ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6480957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

相模湖〜陣馬山〜生藤山〜藤野駅

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:49
距離
23.3km
登り
1,498m
下り
1,436m

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:48
合計
7:49
10:06
11
スタート地点
10:17
10:17
6
10:23
10:25
3
10:28
10:32
5
10:37
10:42
10
10:52
10:52
7
10:59
11:00
5
11:05
11:58
6
12:04
12:04
9
12:13
12:13
12
12:25
12:28
15
12:43
12:43
8
12:51
12:52
3
12:55
12:55
4
12:59
12:59
4
13:03
13:03
4
13:07
13:07
7
13:14
13:15
8
13:23
13:38
11
13:49
13:50
20
14:10
14:10
11
14:21
14:22
17
14:39
14:39
32
15:11
15:11
11
15:22
15:23
9
15:32
15:33
2
15:35
15:37
3
15:40
15:42
12
15:54
16:05
9
甘草水大明神(昼食)
16:14
16:14
19
16:33
16:34
11
16:45
16:45
9
16:54
16:54
21
17:15
17:16
10
17:31
17:32
3
17:35
17:36
19
17:55
17:55
0
17:55
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
相模湖大橋そばの駐車場周辺に停めさせて貰いました。
以前はもっと広かったのですが、工事の為4台程しか
停められなくなってますのでご注意。
コース状況/
危険箇所等
全コース通して、特に問題となる箇所は御座いませんでした。
車を停めて歩きだしたら、すぐに階段有り。
この駐車場には何度も停めたのに、
こんな階段があるとは思いもよりませんでした。
人の眼とは、ホント見たいものしか見て無いものですね
2024年02月18日 10:08撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
2/18 10:08
車を停めて歩きだしたら、すぐに階段有り。
この駐車場には何度も停めたのに、
こんな階段があるとは思いもよりませんでした。
人の眼とは、ホント見たいものしか見て無いものですね
話がずれますが、ロードスターが停まっていたので、
『燃費はどの位?』と尋ねたら、『11/L』位との事。
レンタカーなんだそうです。
2024年02月18日 10:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 10:16
話がずれますが、ロードスターが停まっていたので、
『燃費はどの位?』と尋ねたら、『11/L』位との事。
レンタカーなんだそうです。
相模湖駅の向こうに、
これから登る山が見えてます。
2024年02月18日 10:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 10:16
相模湖駅の向こうに、
これから登る山が見えてます。
与瀬神社の階段の上から。
石老山が見えました。
2024年02月18日 10:25撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
2/18 10:25
与瀬神社の階段の上から。
石老山が見えました。
与瀬神社の祭神は日本武尊との事
2024年02月18日 10:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
2/18 10:29
与瀬神社の祭神は日本武尊との事
見晴らし台より、
やはり石老山が見えまして、
左の山は嵐山の様です(アラシヤマ、でしょうか)
2024年02月18日 10:41撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
2/18 10:41
見晴らし台より、
やはり石老山が見えまして、
左の山は嵐山の様です(アラシヤマ、でしょうか)
孫山の山名版が有りますが、
子孫山ノ頭、なのかも🙄
2024年02月18日 10:59撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
2/18 10:59
孫山の山名版が有りますが、
子孫山ノ頭、なのかも🙄
ここが「孫山」の様です。
(本当の事は、私も分かりませんが💦)
ここで東京からのHさんと出会い、
50分程お話してしまいました。
2024年02月18日 11:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 11:09
ここが「孫山」の様です。
(本当の事は、私も分かりませんが💦)
ここで東京からのHさんと出会い、
50分程お話してしまいました。
Hさんと共に、大明神山に寄ります
2024年02月18日 12:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 12:05
Hさんと共に、大明神山に寄ります
万両でも撮っときますか😆
2024年02月18日 12:07撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
2/18 12:07
万両でも撮っときますか😆
吉野矢の音(やのね)に
見た事のある(笑顔の無い😅)オッサンがいました。
Hさんが撮って下さり、送って下さいました。
Hさん有難うございます🙇‍♂️
11
吉野矢の音(やのね)に
見た事のある(笑顔の無い😅)オッサンがいました。
Hさんが撮って下さり、送って下さいました。
Hさん有難うございます🙇‍♂️
明王峠、
この辺りから人が多くなります
2024年02月18日 12:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
2/18 12:52
明王峠、
この辺りから人が多くなります
今日は展望が良くないので、
こちらをどうぞ😊
2024年02月18日 13:27撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
4
2/18 13:27
今日は展望が良くないので、
こちらをどうぞ😊
生藤山方面、
その奥に大岳山が見えました。
4
生藤山方面、
その奥に大岳山が見えました。
定番の写真も一応 撮りました。
レコで見ていた印象とは違い、意外と大きいのにビックリ
2024年02月18日 13:33撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
2/18 13:33
定番の写真も一応 撮りました。
レコで見ていた印象とは違い、意外と大きいのにビックリ
丹沢方面も一応😅
雲が掛かって、残念です。
2024年02月18日 13:33撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
2/18 13:33
丹沢方面も一応😅
雲が掛かって、残念です。
和田峠、
雪が少しだけ残ってました。
2024年02月18日 13:50撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 13:50
和田峠、
雪が少しだけ残ってました。
醍醐丸
2024年02月18日 14:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
2/18 14:21
醍醐丸
茅丸、
丸の付く山名が意外と多い
2024年02月18日 15:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 15:23
茅丸、
丸の付く山名が意外と多い
生藤山の直下、
割合、急登です。
2024年02月18日 15:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 15:31
生藤山の直下、
割合、急登です。
生藤山(ショウトウザン)東峰
2024年02月18日 15:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 15:32
生藤山(ショウトウザン)東峰
生藤山にとうちゃく〜〜(^^♪
2024年02月18日 15:35撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 15:35
生藤山にとうちゃく〜〜(^^♪
樹間より、奥多摩方面の山が見えますが、
見晴らしは良くありません。
2024年02月18日 15:36撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
2/18 15:36
樹間より、奥多摩方面の山が見えますが、
見晴らしは良くありません。
三国山を通って、下山開始
2024年02月18日 15:40撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 15:40
三国山を通って、下山開始
やっとお腹が空いたので、小休止
いつもの雑な弁当ですが、これが中々😋
2024年02月18日 15:55撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
2/18 15:55
やっとお腹が空いたので、小休止
いつもの雑な弁当ですが、これが中々😋
生藤山方面の山なみが見えました。
2024年02月18日 16:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
4
2/18 16:24
生藤山方面の山なみが見えました。
こんな所と云っては何ですが、
3,4軒の集落が有りました。
(標高500mは超えてます)
2024年02月18日 16:33撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
4
2/18 16:33
こんな所と云っては何ですが、
3,4軒の集落が有りました。
(標高500mは超えてます)
ハイカー用の駐車場が有ります。
(キャパは10台)
2024年02月18日 16:44撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
2/18 16:44
ハイカー用の駐車場が有ります。
(キャパは10台)
梅の花、まだ咲いてましたよ😊
2024年02月18日 17:17撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
2/18 17:17
梅の花、まだ咲いてましたよ😊
陣馬山登山口近くにトイレ有り
2024年02月18日 17:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
2/18 17:29
陣馬山登山口近くにトイレ有り
何十年振りかで中央線に乗って相模湖駅へ
もとい、12月に高川山の時に乗ってました💦
2024年02月18日 18:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
2/18 18:24
何十年振りかで中央線に乗って相模湖駅へ
もとい、12月に高川山の時に乗ってました💦
工事中、こんな感じです。
今日も何事も無く、無事故で帰還。
有難うございました🙏
2024年02月18日 18:42撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
2/18 18:42
工事中、こんな感じです。
今日も何事も無く、無事故で帰還。
有難うございました🙏

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖下着 Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 UVサングラス トレッキングシューズ サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ ヘッデン チェンスパ

感想

明日からしばらくイマイチ天気らしい、
との事で、少々寝坊助したにも拘らず、急遽決めて行ってきました。
この山域は10年ほど前に高尾山に登ったのみでほぼ未知の山域。
お天気も芳しくない状況でしたが、雨に会う事も無く、
孫山の辺りでは、東京からお越しのHさんにお会いする事も出来、
良き山歩きとなりました。

ところで実は何を隠そう、
今まで生藤山を「ナマフジヤマ」と読んでいたのです💦
すれ違いの方に、「どちらまで行って来たんですか?」
と尋ねたら、「ショウトウザン」という返事が返って来まして、
あれ、「ショウトウザン」ってどこ?

それで暫くして気が付いたという訳でした😁🤣
ホント、地名と云うのは気を付けないといけません。

今回もお訪ね下さり誠に有難うございました🙇‍♂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

atomtobioさん、こんばんは。
孫山でお会いしたhikeです。色々と私の知らない情報を教えて頂き、楽しく時間が過ごせ有り難うございました。私の送った写真もお役に立ったようで良かったです。
2024/2/20 18:57
いいねいいね
1
hikeさん、こんばんは😊
こちらこそ、とても楽しくお付き合い下さって有難うございました。
情報が、お役に立てれば良いのですが、同じ情報を得ても
人によっては真逆の結論に達する事も、まま有るようなので、
その辺りは、どうぞじっくりと お願いいたします。
送って頂いた写真の方は、いつも笑顔の無いアレですが😁、
有り難く使わせて頂きました、、、それではまた、何かありましたら是非😊🖐️
2024/2/20 20:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら