ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6461715
全員に公開
ハイキング
中国

弥山506m(出雲大社の山)

2024年02月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
9.3km
登り
780m
下り
781m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:18
合計
3:41
11:47
14
12:01
12:02
5
12:44
12:47
6
12:53
12:53
3
12:56
12:57
25
13:22
13:22
2
13:24
13:25
5
13:30
13:30
5
13:35
13:35
5
13:40
13:41
17
13:58
13:58
6
14:04
14:09
9
14:18
14:22
14
14:36
14:37
25
15:02
15:03
25
15:28
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)
新大阪駅13日A7:11発〜岡山駅A7:55着 新幹線のぞみ271号
岡山駅A8:05発〜出雲市駅A11:05着 特急やくも3号
(帰り)
出雲市駅P4:30発〜岡山駅P7:39着 特急やくも26号
岡山駅P8:01発〜新大阪駅P8:46着 新幹線のぞみ60号

尚、出雲市駅から出雲大社に行くのに「一畑電車」「バス」の二通りがある。
一畑電車なら片道500円(一回乗り換え・約25分)
バスなら25~30分、運賃510〜530円(路線によって違う)。
バスも電車も1時間に一本程度の便数。
コース状況/
危険箇所等
「合目」毎に標識がある。
ロープも設置され手入れされている。
A11:46 一畑電車・出雲大社前駅から歩き出す🚶‍♂️・・今日は出雲大社観光の積りだったが、天気が良いので「山」に変更する。
2024年02月13日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/13 11:46
A11:46 一畑電車・出雲大社前駅から歩き出す🚶‍♂️・・今日は出雲大社観光の積りだったが、天気が良いので「山」に変更する。
A11:51 神門通り・二の鳥居(勢溜「せいだまり」の大鳥居)手前を右折すると、弥山506mが見える👀・・

2024年02月13日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 11:51
A11:51 神門通り・二の鳥居(勢溜「せいだまり」の大鳥居)手前を右折すると、弥山506mが見える👀・・

P0:04 防獣柵を越えて少し行くと御山神社修理免参道登山口となる(弥山登山口)。
2024年02月13日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 12:04
P0:04 防獣柵を越えて少し行くと御山神社修理免参道登山口となる(弥山登山口)。
P0:18 合目毎に標識がある、整備された登山道。
2024年02月13日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 12:18
P0:18 合目毎に標識がある、整備された登山道。
P0:32 危ない箇所にはロープ、ベンチもあったりする。 合目毎からの眺めが良い。
2024年02月13日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/13 12:32
P0:32 危ない箇所にはロープ、ベンチもあったりする。 合目毎からの眺めが良い。
P0:52 9合目から岩斜面混じりの傾斜面。 岩々していて足元要注意。
2024年02月13日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 12:52
P0:52 9合目から岩斜面混じりの傾斜面。 岩々していて足元要注意。
P0:56 山頂直下・・空がとっても青い🟦。 今日山に変更して大正解😙👍🎶
2024年02月13日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/13 12:56
P0:56 山頂直下・・空がとっても青い🟦。 今日山に変更して大正解😙👍🎶
P0:59 山頂の祠⛩️・・これが「御山神社?」
2024年02月13日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 12:59
P0:59 山頂の祠⛩️・・これが「御山神社?」
P0:59 山頂のお地蔵さん🙏
2024年02月13日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/13 12:59
P0:59 山頂のお地蔵さん🙏
P1:00 島根の国引き神話の眺め👀・・
2024年02月13日 13:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
10
2/13 13:00
P1:00 島根の国引き神話の眺め👀・・
P1:14 弥山506m山頂を東側から見る👀・・標高500m台の山とは思えない良い感じの山です。
2024年02月13日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/13 13:14
P1:14 弥山506m山頂を東側から見る👀・・標高500m台の山とは思えない良い感じの山です。
P1:14 空は真っ青・・勿体ないのでもう少し山歩きします。
2024年02月13日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/13 13:14
P1:14 空は真っ青・・勿体ないのでもう少し山歩きします。
P1:24 縦走路は、東に延びている。 山に沿って一畑電車も通っているので、何処で降りても駅がありそう。
2024年02月13日 13:24撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
2/13 13:24
P1:24 縦走路は、東に延びている。 山に沿って一畑電車も通っているので、何処で降りても駅がありそう。
P1:27 縦走路を少し行くと弥山三角点ピーク495.9m。
2024年02月13日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 13:27
P1:27 縦走路を少し行くと弥山三角点ピーク495.9m。
P1:58 天台ヶ峰南峰480m・・縦走路自体は迷わないが、平凡な山道。
2024年02月13日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/13 13:58
P1:58 天台ヶ峰南峰480m・・縦走路自体は迷わないが、平凡な山道。
P2:28 この縦走路、小さな起伏が結構あって少し大変です。
2024年02月13日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/13 14:28
P2:28 この縦走路、小さな起伏が結構あって少し大変です。
P2:36 鈴谷峠(りんたんとうげ)・・良い時間になったのでここから降ります。
2024年02月13日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 14:36
P2:36 鈴谷峠(りんたんとうげ)・・良い時間になったのでここから降ります。
P3:17 鈴谷峠登山道下の荘厳寺まで降りて来ました・・
2024年02月13日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 15:17
P3:17 鈴谷峠登山道下の荘厳寺まで降りて来ました・・
P3:20 麓から見た👀弥山506m・・・・ピラミダルな山ですね😉👍
2024年02月13日 15:20撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
2/13 15:20
P3:20 麓から見た👀弥山506m・・・・ピラミダルな山ですね😉👍
P3:28 一畑電車・大社線遥堪駅(ようかんえき)に降りる。
無人駅。 乗車時、整理券を取る。 
2024年02月13日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/13 15:28
P3:28 一畑電車・大社線遥堪駅(ようかんえき)に降りる。
無人駅。 乗車時、整理券を取る。 

感想

サイコロ切符に外れた者で再度サイコロ切符にチャレンジ出来るらしい・・
今年再挑戦✊😊
「出雲市駅」までのサイコロ切符が当たった(?)
(平日だと5000円、土日だと7000円・・新大阪〜出雲市駅間往復)
三瓶山1126mに登れそう・・(定の松バス停にA9:29に着くことが出来る)
😁👌
ところが一週間前に風邪(インフルエンザ)でダウン。
体力も気持ちも低下。
三瓶山を止めて、出雲大社の奥の山に変更する(弥山506m)。

一畑電車・出雲大社前駅A11:46から歩き出す。
(予定では、14日の積りだったが、13日の方が天気が良かったので変更)
駅から1.45劼曚匹如峺羯蛙声匳ね免参道登山口」に着く。
(御山神社と言うのは弥山山頂にある祠?)
道は整備されている。 合目毎に標識も見える。
(危ない箇所にはロープも)
合目標識の付近がだいたい眺望👀がある。
506mの山と舐めていたら、結構きつい。😓
(正味標高ゼロに近い場所からの登山のせいもある)
9合目から岩面が混じった斜面。 
駅から約1時間で弥山山頂に着いた。😫💦💦

山頂には地元のご夫婦がお昼休憩中。
山の情報をお聞きする。😌
山頂から日本海が開けている。 
島根の国引き神話の海岸が良く見える👀。
崩れた避難小屋みたいな中に祠がある。🙏
山行の安全祈願をお願いする。

最初は同じ道を降りようかと思ったが、縦走路が東に延びている。
ここにもう来ることはない。 ちょっと歩いてみようと思い立つ。
(一畑電車が、山に沿って走っているので適当な場所で下山できる)
縦走路で鈴谷峠(りんたんとうげ)まで行き、一畑電車遥堪駅(ようかんえき)で電車に乗る。
縦走路は、起伏が少しあったりして大変。 
眺望もそれ程でもなく、歩いて良かったと言えない。
でもいい汗💦を掻けました。😅🎶

出雲大社・弥山は、下から見るとピラミッド型をした山。 
信仰心を掻き立てる山の形なのかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら