ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6458338
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

五助山〜摩耶山

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
18.5km
登り
1,037m
下り
1,260m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:14
合計
6:13
10:36
10:42
6
10:48
10:48
5
10:53
10:57
43
11:40
11:49
20
12:09
12:15
46
13:15
13:17
21
13:38
13:47
1
13:48
13:48
6
13:54
13:54
7
14:01
14:04
9
14:13
14:13
16
14:29
14:29
4
14:33
14:33
19
14:52
14:52
4
14:56
14:56
6
15:02
15:18
2
15:31
15:33
2
15:57
15:57
5
16:02
16:02
6
16:15
16:16
9
16:25
16:25
11
16:36
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR住吉駅より みなと観光のくるくるバスでエクセル東バス停下車
帰り:JR灘駅より乗車
コース状況/
危険箇所等
所どころ積雪(多い所で1僂らい)あり。五助山コースでは木の根混じりの岩場が滑り易いので注意。
JR住吉駅からくるくるバスでエクセル東バス停へ来ました。
2024年02月12日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 10:23
JR住吉駅からくるくるバスでエクセル東バス停へ来ました。
登山口へ向かいます〜。
2024年02月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 10:24
登山口へ向かいます〜。
しばらくは気持ちの良い散歩道♪♪
2024年02月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 10:28
しばらくは気持ちの良い散歩道♪♪
太陽と緑の道の看板も健在♪くるくるバスの案内も😄
2024年02月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 10:28
太陽と緑の道の看板も健在♪くるくるバスの案内も😄
水仙が植えられててほっこりします〜♪
2024年02月12日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 10:29
水仙が植えられててほっこりします〜♪
打越山が近い♪
2024年02月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:31
打越山が近い♪
分岐点到着〜。
2024年02月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 10:35
分岐点到着〜。
まずは住吉道へ。太陽と緑の道の看板に五助ダム6分て、前から書いてあったっけ?
2024年02月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:41
まずは住吉道へ。太陽と緑の道の看板に五助ダム6分て、前から書いてあったっけ?
この辺り、道が3本位に分かれてるけど、どれも繋がってます。
2024年02月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:45
この辺り、道が3本位に分かれてるけど、どれも繋がってます。
湿原地が見えて来ました♪♪
2024年02月12日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 10:48
湿原地が見えて来ました♪♪
ベンチがある所が五助山分岐。
2024年02月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:50
ベンチがある所が五助山分岐。
奥へ。
2024年02月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 10:53
奥へ。
取付口。赤テープあります。
2024年02月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 10:55
取付口。赤テープあります。
うひゃーいきなり荒れた感じ〜💦
2024年02月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 10:58
うひゃーいきなり荒れた感じ〜💦
荒れ荒れ〜😧
2024年02月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 10:58
荒れ荒れ〜😧
荒れてたのは最初だけで、ここから先は良い登山道です♪
2024年02月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 10:59
荒れてたのは最初だけで、ここから先は良い登山道です♪
ここがナイフリッジなんですね😱
2024年02月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:01
ここがナイフリッジなんですね😱
白テープを確認しながら登って行きます!
2024年02月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:04
白テープを確認しながら登って行きます!
急登〜💦
2024年02月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:08
急登〜💦
たまに赤丸も有り。
2024年02月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:13
たまに赤丸も有り。
笹だらけ。梅雨の時季はマダニが居そう😱
2024年02月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:15
笹だらけ。梅雨の時季はマダニが居そう😱
この辺から白テープではなく、白タオルに代わってた😅
2024年02月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:29
この辺から白テープではなく、白タオルに代わってた😅
笹の刈り払いは本当に感謝です🥰
2024年02月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:36
笹の刈り払いは本当に感謝です🥰
山頂到着〜♪♪♪
2024年02月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:37
山頂到着〜♪♪♪
燃えかす?!どーゆーこと?多分くすぶってないと思います。一体なぜ燃えたのか…😕
2024年02月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 11:38
燃えかす?!どーゆーこと?多分くすぶってないと思います。一体なぜ燃えたのか…😕
綺麗な字ですねぇ✨ 観音山の岩に書いてるのと似てる。もしや同じ人が?!
2024年02月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 11:38
綺麗な字ですねぇ✨ 観音山の岩に書いてるのと似てる。もしや同じ人が?!
絵馬もぶら下がってた。
2024年02月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:39
絵馬もぶら下がってた。
先の道も笹カットされてて非常に歩き易い♪
2024年02月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 11:49
先の道も笹カットされてて非常に歩き易い♪
倒木も有り。
2024年02月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 11:52
倒木も有り。
これなら道迷いはほぼ無いでしょう♪
2024年02月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 11:59
これなら道迷いはほぼ無いでしょう♪
雪が残ってました!この先 大丈夫かなぁ。
2024年02月12日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:02
雪が残ってました!この先 大丈夫かなぁ。
雪は一粒ずつ積もった感じで、コーヒー砂糖のような状態。
2024年02月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:05
雪は一粒ずつ積もった感じで、コーヒー砂糖のような状態。
心強いテープたち♪
2024年02月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:06
心強いテープたち♪
岩が多くなってきましたよ。
2024年02月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:06
岩が多くなってきましたよ。
陽当たりの良いとこ悪いとこで雪が有ったり無かったり。
2024年02月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:09
陽当たりの良いとこ悪いとこで雪が有ったり無かったり。
ガーデンテラスが見えました♪
2024年02月12日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:10
ガーデンテラスが見えました♪
岩を降りる所。ここは滑りそうでドキドキしながら降りました。
2024年02月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:12
岩を降りる所。ここは滑りそうでドキドキしながら降りました。
一歩一歩気を付けて歩きます。
2024年02月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:13
一歩一歩気を付けて歩きます。
なだらかな所はランラン歩き♪
2024年02月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:25
なだらかな所はランラン歩き♪
あら〜♪もしやイワカガミさんの葉っぱではないですか〜?春も来たくなるな〜😣
2024年02月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:33
あら〜♪もしやイワカガミさんの葉っぱではないですか〜?春も来たくなるな〜😣
残雪の痩せ尾根も気を付けて歩きましょう😌
2024年02月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:33
残雪の痩せ尾根も気を付けて歩きましょう😌
骨のような木。
2024年02月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:35
骨のような木。
根っこ混じりの岩場を登った所。下に降りたお二人が見えてます。本日2組目のすれ違った方。
2024年02月12日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:38
根っこ混じりの岩場を登った所。下に降りたお二人が見えてます。本日2組目のすれ違った方。
まだ登る😩
2024年02月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:40
まだ登る😩
また岩場になってきました😀
2024年02月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:40
また岩場になってきました😀
ここも滑り易かった。
2024年02月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:43
ここも滑り易かった。
巨岩が出て来ました。
2024年02月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:47
巨岩が出て来ました。
レコで見ました!岩の下の迂回路を行こうと思いましたが、もう来ないかも知れないし登っておこう!と思い直しました。なかなか足が上がらないしザックが引っ掛かってスルッとは上がれませんでしたわ😅
2024年02月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 12:47
レコで見ました!岩の下の迂回路を行こうと思いましたが、もう来ないかも知れないし登っておこう!と思い直しました。なかなか足が上がらないしザックが引っ掛かってスルッとは上がれませんでしたわ😅
迂回路から見た岩壁。
2024年02月12日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:49
迂回路から見た岩壁。
先へ進むと足元がどろどろになって来ました💦
2024年02月12日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:53
先へ進むと足元がどろどろになって来ました💦
アンテナが見えて来ましたぞ♪ゴールは近い♪
2024年02月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 12:55
アンテナが見えて来ましたぞ♪ゴールは近い♪
出たー!😁♪
2024年02月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:56
出たー!😁♪
出てから撮りました♪ 草刈りとテープの御陰様で道迷いはほぼ心配無いと思います!
2024年02月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 12:56
出てから撮りました♪ 草刈りとテープの御陰様で道迷いはほぼ心配無いと思います!
ガーデンテラス到着〜♪目的のスタンプget♪
2024年02月12日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 12:59
ガーデンテラス到着〜♪目的のスタンプget♪
ちょっと霞んでるけど良い眺めです♪♪
2024年02月12日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 13:00
ちょっと霞んでるけど良い眺めです♪♪
六甲枝垂れ見えた。お向かいのジンギスカンパレスは観光客で一杯でした!
2024年02月12日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:01
六甲枝垂れ見えた。お向かいのジンギスカンパレスは観光客で一杯でした!
えっと〜、見晴らしの塔です🙂
2024年02月12日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:04
えっと〜、見晴らしの塔です🙂
赤いポールの最後辺りで登山口に入ります♪
2024年02月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:12
赤いポールの最後辺りで登山口に入ります♪
左は石切道へ。太陽と緑の道でもあります。右が縦走路。
2024年02月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:15
左は石切道へ。太陽と緑の道でもあります。右が縦走路。
ここだけ雪の量が多いぞー。
2024年02月12日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:16
ここだけ雪の量が多いぞー。
みよし観音でスタンプget♪
2024年02月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:17
みよし観音でスタンプget♪
ここら辺はめっちゃ久しぶりです。
2024年02月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:18
ここら辺はめっちゃ久しぶりです。
神戸ゴルフ俱楽部。
2024年02月12日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:19
神戸ゴルフ俱楽部。
通り抜け。
2024年02月12日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:23
通り抜け。
ボール除けのトンネル。
2024年02月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:24
ボール除けのトンネル。
ここら辺も雪が残ってますね〜。
2024年02月12日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:29
ここら辺も雪が残ってますね〜。
六甲山小学校のスクールゾーン。
2024年02月12日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:34
六甲山小学校のスクールゾーン。
池に氷が張ってました。
2024年02月12日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:36
池に氷が張ってました。
自然保護センターと記念碑台到着♪なぜかスタンプgetするの忘れてショック😭
2024年02月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:37
自然保護センターと記念碑台到着♪なぜかスタンプgetするの忘れてショック😭
上で昼食タイム♪何人か、鳥を追いかけて写真を撮ってました。結構何種類か飛んで来てました。でも鳥って撮るの難しい😣
2024年02月12日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:38
上で昼食タイム♪何人か、鳥を追いかけて写真を撮ってました。結構何種類か飛んで来てました。でも鳥って撮るの難しい😣
六甲山ホテル♪ここでもスタンプget♪
2024年02月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:50
六甲山ホテル♪ここでもスタンプget♪
しばらく来ないうちに随分景色が変わってます!
2024年02月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 13:54
しばらく来ないうちに随分景色が変わってます!
歩道がちゃんとできるのは大変ありがたいですね♪♪路肩歩きは怖い!
2024年02月12日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 13:55
歩道がちゃんとできるのは大変ありがたいですね♪♪路肩歩きは怖い!
丁字ヶ辻到着〜♪
2024年02月12日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 13:59
丁字ヶ辻到着〜♪
信号を渡ってデッキ道へ。
2024年02月12日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:02
信号を渡ってデッキ道へ。
少し雪が残ってる所あり。
2024年02月12日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:04
少し雪が残ってる所あり。
小さい雪ダルマ登場♪
2024年02月12日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:10
小さい雪ダルマ登場♪
道路を歩いてる所はまだ見たことない。
2024年02月12日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:11
道路を歩いてる所はまだ見たことない。
縦走路のポイント到着。再び山道へ。
2024年02月12日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:13
縦走路のポイント到着。再び山道へ。
下る下る!
2024年02月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:18
下る下る!
階段に変わります!
2024年02月12日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:24
階段に変わります!
下る下る💦
2024年02月12日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:27
下る下る💦
再びドライブウェイに出ます。
2024年02月12日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:28
再びドライブウェイに出ます。
アゴニー坂までドライブウェイを歩きます。
2024年02月12日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:31
アゴニー坂までドライブウェイを歩きます。
カスケードバレイへの降り口。
2024年02月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:33
カスケードバレイへの降り口。
お向かいの穂高湖の入口が閉まってます。ここもしばらく来てないので知りませんでした😅
2024年02月12日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:34
お向かいの穂高湖の入口が閉まってます。ここもしばらく来てないので知りませんでした😅
も少し上の入口は入れました。スタンプもget♪
2024年02月12日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 14:37
も少し上の入口は入れました。スタンプもget♪
アゴニー坂到着〜。しんどいけど登ります。
2024年02月12日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:40
アゴニー坂到着〜。しんどいけど登ります。
ガードレールの向こうに続きます。
2024年02月12日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 14:53
ガードレールの向こうに続きます。
あれ?ここどこ? 浦島太郎状態でした😓 ロープウェイとケーブルカーのお休みに合わせてオテル・ド・マヤも工事してるのかな?
2024年02月12日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 14:55
あれ?ここどこ? 浦島太郎状態でした😓 ロープウェイとケーブルカーのお休みに合わせてオテル・ド・マヤも工事してるのかな?
トイレ前を通過して掬星台へ。
2024年02月12日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:00
トイレ前を通過して掬星台へ。
掬星台到着〜♪ケーブルカーの影響か人は少な目。
2024年02月12日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:02
掬星台到着〜♪ケーブルカーの影響か人は少な目。
一応撮っておきましょう😌
2024年02月12日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:03
一応撮っておきましょう😌
できれば今日は乗りたかった〜。
2024年02月12日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:03
できれば今日は乗りたかった〜。
上野道で帰ります。
2024年02月12日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:20
上野道で帰ります。
天上寺跡に行く手前。
2024年02月12日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:26
天上寺跡に行く手前。
倒れたまんま。
2024年02月12日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:27
倒れたまんま。
史跡公園♪
2024年02月12日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 15:27
史跡公園♪
階段💦
2024年02月12日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:29
階段💦
仁王門。
2024年02月12日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:31
仁王門。
分岐点。
2024年02月12日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:33
分岐点。
見晴らしの良い休憩場所♪♪
2024年02月12日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 15:37
見晴らしの良い休憩場所♪♪
スタンプgetのため虹の駅へ向かいます。
2024年02月12日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:38
スタンプgetのため虹の駅へ向かいます。
虹の駅横に高尾大明神があります。
2024年02月12日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 15:40
虹の駅横に高尾大明神があります。
説明板。商売繁盛の神様だそうな。
2024年02月12日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:40
説明板。商売繁盛の神様だそうな。
お休み中の虹の駅。でもスタンプはget♪
2024年02月12日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:42
お休み中の虹の駅。でもスタンプはget♪
展望台あり♪♪♪
2024年02月12日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:42
展望台あり♪♪♪
ゆっくりしてまうわ〜〜😄♪♪
2024年02月12日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 15:43
ゆっくりしてまうわ〜〜😄♪♪
ポートアイランドがよく見えます♪♪
2024年02月12日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 15:43
ポートアイランドがよく見えます♪♪
こちらは深江浜でしょうか♪♪
2024年02月12日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:44
こちらは深江浜でしょうか♪♪
お休み中のケーブルカーが木々の間から見えてました。途中で止まってると不気味。
2024年02月12日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 15:47
お休み中のケーブルカーが木々の間から見えてました。途中で止まってると不気味。
下りて行くと朽ち果てた家あり。
2024年02月12日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:49
下りて行くと朽ち果てた家あり。
上野道は明るくて見晴らしの良い道です♪♪
2024年02月12日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:55
上野道は明るくて見晴らしの良い道です♪♪
景色を見ながら下りるのは楽しい♪
2024年02月12日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:55
景色を見ながら下りるのは楽しい♪
途中で休憩もできます♪♪♪
2024年02月12日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 15:56
途中で休憩もできます♪♪♪
陸橋づくりの展望台♪男性の方、着替えてはりました。
2024年02月12日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 16:04
陸橋づくりの展望台♪男性の方、着替えてはりました。
なぜかここに鉄棒。
2024年02月12日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 16:05
なぜかここに鉄棒。
登山口が二手に分かれてます。左の摩耶ケーブル駅へと行くつもりでしたが、猪の親子に行く手を阻まれ、右の神戸高校への道へ小走りに行きました。
2024年02月12日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:05
登山口が二手に分かれてます。左の摩耶ケーブル駅へと行くつもりでしたが、猪の親子に行く手を阻まれ、右の神戸高校への道へ小走りに行きました。
こっちは川があります。
2024年02月12日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:10
こっちは川があります。
堰堤は両側に階段付き。
2024年02月12日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:11
堰堤は両側に階段付き。
ん?以前登った時と雰囲気が違う。整備したんやね。側溝が出来てる。この辺に色んな花が咲いてたのになぁ。
2024年02月12日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:12
ん?以前登った時と雰囲気が違う。整備したんやね。側溝が出来てる。この辺に色んな花が咲いてたのになぁ。
無事登山口に出て来ました😄
2024年02月12日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:13
無事登山口に出て来ました😄
神戸高校をぐるりと回ります。山麓リボンの道の道標あり♪
2024年02月12日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:14
神戸高校をぐるりと回ります。山麓リボンの道の道標あり♪
神戸高校正門前。
2024年02月12日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:15
神戸高校正門前。
王子動物園の方へ下りて来て、旧ハンター邸でスタンプget♪
2024年02月12日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/12 16:25
王子動物園の方へ下りて来て、旧ハンター邸でスタンプget♪
動物園内の遊園地♪
2024年02月12日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:27
動物園内の遊園地♪
JR灘駅到着〜♪結構歩いた〜💦
2024年02月12日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/12 16:36
JR灘駅到着〜♪結構歩いた〜💦
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ ニット帽

感想

またまたヤマスタ集めの山行です…。
みよし観音やガーデンテラス、記念碑台の辺りのスタンプが欲しかったので、五助山を通るコースから始めると丁度良く、ついでに王子公園のスタンプも無いので摩耶山から下山することにして、時短の為にくるくるバスに乗ってエクセル東から出発しました。

五助山はいつか行こうと思いながら今回初めての山です。
「迷いやすく危険です」という看板を見てたので敬遠してましたが、ここ何年か通り掛かる度に笹が刈られてて道がよく見えてたので行けるかもと思ってました。

予想以上の急登で、雪も少しですが残ってたので岩場の下りでは緊張しました。
それにしても山頂にあった燃えカスが気になります。
前日夜から朝にかけて雨が降っていた感じなので、完全に消えてると信じたいです。

全山縦走路に出てからは久々の縦走路で、藤原商店の辺りが工事中でしかも景色が全然違っててビックリしました。
ちゃんとした歩道が出来るのは大変ありがたいですけどね😄

穂高湖も長いこと行ってなかったですが、リニューアル工事中でした。
オテルドマヤも工事中でしたね〜。アゴニー坂から出て来た時は景色が違っててどこへ歩いていいのか戸惑いました😅
摩耶山もまた久しぶりで、ロープウェイもケーブルカーも止まってるのは聞いてましたが、ホームページで2/10までと書いてあったのを見て秘かに期待してのりば前まで見に行きました。やはり止まってました😔
帰りは楽しようと思ってたのに。

王子公園でスタンプを取るために上野道を下り、摩耶ケーブル駅に寄るつもりでしたが、手前の分かれ道でデカい猪親子が居てたので神戸高校側に出ました。
ここらへんも山麓リボンの道です😄

なんとか王子公園と旧ハンター邸のスタンプもgetして、家に帰ってから今日はたくさんスタンプが増えたと喜んでスタンプ帳を開けてみると、3つしか付いてない!
スタンプラリーのイベント参加に"参加する"を押したのが最近だったので、
期間内にスタンプを取ってても、"参加する"の登録後から記録されるそうな…。
え〜〜、ほぼゼロスタート〜?
また集め直さねば…😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら