ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6472467
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

八甲田大岳(酸ヶ湯より、1394m付近まで)

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
7.0km
登り
515m
下り
506m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:13
合計
2:44
13:07
13:07
36
13:43
13:43
47
14:30
14:30
8
14:38
14:38
4
14:56
15:08
8
標高1394m付近
15:16
15:16
3
15:19
15:19
2
15:21
15:21
11
15:32
15:32
14
15:46
15:46
4
15:50
酸ヶ湯公共駐車場
天候 快晴、上部はガス
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯公共駐車場に駐車(半分ほど?除雪)。
12:30到着時点で、下山者駐車場所?の空き数台分。
路上縦列駐車多数。


10:00 八戸市旭ヶ丘
11:30 奥入瀬温泉郷(焼山)分岐(60km)
11:50 谷地温泉前分岐(71km)
12:30 酸ヶ湯公共駐車場(100km)
コース状況/
危険箇所等
この日は驚くほどのスノーシュー/ワカンの登山者と、BCスキーヤー/ボーダーで、仙人岱ヒュッテの少し手前まで明瞭なトレース/シュプールあり。
その先は雪面が堅くクラストしてトレース/シュプールがつかない区間も。
大岳環状ルートや硫黄岳ルートの標識を辿ると、ヒュッテの南側に誘導される。
2/16(金) 8:08
八甲田ロープウェーが運休するほどの強風
2/16(金) 8:08
八甲田ロープウェーが運休するほどの強風

八甲田周辺、冬季通行規制情報

八甲田周辺、冬季通行規制情報

てんきとくらす
八甲田大岳
2/17-18
明日も好天予報

てんきとくらす
八甲田大岳
2/17-18
明日も好天予報

てんきとくらす
青森市
2/17-18
明日も晴れ予報

てんきとくらす
青森市
2/17-18
明日も晴れ予報
2/17(土) 11:07
北八甲田 遠景
(十和田市沢田篠田地より)
2024年02月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 11:07
2/17(土) 11:07
北八甲田 遠景
(十和田市沢田篠田地より)
11:49
谷内温泉手前
ここから田代平経由、八甲田ロープウェー方面に行く道路は、冬季は18:00〜7:30mp間、通行止め
2024年02月17日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 11:49
11:49
谷内温泉手前
ここから田代平経由、八甲田ロープウェー方面に行く道路は、冬季は18:00〜7:30mp間、通行止め
12:55
酸ヶ湯公共駐車場
予想外の混雑
わずかに空きあり
2024年02月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 12:55
12:55
酸ヶ湯公共駐車場
予想外の混雑
わずかに空きあり
12:56
駐車場横の道路の路肩も、多数の縦列駐車
2024年02月17日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 12:56
12:56
駐車場横の道路の路肩も、多数の縦列駐車
12:58
ここで雪の上へ。
2024年02月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 12:58
12:58
ここで雪の上へ。
13:08
GW並みの入山者による確りしたトレース
2024年02月17日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 13:08
13:08
GW並みの入山者による確りしたトレース
13:12
この辺りは、樹氷とは言えず
2024年02月17日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 13:12
13:12
この辺りは、樹氷とは言えず
13:13
大岳環状ルートの標識
2024年02月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 13:13
13:13
大岳環状ルートの標識
13:13
大岳環状ルートの標識 No.4
2024年02月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 13:14
13:13
大岳環状ルートの標識 No.4
13:21
大岳環状ルートの標識 No.13
奥にNo.14も見える
2024年02月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 13:21
13:21
大岳環状ルートの標識 No.13
奥にNo.14も見える
13:27
南八甲田方向
駒ヶ峯 1416m 櫛ヶ峯 1517m
2024年02月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 13:27
13:27
南八甲田方向
駒ヶ峯 1416m 櫛ヶ峯 1517m
13:39
美しい霧氷と濃い青空
2024年02月17日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 13:39
13:39
美しい霧氷と濃い青空
13:44
BCボーダー
2024年02月17日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 13:44
13:44
BCボーダー
13:44
BCボーダーや、多数の登山者
2024年02月17日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 13:44
13:44
BCボーダーや、多数の登山者
14:10
硫黄岳北面の樹氷
2024年02月17日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/17 14:10
14:10
硫黄岳北面の樹氷
14:10
硫黄岳北面の樹氷(アップ)
2024年02月17日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 14:10
14:10
硫黄岳北面の樹氷(アップ)
14:18
雪面が堅くクラストし、トレース不明瞭に
2024年02月17日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 14:18
14:18
雪面が堅くクラストし、トレース不明瞭に
14:29
仙人岱ヒュッテ
前には登山者数名
2024年02月17日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 14:29
14:29
仙人岱ヒュッテ
前には登山者数名
14:30
今回は中には入らず
2024年02月17日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 14:30
14:30
今回は中には入らず
14:30
仙人岱ヒュッテ前より、大岳
2024年02月17日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 14:30
14:30
仙人岱ヒュッテ前より、大岳
14:39
2024年02月17日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 14:39
14:39
14:58
標高1394m付近(山頂までまだ標高差200m弱)
ここで折り返すことに。
奥は高田大岳。
2024年02月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 14:58
14:58
標高1394m付近(山頂までまだ標高差200m弱)
ここで折り返すことに。
奥は高田大岳。
14:58
これから滑ろうとする斜面
2024年02月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 14:58
14:58
これから滑ろうとする斜面
15:06
この時刻、更に登ろうとする登山者
2024年02月17日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 15:06
15:06
この時刻、更に登ろうとする登山者
15:14
下り始めて6分。
標識発見。
2024年02月17日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 15:14
15:14
下り始めて6分。
標識発見。
15:15
岩木山
2024年02月17日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 15:15
15:15
岩木山
15:31
多数のトレース・シュプールの左手を辿ってしまい、駐車場の南東、地獄沼に出てしまう
2024年02月17日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 15:31
15:31
多数のトレース・シュプールの左手を辿ってしまい、駐車場の南東、地獄沼に出てしまう
15:34
地獄沼と大岳
2024年02月17日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 15:34
15:34
地獄沼と大岳
15:38
駐車場まで、250m
2024年02月17日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 15:38
15:38
駐車場まで、250m
15:44
車道歩きはしんどいので、再度雪上をシール無しで
2024年02月17日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 15:44
15:44
車道歩きはしんどいので、再度雪上をシール無しで
15:47
登山口
鳥居の頭だけ雪面上
奥は大岳
2024年02月17日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 15:47
15:47
登山口
鳥居の頭だけ雪面上
奥は大岳
15:51
だいぶ減ったもののまだ多数の駐車
2024年02月17日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 15:51
15:51
だいぶ減ったもののまだ多数の駐車
かかと上、内側が擦れて、皮がむけかけ
2024年02月17日 19:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/17 19:57
かかと上、内側が擦れて、皮がむけかけ
本日の行程
撮影機器:

装備

個人装備
コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 携帯 ツェルト 行動食 飲料 防寒着 日よけ帽子 サングラス 日焼け止め タオル アイゼン ピッケル ストック ビンディング スキー板 シール スコップ

感想

 GW並みの陽気の中、酸ヶ湯公共駐車場から八甲田大岳を山スキーで目指す。
 酸ヶ湯公共駐車場→八甲田大岳は、昨年9/8, 10/8以来(※1)。
 積雪期では、'15/5/3以来、4回目。
 (以前の3回はいずれも5月初めで。2月は初)(※2)。
 2月の八甲田は、昨年の「ロープウェー山頂駅→ダイレクトコースの下り」以来(※4)
山スキーは、'23/3/13以来約2年ぶり(※4)
 朝所用があり、駐車場着が12:30と遅い時刻に。
 予想を超える駐車場や路肩縦列駐車の混雑に驚かされ、山スキーで歩き始めての確りしたトレースに驚かされました。2月中旬というのに、2013〜2015年に5月頭にここを歩いた時よりも入山者が多い感じ。
 確りしたトレースと、大岳環状ルートの標識を頼りに進み、雪面が堅くクラストしトレース/シュプールが不明瞭となったあたりでGPSを確認し進路を修正。無事仙人岱ヒュッテ着。歩き始めは快晴だったものの、だんだんガスで視界が悪くなってきたこともあり、仙人岱・大岳山頂の中間地点付近(標高1394m付近、山頂まであと200m弱)で折り返すことに。
 下りの滑走は、2年ぶりでもあり、イメージ通りにはいかず、脚に力を入れまくりながら。しかも、現在地をちゃんと確認せず多数あるシュプールの左手を辿ったら、駐車場ではなく地獄沼に出てしまう。そこから、車道を歩き始めたものの足に応えるので再度雪上に戻りシール無しで駐車場まで。
 3時間弱の行程ながら、素晴らしい景色を楽しむとともに、山スキーについていろいろと学びなおす山行となりました。

ルート
https://www.relive.cc/view/vevY3GJ2gy6

※翌日、再チャレンジしました
http://yamare.co/6476073


※1 酸ヶ湯→大岳
'23/9/8 http://yamare.co/5910556
'23/10/8 http://yamare.co/6026521

※2 積雪期 酸ヶ湯→大岳
'15/5/3 http://yamare.co/630277
'14/5/4 http://yamare.co/441061
'13/5/4 http://yamare.co/293534

※3 積雪期 田茂萢岳(ロープウェー山頂駅→ダイレクトコースの下り)
'23/2/25 http://yamare.co/5209224
'23/2/23 http://yamare.co/5201765

※4 山スキー
'23/3/13 http://yamare.co/5209224

【YouTube】
酸ヶ湯→八甲田大岳(途中)→酸ヶ湯
https://studio.youtube.com/playlist/PLHaQE7kV7cgWWuecV2e21lX3LPChQEZa3/videos

酸ヶ湯→八甲田大岳(途中)
13:08 https://youtu.be/WfnN5X0tzOc
13:53 https://youtu.be/TAJEmL2BmoQ
14:37 https://youtu.be/ZGO3_Y35xXc

八甲田大岳(1585m)手前、1394m付近 →酸ヶ湯
15:08 https://youtu.be/FGpCv77fNYM
15:18 https://youtu.be/oawZ_3zaiTo
15:22 https://youtu.be/u0Hi_dE4sBo
15:28 https://youtu.be/F87d-sy-TK8

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら