ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644060
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

名栗U字連山試走

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:20
距離
23.9km
登り
2,044m
下り
2,030m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:16
合計
5:20
8:56
8:57
39
9:36
9:37
9
9:46
9:47
6
9:53
9:53
10
10:03
10:04
36
10:40
10:40
9
10:49
10:49
14
11:03
11:03
18
11:21
11:25
4
11:35
11:35
12
11:47
11:51
21
12:12
12:12
16
12:37
12:37
8
12:45
12:46
5
12:51
12:53
11
13:04
13:04
14
13:18
13:18
13
13:31
13:31
9
13:40
13:40
6
13:46
13:46
19
14:05
14:05
0
14:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能発7:40のバス。ギリギリ1台で乗り切れないぐらいの列ができてた。増発でるかなーと思いつつも、出なかったら困るので立ち乗りで乗り込んだら、数分後に増発が出た様子 ^_^;)
お休み処やませみからスタート!(写真奥がさわらびの湯バス停)
2015年05月23日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 8:29
お休み処やませみからスタート!(写真奥がさわらびの湯バス停)
名栗湖のはるか奥に有間峠。あそこまでグルっと回ってくるぞ。
2015年05月23日 08:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 8:52
名栗湖のはるか奥に有間峠。あそこまでグルっと回ってくるぞ。
ここから登山道。
2015年05月23日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 8:56
ここから登山道。
ゴルジュの鎖場。
2015年05月23日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 9:15
ゴルジュの鎖場。
写真左下の水場で水を補給。この先ゴールまで水場なし。
2015年05月23日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 9:30
写真左下の水場で水を補給。この先ゴールまで水場なし。
棒ノ嶺山頂。
2015年05月23日 09:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 9:53
棒ノ嶺山頂。
槇ノ尾山。右へ下ると仙岳尾根経由で落合へ。
2015年05月23日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/23 10:04
槇ノ尾山。右へ下ると仙岳尾根経由で落合へ。
新緑に囲まれた細尾根の奥にレンゲツツジが。
2015年05月23日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 10:21
新緑に囲まれた細尾根の奥にレンゲツツジが。
アップ。
2015年05月23日 10:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/23 10:22
アップ。
クロモ山。
2015年05月23日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 10:40
クロモ山。
山ナシ山への急登。
2015年05月23日 10:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/23 10:43
山ナシ山への急登。
山ナシ山。彼とクロモくんは名前と標識(?)がオトボケキャラだな。
2015年05月23日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/23 10:49
山ナシ山。彼とクロモくんは名前と標識(?)がオトボケキャラだな。
広々として気持ちの良い尾根道。地図にはないけどここからも落合に下れるみたい。
2015年05月23日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 11:04
広々として気持ちの良い尾根道。地図にはないけどここからも落合に下れるみたい。
この分岐から左へ100m弱で日向沢ノ峰。自分は往復してきたけど、大会用の現地標識によると、大会ではこれをスキップして右へ進むようだ。ちなみに右へ向かう道は蕎麦粒山・一杯水と表示されてて有間山の記載はない。
2015年05月23日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 11:21
この分岐から左へ100m弱で日向沢ノ峰。自分は往復してきたけど、大会用の現地標識によると、大会ではこれをスキップして右へ進むようだ。ちなみに右へ向かう道は蕎麦粒山・一杯水と表示されてて有間山の記載はない。
日向沢ノ峰山頂。本日の最高点!
2015年05月23日 11:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 11:23
日向沢ノ峰山頂。本日の最高点!
なぜか温度計が設置されてる。15.5度。
2015年05月23日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 11:25
なぜか温度計が設置されてる。15.5度。
ここがオハヤシノ頭だと思う。写真右下の目立たない標識に従って有間山方面へ。
2015年05月23日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 11:29
ここがオハヤシノ頭だと思う。写真右下の目立たない標識に従って有間山方面へ。
オハヤシノ頭から1キロちょい進むと分岐があった。左は仁田山山頂へのトレイル、右は山頂を巻く林道。大会用の標識が林道を指してたのでそちらに進むと写真のような感じ。仁田山山頂への道は旺文社の地図に記載がない。
2015年05月23日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 11:42
オハヤシノ頭から1キロちょい進むと分岐があった。左は仁田山山頂へのトレイル、右は山頂を巻く林道。大会用の標識が林道を指してたのでそちらに進むと写真のような感じ。仁田山山頂への道は旺文社の地図に記載がない。
有間峠。はるか彼方に名栗湖の堤防が見える。あの上を渡ってきたんだな〜。
2015年05月23日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 11:48
有間峠。はるか彼方に名栗湖の堤防が見える。あの上を渡ってきたんだな〜。
ここからまたトレイルに。標識の「有間の次郎長一家」って何じゃと思ったら・・・
2015年05月23日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 11:49
ここからまたトレイルに。標識の「有間の次郎長一家」って何じゃと思ったら・・・
幸太郎さん登場。
2015年05月23日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 11:59
幸太郎さん登場。
広々としたフカフカ新緑トレイルを走っていると・・・
2015年05月23日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:01
広々としたフカフカ新緑トレイルを走っていると・・・
鬼吉さん登場。
2015年05月23日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:07
鬼吉さん登場。
タタラノ頭。これが次郎長さんらしい。
2015年05月23日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:12
タタラノ頭。これが次郎長さんらしい。
小政さん。
2015年05月23日 12:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:14
小政さん。
次郎長一家トレイルは今日のルートで一番気持ちよかった。
2015年05月23日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:16
次郎長一家トレイルは今日のルートで一番気持ちよかった。
石松さんはわかる。
2015年05月23日 12:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:20
石松さんはわかる。
半五朗さん。どうでもいいけど標高がほとんど同じってのがかわいい。
2015年05月23日 12:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:22
半五朗さん。どうでもいいけど標高がほとんど同じってのがかわいい。
橋小屋ノ頭。「大政」って標識もあったのでそっちを撮れば良かったかな。でも小政さんより低い・・・。
2015年05月23日 12:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:29
橋小屋ノ頭。「大政」って標識もあったのでそっちを撮れば良かったかな。でも小政さんより低い・・・。
逆川乗越。
2015年05月23日 12:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:37
逆川乗越。
気持ちいいー!
2015年05月23日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/23 12:41
気持ちいいー!
このベンチの向こうが1044mの蕨山最高点だと思うんだけど、登ってみたら標識も展望もなかった。
2015年05月23日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:46
このベンチの向こうが1044mの蕨山最高点だと思うんだけど、登ってみたら標識も展望もなかった。
こちらは1033m。山頂標識がある。
2015年05月23日 12:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:51
こちらは1033m。山頂標識がある。
展望も。
2015年05月23日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 12:52
展望も。
大ヨケノ頭。
2015年05月23日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/23 13:18
大ヨケノ頭。
金比羅尾根はめちゃ走りやすい。このあたりから「河又」って標識が増える。知らなかったけど、さわらびの湯の隣のバス停でした。
2015年05月23日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/23 13:21
金比羅尾根はめちゃ走りやすい。このあたりから「河又」って標識が増える。知らなかったけど、さわらびの湯の隣のバス停でした。
地図にない林道を横切る。写真左下の大会用案内には「林道越える!!」と書いてあるけど、林道超えたら以後ゴールまで大会用の案内が1つもなくなっちゃった。設置途中だったのかな?
2015年05月23日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 13:23
地図にない林道を横切る。写真左下の大会用案内には「林道越える!!」と書いてあるけど、林道超えたら以後ゴールまで大会用の案内が1つもなくなっちゃった。設置途中だったのかな?
ここが中登板だったんじゃないかと・・・
2015年05月23日 13:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 13:30
ここが中登板だったんじゃないかと・・・
豪快な折れ方をした木。
2015年05月23日 13:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 13:35
豪快な折れ方をした木。
金比羅山。巻き道もあった。
2015年05月23日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 13:40
金比羅山。巻き道もあった。
金比羅神社跡。前後の枯れ木がカッコいい。
2015年05月23日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 13:46
金比羅神社跡。前後の枯れ木がカッコいい。
豪快なキノコ。
2015年05月23日 13:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 13:50
豪快なキノコ。
この墓地の向こう側がさわらびの湯のバス停。
2015年05月23日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 14:04
この墓地の向こう側がさわらびの湯のバス停。
お休み処やませみにゴール!
2015年05月23日 14:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 14:05
お休み処やませみにゴール!
名物のつけうどんが売り切れと表示されてたので「売り切れちゃったんですね〜」とつぶやいたら、「うどん弁当ならありますよ」。よく分からなかったけど、せっかくなので頂きました!
2015年05月23日 14:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 14:17
名物のつけうどんが売り切れと表示されてたので「売り切れちゃったんですね〜」とつぶやいたら、「うどん弁当ならありますよ」。よく分からなかったけど、せっかくなので頂きました!
腹ごしらえが済んだらさわらびの湯へ!
2015年05月23日 14:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/23 14:48
腹ごしらえが済んだらさわらびの湯へ!
撮影機器:

感想

明日トレラン大会の開催される名栗U字連山を一足先にひとりで走ってきた。
(試走ってタイトルにつけたけど本番にエントリーしてるわけじゃありません)

名栗湖を囲んでUの字に連なってるので「名栗U字連山」。スポーツエイド・ジャパンが2009年にこのルートでのトレランレースを立ち上げた時に名づけたらしい。

棒ノ嶺までは一般登山客が多いけど、そこから一気に人気がなくなる。

距離の割にタフなコースと言われてる通り、クロモ山から日向沢ノ峰にかけて急登が3つ続き、かなり体力を奪われた。最高点の日向沢ノ峰を過ぎて有間峠あたりでは脚のあちこちがピクピク。「体力ないな〜」と思いながら芍薬甘草湯を飲んだら、そのあとゴールまで全然足が攣らなかった。芍薬甘草湯、やはり恐るべし。

有間山群のネーミングは笑えた。で、名前に似合わずというか劣らずというか、このエリアの雑木林トレイルは素晴らしい。次郎長一家の人数が多いとは言え(笑)、日向沢ノ峰までに比べると1つ1つの起伏が小さくて緩いので、気持ちよく走れる。

有間山以降も走りやすいトレイルが続く。急な下りはあってもほんの数十メートルで、その他はなだらかな雑木林トレイル。全般に広々してる。

金比羅神社跡を過ぎると下り勾配が少し急になって、膝への負担がちょっとあったかな。でも痛みが出る前になんとかゴールできた。

かかった時間は5時間20分。大会での制限時間が7時間、自分的には6時間を目指してたんで上々。

このコースはガイドブックや雑誌にほとんど載ってないし、前半の激登りはホントにきついけど、期待を上回る素晴らしいトレイルだった。

*****
東京の最高気温は27度。
ラン中に採った水分は2.5L。多めに持っていったので後半は熱中症にならないようガンガン飲んだ。今回初めてハイドレーションの水を凍らせてみたら、冷凍庫から出して5時間経っても冷たくて、これはイケた。ただ、ある程度溶けてこないとザックに入らなくて、行きの西武線でハイドレーションを手で温めて一生懸命溶かすハメに・・・^_^;)

ラン中に採ったカロリーは、約1200kcal。

サンバイザーを持っていったんだけど、トレイルの9割は気持ちよく木で囲まれているので要らなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら