ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6423490
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳(嬉しいことに今日も富士山見れたぁ〜😍)

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
10.0km
登り
900m
下り
895m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
2:49
合計
6:23
8:03
8:03
6
8:09
8:11
3
8:28
8:29
5
8:34
8:37
8
8:45
8:45
13
8:58
8:59
2
9:01
9:04
5
9:09
9:31
7
9:38
9:39
25
10:04
10:05
6
10:11
10:36
3
10:39
10:41
7
10:48
10:54
1
10:55
11:02
1
11:19
11:19
16
11:35
12:43
6
12:49
12:55
8
13:03
13:03
9
13:12
13:12
4
13:16
13:16
31
13:47
13:47
5
13:56
14:02
4
14:06
14:07
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
椿大神社の登山者駐車場利用
朝7時30分で3割位、ただ続々と到着してました
走行距離は往復250km
今日は椿大神社の節分祭があり大混雑が予想されるので朝7時30分に登山者駐車場に着きました。まずは椿大神社に安全祈願のお参りして出発します!
2024年02月03日 08:08撮影 by  SH-M15, SHARP
7
2/3 8:08
今日は椿大神社の節分祭があり大混雑が予想されるので朝7時30分に登山者駐車場に着きました。まずは椿大神社に安全祈願のお参りして出発します!
今日は登りに右の2年振りの井戸谷コース、左の10年振りの二本松コースから下ってくる予定です!
2024年02月03日 08:21撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/3 8:21
今日は登りに右の2年振りの井戸谷コース、左の10年振りの二本松コースから下ってくる予定です!
伊勢湾が光ってます。
三島由紀夫の「潮騒」の舞台の神島も見えてますね!
2024年02月03日 08:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
2/3 8:29
伊勢湾が光ってます。
三島由紀夫の「潮騒」の舞台の神島も見えてますね!
最初は沢を高巻いて登りますので急登なところも多い
2024年02月03日 08:36撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 8:36
最初は沢を高巻いて登りますので急登なところも多い
沢と合流し・・懐かしいゴルジュのところ
2024年02月03日 08:51撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/3 8:51
沢と合流し・・懐かしいゴルジュのところ
段差の大きい岩を乗り越え進みます
2024年02月03日 08:52撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 8:52
段差の大きい岩を乗り越え進みます
振り返ると・・登山者が続々と続いています。
2024年02月03日 08:54撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 8:54
振り返ると・・登山者が続々と続いています。
井戸谷の避難小屋に来ました
2024年02月03日 08:57撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/3 8:57
井戸谷の避難小屋に来ました
おぉ〜雪が出て来ました〜!
ここで早めのチェーンスパを装着します
2024年02月03日 09:16撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 9:16
おぉ〜雪が出て来ました〜!
ここで早めのチェーンスパを装着します
雪があったり・・無かったり・・
なかなか福寿草が出て来ませんが・・
登山道から外れたところで人がいるので「福寿草咲いてますか?」とお聞きしたら・・
2024年02月03日 09:20撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 9:20
雪があったり・・無かったり・・
なかなか福寿草が出て来ませんが・・
登山道から外れたところで人がいるので「福寿草咲いてますか?」とお聞きしたら・・
「咲いてますよ!」のご返事をいただき、滑りやすいザレを登ったところに・・咲いてました!
2024年02月03日 09:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
24
2/3 9:29
「咲いてますよ!」のご返事をいただき、滑りやすいザレを登ったところに・・咲いてました!
まだ群生ではなく・・ポツポツと一輪、二輪
2024年02月03日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
13
2/3 9:30
まだ群生ではなく・・ポツポツと一輪、二輪
登山道に復帰しますが足元注意です!
2024年02月03日 09:31撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/3 9:31
登山道に復帰しますが足元注意です!
稜線に近づく毎に急登となって踏まれたツボ足跡を選んで登ってますが太腿まで踏み抜き、足が抜けずに谷川に転倒!見っともなくジタバタしてしまいました
2024年02月03日 09:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/3 9:50
稜線に近づく毎に急登となって踏まれたツボ足跡を選んで登ってますが太腿まで踏み抜き、足が抜けずに谷川に転倒!見っともなくジタバタしてしまいました
井戸谷名物と言えば・・高速ヒップソリゲレンデ!
二年前は私もこの斜面を滑りましたが・・スピード出過ぎてビビりながら滑ってましたね!
2024年02月03日 09:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/3 9:51
井戸谷名物と言えば・・高速ヒップソリゲレンデ!
二年前は私もこの斜面を滑りましたが・・スピード出過ぎてビビりながら滑ってましたね!
見あげてもスゴイ斜度!
2024年02月03日 09:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/3 9:52
見あげてもスゴイ斜度!
横から見てもこの角度!
よくまあ年寄りの冷や水でヒップソリしたもんだ!
2024年02月03日 09:57撮影 by  SH-M15, SHARP
4
2/3 9:57
横から見てもこの角度!
よくまあ年寄りの冷や水でヒップソリしたもんだ!
見上げる角度で稜線が見えてきました
2024年02月03日 10:01撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 10:01
見上げる角度で稜線が見えてきました
休憩しながら井戸谷を見下ろす
2024年02月03日 10:03撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 10:03
休憩しながら井戸谷を見下ろす
最後はズボズボの急登を登って・・
2024年02月03日 10:03撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 10:03
最後はズボズボの急登を登って・・
やっと稜線に着きましたぁ〜
まずは入道ヶ岳の山頂を目指します
2024年02月03日 10:04撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 10:04
やっと稜線に着きましたぁ〜
まずは入道ヶ岳の山頂を目指します
名物のアセビのトンネル!
2024年02月03日 10:08撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 10:08
名物のアセビのトンネル!
足型に凍っていてメチャ歩きにくい
2024年02月03日 10:08撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 10:08
足型に凍っていてメチャ歩きにくい
山頂はもうすぐですが・・
2024年02月03日 10:10撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 10:10
山頂はもうすぐですが・・
視界がパッと開けて・・おぉ〜御在所岳、鎌ヶ岳
2024年02月03日 10:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/3 10:12
視界がパッと開けて・・おぉ〜御在所岳、鎌ヶ岳
御在所岳アップ!
2024年02月03日 10:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/3 10:12
御在所岳アップ!
鎌ヶ岳もアップ!
2024年02月03日 10:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/3 10:12
鎌ヶ岳もアップ!
真っ白な雨乞岳は・・頭だけちょこっと・・
2024年02月03日 10:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/3 10:12
真っ白な雨乞岳は・・頭だけちょこっと・・
そして・・入道ヶ岳山頂〜!
山頂標識がなくなり、この鳥居が山頂の証!
2024年02月03日 10:12撮影 by  SH-M15, SHARP
16
2/3 10:12
そして・・入道ヶ岳山頂〜!
山頂標識がなくなり、この鳥居が山頂の証!
入道ヶ岳は強風の通り道なので雪は吹き飛ばされてます
2024年02月03日 10:12撮影 by  SH-M15, SHARP
4
2/3 10:12
入道ヶ岳は強風の通り道なので雪は吹き飛ばされてます
三等三角点!
2024年02月03日 10:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/3 10:21
三等三角点!
おぉぉぉ〜〜これは富士山!
関西人は富士山見えたらテンションはメチャクチャ上がります!
2024年02月03日 10:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
2/3 10:24
おぉぉぉ〜〜これは富士山!
関西人は富士山見えたらテンションはメチャクチャ上がります!
そして・・塩見、悪沢、赤石、聖、上河内と南アルプスの南部の名峰がズラリ!
2024年02月03日 10:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/3 10:24
そして・・塩見、悪沢、赤石、聖、上河内と南アルプスの南部の名峰がズラリ!
中央アルプス
2024年02月03日 10:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/3 10:24
中央アルプス
流石に御岳山は一番近いから一番鮮明に見えます
2024年02月03日 10:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
15
2/3 10:25
流石に御岳山は一番近いから一番鮮明に見えます
御嶽の左には・・右から乗鞍岳、穂高、槍、笠ヶ岳・・
2024年02月03日 10:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
2/3 10:26
御嶽の左には・・右から乗鞍岳、穂高、槍、笠ヶ岳・・
ちょっと引いて・・乗鞍から立山までがズラリ!
2024年02月03日 10:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
2/3 10:26
ちょっと引いて・・乗鞍から立山までがズラリ!
名古屋駅前のビル群の向こうに恵那山
その左に仙丈ケ岳、右に北岳と間ノ岳
こうやって見ると名古屋とアルプス群はメチャ近くて羨ましい!
2024年02月03日 10:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/3 10:27
名古屋駅前のビル群の向こうに恵那山
その左に仙丈ケ岳、右に北岳と間ノ岳
こうやって見ると名古屋とアルプス群はメチャ近くて羨ましい!
なんといってもこの大展望は鈴鹿ナンバー1ではないかと思います
2024年02月03日 10:27撮影 by  SH-M15, SHARP
8
2/3 10:27
なんといってもこの大展望は鈴鹿ナンバー1ではないかと思います
振り返って・・鈴鹿の主峰群の御在所、鎌ヶ岳
2024年02月03日 10:28撮影 by  SH-M15, SHARP
4
2/3 10:28
振り返って・・鈴鹿の主峰群の御在所、鎌ヶ岳
南側は野登山と仙ヶ岳と鈴鹿南部の山々
2024年02月03日 10:29撮影 by  SH-M15, SHARP
5
2/3 10:29
南側は野登山と仙ヶ岳と鈴鹿南部の山々
御在所岳アップ!
2024年02月03日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/3 10:30
御在所岳アップ!
真っ白な雨乞岳が頭だけ出しています、
さて先に手前に見える椿大神社の奥宮に向かいます
2024年02月03日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/3 10:30
真っ白な雨乞岳が頭だけ出しています、
さて先に手前に見える椿大神社の奥宮に向かいます
グループの方もこの景色に魅了されてます
2024年02月03日 10:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/3 10:42
グループの方もこの景色に魅了されてます
ホントにこの景色はタマランですね〜!
2024年02月03日 10:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
2/3 10:43
ホントにこの景色はタマランですね〜!
4日前に登った綿向山!
山頂部はまだ真っ白ですね〜!
2024年02月03日 10:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/3 10:44
4日前に登った綿向山!
山頂部はまだ真っ白ですね〜!
大展望を楽しみながら歩いてます
2024年02月03日 10:44撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 10:44
大展望を楽しみながら歩いてます
鎌ケ岳、御在所岳はやっぱり絵になる
2024年02月03日 10:44撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 10:44
鎌ケ岳、御在所岳はやっぱり絵になる
アセビトンネルを抜けて椿大神社の奥宮にお参り!
奥宮のある北西峰が入道ヶ岳で一番高いらしいです!
2024年02月03日 10:48撮影 by  SH-M15, SHARP
6
2/3 10:48
アセビトンネルを抜けて椿大神社の奥宮にお参り!
奥宮のある北西峰が入道ヶ岳で一番高いらしいです!
奥宮から山頂を望みます。
2024年02月03日 10:50撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 10:50
奥宮から山頂を望みます。
そして次は右に見える二番目に高い北の頭に向かいます!
結局、入道ヶ岳山頂は実は一番低いんですよね〜!
2024年02月03日 10:52撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 10:52
そして次は右に見える二番目に高い北の頭に向かいます!
結局、入道ヶ岳山頂は実は一番低いんですよね〜!
北の頭も北側の展望が良く鎌ヶ岳と鎌尾根が一望!
2024年02月03日 10:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/3 10:53
北の頭も北側の展望が良く鎌ヶ岳と鎌尾根が一望!
そして白山がスッキリ見えます
2024年02月03日 10:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
2/3 10:54
そして白山がスッキリ見えます
北の頭から山頂を望む
2024年02月03日 10:56撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 10:56
北の頭から山頂を望む
綿向山
山頂の青年の塔は見えますが登山者までは判別できず・・
でも今日もいっぱいの人なんでしょうね!
2024年02月03日 11:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/3 11:00
綿向山
山頂の青年の塔は見えますが登山者までは判別できず・・
でも今日もいっぱいの人なんでしょうね!
益々鮮明になって何度も何度も撮ってしまう・・富士山!
2024年02月03日 11:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
2/3 11:00
益々鮮明になって何度も何度も撮ってしまう・・富士山!
悪沢岳、赤石岳、聖岳、上河内岳
2024年02月03日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/3 11:01
悪沢岳、赤石岳、聖岳、上河内岳
中央アルプス
2024年02月03日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/3 11:01
中央アルプス
御岳山
2024年02月03日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
2/3 11:01
御岳山
北アルプスオールスターズの乗鞍岳から槍・穂高、笠ヶ岳・・
2024年02月03日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/3 11:01
北アルプスオールスターズの乗鞍岳から槍・穂高、笠ヶ岳・・
槍・穂、笠ヶ岳、黒部五郎、薬師岳
2024年02月03日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/3 11:01
槍・穂、笠ヶ岳、黒部五郎、薬師岳
富士山の位置関係は・・左に悪沢岳、赤石岳、聖岳、上河内岳が連なり・・少し離れて富士山が見えてます。
富士山手前の黒い稜線は大無間山辺りの稜線ではないかと・・
2024年02月03日 11:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
2/3 11:07
富士山の位置関係は・・左に悪沢岳、赤石岳、聖岳、上河内岳が連なり・・少し離れて富士山が見えてます。
富士山手前の黒い稜線は大無間山辺りの稜線ではないかと・・
富士山に順光が当たって益々鮮明に・・
手前のナガシマスパーランド、伊勢湾岸道の名港トリトン(3つの斜張橋)が一直線に見えます
2024年02月03日 11:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
2/3 11:10
富士山に順光が当たって益々鮮明に・・
手前のナガシマスパーランド、伊勢湾岸道の名港トリトン(3つの斜張橋)が一直線に見えます
真下を覗くと・・椿大神社が一望
節分祭があるので車がメチャ一杯です。
2024年02月03日 11:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/3 11:08
真下を覗くと・・椿大神社が一望
節分祭があるので車がメチャ一杯です。
山頂に戻り真正面に富士山を見ながら・・三ツ星レストラン並みの贅沢な食事です
2024年02月03日 11:31撮影 by  SH-M15, SHARP
10
2/3 11:31
山頂に戻り真正面に富士山を見ながら・・三ツ星レストラン並みの贅沢な食事です
この大展望は何時までも見ていたいですがそろそろ下山します
2024年02月03日 12:03撮影 by  SH-M15, SHARP
4
2/3 12:03
この大展望は何時までも見ていたいですがそろそろ下山します
10年振りの二本松ルートで下山します
2024年02月03日 12:38撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 12:38
10年振りの二本松ルートで下山します
ズルズル雪でメチャ滑りますが・・直ぐに無くなりました
2024年02月03日 12:39撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 12:39
ズルズル雪でメチャ滑りますが・・直ぐに無くなりました
後ろ髪を引かれるように山頂を振り返り!
2024年02月03日 12:43撮影 by  SH-M15, SHARP
4
2/3 12:43
後ろ髪を引かれるように山頂を振り返り!
10年前の記憶を辿りながら・・二本松コースの避難小屋
入道ヶ岳の避難小屋は全部同じ造りでですね!
2024年02月03日 13:11撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 13:11
10年前の記憶を辿りながら・・二本松コースの避難小屋
入道ヶ岳の避難小屋は全部同じ造りでですね!
淡々と下山し沢に下り立ち、ここでドロドロのチェーンスパを洗いました
2024年02月03日 13:39撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/3 13:39
淡々と下山し沢に下り立ち、ここでドロドロのチェーンスパを洗いました
佐渡ヶ嶽親方、琴ノ若関が来ての豆まきは既に終わっていますが人は多い!
2024年02月03日 13:56撮影 by  SH-M15, SHARP
6
2/3 13:56
佐渡ヶ嶽親方、琴ノ若関が来ての豆まきは既に終わっていますが人は多い!
この行列は福くじを引く人たちです!
やりたいけれど時間がかかりそうなので残念ながらパスしました!
2024年02月03日 14:06撮影 by  SH-M15, SHARP
4
2/3 14:06
この行列は福くじを引く人たちです!
やりたいけれど時間がかかりそうなので残念ながらパスしました!
登山者駐車場に戻りましたが途中に路駐もあったので当然満車だったのでしょう!
2024年02月03日 14:16撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/3 14:16
登山者駐車場に戻りましたが途中に路駐もあったので当然満車だったのでしょう!
さて温泉は鈴鹿のさつき温泉!
ご近所の方々のお風呂タイムに重なり混雑しておりましたがタップリとケアして帰りました。
2024年02月03日 14:54撮影 by  SH-M15, SHARP
7
2/3 14:54
さて温泉は鈴鹿のさつき温泉!
ご近所の方々のお風呂タイムに重なり混雑しておりましたがタップリとケアして帰りました。

感想

天気予報では三重県が一番天気が良さそうなので2年振りの入道ケ岳に行くことにしました。
ただ椿大神社の節分祭が開催されるので駐車場の混雑を避けるため、またまたNSK(眠い、寒い、暗い)に打ち勝って早めの到着となりました。

お目当ての福寿草はまだ早くてなかなか見つけることが出来ませんでしたが、先行の方に教えていただいて数輪ですがなんとか見れて良かったです!

朝の天気予報では中部から関東のかけては晴れ間が広がる見込みだったので内心は展望をちょっと期待してましたが、なんと期待以上の結果で富士山が見えた時は思わず歓声を上げてしまいました。

これからは気候、天気の読みが難しくなりそうなので臨機応変に山を楽しもうかと・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

こんにちは よしまいさん!

今回は隙間お天気狙って鈴鹿まで行かれたのですね。NSKに打ち勝ちまくりですねー。節分の日とあって神社関係は激混みになりますからね。しかし琴ノ若親子が来ていたとは驚きです。

それにしてもお天気の中、アルプスオールスター群、そして富士山⁈まで見えるとは条件も良かったのでしょうが、めちゃいいロケーションですねぇ。

また常に御在所岳と鎌ヶ岳が見守ってくれるテンションアップルートですね。

これからの風物詩福寿草もこれからのようですね。ポツポツと密かに咲いておる可憐な花は癒されますね。

これから冬と春の装いが楽しめる山行ができそうですね。また楽しいレコを期待していますよ。

やはり早起きは三文の徳!節分にぴたりと当たった山行、大変お疲れ様でした!
2024/2/6 9:02
kojicoonさん こんにちは!

富士山大好き人間の私にとっては霧氷が無くても、雪が無くても、福寿草がまだ開花が早かってもが青空の下に富士山が見えたら大満足なんですよね〜!
最初に見た時はシルエットが丸く見えたので「あれ?富士山と違うのかな?」と思いましたがコンパスと地図で調べたら富士山に間違いなしでした!
こういうラッキーを味わうと次もNSKに打ち勝てそうですね!

春山も良いけれど、まだ冬山を楽しみたい・・と毎週末は嬉しい悩みが続きますね
2024/2/6 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら