Gメン'sのさらなるご活躍を楽しみしています。
2015/5/21 15:19
Re: ハイ、ハイ、ハーイ✋ 栃木Gメン's の追っ掛けいい...
obanyanさん、こんにちは!

今回はホンマ、デンジャラスやったわ〜
カッコは如何でも安全面にだけは細心の注意を払う必要を再認識しましたョ。

前穂高から唐沢岳へ抜ける時も厳しいルートを通って来たけれど、それ以上に緊張しましたね。これで、ジャンダルムなんて行けそう・・・なんて思ったらダメなんだろうな

戸隠山、イイ所です。ぜひ是非行ってみて下さい。
obanyanさんが再設定される日程が最高の天気とベストな残雪状況になっている様、祈っています  
2015/5/21 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら