ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6460864
全員に公開
雪山ハイキング
東海

京丸山(↗東南尾根↘一般ルート)

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
18.3km
登り
2,114m
下り
2,142m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
0:05
合計
8:59
6:41
387
13:08
13:10
50
14:00
14:01
92
15:33
15:34
5
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名高速道路 浜松浜北ICから国道152号線&362号線で浜松市天竜区春野町小石間まで進み、静岡県道389号水窪森線へ左折。

夜明け前のコンビニは天竜二俣のLAWSONが最後。🚻は探せば有るかもだけど、探せないkotohiroと用心棒弟殿は遠州森町PAで済ませた。

次に豊岡発電所手前まで進んだら、石切川は渡らずに右折。人気のない季節外れのバンガロー等を横目にしながら、川沿いの一車線路を進むと廃村と化した石切集落に辿り着く。

石切集落の集会所で🚗を諦める事も可能だが、更に京丸併用林道を京丸ゲートまで10km走行。ゲート前には5台程度駐車可能。

因みに、今回の🚗である弟殿のNコロ君は京丸ゲート手前500mの路肩で停車とした。

尚、道中は尖った石、植林されている杉から落ちて放置されている枝や丸太、段差等の様々なトラップが貴方の🚗を襲います。

ソロでの進行や、命知らずな低床車での侵入は山の神に追い返される…どころか携帯電波届かぬ山間でダート路上に座礁した挙げ句、総員退却命令を下すことになります😱😱😱。

勿論、京丸川側は急傾斜植林地か崖なので、落ちたら確実に死ぬ酷道157号線温見峠状態💀👻💀。
コース状況/
危険箇所等
京丸ゲート〜東南尾根入口

特に危険箇所や通行困難な崩落地もなく5km位、罪深き己と向き合いながらひたすら歩くが良い📿。

東南尾根入口〜標高点1344m

標高点989mまでは林班界標識が随所に設置されており、尾根も踏み跡も明瞭なバリエーションとは思えぬ立派な登山道。

但し、989m先の八三五林班界標識以後は標識、踏み跡は無くなり、尾根というより広大な足元ユルユルの急傾斜を稜線まで適当に進むことになる。

kotohiroは危うくフクラハギが腓返りするところだった😖。

全般的にピンクテープは無い。帰り道に東南尾根を使おうとすると、989mから尾根が纏まるまで、稜線から幅広い斜面を栃沢側に降りないように注意しなくてはならない。

足元は笹薮などが生い茂る事はなかった。南向き斜面で☃?はほぼ無かった。

標高点1344m〜京丸山

高塚山に続く踏み跡は、さほど濃くないものの、笹などが生い茂っていないので、ガスに巻かれない限りは、幅広い尾根&二重山稜に惑わされる事は無いかと。

但しピンクテープは少なめで一部巻かれた枝が地面に転がっていたりする。

京丸山手前の1388m峰まで進めば尾根はまとまってくる。山頂直下の北側斜面含めて、5〜10cm程度の締まった☃?だったが、今回はチェンスパの出番は無かった。

京丸山〜京丸山旧道登山口

1305m峰手前の細尾根2箇所が核心部。今思うと山頂からストックはしまっておいたほうが良かった。

京丸私林道のうち、中間のヘアピンカーブは崩壊が進んでいて風前の灯火。そのうち尾根通しに歩く事になるかもしれない。

山の神からの旧道は、これまた一方的な急傾斜で膝が大爆笑します🤣🤣🤣。

結論!どっちから登っても大変で、東南尾根を登った上にした高塚山&三ツ合山まで往復して京丸山までGetしたbardaisukeさんは、とんでもない強脚をお持ちの御仁かと拝察いたします。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5901914.html
その他周辺情報 特に無し。〆のお風呂も旧春野町や森町に存在しないので、やむを得ず酷道362号線で久保尾辻越えを敢行し大井川沿いに越えたあと、川根温泉に立ち寄り。

冬の短縮営業時間なのか、入浴は19時、食事の注文のラストオーダーは18時迄。あれっ?こんなに早く店じまいだっけ😧と、驚いた。

http://kawaneonsen.jp/

仕方ないので晩御飯は新東名高速道路の藤枝PAで済ませた。
(プロローグ)それはkotohiroが、年末にタイトルに惹かれた一冊の本を、衝動の赴くままに密林でポチったとこから始まった。本の名は「遠州の山と峠」(山岡元弘著)。
2024年02月11日 15:30撮影 by  SOG09, Sony
10
2/11 15:30
(プロローグ)それはkotohiroが、年末にタイトルに惹かれた一冊の本を、衝動の赴くままに密林でポチったとこから始まった。本の名は「遠州の山と峠」(山岡元弘著)。
(プロローグ)2024年元旦、宴の進む中でこんな本を買ってみたと用心棒弟殿に渡したところ、ペラペラめくっていた弟殿がこのコース面白そうだねぇと言ったのが、高ヤブ歩道経由で日本三百名山の高塚山に登るコースだった。その後、能登半島地震の余波で震度3の揺れが我が家を揺らしたが、今思うと今回の結末を暗示していたのか?(ごめんね〜著作権あるかと思いマスキングしてあります。)
2024年02月11日 15:31撮影 by  SOG09, Sony
8
2/11 15:31
(プロローグ)2024年元旦、宴の進む中でこんな本を買ってみたと用心棒弟殿に渡したところ、ペラペラめくっていた弟殿がこのコース面白そうだねぇと言ったのが、高ヤブ歩道経由で日本三百名山の高塚山に登るコースだった。その後、能登半島地震の余波で震度3の揺れが我が家を揺らしたが、今思うと今回の結末を暗示していたのか?(ごめんね〜著作権あるかと思いマスキングしてあります。)
(プロローグ)さて、高ヤブ歩道…そんなのホントに存在するのか?天竜営林署のHPでダウンロードした国有林野施業実施計画図を調べたところ、確かに高ヤブ歩道と明記された作業道が認められた。だがヤマレコで検索しても2009年にレコが1件ヒットしただけでろくに出てこない。「遠州の山と峠」でさえ2003年に著者安岡氏が営林署の入林許可を取った際、そんなとこ歩いた職員はいない…と言われたらしい。大丈夫か?こんなとこにニワカ山師🔰が侵入して😱
9
(プロローグ)さて、高ヤブ歩道…そんなのホントに存在するのか?天竜営林署のHPでダウンロードした国有林野施業実施計画図を調べたところ、確かに高ヤブ歩道と明記された作業道が認められた。だがヤマレコで検索しても2009年にレコが1件ヒットしただけでろくに出てこない。「遠州の山と峠」でさえ2003年に著者安岡氏が営林署の入林許可を取った際、そんなとこ歩いた職員はいない…と言われたらしい。大丈夫か?こんなとこにニワカ山師🔰が侵入して😱
(プロローグ)温暖な静岡とはいえ北遠の地は厳冬期に☃は積もる。オマケにバリエーションルート…いくら用心棒弟殿が同行でも、奴に万が一あればkotohiroは自力で下山しなくてはならない。そんな時スマホが凍タヒしてGPS使えなかったら💀やんけ!ということで、始めて地図センターから二万五千分の一図「門桁」を購入し、集めた僅かな情報を書き込む。仕事でもこんな仕込みをしない💩管理職のくせに…上司が見たら普段からこれくらい打ち込め!って⚡👹⚡られそう。
2024年02月11日 15:30撮影 by  SOG09, Sony
13
2/11 15:30
(プロローグ)温暖な静岡とはいえ北遠の地は厳冬期に☃は積もる。オマケにバリエーションルート…いくら用心棒弟殿が同行でも、奴に万が一あればkotohiroは自力で下山しなくてはならない。そんな時スマホが凍タヒしてGPS使えなかったら💀やんけ!ということで、始めて地図センターから二万五千分の一図「門桁」を購入し、集めた僅かな情報を書き込む。仕事でもこんな仕込みをしない💩管理職のくせに…上司が見たら普段からこれくらい打ち込め!って⚡👹⚡られそう。
(プロローグ)その後、弟殿よりココヘリ入会キャンペーンやっているから入っとけ、と言われたので、奥様🐮のなんかコソコソ怪しくない?どんなヤバい山行くの?という疑いの👀をかわしながら入会。年末年始の散財で軍資💰が乏しい中、🔰が考えられる武装は全て揃えた…。いよいよ決行あるのみ!天ヨ、我二力ヲ与へ給へ!晴天ヲ授ケヨ!と、一心不乱に祈ったら、予定した1月末の土日に☔の仕打ちを受けた。
2024年02月11日 16:11撮影 by  SOG09, Sony
11
2/11 16:11
(プロローグ)その後、弟殿よりココヘリ入会キャンペーンやっているから入っとけ、と言われたので、奥様🐮のなんかコソコソ怪しくない?どんなヤバい山行くの?という疑いの👀をかわしながら入会。年末年始の散財で軍資💰が乏しい中、🔰が考えられる武装は全て揃えた…。いよいよ決行あるのみ!天ヨ、我二力ヲ与へ給へ!晴天ヲ授ケヨ!と、一心不乱に祈ったら、予定した1月末の土日に☔の仕打ちを受けた。
時は過ぎ、再びチャンスを得た2月12日。決行の日はやって来た。京丸併用林道の険しさは数々のレポで挙げられており、とてもkotohiroのODYSSEYで太刀打ち出来ないのは明確であったので、スタッドレスタイヤ装着でやる気満々の弟殿Nコロ君で進軍🧑‍🚒。しかし、ここまで5〜6回程停車して🚗の底に絡みついた枝を外したり、林道のど真ん中に居座る丸太や鋭利な石達を退かして、ようやく辿り着くことが出来た。ハッキリ言ってソロでは来ないほうが良い😤。
2024年02月12日 06:31撮影 by  SOG09, Sony
10
2/12 6:31
時は過ぎ、再びチャンスを得た2月12日。決行の日はやって来た。京丸併用林道の険しさは数々のレポで挙げられており、とてもkotohiroのODYSSEYで太刀打ち出来ないのは明確であったので、スタッドレスタイヤ装着でやる気満々の弟殿Nコロ君で進軍🧑‍🚒。しかし、ここまで5〜6回程停車して🚗の底に絡みついた枝を外したり、林道のど真ん中に居座る丸太や鋭利な石達を退かして、ようやく辿り着くことが出来た。ハッキリ言ってソロでは来ないほうが良い😤。
駐車地点から不動沢橋を渡り程なく洞木沢ゲートに到着。ここは引き続き右手の京丸併用林道へ進む。左手は洞木沢林道で、水窪百山のボンジ山登山口がある。
2024年02月13日 07:36撮影 by  SOG09, Sony
6
2/13 7:36
駐車地点から不動沢橋を渡り程なく洞木沢ゲートに到着。ここは引き続き右手の京丸併用林道へ進む。左手は洞木沢林道で、水窪百山のボンジ山登山口がある。
洞木沢橋手前から京丸山〜ボンジ山をつなぐ尾根のモルゲンロート。
2024年02月12日 06:50撮影 by  SOG09, Sony
9
2/12 6:50
洞木沢橋手前から京丸山〜ボンジ山をつなぐ尾根のモルゲンロート。
京丸山旧道登山口。スペシャルな予定では高ヤブ歩道を登り高塚山、京丸山の頂を極めてここに降りてくるはず。ホントに辿り着けるのか?…ところで弟殿はヒトにココヘリ入会をさせたのに、自分はココヘリの発信機を忘れる愚を犯す。何じゃそりゃ…。
2024年02月12日 07:06撮影 by  SOG09, Sony
8
2/12 7:06
京丸山旧道登山口。スペシャルな予定では高ヤブ歩道を登り高塚山、京丸山の頂を極めてここに降りてくるはず。ホントに辿り着けるのか?…ところで弟殿はヒトにココヘリ入会をさせたのに、自分はココヘリの発信機を忘れる愚を犯す。何じゃそりゃ…。
京丸川に架かる吊橋。この吊橋は国有林野施業実施計画図に記載されている京丸第一歩道のものか?深田久弥が「百名山以外の名山50」で京丸山を訪れた際に経由した小俣経由京丸峠の道と吊橋はよく分からなかった。
2024年02月12日 07:12撮影 by  SOG09, Sony
8
2/12 7:12
京丸川に架かる吊橋。この吊橋は国有林野施業実施計画図に記載されている京丸第一歩道のものか?深田久弥が「百名山以外の名山50」で京丸山を訪れた際に経由した小俣経由京丸峠の道と吊橋はよく分からなかった。
崩壊地通過。意外と京丸併用林道は手入れをされているようで、法面の工事も新し目、土砂も避けられていた。
2024年02月13日 07:38撮影 by  SOG09, Sony
5
2/13 7:38
崩壊地通過。意外と京丸併用林道は手入れをされているようで、法面の工事も新し目、土砂も避けられていた。
深い京丸川の源流部の遥か奥に雄峰高塚山が凛々しく聳える。流石に日本三百名山。撮影:celcy
11
深い京丸川の源流部の遥か奥に雄峰高塚山が凛々しく聳える。流石に日本三百名山。撮影:celcy
路肩に鎮座するショベルカー。恐らく京丸併用林道の守護神。まだ動かすことは出来そうだが、そこは所有者である蠕亀弭業が存在しているのか次第…と、書き込んだところで検索してみたら天竜区春野町にて今も北遠の土木を中心に営業している、創業100年企業だった。お見逸れいたしました😅
2024年02月13日 07:42撮影 by  SOG09, Sony
8
2/13 7:42
路肩に鎮座するショベルカー。恐らく京丸併用林道の守護神。まだ動かすことは出来そうだが、そこは所有者である蠕亀弭業が存在しているのか次第…と、書き込んだところで検索してみたら天竜区春野町にて今も北遠の土木を中心に営業している、創業100年企業だった。お見逸れいたしました😅
京丸集落との分岐。京丸藤原家住宅とか興味深いが、個人宅で基本的には⛔らしいので、時間が推している事も含めて今日はそのまま前進する。
2024年02月12日 08:06撮影 by  SOG09, Sony
6
2/12 8:06
京丸集落との分岐。京丸藤原家住宅とか興味深いが、個人宅で基本的には⛔らしいので、時間が推している事も含めて今日はそのまま前進する。
水神沢橋から谷底深く流れる水神沢を📸
2024年02月12日 08:08撮影 by  SOG09, Sony
13
2/12 8:08
水神沢橋から谷底深く流れる水神沢を📸
路肩に建築物がある。これが噂の…撮影:celcy
4
路肩に建築物がある。これが噂の…撮影:celcy
ホテル水神。猟師さんたちの拠点かな?因みに手前の路肩に🚻が設置されていた。水神沢の急傾斜に基礎部分の脚が片方浮いている様な状態で💩するにも勇気が要りそう。でも猟師さんたち猛者には関係ないか😅勿論、中は覗きませんでしたが…。撮影:celcy
11
ホテル水神。猟師さんたちの拠点かな?因みに手前の路肩に🚻が設置されていた。水神沢の急傾斜に基礎部分の脚が片方浮いている様な状態で💩するにも勇気が要りそう。でも猟師さんたち猛者には関係ないか😅勿論、中は覗きませんでしたが…。撮影:celcy
京丸東南尾根を回り込むといよいよ高塚山がその全貌を表す。恐らく中腹に枯れ木の目立つ尾根が、目指す高ヤブ歩道がある場所か。第一関門である広河原歩道は存在して京丸川沿いのザレ場はどの様に横断していくのか、高ヤブ歩道の取り付き状態は?その前の第二関門である栃沢とヤブ沢の渡渉はどうするのか、そもそも広河原歩道入口まで林道は歩けるのか?否が応にも緊張が走る。
2024年02月12日 08:18撮影 by  SOG09, Sony
9
2/12 8:18
京丸東南尾根を回り込むといよいよ高塚山がその全貌を表す。恐らく中腹に枯れ木の目立つ尾根が、目指す高ヤブ歩道がある場所か。第一関門である広河原歩道は存在して京丸川沿いのザレ場はどの様に横断していくのか、高ヤブ歩道の取り付き状態は?その前の第二関門である栃沢とヤブ沢の渡渉はどうするのか、そもそも広河原歩道入口まで林道は歩けるのか?否が応にも緊張が走る。
と、ドキドキもピークに達したその矢先、事前の情報収集で危ぶんでいた崩壊地が出現。本来の路肩である擁壁沿いにトラロープが伸びているが、そこから転落すると止まらなくなると弟殿が判断して、上から巻くことを考えたが、深さ1〜2m程削り込まれたガリー2本を越えられず、撤退⛔⛔⛔を決断。武命丿衰運今二於イテハ驚クベキニ非ズ。撮影:celcy
8
と、ドキドキもピークに達したその矢先、事前の情報収集で危ぶんでいた崩壊地が出現。本来の路肩である擁壁沿いにトラロープが伸びているが、そこから転落すると止まらなくなると弟殿が判断して、上から巻くことを考えたが、深さ1〜2m程削り込まれたガリー2本を越えられず、撤退⛔⛔⛔を決断。武命丿衰運今二於イテハ驚クベキニ非ズ。撮影:celcy
この場所は2018年の🏍オフローダーさんのレポで既に崩壊していた事が紹介されていた。
恐らく、ここから先に進む人もごく僅かなエキスパートだけで、その先の広河原&高ヤブ歩道についても既に廃道化しているに違いない。ほんの短い時間だったが、夢と冒険心を掻き立ててくれた高ヤブ歩道に感謝する。提供:celcy
9
この場所は2018年の🏍オフローダーさんのレポで既に崩壊していた事が紹介されていた。
恐らく、ここから先に進む人もごく僅かなエキスパートだけで、その先の広河原&高ヤブ歩道についても既に廃道化しているに違いない。ほんの短い時間だったが、夢と冒険心を掻き立ててくれた高ヤブ歩道に感謝する。提供:celcy
ああいった崩壊地を縦横無尽に闊歩出来るのが深南部の猛者達なんだね。まだまだ顔じゃ無かったということ。この時点で高塚山は諦めて京丸山1本に絞る事にした。サブコースにしていた東南尾根入口。ここには目印ピンクテープ有り。本日晴朗ナレドモ稜線風ツヨシ。京丸山ノボレ〇二一ニ。
2024年02月13日 07:53撮影 by  SOG09, Sony
7
2/13 7:53
ああいった崩壊地を縦横無尽に闊歩出来るのが深南部の猛者達なんだね。まだまだ顔じゃ無かったということ。この時点で高塚山は諦めて京丸山1本に絞る事にした。サブコースにしていた東南尾根入口。ここには目印ピンクテープ有り。本日晴朗ナレドモ稜線風ツヨシ。京丸山ノボレ〇二一ニ。
東南尾根は、作業道として使われているため踏み跡は明瞭で目印になる林班界標識が等間隔に打ち込まれていた。標高点819m手前まで、ホテル水神を起点としたモノラックのレールが作業道に沿って敷設されている。
2024年02月12日 08:58撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 8:58
東南尾根は、作業道として使われているため踏み跡は明瞭で目印になる林班界標識が等間隔に打ち込まれていた。標高点819m手前まで、ホテル水神を起点としたモノラックのレールが作業道に沿って敷設されている。
林班界標識八六一。東南尾根は急傾斜と緩斜面が程よく繰り返す登り易い一般ルートかと思うほど。
2024年02月13日 07:54撮影 by  SOG09, Sony
6
2/13 7:54
林班界標識八六一。東南尾根は急傾斜と緩斜面が程よく繰り返す登り易い一般ルートかと思うほど。
よく手入れされた植林地の中に聳える主。撮影:celcy
6
よく手入れされた植林地の中に聳える主。撮影:celcy
林班界標識八五三は岩に打ち込まれていた。撮影:celcy
4
林班界標識八五三は岩に打ち込まれていた。撮影:celcy
さて、標識点989mから東南尾根は急傾斜の広大な斜面と化して、明確な作業道が消える。弟殿は目視できる林班界標識を目指して直登を選択。貧弱脚のkotohiroは乗り越えられるのか?
2024年02月12日 09:34撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 9:34
さて、標識点989mから東南尾根は急傾斜の広大な斜面と化して、明確な作業道が消える。弟殿は目視できる林班界標識を目指して直登を選択。貧弱脚のkotohiroは乗り越えられるのか?
(整備士)80%? 冗談じゃありません。現状でkotohiroの性能は100%出せます。
(大佐)貧弱脚しか付いていない。
2024年02月12日 09:44撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 9:44
(整備士)80%? 冗談じゃありません。現状でkotohiroの性能は100%出せます。
(大佐)貧弱脚しか付いていない。
(整備士)あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
(大佐)使い方はさっきの説明でわかるが、kotohiro、私に使えるか?
(整備士)大佐のニュータイプの能力は未知数です。保証できる訳ありません。
2024年02月12日 09:56撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 9:56
(整備士)あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
(大佐)使い方はさっきの説明でわかるが、kotohiro、私に使えるか?
(整備士)大佐のニュータイプの能力は未知数です。保証できる訳ありません。
(大佐)はっきり言う。気にいらんな
2024年02月12日 10:14撮影 by  SOG09, Sony
8
2/12 10:14
(大佐)はっきり言う。気にいらんな
(整備士)どうも。気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれますよ
2024年02月12日 10:18撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 10:18
(整備士)どうも。気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれますよ
(大佐)ありがとう。信じよう。撮影:celcy
7
(大佐)ありがとう。信じよう。撮影:celcy
( ´Д`)=3 早う…オワレ。
2024年02月12日 10:32撮影 by  SOG09, Sony
9
2/12 10:32
( ´Д`)=3 早う…オワレ。
ようやく高塚山と京丸山を結ぶ稜線に辿り着く。右が高塚山方向。左手が標高点1344mを経て京丸山方向。
2024年02月13日 07:56撮影 by  SOG09, Sony
8
2/13 7:56
ようやく高塚山と京丸山を結ぶ稜線に辿り着く。右が高塚山方向。左手が標高点1344mを経て京丸山方向。
稜線到着。高塚山方向には👀もくれず、🍑を向けて京丸山方向に進む。ここには枝にピンクテープがあったが、東南尾根下降点としてのピンクテープや何かの標識等は一切無い。
2024年02月12日 10:43撮影 by  SOG09, Sony
6
2/12 10:43
稜線到着。高塚山方向には👀もくれず、🍑を向けて京丸山方向に進む。ここには枝にピンクテープがあったが、東南尾根下降点としてのピンクテープや何かの標識等は一切無い。
標高点1344mから僅かに下ると広大な鞍部となる。ここは「遠州の山と峠」では水神沢乗越と呼んでいる場所。右手の気田川源流方向から左手の京丸川の谷に向けて、冷たい北風が吹き付ける。
2024年02月12日 10:56撮影 by  SOG09, Sony
9
2/12 10:56
標高点1344mから僅かに下ると広大な鞍部となる。ここは「遠州の山と峠」では水神沢乗越と呼んでいる場所。右手の気田川源流方向から左手の京丸川の谷に向けて、冷たい北風が吹き付ける。
この山域は二重山稜が非常に多い。猟師道があるはずだが❄?の無いところでは僅かに認められた。❄?の上に踏み跡は無い。
2024年02月12日 11:05撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 11:05
この山域は二重山稜が非常に多い。猟師道があるはずだが❄?の無いところでは僅かに認められた。❄?の上に踏み跡は無い。
京丸山北の肩1388m峰への登り。ここに来て北側斜面ということで❄?が増えてくる。
2024年02月13日 05:33撮影 by  SOG09, Sony
5
2/13 5:33
京丸山北の肩1388m峰への登り。ここに来て北側斜面ということで❄?が増えてくる。
締まった積雪を踏みしめて、弟殿🦁ビクトリーロード🎉🎉🎉
2024年02月13日 05:35撮影 by  SOG09, Sony
10
2/13 5:35
締まった積雪を踏みしめて、弟殿🦁ビクトリーロード🎉🎉🎉
遅れてノロマな貧弱脚ジオングが青息吐息で到着。RX-78から伝説のファイナルシューティングを喰らって、頭だけこの場を脱出してやりたい気分。撮影:celcy
2024年02月13日 05:16撮影
9
2/13 5:16
遅れてノロマな貧弱脚ジオングが青息吐息で到着。RX-78から伝説のファイナルシューティングを喰らって、頭だけこの場を脱出してやりたい気分。撮影:celcy
京丸山(標高1469m)山頂
2024年02月12日 11:35撮影 by  SOG09, Sony
16
2/12 11:35
京丸山(標高1469m)山頂
山頂には三角点が設置されている。京丸山の三角点名称は「堂木」。ところが高塚山の三角点名称は「京丸山」。C@mC@mJ@p@nさんが高塚山に取り付けた銘板がいつの頃からかワープして鎮座していらっしゃる。
2024年02月12日 11:36撮影 by  SOG09, Sony
8
2/12 11:36
山頂には三角点が設置されている。京丸山の三角点名称は「堂木」。ところが高塚山の三角点名称は「京丸山」。C@mC@mJ@p@nさんが高塚山に取り付けた銘板がいつの頃からかワープして鎮座していらっしゃる。
高塚山を諦めたので山頂で過ごす時間は十分ある。今日は久々にカップ🍜。いつもの日○カップヌードルではなく、サッポロ○番塩そばはまぐり味をchoice。さっぱりして美味しい。食後はLAWSONで買った塩むすびを投入してリゾットにしたが、ヤマレコ稟議委員会に睨まれているので、cool japanも塩むすびリゾットも📸しない😝
2024年02月12日 11:52撮影 by  SOG09, Sony
9
2/12 11:52
高塚山を諦めたので山頂で過ごす時間は十分ある。今日は久々にカップ🍜。いつもの日○カップヌードルではなく、サッポロ○番塩そばはまぐり味をchoice。さっぱりして美味しい。食後はLAWSONで買った塩むすびを投入してリゾットにしたが、ヤマレコ稟議委員会に睨まれているので、cool japanも塩むすびリゾットも📸しない😝
山頂で弟殿が淹れてくれる珈琲は、何時も最高だねぇ。撮影:celcy
10
山頂で弟殿が淹れてくれる珈琲は、何時も最高だねぇ。撮影:celcy
灌木に囲まれてスッキリとした展望が無い山頂ではあるものの、南面は切り開きがある。遥かに浜松駅前のアクトタワーと遠州灘を望む。撮影:celcy
12
灌木に囲まれてスッキリとした展望が無い山頂ではあるものの、南面は切り開きがある。遥かに浜松駅前のアクトタワーと遠州灘を望む。撮影:celcy
東面は高塚山と竜馬ヶ岳を結ぶ尾根上から偉大なる通俗にして世界遺産の🗻が望める。但しスッキリとした展望では無い。
2024年02月12日 13:01撮影 by  SOG09, Sony
5
2/12 13:01
東面は高塚山と竜馬ヶ岳を結ぶ尾根上から偉大なる通俗にして世界遺産の🗻が望める。但しスッキリとした展望では無い。
一四六九メートルの三角点のある頂上は、ブッシュに囲まれた猫額大の平地で、見晴らしは利かなかった。(「百名山以外の名山50」 京丸山より)。
2024年02月12日 13:08撮影 by  SOG09, Sony
6
2/12 13:08
一四六九メートルの三角点のある頂上は、ブッシュに囲まれた猫額大の平地で、見晴らしは利かなかった。(「百名山以外の名山50」 京丸山より)。
お帰りはこちらから。3方向からルートが通じているものの、山頂標識以外に道標は無く、このピンクテープが南尾根一般ルートの入口。
2024年02月12日 13:08撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 13:08
お帰りはこちらから。3方向からルートが通じているものの、山頂標識以外に道標は無く、このピンクテープが南尾根一般ルートの入口。
登山道標識。C@mC@mJ@p@nさん。標識の設置ありがとうございます😆
2024年02月13日 05:31撮影 by  SOG09, Sony
8
2/13 5:31
登山道標識。C@mC@mJ@p@nさん。標識の設置ありがとうございます😆
彼方にバラ谷の頭と黒法師岳。その右手は鋸山か?撮影:celcy
8
彼方にバラ谷の頭と黒法師岳。その右手は鋸山か?撮影:celcy
一般ルートである南尾根も核心部と呼ばれる細尾根が2箇所ある。こちらは最初のもの。真ん中の盛り上がりの先がイヤらしい。
2024年02月12日 13:23撮影 by  SOG09, Sony
8
2/12 13:23
一般ルートである南尾根も核心部と呼ばれる細尾根が2箇所ある。こちらは最初のもの。真ん中の盛り上がりの先がイヤらしい。
標高点1305m峰手前の細尾根。左手に転落すると水神沢源流に没収〜ト。
2024年02月12日 13:28撮影 by  SOG09, Sony
6
2/12 13:28
標高点1305m峰手前の細尾根。左手に転落すると水神沢源流に没収〜ト。
標高1190m付近で南尾根は二手に分かれて、登山道は京丸集落側に90°カーブする。正木沢と洞木沢を分ける尾根を直進しないように注意!
2024年02月13日 05:30撮影 by  SOG09, Sony
7
2/13 5:30
標高1190m付近で南尾根は二手に分かれて、登山道は京丸集落側に90°カーブする。正木沢と洞木沢を分ける尾根を直進しないように注意!
再び尾根が明瞭になれば大丈夫。
2024年02月12日 13:47撮影 by  SOG09, Sony
6
2/12 13:47
再び尾根が明瞭になれば大丈夫。
不意に京丸私林道終点に出る。石がゴロゴロして歩きにくい廃林道だが、ここを進むしか無い。
2024年02月12日 13:50撮影 by  SOG09, Sony
6
2/12 13:50
不意に京丸私林道終点に出る。石がゴロゴロして歩きにくい廃林道だが、ここを進むしか無い。
開放的な広い尾根。その先に…
2024年02月12日 13:58撮影 by  SOG09, Sony
5
2/12 13:58
開放的な広い尾根。その先に…
標高点1035m峰手前の展望ポイント。京丸川源流を囲む高塚山と竜馬ヶ岳、岩岳山を望む。標高1500m前後の山とは思えないこのスケール感。見どころに困った今日の山行で最高のワンショット!
グレートトラバースのオープニングテーマ曲Athos feat,teaのHigher,higherを歌いたくならない?田中陽気になった気分で。本当にココロが晴れやかになる雰囲気で、思いっ切り叫びたい。俺は登ったぞ〜!とか、山は最高だぁ〜っ!とか😄😄😄撮影:celcy
16
標高点1035m峰手前の展望ポイント。京丸川源流を囲む高塚山と竜馬ヶ岳、岩岳山を望む。標高1500m前後の山とは思えないこのスケール感。見どころに困った今日の山行で最高のワンショット!
グレートトラバースのオープニングテーマ曲Athos feat,teaのHigher,higherを歌いたくならない?田中陽気になった気分で。本当にココロが晴れやかになる雰囲気で、思いっ切り叫びたい。俺は登ったぞ〜!とか、山は最高だぁ〜っ!とか😄😄😄撮影:celcy
時折、廃林道を外れて尾根通しに歩くけれど、ここの先の間伐帯で踏み跡を見失い、西側に進んで廃林道に戻った。
2024年02月13日 05:20撮影 by  SOG09, Sony
5
2/13 5:20
時折、廃林道を外れて尾根通しに歩くけれど、ここの先の間伐帯で踏み跡を見失い、西側に進んで廃林道に戻った。
その廃林道の崩壊地。今年の台風シーズン終わったら残っていないかも😨😰😱
2024年02月12日 14:11撮影 by  SOG09, Sony
9
2/12 14:11
その廃林道の崩壊地。今年の台風シーズン終わったら残っていないかも😨😰😱
恐らく京丸山山頂を望める最後の場所から📸。そこには京丸の名にふさわしい趣があった。“幻の花”には巡り会えなかったが、その山名のもつ何かしらの、ひびきに巡り会えたことは、素晴らしい山旅であった。(「静岡の百山」京丸山より)
2024年02月12日 14:22撮影 by  SOG09, Sony
8
2/12 14:22
恐らく京丸山山頂を望める最後の場所から📸。そこには京丸の名にふさわしい趣があった。“幻の花”には巡り会えなかったが、その山名のもつ何かしらの、ひびきに巡り会えたことは、素晴らしい山旅であった。(「静岡の百山」京丸山より)
何故かこの「姫沙羅のみち」標識だけは堅牢で明瞭な存在感を放っていた。いつの間に始まり終わっていたのか?
2024年02月12日 14:24撮影 by  SOG09, Sony
5
2/12 14:24
何故かこの「姫沙羅のみち」標識だけは堅牢で明瞭な存在感を放っていた。いつの間に始まり終わっていたのか?
京丸集落の山の神に山行の無事を感謝する用心棒弟殿。
2024年02月12日 14:29撮影 by  SOG09, Sony
9
2/12 14:29
京丸集落の山の神に山行の無事を感謝する用心棒弟殿。
その脇から旧道は始まる。ピンクテープが新しくそれほど不明瞭感は無かった。
2024年02月12日 14:30撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 14:30
その脇から旧道は始まる。ピンクテープが新しくそれほど不明瞭感は無かった。
そして突然現れる林業遺産。洞木沢辺りから京丸集落に引かれている索道の支柱。
2024年02月12日 14:35撮影 by  SOG09, Sony
5
2/12 14:35
そして突然現れる林業遺産。洞木沢辺りから京丸集落に引かれている索道の支柱。
中継支柱。
2024年02月12日 14:35撮影 by  SOG09, Sony
4
2/12 14:35
中継支柱。
動力部。すげぇ〜興奮するなぁ!!!
2024年02月13日 05:15撮影
9
2/13 5:15
動力部。すげぇ〜興奮するなぁ!!!
更に極めつけがこの電話。恐らく洞木沢側との通信に使用していたのだろう。ゼンマイ式なの?
2024年02月12日 14:36撮影 by  SOG09, Sony
10
2/12 14:36
更に極めつけがこの電話。恐らく洞木沢側との通信に使用していたのだろう。ゼンマイ式なの?
伊藤ハムのコンテナもポイント高しッ!ハァハァ…最後の最後にこんなに興奮するとは。今晩寝れなくなっちゃうぞ🤣。
2024年02月12日 14:38撮影 by  SOG09, Sony
9
2/12 14:38
伊藤ハムのコンテナもポイント高しッ!ハァハァ…最後の最後にこんなに興奮するとは。今晩寝れなくなっちゃうぞ🤣。
旧道は不明瞭ということであったが、所々にピンクテープもあり、踏み跡も明瞭。但しあまりの急傾斜と展望の無さに飽きてくる。
2024年02月12日 14:48撮影 by  SOG09, Sony
6
2/12 14:48
旧道は不明瞭ということであったが、所々にピンクテープもあり、踏み跡も明瞭。但しあまりの急傾斜と展望の無さに飽きてくる。
まだ林道に着かねぇの?京丸川の川音も聞こえやしない。オマケに2月とは思えない暑さ。出し忘れていたコーラをガブ飲みする。ゲップゲップ…
2024年02月13日 05:18撮影 by  SOG09, Sony
7
2/13 5:18
まだ林道に着かねぇの?京丸川の川音も聞こえやしない。オマケに2月とは思えない暑さ。出し忘れていたコーラをガブ飲みする。ゲップゲップ…
ようやく京丸併用林道に帰還する。長かったぁ〜。
2024年02月12日 15:05撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 15:05
ようやく京丸併用林道に帰還する。長かったぁ〜。
帰途も延々と林道歩き。オマケに下界に向かって下山しているのに上り勾配。こちらは正木沢。
2024年02月12日 15:11撮影 by  SOG09, Sony
7
2/12 15:11
帰途も延々と林道歩き。オマケに下界に向かって下山しているのに上り勾配。こちらは正木沢。
朝は📸しなかったけど洞木沢。索道の洞木沢拠点はどこだ?と探しながら歩いたがわからなかった。
2024年02月12日 15:19撮影 by  SOG09, Sony
6
2/12 15:19
朝は📸しなかったけど洞木沢。索道の洞木沢拠点はどこだ?と探しながら歩いたがわからなかった。
今日も一つの山行が終わろうとしている。用心棒弟殿の背中に哀愁が漂う。洞木沢ゲートを通過。なんと🚗が停まっている。弟殿の見立てでは猟師の方では?と言うので、これはきっとホテル水神の宿泊客だな。と勝手に決めつけた。
2024年02月13日 07:29撮影 by  SOG09, Sony
7
2/13 7:29
今日も一つの山行が終わろうとしている。用心棒弟殿の背中に哀愁が漂う。洞木沢ゲートを通過。なんと🚗が停まっている。弟殿の見立てでは猟師の方では?と言うので、これはきっとホテル水神の宿泊客だな。と勝手に決めつけた。
無事、Nコロ君に辿り着く。帰りもパンク転落にビビりながら石切集落までトロトロと京丸併用林道を進んだ。
2024年02月12日 15:40撮影 by  SOG09, Sony
10
2/12 15:40
無事、Nコロ君に辿り着く。帰りもパンク転落にビビりながら石切集落までトロトロと京丸併用林道を進んだ。
豊岡発電所手前を左折して静岡県道389号水窪森線を酷道362号目指して南下。362号との交差点手前の小石間隧道が、これまた下界と魔界を分かつ雰囲気あるな、と📸。362号を左折して延々と1時間走行して久保尾辻越え経由で川根温泉にて人権を取り戻す。
2024年02月12日 16:29撮影 by  SOG09, Sony
10
2/12 16:29
豊岡発電所手前を左折して静岡県道389号水窪森線を酷道362号目指して南下。362号との交差点手前の小石間隧道が、これまた下界と魔界を分かつ雰囲気あるな、と📸。362号を左折して延々と1時間走行して久保尾辻越え経由で川根温泉にて人権を取り戻す。
入浴中にまさか(運行本数が少ないので)大井川第一鉄橋を渡って川根温泉笹間渡駅を目指して来た旧近鉄車を目撃してしまい、興奮のあまり思わず湯船から立ち上がってしまった。後から弟殿に、そんなことしているのは小学生1名と兄貴だけだったと言われた…お前、他人のフリしてたな?さて、食堂のラストオーダーが早かったので、新東名高速道路藤枝PAまで進み晩御飯。ご飯お代わり自由のスタミナ定食を頂く。更にNコロ君にて無事帰宅…無事?イヤイヤ、事の顛末は感想でどうぞ。オシマイ‼!
2024年02月12日 19:20撮影 by  SOG09, Sony
14
2/12 19:20
入浴中にまさか(運行本数が少ないので)大井川第一鉄橋を渡って川根温泉笹間渡駅を目指して来た旧近鉄車を目撃してしまい、興奮のあまり思わず湯船から立ち上がってしまった。後から弟殿に、そんなことしているのは小学生1名と兄貴だけだったと言われた…お前、他人のフリしてたな?さて、食堂のラストオーダーが早かったので、新東名高速道路藤枝PAまで進み晩御飯。ご飯お代わり自由のスタミナ定食を頂く。更にNコロ君にて無事帰宅…無事?イヤイヤ、事の顛末は感想でどうぞ。オシマイ‼!
撮影機器:

感想

まずは冒頭にnishiuramikanさんすみません。

JR東海さわやかウォーキング(吉原駅)に参戦します…なんてコメント入れましたが、肝心の鉄ヲタムスコ🐵が発熱してしまい、当日はムスメ🐱と約束してしまった友人🐨と、引率者奥様🐮が参戦してkotohiroは🐵と留守番だったのでレポはありません。

ゴメンナサイ!

で、京丸山の話です。

ちょっと累計標高2100mはおかしいですよね。GPSも少々変で、ログは残っているのに軌跡データとして上手く読み込めない状態で編集時にイライラさせてもらいました👹👹👹。

なんとか、一回エクスポートして再読み込みで安定しましたが…。

そもそも「遠州の山と峠」を買うキッカケはヤマレコの日記にアップされていた「会津の峠」(笹川寿夫著)上下巻でした。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784897576633

歴史好きなkotohiroにとって会津藩や近接する米沢藩上杉家は大好物。居ても立っても居られないまま密林で衝動買い。

手にした「会津の峠」は期待通りの内容で戊辰戦争に絡めたエピソードや会津五街道を中心とした各峠のレポも目からウロコ。

そんなんで、静岡県絡みでそんな本無いのか?って密林で検索した結果、出てきたのが「遠州の山と峠」でした。

おかげでこんなに冒険心駆られる山行が出来てkotohiroは悔い無しッ!

それから高ヤブ歩道のレポですが2009年に
triglavさんのレポ1件しかヒットしませんでした。写真も少なく資料にするには厳しかった。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-45415.html

あとはオフローダーさんのHPで2018年には既に林道終点手前の崩壊は存在していた事が出ています。

http://lotno75.wp.xdomain.jp/2018/01/27/チョイノリ/

で、山行から帰って来たところ、🐵はインフルエンザB型に感染していたことが判明。

高熱にうなされる🐵と看病に必死の🐮を見捨てて山行に行ったkotohiroは即人権公民権剥奪市中引摺回刑蟄居閉門家名断絶打首獄門状態😱。

ボチボチ三下り半突き付けられても不思議じゃない雰囲気。うわぁ〜やっちまったな。

こんなんだったらホテル水神の住人になって、東出君みたいに猟師にでもなるかと覚悟を決めたバレンタインで、ようやく和解して事なきを得たのでした。(🐶も喰わねえつまんないハナシ。)

皆さん、山に行けるのは家族円満、健康第一、無事故無違反があってこそ。

今回はその全て一線を越えてしまっていたのでした。

まっ、暫くGHQに占領され国権も無くなりますので🏠で大人しくしております。オシマイ‼!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

kotohiroさん、こんにちは。

さわやかどうしたのかな?何かあったのかな?と思っていましたが、息子様インフルでしたか💦お大事にしてください、もう回復されましたかね?
kotohiroさんも熱発されてませんかね?


そして、新しく上がったレコが綿密な計画のもと、すごいルートを歩かれていて驚きでした!
遠州、水窪の山々はかねてより歩いてみたいと思っているのですがそもそもレコに詳細に記されているように、アプローチに難儀すること必至なので躊躇いつづけています。
ですので今回も鼻息荒めで読ませて頂きました!
人権公民権その他諸々が復活して獄門より首を取り返されんことを祈願しつつ、自分は蟄居し惰眠を貪りながら胡蝶の夢を見ます(笑)
2024/2/17 13:22
いいねいいね
1
nishiuramikanさん

こんにちは。今日は、午前中出勤でそちらからも監禁拘束解かれたkotohiroです。

7年前には🐵よりインフルエンザA型を頂戴しましたが、今回は大丈夫です。

今のところコロナにも感染していませんが、我が奉公先は5〜6人感染して休んでいますよ。そっちもいつか陥落しそうで怖いな〜。nishiuramikanさんも東部は先行して流行っているようなのでお気をつけて。

レポもご高覧頂きましてありがとうございました。自分もここまでのめり込んでしまうのは始めてで、まだまだ京丸山は入口なのに早くも深南部ウイルスに感染か?

実力も顧みず、遥かなる高塚山に未練タラタラのkotohiroです。また用心棒弟殿に鍛えてもらい、いつか頂に立ちたいですね。

出来れば、🚗で山犬段からなんてズルをせず…とか身の程知らずなこと書いている時点で深南部の猛者の皆様から石投げられそう😅。

では!
2024/2/17 14:07
いいねいいね
1
kotohiroさん、はじめまして。

[写真 41]の三角点銘板と登山道標を付けて歩いている者です、京丸山の三角点銘板は未装着で当方二度目の高塚山山行時(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5449532.html)に高塚山の三角点に付けた銘板が京丸山にワープしたようです。

ではでは(^.^)/~~~
2024/2/29 21:18
いいねいいね
1
C@MC@M.J@P@Nさん

こんばんは。

レポのご高覧とご指摘のコメント誠にありがとうございました。ニワカ山師🔰の狭い視野でご無礼を致しました。

早速ですが、写真41のコメントを訂正させて頂きました。

素人のレポではございますが、今後とも宜しくお願いします🙇。
2024/2/29 23:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら