ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646403
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山山系。鳥ヶ山

2015年05月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
6.0km
登り
551m
下り
548m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:30
合計
4:35
8:00
22
スタート地点
8:22
8:23
131
10:34
11:02
78
12:20
12:21
14
12:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休暇村奥大山の駐車場を使用。
コース状況/
危険箇所等
新小屋峠登山口 登山口から1230.5ピークまでは笹が刈られてよく整備されてます。
尾根に出ると藪漕ぎです。
カーラ谷登山道 同じく藪漕ぎ。
どちらの登山道も踏み跡自体は明瞭ですが、笹が邪魔で足元がかなり見にくい箇所多数。
崩落跡の岩場は、岩場に慣れてるなら問題ない程度でした。
山頂は虫多し。要虫対策。
今日は前々から登りたかった大山山系の鳥ヶ山へ。
と。その前にこないだは曇りがちで消化不良だった豪円山での天の川撮影。
剣ヶ峰辺りから天の川が現れる感じがベストなのだが、時間が遅すぎて天の川が東に寄りすぎ。
2015年05月25日 02:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/25 2:30
今日は前々から登りたかった大山山系の鳥ヶ山へ。
と。その前にこないだは曇りがちで消化不良だった豪円山での天の川撮影。
剣ヶ峰辺りから天の川が現れる感じがベストなのだが、時間が遅すぎて天の川が東に寄りすぎ。
鳥ヶ山の登山口の鏡ヶ成に移動しつつ、合間合間に天の川の撮影。
南光河原にて、大山と天の川のコラボは諦めて、天の川中心にパシャリ。
2015年05月25日 02:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/25 2:44
鳥ヶ山の登山口の鏡ヶ成に移動しつつ、合間合間に天の川の撮影。
南光河原にて、大山と天の川のコラボは諦めて、天の川中心にパシャリ。
鍵掛峠にて。満点の星空と南壁のシルエット。
中央付近には流星。
今日、結果的にたまたま撮れてた流星は4個。
実際はそれ以上の数が流れてた。
2015年05月25日 03:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/25 3:09
鍵掛峠にて。満点の星空と南壁のシルエット。
中央付近には流星。
今日、結果的にたまたま撮れてた流星は4個。
実際はそれ以上の数が流れてた。
同じく鍵掛峠にて。
タイムラプス撮影で星の軌道。
撮影の間、鍵掛峠の駐車場で仮眠。
ちなみに山の北側に比べて南側は森の密度が濃く、深夜は鳥やケモノの声がサラウンド状態。
だがうるさい感じでは無く、心地よい。
2015年05月25日 23:35撮影
3
5/25 23:35
同じく鍵掛峠にて。
タイムラプス撮影で星の軌道。
撮影の間、鍵掛峠の駐車場で仮眠。
ちなみに山の北側に比べて南側は森の密度が濃く、深夜は鳥やケモノの声がサラウンド状態。
だがうるさい感じでは無く、心地よい。
鬼女台展望休憩所にて。
夜明けの烏ヶ山と大山。
山姿がイイのでついつい大山を撮ってしまうが今日の主役は烏ヶ山。
どしっとした大山に対して鋭角なシルエットの烏ヶ山。
2015年05月25日 05:21撮影 by  NEX-6, SONY
5
5/25 5:21
鬼女台展望休憩所にて。
夜明けの烏ヶ山と大山。
山姿がイイのでついつい大山を撮ってしまうが今日の主役は烏ヶ山。
どしっとした大山に対して鋭角なシルエットの烏ヶ山。
今日登る鳥ヶ山の山姿。
やはり尖り具合がカッコイイ。
んで。休暇村奥大山の駐車場で1時間半ほど仮眠。
2015年05月25日 07:56撮影 by  NEX-6, SONY
4
5/25 7:56
今日登る鳥ヶ山の山姿。
やはり尖り具合がカッコイイ。
んで。休暇村奥大山の駐車場で1時間半ほど仮眠。
写真7枚目にしてやっとスタート。
まずは車道を歩いて新小屋峠登山口を目指す。
2015年05月25日 08:14撮影 by  NEX-6, SONY
5/25 8:14
写真7枚目にしてやっとスタート。
まずは車道を歩いて新小屋峠登山口を目指す。
道路沿いにはタニウツギが咲いておりました。
2015年05月25日 08:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 8:17
道路沿いにはタニウツギが咲いておりました。
迷うかなっと思ってたが迷うことなく登山口に到着。
2015年05月25日 08:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 8:25
迷うかなっと思ってたが迷うことなく登山口に到着。
で。いざ烏ヶ山山頂へ。
木漏れ日心地よいブナ林の中を進みます。
2015年05月25日 08:27撮影 by  NEX-6, SONY
5/25 8:27
で。いざ烏ヶ山山頂へ。
木漏れ日心地よいブナ林の中を進みます。
もっと荒れた登山道かと思いきやキレイに笹が切り払われてました。
2015年05月25日 08:31撮影 by  NEX-6, SONY
5/25 8:31
もっと荒れた登山道かと思いきやキレイに笹が切り払われてました。
ユキザサ。
2015年05月25日 08:35撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 8:35
ユキザサ。
徐々に坂の角度が上がってくる
2015年05月25日 09:02撮影 by  NEX-6, SONY
2
5/25 9:02
徐々に坂の角度が上がってくる
30分程で尾根に取り付きました。
2015年05月25日 09:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 9:04
30分程で尾根に取り付きました。
しばらく歩くと木々の隙間から猛々しい山姿が現れる。
好みの山姿。カッコイイ。
2015年05月25日 09:20撮影 by  NEX-6, SONY
6
5/25 9:20
しばらく歩くと木々の隙間から猛々しい山姿が現れる。
好みの山姿。カッコイイ。
ギョリンソウ。
2015年05月25日 09:25撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 9:25
ギョリンソウ。
今シーズン初のコクワ発見。
2015年05月25日 09:34撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 9:34
今シーズン初のコクワ発見。
笹が切り払われてたのは尾根に上がるまで。
尾根道は進むほどに藪漕ぎ状態になる。
ナイフエッジとまではいかんが、そこそこ狭い切れた尾根。両サイドは崖。
足元が見えんのでとにかく歩きにくい。
2015年05月25日 09:40撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 9:40
笹が切り払われてたのは尾根に上がるまで。
尾根道は進むほどに藪漕ぎ状態になる。
ナイフエッジとまではいかんが、そこそこ狭い切れた尾根。両サイドは崖。
足元が見えんのでとにかく歩きにくい。
なるほど。鳥っぽい山姿だわ。
鳥で思い出したがイヌワシらしき猛禽類を見かけた。
2015年05月25日 09:41撮影 by  NEX-6, SONY
4
5/25 9:41
なるほど。鳥っぽい山姿だわ。
鳥で思い出したがイヌワシらしき猛禽類を見かけた。
休暇村奥大山を見下ろす。
2015年05月25日 09:58撮影 by  NEX-6, SONY
2
5/25 9:58
休暇村奥大山を見下ろす。
いつもの。
新芽をパシャリ。
2015年05月25日 09:55撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 9:55
いつもの。
新芽をパシャリ。
山頂が目前に迫る。
2015年05月25日 10:06撮影 by  NEX-6, SONY
4
5/25 10:06
山頂が目前に迫る。
そろそろ笹の藪漕ぎも終了。
笹が終わっただけで藪漕ぎはまだ続く。
2015年05月25日 09:58撮影 by  NEX-6, SONY
5/25 9:58
そろそろ笹の藪漕ぎも終了。
笹が終わっただけで藪漕ぎはまだ続く。
んで。岩場に到着。
この手の岩場に慣れてるなら問題無いレベル。
2015年05月25日 10:11撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 10:11
んで。岩場に到着。
この手の岩場に慣れてるなら問題無いレベル。
岩場から谷を見下ろす。
2015年05月25日 10:13撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 10:13
岩場から谷を見下ろす。
イワカガミ。
2015年05月25日 10:16撮影 by  NEX-6, SONY
2
5/25 10:16
イワカガミ。
イワカガミ。
2015年05月25日 12:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 12:00
イワカガミ。
アカモノ。
2015年05月25日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
5
5/25 10:21
アカモノ。
岩場を乗り越えると絶景が現る。
烏ヶ山ピーク越しに大山南壁。
2015年05月25日 10:26撮影 by  NEX-6, SONY
9
5/25 10:26
岩場を乗り越えると絶景が現る。
烏ヶ山ピーク越しに大山南壁。
一見。何処を歩くのか分からんぐらいワサワサしてる。
2015年05月25日 10:27撮影 by  NEX-6, SONY
2
5/25 10:27
一見。何処を歩くのか分からんぐらいワサワサしてる。
ワサワサしてるはず。登山道は藪とキャラボクのトンネルでした。
2015年05月25日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 10:31
ワサワサしてるはず。登山道は藪とキャラボクのトンネルでした。
んで。烏ヶ山山頂に到着。
狭い山頂かと思いきやそこそこ広い。
だが。これ以上ないぐらい虫多し。
2015年05月25日 10:36撮影 by  NEX-6, SONY
6
5/25 10:36
んで。烏ヶ山山頂に到着。
狭い山頂かと思いきやそこそこ広い。
だが。これ以上ないぐらい虫多し。
いつも弥山山頂から見てた烏ヶ山の頂に立つ。
イイ景色だわ。
広大な裾野はまさに樹海の趣。
2015年05月25日 10:38撮影 by  NEX-6, SONY
7
5/25 10:38
いつも弥山山頂から見てた烏ヶ山の頂に立つ。
イイ景色だわ。
広大な裾野はまさに樹海の趣。
蒜山方面の眺望。
2015年05月25日 10:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 10:42
蒜山方面の眺望。
歩いてきた尾根。
2015年05月25日 10:43撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 10:43
歩いてきた尾根。
で。山頂で軽めの昼メシを食って下山開始。
2015年05月25日 11:06撮影 by  NEX-6, SONY
2
5/25 11:06
で。山頂で軽めの昼メシを食って下山開始。
結構危ういトコもアリ。
ヒト一人ギリギリの道。左は崖。
2015年05月25日 11:15撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 11:15
結構危ういトコもアリ。
ヒト一人ギリギリの道。左は崖。
下山は地図では廃道になってるカーラ谷の道へ。
2015年05月25日 11:22撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 11:22
下山は地図では廃道になってるカーラ谷の道へ。
廃道ながらフツーに踏み跡は明瞭です。
ただし。やはりこっちも藪漕ぎ。
2015年05月25日 11:31撮影 by  NEX-6, SONY
5/25 11:31
廃道ながらフツーに踏み跡は明瞭です。
ただし。やはりこっちも藪漕ぎ。
本日の藪のピーク。
足元が全く見えん。道幅が狭い。両サイドは崖。さらに粘土質の滑りやすい急坂。
歩きにくさマックス。

2015年05月25日 11:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 11:37
本日の藪のピーク。
足元が全く見えん。道幅が狭い。両サイドは崖。さらに粘土質の滑りやすい急坂。
歩きにくさマックス。

藪漕ぎ飽きた。
ブッシュナイフが欲しい。
2015年05月25日 12:05撮影 by  NEX-6, SONY
5/25 12:05
藪漕ぎ飽きた。
ブッシュナイフが欲しい。
ブナと藪の道を抜けて植林帯へ。
2015年05月25日 12:09撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 12:09
ブナと藪の道を抜けて植林帯へ。
んで。無事下山。
こっちの道は展望無し。歩きにくい。
下山に使って正解だった。
2015年05月25日 12:23撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 12:23
んで。無事下山。
こっちの道は展望無し。歩きにくい。
下山に使って正解だった。
休暇村奥大山に帰還。
今日は藪漕ぎと虫が多かったせいか、二箇所ブヨにやられてた。
2015年05月25日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 12:27
休暇村奥大山に帰還。
今日は藪漕ぎと虫が多かったせいか、二箇所ブヨにやられてた。
休暇村奥大山にて。
スミレが咲き誇ってました。
2015年05月25日 12:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
5/25 12:31
休暇村奥大山にて。
スミレが咲き誇ってました。
帰宅途中。鳥ヶ山展望所にてパシャリ。
2015年05月25日 12:56撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 12:56
帰宅途中。鳥ヶ山展望所にてパシャリ。
帰宅途中。鍵掛峠にて。
よく晴れた空と南壁。
すっかり夏の雲。
2015年05月25日 13:22撮影 by  NEX-6, SONY
4
5/25 13:22
帰宅途中。鍵掛峠にて。
よく晴れた空と南壁。
すっかり夏の雲。
帰宅途中。豪円山からの昼間の眺望をまだ見てなかったのでついでに立ち寄る。
現地に立ってると意識出来ないが、元谷の標高がそれなりに高いのがよく分かる。
2015年05月25日 14:23撮影 by  NEX-6, SONY
3
5/25 14:23
帰宅途中。豪円山からの昼間の眺望をまだ見てなかったのでついでに立ち寄る。
現地に立ってると意識出来ないが、元谷の標高がそれなりに高いのがよく分かる。
北壁と谷のアップ。
2015年05月25日 14:29撮影 by  NEX-6, SONY
5
5/25 14:29
北壁と谷のアップ。
豪円山スキー場の駐車場にて。
なぜかここに駐車してた陸自の軽装甲機動車「ライトアーマー」
超かっこええ。
2015年05月25日 14:41撮影 by  NEX-6, SONY
5
5/25 14:41
豪円山スキー場の駐車場にて。
なぜかここに駐車してた陸自の軽装甲機動車「ライトアーマー」
超かっこええ。
たまに高速道路で走ってるのは見かけるが、がっつり停車してるライトアーマーは初めて。
ここぞとばかり各アングルで撮りまくる。
2015年05月25日 14:42撮影 by  NEX-6, SONY
5
5/25 14:42
たまに高速道路で走ってるのは見かけるが、がっつり停車してるライトアーマーは初めて。
ここぞとばかり各アングルで撮りまくる。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 大山・蒜山 [日帰り]
烏ヶ山 カーラ谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら