南アルプスバス 仙流荘停留所
1
5/29 7:31
南アルプスバス 仙流荘停留所
券売機にて往復チケットと購入。
今回の同行者です。
1
5/29 7:30
券売機にて往復チケットと購入。
今回の同行者です。
本日、今のところ私たちを含み5名、と思いきや仙流荘に宿泊されていたと思われる4名のグループが加わりました。そのうちテント組は私たちのみのようです。
1
5/29 7:44
本日、今のところ私たちを含み5名、と思いきや仙流荘に宿泊されていたと思われる4名のグループが加わりました。そのうちテント組は私たちのみのようです。
無料駐車場約350台。
出口付近に協力金\200の箱が置かれていました。
0
5/29 7:46
無料駐車場約350台。
出口付近に協力金\200の箱が置かれていました。
約40分で歌宿到着。
鋸岳バックにバスの運転手さんに撮っていただきました。
2
5/29 8:46
約40分で歌宿到着。
鋸岳バックにバスの運転手さんに撮っていただきました。
この方に撮っていただきました。
又この運転手さんがこれより先の北沢峠までの区間のパトロールをスクーターにて行っていました。
ご苦労様です。北沢峠までの開通は6/15からです。
1
5/29 8:47
この方に撮っていただきました。
又この運転手さんがこれより先の北沢峠までの区間のパトロールをスクーターにて行っていました。
ご苦労様です。北沢峠までの開通は6/15からです。
さあ、北沢峠までの林道歩き始めるとしますか。
0
5/29 8:50
さあ、北沢峠までの林道歩き始めるとしますか。
林道歩きが幸いして、ゆっくり景観を楽しめる利点があるが、やっぱり林道歩きは嫌だ。
左より甲斐駒、駒津峰、双児山展望。
0
5/29 8:57
林道歩きが幸いして、ゆっくり景観を楽しめる利点があるが、やっぱり林道歩きは嫌だ。
左より甲斐駒、駒津峰、双児山展望。
鋸岳2685m
3
5/29 8:58
鋸岳2685m
丹渓新道登山口
仙丈ケ岳までは5時間20分位で行けるらしい。
0
5/29 9:08
丹渓新道登山口
仙丈ケ岳までは5時間20分位で行けるらしい。
0
5/29 9:09
まだまだ続きます。
仙丈ケ岳がちらっと見えてきました。写真中央。
0
5/29 9:35
まだまだ続きます。
仙丈ケ岳がちらっと見えてきました。写真中央。
林道より北沢峠までの近道
大平山荘からこの標識より山道を行きます。
0
5/29 9:57
林道より北沢峠までの近道
大平山荘からこの標識より山道を行きます。
約10分位で再び林道に出てきます。
0
5/29 10:08
約10分位で再び林道に出てきます。
歌宿からこもれび山荘までは約1時間30分。
0
5/29 10:12
歌宿からこもれび山荘までは約1時間30分。
長衛小屋テン場にて設営完了。
バックは仙丈ケ岳。この時点で私たちのテント2張のみです。
4
5/29 11:00
長衛小屋テン場にて設営完了。
バックは仙丈ケ岳。この時点で私たちのテント2張のみです。
仙丈ケ岳へと出発します。
0
5/29 11:12
仙丈ケ岳へと出発します。
サブバックに変更し、登山道をゆきます。二合目〜三合目あたりかな?
0
5/29 12:11
サブバックに変更し、登山道をゆきます。二合目〜三合目あたりかな?
北岳3193mが少しみえてきました。
0
5/29 12:27
北岳3193mが少しみえてきました。
馬ノ背方面分岐、でもこちらは通行止めになってます。
0
5/29 12:30
馬ノ背方面分岐、でもこちらは通行止めになってます。
距離は短いが登山道に雪が残ってます。
0
5/29 12:39
距離は短いが登山道に雪が残ってます。
鋸岳、後方に小さく赤岳が見えます。
0
5/29 12:52
鋸岳、後方に小さく赤岳が見えます。
左より鋸岳、甲斐駒、栗沢山、アサヨ峰、鳳凰三山、北岳展望。
2
5/29 12:55
左より鋸岳、甲斐駒、栗沢山、アサヨ峰、鳳凰三山、北岳展望。
甲斐駒、魔利支天。
5
5/29 12:56
甲斐駒、魔利支天。
鋸バックに赤岳。
2
5/29 12:56
鋸バックに赤岳。
鳳凰三山展望。(地蔵岳、観音岳、薬師岳)
3
5/29 12:56
鳳凰三山展望。(地蔵岳、観音岳、薬師岳)
北岳が近く見えてきました。
4
5/29 12:56
北岳が近く見えてきました。
小仙丈ヶ岳までの登山道。
0
5/29 12:58
小仙丈ヶ岳までの登山道。
中央アルプスがうっすら見えます。
0
5/29 12:59
中央アルプスがうっすら見えます。
小仙丈ケ岳、鋸岳、甲斐駒展望。
0
5/29 12:59
小仙丈ケ岳、鋸岳、甲斐駒展望。
登山道より甲斐駒。
あまりの展望の良さにペースがあがらずこのように止まって見とれるばかりです。
1
5/29 13:01
登山道より甲斐駒。
あまりの展望の良さにペースがあがらずこのように止まって見とれるばかりです。
雷鳥発見!
近づいても待ってく逃げる気配はありません。
15
5/29 13:32
雷鳥発見!
近づいても待ってく逃げる気配はありません。
登山道に積雪がこのように数か所、アイゼンはいらないが踏み抜き注意!私は数回やらかしました。
1
5/29 13:34
登山道に積雪がこのように数か所、アイゼンはいらないが踏み抜き注意!私は数回やらかしました。
小仙丈ケ岳2864m。
8
5/29 13:53
小仙丈ケ岳2864m。
小仙丈ケ岳からのパノラマ写真。
1
5/29 13:54
小仙丈ケ岳からのパノラマ写真。
小仙丈沢カール。
この辺りからは強風。
6
5/29 14:01
小仙丈沢カール。
この辺りからは強風。
ツボ足になってますので問題ありません。
ただし、しつこいですが踏み抜き注意。
1
5/29 14:19
ツボ足になってますので問題ありません。
ただし、しつこいですが踏み抜き注意。
仙丈小屋方面分岐。
0
5/29 14:36
仙丈小屋方面分岐。
登山道より仙丈小屋を見下ろす。
0
5/29 14:49
登山道より仙丈小屋を見下ろす。
同行者、この辺りは風がありませんし、勾配が無いので快適。
0
5/29 14:49
同行者、この辺りは風がありませんし、勾配が無いので快適。
山頂到着!
天気があまり良くなく、ガスがかかり又風がかなり強く、しばらく待っていましたが、おさまる気配が無い為、写真撮影し、さっさと下山することに。
14
5/29 15:13
山頂到着!
天気があまり良くなく、ガスがかかり又風がかなり強く、しばらく待っていましたが、おさまる気配が無い為、写真撮影し、さっさと下山することに。
・テン場到着し、早速晩御飯の用意。
他のテント泊は私たちを含め5張。
とりあえず、御褒美のビールで反省会。
ビール、ジュース、などは、北沢峠のこもれび山荘 より買い出しを行う。
・隣接している山小屋はまだ休業中、トイレだけは使 用できる状態、飲料水に関しては、無料の山水が常 備流れていて使用できます。
5
5/29 18:40
・テン場到着し、早速晩御飯の用意。
他のテント泊は私たちを含め5張。
とりあえず、御褒美のビールで反省会。
ビール、ジュース、などは、北沢峠のこもれび山荘 より買い出しを行う。
・隣接している山小屋はまだ休業中、トイレだけは使 用できる状態、飲料水に関しては、無料の山水が常 備流れていて使用できます。
本日、は大盛りカレー、トッピングにウィンナー、ハムステーキ、ベーコン、チーズ、玉子。
ちょっとやり過ぎかな。でも大満足!
6
5/29 19:12
本日、は大盛りカレー、トッピングにウィンナー、ハムステーキ、ベーコン、チーズ、玉子。
ちょっとやり過ぎかな。でも大満足!
最後にホルモン鍋で仕上げ。
もう食べられません。
後はテントで寝るだけ。きっと爆睡出来るはず。
2
5/29 19:24
最後にホルモン鍋で仕上げ。
もう食べられません。
後はテントで寝るだけ。きっと爆睡出来るはず。
二日目の始まりです。
昨日は、あれからやっぱり朝まで爆睡、4時起床登山前の腹ごしらえです。
1
5/30 4:14
二日目の始まりです。
昨日は、あれからやっぱり朝まで爆睡、4時起床登山前の腹ごしらえです。
今日は、昨日と違い天気がかなり良い感じです。
仙丈と青い空がきれいで甲斐駒が楽しみ。
0
5/30 4:14
今日は、昨日と違い天気がかなり良い感じです。
仙丈と青い空がきれいで甲斐駒が楽しみ。
テント場の風景。
後ろには長衛小屋。トイレはここにあります。
左の2張が私たちにテント、その右側に水場があります。
0
5/30 4:15
テント場の風景。
後ろには長衛小屋。トイレはここにあります。
左の2張が私たちにテント、その右側に水場があります。
南アルプスバスの条件や平日という事もあり、人が少なく静かなテン場でまたデイキャンプ並みの机といすがありかなり贅沢させていただきました。
1
5/30 4:15
南アルプスバスの条件や平日という事もあり、人が少なく静かなテン場でまたデイキャンプ並みの机といすがありかなり贅沢させていただきました。
さあ、仙水峠経由で甲斐駒に向かってスタート。
0
5/30 5:05
さあ、仙水峠経由で甲斐駒に向かってスタート。
いきなり鎖場、大したことはありません。
1
5/30 5:24
いきなり鎖場、大したことはありません。
0
5/30 5:31
仙水峠までの登山道。
0
5/30 5:39
仙水峠までの登山道。
同じく、仙水峠までの登山道。
バックは仙丈ケ岳。
3
同じく、仙水峠までの登山道。
バックは仙丈ケ岳。
仙水峠。
0
5/30 6:04
仙水峠。
目の前に甲斐駒。
1
5/30 6:07
目の前に甲斐駒。
仙水峠からの登山道より。
0
5/30 6:47
仙水峠からの登山道より。
まだまだ遠い、今回のターゲット!
0
5/30 6:47
まだまだ遠い、今回のターゲット!
素晴らしいこの青い空。
2
5/30 7:22
素晴らしいこの青い空。
鳳凰三山と富士山の頭だけ。
7
5/30 7:22
鳳凰三山と富士山の頭だけ。
1
5/30 7:23
登山道より、左から鳳凰三山、北岳、仙丈ケ岳。
手前の山は栗沢山2714m、アサヨ峰2799m。
3
5/30 7:25
登山道より、左から鳳凰三山、北岳、仙丈ケ岳。
手前の山は栗沢山2714m、アサヨ峰2799m。
今日は昨日と違い天気が良く、中央アルプスがはっきり見えます。
余りの展望の良さにまたまた、先に進めません。
1
5/30 7:28
今日は昨日と違い天気が良く、中央アルプスがはっきり見えます。
余りの展望の良さにまたまた、先に進めません。
もうすこしで駒津峰山頂。
0
5/30 7:42
もうすこしで駒津峰山頂。
駒津峰山頂2750m。
ここでもう十分、360°展望で遮るものなしでおなかいっぱいです。
4
5/30 7:48
駒津峰山頂2750m。
ここでもう十分、360°展望で遮るものなしでおなかいっぱいです。
駒津峰より、甲斐駒を見上げる。
登山道はこれより右に巻き山頂へと向かいます。
1
5/30 8:08
駒津峰より、甲斐駒を見上げる。
登山道はこれより右に巻き山頂へと向かいます。
2
駒津峰より、この岩場をクリアしなければなりません。
1
5/30 8:09
駒津峰より、この岩場をクリアしなければなりません。
後ろは中央アルプス。
0
5/30 8:11
後ろは中央アルプス。
岩場を越え小休憩中。
2
岩場を越え小休憩中。
同行者、岩場をクリアしました。
0
5/30 8:11
同行者、岩場をクリアしました。
岩場を過ぎた所で小休憩。
0
5/30 8:15
岩場を過ぎた所で小休憩。
北岳と仙丈ケ岳。
5
5/30 8:26
北岳と仙丈ケ岳。
北岳展望に小休憩中。
0
北岳展望に小休憩中。
岩場の登山道を振り返る。
1
5/30 8:28
岩場の登山道を振り返る。
ここからの登山道はこんな感じです。
1
5/30 8:28
ここからの登山道はこんな感じです。
1
5/30 8:45
1
5/30 8:45
0
5/30 8:51
鳳凰三山と富士山。
7
5/30 8:58
鳳凰三山と富士山。
山梨展望。
0
5/30 8:59
山梨展望。
贅沢な展望!
またしばらく動けません。
4
5/30 9:02
贅沢な展望!
またしばらく動けません。
続き。
1
5/30 9:02
続き。
黒戸尾根、竹宇登山口方面分岐。
0
5/30 9:19
黒戸尾根、竹宇登山口方面分岐。
山頂到着。
1
5/30 9:25
山頂到着。
0
5/30 9:30
この天気と、この展望いう事なし!
御褒美ありがとうございます。
貸切とはいきませんが、静かな広い山頂です。
15
5/30 9:34
この天気と、この展望いう事なし!
御褒美ありがとうございます。
貸切とはいきませんが、静かな広い山頂です。
山頂より、中央白馬方面展望。
1
5/30 9:51
山頂より、中央白馬方面展望。
南アルプス、八ヶ岳。
1
5/30 9:52
南アルプス、八ヶ岳。
3
5/30 9:54
これから向かう双児山。
1
5/30 10:52
これから向かう双児山。
0
5/30 10:52
0
5/30 11:03
0
5/30 11:03
甲斐駒の積雪はこの程度の数か所です。
0
5/30 11:16
甲斐駒の積雪はこの程度の数か所です。
双児山より北岳。
3
5/30 11:28
双児山より北岳。
展望は全くありません。
0
5/30 11:26
展望は全くありません。
双児山より登山道を振り返る。
2
5/30 11:28
双児山より登山道を振り返る。
北沢峠到着。
0
5/30 12:33
北沢峠到着。
やっとゴール!
この双児山からの降りがまあ、長いこと長いことまいりました。
0
5/30 12:34
やっとゴール!
この双児山からの降りがまあ、長いこと長いことまいりました。
と言うことで、こもれび山荘でご褒美の地ビールで乾杯!お疲れ様でした。
6
5/30 12:44
と言うことで、こもれび山荘でご褒美の地ビールで乾杯!お疲れ様でした。
再びテン場に戻り、撤収に取り掛かります。
もう少しゆっくりしたいのですが、バスの時間がありますので少し焦ってます。歌宿15:15発
0
5/30 13:04
再びテン場に戻り、撤収に取り掛かります。
もう少しゆっくりしたいのですが、バスの時間がありますので少し焦ってます。歌宿15:15発
片づけ完了、それではお世話になりました。又来年同じ時期にお願いします。
1
5/30 13:37
片づけ完了、それではお世話になりました。又来年同じ時期にお願いします。
重い荷物を担ぎ、山荘を横目に歌宿まで林道歩きに突入です。
0
5/30 13:50
重い荷物を担ぎ、山荘を横目に歌宿まで林道歩きに突入です。
サブバックの後にこのボリュームのザックの重さは結構きついですよ。
0
5/30 13:52
サブバックの後にこのボリュームのザックの重さは結構きついですよ。
行きと同じく、近道を行きます。
0
5/30 13:54
行きと同じく、近道を行きます。
先程の双児山を振り返る。
4
5/30 14:29
先程の双児山を振り返る。
晴れているので、綺麗に鋸岳が見えます。
5
5/30 14:34
晴れているので、綺麗に鋸岳が見えます。
登山後の林道歩きは非常に厳しい。
0
5/30 14:39
登山後の林道歩きは非常に厳しい。
鋸アップ。鹿穴確認できますでしょうか?
2
5/30 14:40
鋸アップ。鹿穴確認できますでしょうか?
余りのにも綺麗だったのでしつこく撮りました。
0
5/30 14:42
余りのにも綺麗だったのでしつこく撮りました。
本日の山行きの山々を振り返り、あんなところから降りてきたんだ!と思うと自分自身に良く歩いたなあと関心し、林道歩きをしていましたが、そうもしておられず、15:15発のバスの時間が迫ってきており、最後はこの重い荷物を背負い、2人が林道を走る事になり、何とか10分前につくことが出来、セーフでした。
その代りもう脚が、今回の山行き+林道歩き+駆け足で膝に痛みと足の小指に水膨れができ、もう歩きたくない状態でした。
2
5/30 14:44
本日の山行きの山々を振り返り、あんなところから降りてきたんだ!と思うと自分自身に良く歩いたなあと関心し、林道歩きをしていましたが、そうもしておられず、15:15発のバスの時間が迫ってきており、最後はこの重い荷物を背負い、2人が林道を走る事になり、何とか10分前につくことが出来、セーフでした。
その代りもう脚が、今回の山行き+林道歩き+駆け足で膝に痛みと足の小指に水膨れができ、もう歩きたくない状態でした。
バスの出発時間までしばし休憩。
0
5/30 15:06
バスの出発時間までしばし休憩。
最後は、温泉で体をケアし、そば屋にて2日間の反省会をいたしました。
7
5/30 17:55
最後は、温泉で体をケアし、そば屋にて2日間の反省会をいたしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する