笠ヶ岳
- GPS
- 08:36
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,887m
- 下り
- 1,889m
コースタイム
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:34
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
土曜友の会に同行させてもらい行き先は笠ヶ岳。しかも五ノ沢とか四ノ沢とか…まあ人生迷った時は厳しいほうに行くと上手くいくということで。
水木で気温が上がりすっかり雪は落ちただろうということで穴毛谷を登っていく。始めは快適、しばらく行くととんでもない量のデブリでシートラ。カチカチで歩きにくい…五ノ沢に入るとデブリは落ち着きアイゼンもしっかり効き快適に登行。2300mの核心ではチョックストーンな感じで右は雪着きが微妙で左は急だけど雪はあるが凍り付いている…ヤマケイトップでガシガシ切り開いてくれたので続くことは出来たが心臓には悪かった…
そこを過ぎたらどんどん緩くなっていく。時間調整で緑の笠に立ち寄る頃には白んできた。そこには最高の景色が広がっていた。無事ピークについてしばし景色を楽しんだら滑走準備。五ノ沢の核心が危険なので四の沢を滑降することに。写真で見る限りではいい感じだなと思ったが実際に見てみると急で意外と狭かった。
最初は気持ちよくターン、ノドの通過はヒヤヒヤ横滑り、その後はちょっとターンも楽しめ最後はデブリランド…遅々として進まないのでシートラで横のスベスベのところまで歩いた。しかし急峻な岩に挟まれた谷を見ると迫力があり圧倒された。
スキー、シートラと何度かこなしてやっとスベスベになったのでスキーを楽しんだ。林道も斜度があるので自動運転で無事帰還。いい経験が出来ました。
今日は久しぶりの笠ヶ岳、下の方は薮そうだったので作業を使った。 最初はすべすべで快適だった、途中からはデブリランド、たまらずシートラ、硬いので歩きにくい。 落ちる物が落ちたのでよかったと言えばよかった、だけどやっぱり辛い。
五の沢の核心部の岩陵の乗越はk君が上手日曜日突破、ステップを作ってくれたのですごく歩きやすかったありがとう😊
緑の髪で明るくなった、とても雲海がきれいで感動した。
仲良くピークで記念撮影してあとは滑走、今日は五の沢は危なそうなので四の沢に行くことにした。
最初のうちはまだやらかくてよかったけど、一番狭いノドから下は、カチカチその下デブリほんと試練の滑りになった、途中へんなストックのつき方を下は折れちゃいましたほんとショック😨
穴毛谷からはたまらずシートラ、すべすべまで歩いてそこからスキー、やっぱりスキーは楽だね。
今日も無事帰って来れて良かった。ほんと綺麗な雲海が見れて満足でした。
この週末は雪はイマイチかもだけど天気はいいのでやっぱり行くしかない。
新穂1時発、下部は雪少ないということで遠回りだけど林道を行ってスムーズに堰堤まで来れた
しばらくはスベスベで帰りも楽そうだと話していたら全面デブリになってたまらず担ぎ
下を向いて黙々と登っていたら間違えて四の沢を詰めていた、、コーエーさん気づいてくれてありがとう
気を取り直して五の沢へ、核心部はアイゼンをしっかり蹴り込んでいく。ふくらはぎがパンパンです
核心を超えてもまだ暗くて時間調整で緑の笠に登ると段々白んできた、槍穂が綺麗に見える。
笠ヶ岳山荘までの急登をこなしてピークへ、今日の雲海はめちゃきれい
下りは四の沢右俣へ、常連のトラさんトップでゴー
最初は雪もまだ柔らかめで快適、しばらくすると斜度も雪も険悪になってきて横滑りしかできなくなってきた。ジリジリ標高を下げて安心したいところだけど今度はデブリ地獄、少しでも滑りやすいところを選ぶ。板がしなって勢いよく突っ込むと折れそう。
出合まで降りてもデブリ、もう疲れたので担いだ、2月なのに板担いで下山かー
少し歩くと行きに換装したところまで来たのであとはもう大丈夫
9:30に新穂高着、貸切の荒神の湯でまったりして国道41号を北上しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する