ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 643929
全員に公開
ハイキング
比良山系

堂満岳 シャクナゲは裏なので裏から登ってみた

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
978m
下り
976m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:46
合計
4:50
10:30
10
10:40
10:40
25
11:05
11:08
30
11:38
11:38
44
12:22
12:50
28
大橋
13:18
13:18
29
13:47
14:02
50
14:52
14:52
28
15:20
天候 天候:曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■湖西道路 - 国道161号線 - 県道322号線
■駐車場:イン谷口駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所:
 ・奥ノ深谷沿いは道幅が狭いのでよそ見注意
 ・堂満岳の山頂直下を降りる時は急なので注意
 ・その他特にないように感じました。

■道迷い:
 ・奥ノ深谷沿いと大橋から南比良までは通行があまりなく
  荒れ気味で踏跡が薄い箇所がありますので周りを良く見ましょう
 ・その他特にないように感じました。

※地図・コンパス・GPS等は必ず携帯しましょう。
※ルートは手入力のため、正確ではありません。
その他周辺情報 ■温泉「比良とぴあ」
http://www.hiratopia.com/
10:30 高速の渋滞でこんな時間。まずは金糞峠目指して出発
2015年05月23日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 10:29
10:30 高速の渋滞でこんな時間。まずは金糞峠目指して出発
大山口 緑が深くなってきましたね
2015年05月23日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/23 10:39
大山口 緑が深くなってきましたね
何だろう、ヘビイチゴ? コナスビ?
2015年05月23日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
5/23 10:41
何だろう、ヘビイチゴ? コナスビ?
ウツギ?
2015年05月23日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/23 10:52
ウツギ?
これは?5mmに満たない小さな花
2015年05月23日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 10:53
これは?5mmに満たない小さな花
11:05 花を探しながら歩き、青ガレ到着
2015年05月23日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/23 11:05
11:05 花を探しながら歩き、青ガレ到着
さぁ、カンバルか〜
2015年05月23日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/23 11:08
さぁ、カンバルか〜
ニガナ
2015年05月23日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 11:10
ニガナ
ヘビイチゴかな?
2015年05月23日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/23 11:10
ヘビイチゴかな?
シモツケ?
2015年05月23日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/23 11:13
シモツケ?
青々としたブナの葉
2015年05月23日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/23 11:25
青々としたブナの葉
青ガレの途中から
2015年05月23日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/23 11:29
青ガレの途中から
人気のルートですね。今日もハイカーさんが多い
2015年05月23日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 11:31
人気のルートですね。今日もハイカーさんが多い
11:38 金糞峠 結構な人だったのでスルー
2015年05月23日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 11:38
11:38 金糞峠 結構な人だったのでスルー
今日は「中峠・大橋」方面へ
2015年05月23日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 11:39
今日は「中峠・大橋」方面へ
奥の深谷。キレイ
2015年05月23日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 11:41
奥の深谷。キレイ
今日は大橋まで奥の深谷沿いを、そこから南比良に上がるルートです
2015年05月23日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 11:43
今日は大橋まで奥の深谷沿いを、そこから南比良に上がるルートです
奥の深谷。良い沢ですね
2015年05月23日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/23 11:45
奥の深谷。良い沢ですね
緑もキレイなんで期待できそう
2015年05月23日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 11:48
緑もキレイなんで期待できそう
奥の深谷を左岸に徒渉。
2015年05月23日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 11:50
奥の深谷を左岸に徒渉。
後は奥の深谷の左岸を下っていきます
2015年05月23日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 11:53
後は奥の深谷の左岸を下っていきます
一際目を引く巨木
2015年05月23日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:01
一際目を引く巨木
裏側。動物の寝床になってそうで少し気味悪いな
2015年05月23日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/23 12:02
裏側。動物の寝床になってそうで少し気味悪いな
ほぼこんな道が続きます
2015年05月23日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:04
ほぼこんな道が続きます
芦生スギかな。シンメトリーなカタチで「音さ」みたい
2015年05月23日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/23 12:06
芦生スギかな。シンメトリーなカタチで「音さ」みたい
所々、南比良の丸い看板とテープがあります
2015年05月23日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:07
所々、南比良の丸い看板とテープがあります
一部、沢の横を歩くので増水時は歩けませんね
2015年05月23日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 12:09
一部、沢の横を歩くので増水時は歩けませんね
南比良の丸い看板に従い
2015年05月23日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:10
南比良の丸い看板に従い
気を付けて登ると
2015年05月23日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:11
気を付けて登ると
毘沙門岩。梯子が壊れてたので登りませんでした
2015年05月23日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 12:12
毘沙門岩。梯子が壊れてたので登りませんでした
デッカいな〜
2015年05月23日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 12:14
デッカいな〜
毘沙門岩の下を通りしばらく歩きます
2015年05月23日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 12:16
毘沙門岩の下を通りしばらく歩きます
この岩の下もヤツ等の寝床だったら・・・汗)
クマ鈴もしっかり付けましょう! からの〜
2015年05月23日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 12:18
この岩の下もヤツ等の寝床だったら・・・汗)
クマ鈴もしっかり付けましょう! からの〜
12:24 大橋到着〜
2015年05月23日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:24
12:24 大橋到着〜
大橋にいくつも沢が集まってきます
2015年05月23日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/23 12:26
大橋にいくつも沢が集まってきます
銘水スリバチの水。スグソコ
2015年05月23日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:27
銘水スリバチの水。スグソコ
沢からの水が
2015年05月23日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/23 12:34
沢からの水が
このスリバチに。素晴らしい癒し空間でここが好きな方が多いのにも納得。向かいは大橋小屋(一般利用不可)
2015年05月23日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/23 12:42
このスリバチに。素晴らしい癒し空間でここが好きな方が多いのにも納得。向かいは大橋小屋(一般利用不可)
12:51 スリバチの水でまったりした後は南比良へ向かいます
2015年05月23日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/23 12:51
12:51 スリバチの水でまったりした後は南比良へ向かいます
この看板から沢を上がっていきます
2015年05月23日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:52
この看板から沢を上がっていきます
荒れ気味ですが、ここも静かで良い雰囲気
2015年05月23日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:54
荒れ気味ですが、ここも静かで良い雰囲気
南比良の丸い看板に従います
2015年05月23日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 12:59
南比良の丸い看板に従います
終始傾斜は緩やかなんでノンビリ歩けますよ
2015年05月23日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:00
終始傾斜は緩やかなんでノンビリ歩けますよ
しばらくすると水晶小屋(一般利用不可)に
2015年05月23日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 13:02
しばらくすると水晶小屋(一般利用不可)に
良く耐えていますが、倒壊も時間の問題?
2015年05月23日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/23 13:03
良く耐えていますが、倒壊も時間の問題?
水晶小屋を過ぎれば道も明瞭になってきます
2015年05月23日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:06
水晶小屋を過ぎれば道も明瞭になってきます
少しづつ開けてもきます
2015年05月23日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 13:09
少しづつ開けてもきます
2015年05月23日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:11
岩に張り付く木々。凄いな〜
2015年05月23日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 13:14
岩に張り付く木々。凄いな〜
この辺りは昔石を切り出す所だったんでしょうか
2015年05月23日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:16
この辺りは昔石を切り出す所だったんでしょうか
はい、縦走路に合流
2015年05月23日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:16
はい、縦走路に合流
合流もつかの間、南比良に到着。後ろに堂満
2015年05月23日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:18
合流もつかの間、南比良に到着。後ろに堂満
縦走路をしばらく進むと
5
縦走路をしばらく進むと
この地点から堂満岳へ。写真左の道標が目印で写真右から上がります
2015年05月23日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:32
この地点から堂満岳へ。写真左の道標が目印で写真右から上がります
これですね。この向かいの
2015年05月23日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:32
これですね。この向かいの
道ぽい所を上がります
2015年05月23日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:32
道ぽい所を上がります
勿論、裏年と言っても裏道にシャクナゲがある訳でもなく 笑)
2015年05月23日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:35
勿論、裏年と言っても裏道にシャクナゲがある訳でもなく 笑)
このフチの色が変わってる葉は何の葉なんだろう?
2015年05月23日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 13:37
このフチの色が変わってる葉は何の葉なんだろう?
しばらく歩くと
2015年05月23日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 13:38
しばらく歩くと
東レ新道に合流。こっちの道に入り込まないようにとおせんぼが
2015年05月23日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:40
東レ新道に合流。こっちの道に入り込まないようにとおせんぼが
その合流点、進行方向左には金糞峠へ向かう東レ新道
2015年05月23日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:40
その合流点、進行方向左には金糞峠へ向かう東レ新道
堂満岳はもうすぐ
2015年05月23日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 13:42
堂満岳はもうすぐ
霞んでいますが、伊吹山がなんとか見えてます
2015年05月23日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/23 13:43
霞んでいますが、伊吹山がなんとか見えてます
シャクナゲの花がなかったらただ鬱陶しいだけの道。からの〜
2015年05月23日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 13:44
シャクナゲの花がなかったらただ鬱陶しいだけの道。からの〜
13:47 堂満岳とうちゃこ〜
2015年05月23日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/23 13:47
13:47 堂満岳とうちゃこ〜
お、標高差2m。今日もスントくん頑張りました
2015年05月23日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/23 13:55
お、標高差2m。今日もスントくん頑張りました
今日は靄ってますね。でも堂満岳は展望今イチなんで別段気にしません 笑)
2015年05月23日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
5/23 13:48
今日は靄ってますね。でも堂満岳は展望今イチなんで別段気にしません 笑)
お、これは紅ドウダン?これ以上ズームできないので分かりません 汗)
2015年05月23日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
5/23 13:57
お、これは紅ドウダン?これ以上ズームできないので分かりません 汗)
しばらく休憩して下山〜
2015年05月23日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 14:10
しばらく休憩して下山〜
下山途中この赤いのが目立ちました
2015年05月23日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/23 14:12
下山途中この赤いのが目立ちました
「イン谷」の看板。ここを右に
2015年05月23日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 14:24
「イン谷」の看板。ここを右に
途中の沢。独特の鳴き声のモリアオガエルの合唱が聞けました。気分はまるでアマゾンの秘境〜 笑)
2015年05月23日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 14:35
途中の沢。独特の鳴き声のモリアオガエルの合唱が聞けました。気分はまるでアマゾンの秘境〜 笑)
えらく掘れた道。どんな年月がかかってここまで掘れたんだろ?
2015年05月23日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/23 14:50
えらく掘れた道。どんな年月がかかってここまで掘れたんだろ?
ノタノホリ。ここはカエルの合唱はやってませんでした。
しかし、いつ見ても薄気味悪いな〜
2015年05月23日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 14:52
ノタノホリ。ここはカエルの合唱はやってませんでした。
しかし、いつ見ても薄気味悪いな〜
トコトコ進み
2015年05月23日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/23 14:58
トコトコ進み
倒木が多くなってきたら
2015年05月23日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/23 15:05
倒木が多くなってきたら
別荘地?に降りてきました
2015年05月23日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/23 15:09
別荘地?に降りてきました
ニガナ
2015年05月23日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/23 15:13
ニガナ
ゴールのイン谷まで戻ってきました〜。今日も無事故で終えることができました感謝。
2015年05月23日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/23 15:17
ゴールのイン谷まで戻ってきました〜。今日も無事故で終えることができました感謝。
帰りのひらトピアからの堂満岳(三角に尖った山)
2015年05月23日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/23 15:49
帰りのひらトピアからの堂満岳(三角に尖った山)
撮影機器:

感想

今年のシャクナゲは何処も残念らしく、堂満岳も裏ということ。
じゃあ、裏に咲いているのかと
(んなハズはないです。気にしないでください・・・笑)
比良のまだ歩いていないコースを絡めて裏から登ってみました。

比良は沢山コースがあるので自由にコース取りできるのが
楽しいですね。(て、偉そうにいうけど数えるほどしか知りません・・・)

まずは正面谷から登ります。正面谷を登りに使うのは久しぶり。
少し新鮮な気持ちで、何か花はないかと辺りを見渡しながら登りました。
そして、ヨキトウゲと大橋の分岐から先はまだ未踏の地。
奥ノ深谷に沿って沢音をBGMに。
そして、ここから南比良の間を歩いていると
日が差し込んできて、グッドロケーションに!
大橋では、新緑の緑と相まってスリバチの水のキレイさに癒され、
そのままウトウト・・・zzz
リフレッシュできた?ので、お次は南比良に向かいます。
水晶小屋までは沢沿いを右や左に道が振られますが
南比良の丸い看板を見落とさないように進めば問題ナシでした。
南比良に近づくにつれ視界も開けてきて縦走路と合流。

しばらく縦走路を進んで木にプレートが打ってある所から堂満岳へ。
やっぱり裏道にもシャクナゲのシの字もありません(当たり前か 笑)
東レ新道に合流して堂満岳到着。
この山頂での会話はどうしてもシャクナゲの話題になってしまいますね
この日も「昨年は凄かったで〜。あんなん10年に1回もないわ」と。
山頂で10分ほど休憩して下山へ。
途中、沢を歩く箇所で、はじめてモリアオガエルの合唱を聞きました!
カエルは見つけられずでしたが、
その独特な歌声はアマゾンの秘境を思い出させるものでした。
もちろんアマゾンなんて行ったこと無い私は、
テーマパークでアマゾンぽい乗り物に乗る時に秘境の雰囲気を出すために
流れている効果音のBGMを思い出していました 笑)

と今回も色々楽しめた山行でした。
下山後、比良の管理人さんと立ち話をしてましたら、
写真1のトイレの前の駐車場。あれは駐車場ではなく公園ですので
駐車はやめてほしいそうです。今後ひどいようだったら
管理事務所から奥は車は通行止めにするような話も出ているそうな。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

わかってきたーー!
たむちん師匠の縄張りがわかってきたぞ!
びわ湖を中心とするなら左側が多い。
ま〜 移動もありますからね。
びわ湖の右に伊吹山なんすね〜 でも遠い感じがある。

熱くなると水場がイイね。
NO38 スリバチの水 飲める? こういう水場好き。
沢の音もイイっすよね〜

で、、一般利用不可って? 熊専用?
まさかの予約??
で、、花レコは続くのであった〜〜 
もっと花撮りなさい! 

お疲れ様でした〜。
2015/5/24 20:06
Re: わかってきたーー!
隊長、コメントありがとうございます

わたくしの縄張り分かってきた?
て、自分もまだまだアウェイですよ

そうです。びわ湖を中心に右が伊吹山、左に比良山系です。
でもびわ湖はデカイから右左で全然違ってきますね。
時間も伊吹山から比良だとグルっと回って来ないといけないので
下道で2時間以上かかるのでは・・・
いつか是非、日本一の湖見に来てくださいね

スリバチの水飲めますよ。1本1万円で送りましょうか?
今なら、もう1本付いてきますよ
山小屋ね。1日1組限定のマル秘なお宿で、料理長は愛称がプーさん
お前を食ってやろ〜か
自分は頼まれても泊まりたくないですけどね
確か山岳会の持ち物だったんじゃないかな。
2015/5/24 23:11
練ったルートですね!
tamu-chanさん、こちらへのコメありがとうございました。
土曜日は同じ時間に比良へ入山していたんですね
奥ノ深谷を大橋へのプロムナード、もちろん春の深緑も素晴らしいですが
秋もまた紅葉が物凄いと聞いており、かねてから歩行欲をそそられていた区間です。
(お判りのようにキツい徒渉が苦手なのもので・・つい後回しで
克明にルートを追ったレポが少ないこともあり、不明瞭な分岐や徒渉箇所など
もう興味津々で読ませて戴きました!
南比良峠道が荒廃しているため、ちょいと下山路に悩みそうなコースですが、
「堂満から直で降りるテがあったか・・なるほどなぁ」
深緑の渓谷、清水を湛えた大釜、奇岩奇樹のオブジェ、幻想的な廃屋 etc
石楠花はなくても、道中の見どころ満載という感じですね。
ぜひぜひ参考にさせて戴きます ありがとうございました。
2015/5/25 12:44
Re: 練ったルートですね!
notungさん、コメントありがとうございます。

人より足りないオツムなので練れたかどうか
点と点を繋げてみようと歩きました。
本当は、牛コバから八雲まで奥の深谷を追ってみようと思ったんですが
それはまた今度ということで

>克明にルートを追ったレポが少ないこともあり、不明瞭な分岐や徒渉箇所など
皆さんには克明に分かるかどうか
その一助になれば恐縮ですが、なんせ記憶も足りないオツムなんで
本当備忘録としてです。
忘れてはいけないポイントには写真も2〜3枚アップして・・・
あ、徒渉ですがヨキトウゲ分岐から大橋までは最初の1回だけですよ。
ヨキトウゲの分岐過ぎてスグに出て来ます。右岸から左岸に渡ります。
が、八淵から登られてるんだから、こんなとこ目をつぶっても渡れますよ
これから暑くなるので、涼しい沢沿いをクールダウンしながら癒されてください。
でも、ヒルって出るのかな・・・
2015/5/25 19:29
って、、あれ??
今週は(も)、たむちゃん 二日酔い??でお山休み??
って、、思ってたら、いつのまにかレコがUPされてたー

それでそれで、、
今回は眺望の無いお山だったの??
でも、あの小屋が何しろインパクトが大きいぞ
秘密基地にしては危険度が高そう

スントくんって標高が出てるんでしょ!
んで、目覚ましアラームが鳴るんでしょ??
私もね、良い腕時計が欲しいの。
標高が出て、目覚ましになるやつ。
今のはね、誰かさんが「百均のやろー」って言ったくらい安物で
スントくんって おいくらぐらいすのですかー?

やっぱり一人でテン泊したり小屋泊するならアラーム付の時計が欲しいよね。
携帯は電池切れちゃうし。
でも、ホントに一人で泊するのかなー、、、
まっ一応準備だけはね
2015/5/26 22:32
Re: って、、あれ??
ねえさん、コメントありがとうございます。

そうなんです。いつの間にかUPです
>それでそれで、、
>今回は眺望の無いお山だったの??
ピークを踏むことだけがお山じゃない
俺ってカッコイイな〜(て、堂満行ってるし

え、スントってアラームも鳴るの?
今まで知らんかった
使い方未だにさっぱり分からんねん
いつも適当にやってる感じ。だからいざとなった時今でも不安に・・・
自分が買った時って映画の「岳」の小栗旬が付けてて、
おノボリで買ったから(色まで同じ)、いい値段したけど、
確か今安くなってると・・・アマゾンで(今調べ中。)
SUUNTO(スント) Vector Yellow SS010600610 【日本正規品】¥ 17,047
ウソ、安〜!
2015/5/26 23:45
めっちゃウラじゃん
タムちゃん こんにちはビタロです

昨年に確かタムちゃんが武奈ヶ岳に登ってた日
65番目の堂満岳山頂標識の後ろの
シャクナゲ満開でしたよ〜 \(^^@)/

シャクナゲの花の写真がないけど
まったくなかったの??

鈴鹿はまだ探したらあるけど
今年の比良は完全無欠の裏年なんだ

時計の標高表示は山頂で
”登頂したぞバンザイ!!!”ってやったら\(^^@)/
ちょうど看板どおりになるようになってんだ
やるなスントくん
2015/5/27 2:06
Re: めっちゃウラじゃん
ビタロさん、コメントありがとうございます。

>シャクナゲの花の写真がないけど
>まったくなかったの??
そうなんです〜
大津市出身の山崎まさよしさんも一緒に、
ワンモアタイムいつでも探してくれたんですが
無いものは無い
男たるもの白か黒か、中途半端はなしでござる

>”登頂したぞバンザイ!!!”ってやったら\(^^@)/
あ、そういうことね。
なんという演出!さすが舶来物。
だけど、バンザイしてる時って
誰もわざわざ時計なんて見ないと思うんですけど・・・
2015/5/27 17:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら