記録ID: 643997
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
子の権現〜伊豆ヶ岳(吾野駅〜正丸駅)
2015年05月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
復路:14:13発〜関越道(川越IC)〜16:10到着 正丸駅の有料駐車場に停めました。1日500円。 全部で20台程度停めれそうで、先客10台程度でした。 以前は売店のおばちゃんに支払っていたのですが、支払機が 設置されていました(゜д゜)! 前金制でレシートをダッシュボード上に置いておきます。 往路は正丸駅→吾野駅まで西武秩父線を利用しました。 SUICA利用で174円、乗車時間10分程度。 30分に1本程度なので事前調査を忘れずに。 http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/235-32_D1_DW1.shtml |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道路状況 コースは全般的に整備されています。 特筆すべき危険箇所はありませんでした。 道迷いポイントは1点だけ、中ノ沢ノ頭(イモグナノ頭)から下りきって、 斜め右に支尾根?がありますので、そちらに入り込まないように。 pentarouが対向者が来たので右にそれてやり過ごそうとしたのですが そのままその支尾根を進もうとしました。しっかりとした踏み跡があったので 結構誘い込まれた方が多いのかと。 反対側(伊豆ヶ岳方面)から歩いてくる分には無問題。 また、全体的に小石が結構転がっていますので、落石、スリップには 要注意で。 ●登山ポスト 吾野駅にあります、用紙、筆記用具あり。 |
その他周辺情報 | ●トイレ 正丸駅、吾野駅、子の権現 ●コンビニ 周辺にはありません。圏央鶴ヶ島ICからの道中には沢山あります。 正丸駅、吾野駅、子の権現に売店、自販機あり。 ●登山バッジ 子の権現参道?の売店に売っています。 伊豆ヶ岳、子の権現、子の山、各500円。 |
写真
飯能ツーデーマーチなる大会?でありました。
http://www.city.hanno.saitama.jp/0000001722.html
http://www.city.hanno.saitama.jp/0000001722.html
感想
奥武蔵の子の権現〜伊豆ヶ岳にお邪魔して来ました。
pentarouが来月会社の人たちとのハイキングを予定していまして、
子の権現を候補にしているのでその下見と、当方3月に単独で
飯能アルプス縦走にチャレンジしたものの子の権現手前でリタイヤ('A`)…
その続きを歩くためにお邪魔したのでありました…
ただしリタイヤ地点に戻ると子の権現までコースタイム3時間掛かるので
厳密な続きとはいきませんでしたが…
この日はなかなか暑く、最近の体たらくと合わせて、子の権現到着までで
かなりの汗だくとなりました…自販機のジュースに救われました|д゜)チラッ
その後も奥武蔵特有のアップダウン+ピークはきつめの繰り返しで
かなりやられ気味に…(ヽ'ω`)
ホント鍛錬には良い山域ですね、と思いつつも途中100人以上とはすれ違い
中には子供たちも…( ゜д゜)ポカーン
夏前までにあと数回はお邪魔して鍛錬したいところです。
pentarouの下見の結果は…
車道歩きが長いと言う理由で別のお山になりそうです┐(´д`)┌ヤレヤレ
次回は是非肉汁うどんを頂きにお邪魔したいものです( ´)Д(`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
Horumonさん pentarouさん こんばんは!
子の権現〜伊豆ヶ岳
大変おつかれさまでした。
足の神様と言うことで、逆コースですが
一度歩いたことあります。
駐車場! 確かに昔は売店で支払いましたね
料金は当時500円だったと思いますが
で、ここは何げに楽しいコースですが
車道歩きが長いと・・・
それはそれは残念でした
正丸駅への最後の階段!通称「忍者屋敷の階段」
と勝手に命名しましたが、上りより下りが楽しいです!
平衡感覚をなくすあの階段
お二人のレコをみて
久しぶりに歩いてみたくなりました。
どうもコメントありがとうございます。
お返事遅くなりまして申し訳ございませんm(__)m
beelineさんも歩かれたことがあるんですね。
なかなか登り応えのあるコースでありました…
正丸駅は数少ない駅前駐車場なので、起点にはうってつけですよね。
今週末も( ´ノД`)コッソリと単独でお邪魔しようかと企んでおります。
あの階段は斜めに付けられていますよね?
疲れた足にはバランスを取るのも何気に辛かったです(;^ω^)
belugaさんの足完治祈願にbeelineさん単独でガッツリ
歩かれるなんて如何でしょう(・∀・)ニヤニヤ
コメントいただきありがとうございます。
亀コメで本当にすみません。
楽しいコースなのですが、子の権現ピストンだと車道歩きが山歩きより
勝ってしまうことになり辞めちゃいました(;^ω^)
伊豆が岳まで歩くのならいいんですけどねぇ。
そこまでは無理ということで
色々注文があり、10キロぐらいまでとか。3hぐらいとか。
浅見茶屋行きたかったんですけどねぇ。
結局日和田山ピストンになりました。
日和田山は下見もしてなく初めていったのですがこちらも
いい山でした
Horu&penさん、おはようございます。
いいですね〜、行かれましたか、子ノ権現
お二人が奥武蔵方面は珍しい気がしましたが、結構行かれてるのですね
この季節晴れると暑いくらいで低山アップダウンの奥武蔵はまさに修行モード、やられ気味は分かります
鍛錬にはなるのかも。
私も足腰の神様にリベンジならぬ再祈願に行かねば
どうもコメントありがとうございます。
そうなんです、最近は奥武蔵づいております(;^ω^)
まだアップしていないのも2つほどありますが…|д゚)チラッ
これからの時期は暑さとの戦いにもなりますね<丶´Д`>ゲッソリ
でも、肥え切った当方の醜い体を絞るにはうってつけの
山域かと思っているところです( ´)Д(`)
ShuMaeさんには子の権現に再訪して頂きたいですね。
タップリとお賽銭もして下さいね(・∀・)
コメントありがとうございます。
亀コメ返事ですみません。
Shumaeさんのフッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!レコを
まだみれてないです(;^ω^)
見に行く頃にはもうがんがん登っているかもしれないですね。
このごろ奥武蔵方面へ行ってますねぇ。
私よりもHorumonのほうが多い感じです。
線繋ぎに萌えているっぽいですよー
私も下山後のカフェ巡りをしたい感じです
Horumonさん pentarouさん こんにちは!
子の権現、行かなきゃ、
と 思いながら、どなたかのレコで『お守り』は売り切れていました、
と 目にしていたので行かずにいました。
それから発注(笑)して置いてあるのかしらー
と 気にしていましたが、お守りはお求めになりませんでしたか?
線が繋がるのは悦びありますよね。
鍛錬と体重減らしと体力維持と。
目標の前にやること多いお年頃ですねー。
どうもコメントありがとうございます。
子の権現のお守りですか…
買っておけばよかった…と言うか
まだ早かったのか神社の方を全然見かけませんでした。。
当方としては、3度目の正直で伊豆ヶ岳のバッチを
買えた方が嬉しかったりで(;^ω^)
今週末は飯能アルプスの対岸あたりへの線伸ばしを
企んでいたりします…
>鍛錬と体重減らしと体力維持と。
(´ε`;)ウーン…
最近は体力維持優先で、2点目は疎かになっております('A`)
コメントありがとうございます。
亀コメ返事ですみません。
miketamaさんにくらべるとまだまだ奥武蔵歩き足りないですが
楽しんでいるところです。
Horumonよりも少ないですが。
電車でも行きやすいなーと会社の子達と行って思いました。
ただ、電車だといかにも山って格好は目立ちますね。
ちょっと失敗したんですけどね
帰りはたまたまHorumonと時間が同じだったので車で
拾ってもらったんですが。。。
電車のほうが家に着くのは早いのになぁとおもいながら・・・
体重なかなか減らないですね。
最近朝バナナダイエット中です
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは
>埼玉県限定キャラでしょうか…
私も何処かで見ました
埼玉のお山は登った事がないので、別の県なのは間違いないんですが
何処だっただろう? (´ε`;)ウーン…
平成バージョンなんでしょうかね?
どうもコメントありがとうございます。
>私も何処かで見ました
Σ(゚д゚) エッ!?
じゃあある程度全国区?なんでしょうかね?
これなんて似てるかな?と思ったら微妙に違うような…
http://img.hondanet.co.jp/cgi/1011801/infobbs/data/image/1011801_infobbs_20140605184634_free_28813.JPG
ShuMaeさんに本格的に調査をお願いしたいところですが(;^ω^)
コメントありがとうございます。
亀コメ返信ですみません。
山火事用心色々ありますよねぇ。
今回のは男の子っぽいというかいままでのよりちょびっと大人というか
そんな感じがしますね。
平成バージョンか。。。なるほど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する