6時25分の電車に乗る為暗いうちに家を出発。
大月駅のコインパーキングに車を駐めた。
中央線沿線のこの辺りはあまり駐車場が無い為いつも大月駅を使っている。
それにしてももくもくだな。晴れ予報の筈なんだが…
0
2/24 6:04
6時25分の電車に乗る為暗いうちに家を出発。
大月駅のコインパーキングに車を駐めた。
中央線沿線のこの辺りはあまり駐車場が無い為いつも大月駅を使っている。
それにしてももくもくだな。晴れ予報の筈なんだが…
大月駅待合室にある岩殿山ヤマノススメコーナー。
前に自分もポストカード貰ったな
3
2/24 6:09
大月駅待合室にある岩殿山ヤマノススメコーナー。
前に自分もポストカード貰ったな
笹子駅に着いた。
非常に寒い!気温は−3℃くらいか。
ここから笹子峠まで車道歩きで2時間弱もかかる。
長いわ〜
2
2/24 6:45
笹子駅に着いた。
非常に寒い!気温は−3℃くらいか。
ここから笹子峠まで車道歩きで2時間弱もかかる。
長いわ〜
昨日降った雪で周辺の山々は真っ白!
予想外に雪山ハイクが楽しめそうだ。
笹子峠の前に昔から気になっていた矢立の杉へ立ち寄ろう
1
2/24 7:10
昨日降った雪で周辺の山々は真っ白!
予想外に雪山ハイクが楽しめそうだ。
笹子峠の前に昔から気になっていた矢立の杉へ立ち寄ろう
ずっと車道歩きは嫌なので矢立の杉遊歩道経由で行ってみるか
0
2/24 7:18
ずっと車道歩きは嫌なので矢立の杉遊歩道経由で行ってみるか
獣避けゲートを潜ると未舗装林道へ入った
2
2/24 7:20
獣避けゲートを潜ると未舗装林道へ入った
15分ほどで車道と合流してしまった
0
2/24 7:34
15分ほどで車道と合流してしまった
また暫く車道歩きに。
しかし天気良いなぁ。寒いけど。
3
2/24 7:38
また暫く車道歩きに。
しかし天気良いなぁ。寒いけど。
車道脇に笹子峠の旧道の入り口が。
ここから矢立の杉に行けるらしい
1
2/24 7:40
車道脇に笹子峠の旧道の入り口が。
ここから矢立の杉に行けるらしい
なだらかな道を歩く事15分弱でなんか展望台的なやつが見えて来た
1
2/24 7:53
なだらかな道を歩く事15分弱でなんか展望台的なやつが見えて来た
これが矢立の杉か〜でっかいなぁ
杉良太郎の歌に「矢立の杉」という歌があるそうで、ゼンマイを回すと歌が再生される仕掛けが休憩所の脇にあった。
4
2/24 7:54
これが矢立の杉か〜でっかいなぁ
杉良太郎の歌に「矢立の杉」という歌があるそうで、ゼンマイを回すと歌が再生される仕掛けが休憩所の脇にあった。
杉の先は少し急な道。
この斜度で雪だと滑るな。爪が欲しいところ。
2
2/24 8:04
杉の先は少し急な道。
この斜度で雪だと滑るな。爪が欲しいところ。
また車道に合流。
ここから笹子峠まで車道歩きか
0
2/24 8:11
また車道に合流。
ここから笹子峠まで車道歩きか
笹子駅から1時間35分、笹子峠が見えて来た。
雪は深くなり(と言っても5センチくらい)空は雲に覆われてきている。
というかもしかして下界は晴れだけど稜線はガスかかってるのか!?
なんてこったい。
5
2/24 8:20
笹子駅から1時間35分、笹子峠が見えて来た。
雪は深くなり(と言っても5センチくらい)空は雲に覆われてきている。
というかもしかして下界は晴れだけど稜線はガスかかってるのか!?
なんてこったい。
トンネル脇を上がり笹子峠へ。
ここは風が吹き抜け非常に寒かった。
少し引き返し風を避けながらチェーンスパイクを装着した。
右の笹子雁ヶ腹摺山方面は歩いた事あるけど、左へ進むのは初めてだ。
1
2/24 8:27
トンネル脇を上がり笹子峠へ。
ここは風が吹き抜け非常に寒かった。
少し引き返し風を避けながらチェーンスパイクを装着した。
右の笹子雁ヶ腹摺山方面は歩いた事あるけど、左へ進むのは初めてだ。
峠からはいきなり急登!
全く足跡の無い新雪は気持ち良い
2
2/24 8:35
峠からはいきなり急登!
全く足跡の無い新雪は気持ち良い
トゲトゲな雪
2
2/24 8:50
トゲトゲな雪
雪で枝が垂れ下がってたりするのを潜ったり手で退けたりしながら進む。
ガスに覆われ稜線は灰色の世界。
0
2/24 8:51
雪で枝が垂れ下がってたりするのを潜ったり手で退けたりしながら進む。
ガスに覆われ稜線は灰色の世界。
アニマルトレースは幾つも見かけた
3
2/24 8:58
アニマルトレースは幾つも見かけた
お、標柱が見えるな。最初のピークに着いたか。
1
2/24 9:00
お、標柱が見えるな。最初のピークに着いたか。
中尾根ノ頭到着。
標識が壊れてるな。
笹子峠より先は破線ルートな為か道標が全然無かったので山名標識の存在にホッとする。
4
2/24 9:01
中尾根ノ頭到着。
標識が壊れてるな。
笹子峠より先は破線ルートな為か道標が全然無かったので山名標識の存在にホッとする。
少しガスが取れ先の山肌が見えた。
とは言え晴れる気配無し。
まあこれはこれで楽しめているが。
1
2/24 9:04
少しガスが取れ先の山肌が見えた。
とは言え晴れる気配無し。
まあこれはこれで楽しめているが。
中尾根ノ頭の少し先にベンチあり。
ここでベンチの雪を退けて暫し休憩する。
腹が減ったので持ってきたパンを食す。
ここで道が折れ曲がるのだが、ベンチの先にも道は続いており間違え易そうだな〜と感じた。
0
2/24 9:16
中尾根ノ頭の少し先にベンチあり。
ここでベンチの雪を退けて暫し休憩する。
腹が減ったので持ってきたパンを食す。
ここで道が折れ曲がるのだが、ベンチの先にも道は続いており間違え易そうだな〜と感じた。
9時半くらいから度々陽が雲間から射す様になってきた。
もしかするともしかする?
0
2/24 9:34
9時半くらいから度々陽が雲間から射す様になってきた。
もしかするともしかする?
おぉ!これは完全に晴れる流れだな
稜線に青空が覗き始める。
4
2/24 9:43
おぉ!これは完全に晴れる流れだな
稜線に青空が覗き始める。
ここから先は次第に好天になっていった。
日が照ると急に体感温度も上がり落雪し始めた。
これは雪山ハイキングもいつまで持つか分からんなぁ
溶けてしまいそう。
2
2/24 9:45
ここから先は次第に好天になっていった。
日が照ると急に体感温度も上がり落雪し始めた。
これは雪山ハイキングもいつまで持つか分からんなぁ
溶けてしまいそう。
とは言えまだ完全に晴れたわけでは無いので寒いし暫くは雪も持つかな。
2
2/24 9:45
とは言えまだ完全に晴れたわけでは無いので寒いし暫くは雪も持つかな。
結構痩せ尾根や岩場もあり、雪も相まって楽しいハイキングになった。
今日は来て良かったな。
2
2/24 9:46
結構痩せ尾根や岩場もあり、雪も相まって楽しいハイキングになった。
今日は来て良かったな。
中尾根ノ頭から約30分、次なるピークに着いた。
ベンチもあるな
0
2/24 9:48
中尾根ノ頭から約30分、次なるピークに着いた。
ベンチもあるな
カヤノキビラノ頭到着。
木洩れの照らす雪の広場だ
3
2/24 9:48
カヤノキビラノ頭到着。
木洩れの照らす雪の広場だ
これは気持ち良いな…
ロングコースなのですぐ出発しなければならないのが残念だ。
このピークも分岐があり、違う方へ進みかけてしまった。
2
2/24 9:48
これは気持ち良いな…
ロングコースなのですぐ出発しなければならないのが残念だ。
このピークも分岐があり、違う方へ進みかけてしまった。
ここから先も楽しい雪山ハイキングが続くが、次第に雪が薄くなっていった。
甲府盆地へ近づくに連れ降雪量が少なくなっているのかな?
3
2/24 9:50
ここから先も楽しい雪山ハイキングが続くが、次第に雪が薄くなっていった。
甲府盆地へ近づくに連れ降雪量が少なくなっているのかな?
これは良いなぁ
サイコ〜😂
4
2/24 9:53
これは良いなぁ
サイコ〜😂
すっかり晴れたな
2
2/24 9:58
すっかり晴れたな
地面が露出し始めてしまった。
気温も上がり(0℃位か)上着も要らないくらい。
モナカ雪をチェンスパから度々落として進む事に。
1
2/24 10:03
地面が露出し始めてしまった。
気温も上がり(0℃位か)上着も要らないくらい。
モナカ雪をチェンスパから度々落として進む事に。
段々と景色が良くなって来たな。
金峰山方面が見えた。
3
2/24 10:07
段々と景色が良くなって来たな。
金峰山方面が見えた。
このまま暑くなり雪も消えるかもと思ってがそうはならず。
標高1,400m台の稜線は涼しく融雪も止まった。
とは言え日が当たりの良い南斜面などは雪は薄い
1
2/24 10:08
このまま暑くなり雪も消えるかもと思ってがそうはならず。
標高1,400m台の稜線は涼しく融雪も止まった。
とは言え日が当たりの良い南斜面などは雪は薄い
おお〜富士山!
時々木々の隙間から見える様に。
4
2/24 10:10
おお〜富士山!
時々木々の隙間から見える様に。
三つ峠も見えた。
1
2/24 10:15
三つ峠も見えた。
ありゃりゃ、雪が無い!
ここら辺が今回最高峰の1487Pなんだけどな
日当たりが良いのか?
1
2/24 10:15
ありゃりゃ、雪が無い!
ここら辺が今回最高峰の1487Pなんだけどな
日当たりが良いのか?
金峰山が見えた
1
2/24 10:18
金峰山が見えた
富士山側も見えたな
2
2/24 10:19
富士山側も見えたな
よく晴れとる
6
2/24 10:19
よく晴れとる
北側はちゃんと白いな
あれ八ヶ岳か?
2
2/24 10:20
北側はちゃんと白いな
あれ八ヶ岳か?
やっぱり八ヶ岳だった。
赤岳見えてるな
1
2/24 10:21
やっぱり八ヶ岳だった。
赤岳見えてるな
あぁ〜いつまでも続いて欲しい…
1
2/24 10:21
あぁ〜いつまでも続いて欲しい…
京戸山手前にある分岐。
林道に接続する様だ
0
2/24 10:36
京戸山手前にある分岐。
林道に接続する様だ
京戸山着いた。
ここから先は暫く既知の道。
地図上でも実線ルートだ。
0
2/24 10:37
京戸山着いた。
ここから先は暫く既知の道。
地図上でも実線ルートだ。
京戸山自体は地味ピークで特筆すべきものは無い。
通過点なイメージ
0
2/24 10:38
京戸山自体は地味ピークで特筆すべきものは無い。
通過点なイメージ
もうだいぶ雪が無いなぁ
1
2/24 10:44
もうだいぶ雪が無いなぁ
次のピークはすぐ近くだ。
やっぱり日向は雪溶けてるな
0
2/24 10:45
次のピークはすぐ近くだ。
やっぱり日向は雪溶けてるな
ナットウ箱山着いた。
計画よりだいぶ早く進行してる。調子良いな
1
2/24 10:45
ナットウ箱山着いた。
計画よりだいぶ早く進行してる。調子良いな
ちなみにここまですれ違いゼロ
(というか下山まで一人も会わず)
1
2/24 10:56
ちなみにここまですれ違いゼロ
(というか下山まで一人も会わず)
あれは塩の山じゃないか!
いつか行かなきゃな
4
2/24 11:00
あれは塩の山じゃないか!
いつか行かなきゃな
鞍部を越え達沢山への登り返し。
地面は露出してるのに木の枝は白いんだな
2
2/24 11:00
鞍部を越え達沢山への登り返し。
地面は露出してるのに木の枝は白いんだな
お、標柱だ。着いたか?
0
2/24 11:08
お、標柱だ。着いたか?
達沢山到着。
まさか11時過ぎに着けるとは。
ここで少し早いが昼休憩にするか
2
2/24 11:09
達沢山到着。
まさか11時過ぎに着けるとは。
ここで少し早いが昼休憩にするか
ここら辺の山名標識、皆同じ字だけど何者が用意してるんだろ…
1
2/24 11:09
ここら辺の山名標識、皆同じ字だけど何者が用意してるんだろ…
達沢山山頂から見た八ヶ岳
3
2/24 11:10
達沢山山頂から見た八ヶ岳
バッチリ見えてるね。
晴れたは晴れたけど結構低い位置に雲があって雲海状態だ
5
2/24 11:10
バッチリ見えてるね。
晴れたは晴れたけど結構低い位置に雲があって雲海状態だ
30分ほど昼休憩した。
4
2/24 11:27
30分ほど昼休憩した。
さて、ここから先はまた未知の道だ。
達沢山から蜂城山へ進路を取る
1
2/24 11:37
さて、ここから先はまた未知の道だ。
達沢山から蜂城山へ進路を取る
少し降りると白峰三山が鮮明〜!!
2
2/24 11:39
少し降りると白峰三山が鮮明〜!!
つっーかかなり急だな。
雪は落ち葉上を薄く覆っているだけの様でズルズル滑って非常足元が悪い。
0
2/24 11:40
つっーかかなり急だな。
雪は落ち葉上を薄く覆っているだけの様でズルズル滑って非常足元が悪い。
10分も下らないうちに雪が消えて来た…
今日の雪山ハイキングはもう終わりかな
0
2/24 11:44
10分も下らないうちに雪が消えて来た…
今日の雪山ハイキングはもう終わりかな
このまま流れで左側に進みそうになってが、蜂城山には右へ進むのが正しい。
分岐には標識らしきものがあるが、字は掠れ要を為していないゾ
0
2/24 11:45
このまま流れで左側に進みそうになってが、蜂城山には右へ進むのが正しい。
分岐には標識らしきものがあるが、字は掠れ要を為していないゾ
この先雪は消え樹林下の非常分かりにくい道が続いた。
ピンクテープを頼りに進む。
もう要らないだろうとチェーンスパイクを外し上着も脱ぎ軽装に。
1
2/24 11:58
この先雪は消え樹林下の非常分かりにくい道が続いた。
ピンクテープを頼りに進む。
もう要らないだろうとチェーンスパイクを外し上着も脱ぎ軽装に。
40分ほど降ると林道が出現。
ヤマレコマップによると工事で尾根をぶった斬ってしまっているらしいので一旦道に降りた。
1
2/24 12:25
40分ほど降ると林道が出現。
ヤマレコマップによると工事で尾根をぶった斬ってしまっているらしいので一旦道に降りた。
南アルプス方面は雲が増えて来たな
5
2/24 12:25
南アルプス方面は雲が増えて来たな
正面の尾根から来た。
日陰は白いのに日向側は雪無しだ
0
2/24 12:31
正面の尾根から来た。
日陰は白いのに日向側は雪無しだ
先に進むと倒木が増えて来た
0
2/24 12:40
先に進むと倒木が増えて来た
大積寺山到着。
スーパー地味ピークでさっさと通過した。
1
2/24 12:40
大積寺山到着。
スーパー地味ピークでさっさと通過した。
京戸山や達沢山が見えた。
結構遠くなったな
1
2/24 13:00
京戸山や達沢山が見えた。
結構遠くなったな
小金沢連嶺は白いなあ
彼方も雲に覆われつつある
0
2/24 13:08
小金沢連嶺は白いなあ
彼方も雲に覆われつつある
30分ほどで次なるピーク神領山到着。
うーん、地味!
さて、次行こう次!
1
2/24 13:10
30分ほどで次なるピーク神領山到着。
うーん、地味!
さて、次行こう次!
道があるんだが無いんだか…
倒木だらけであまり整備されてなさそう
0
2/24 13:11
道があるんだが無いんだか…
倒木だらけであまり整備されてなさそう
神領山の先にまた分岐点。
分かりにくい分岐が多いな
1
2/24 13:12
神領山の先にまた分岐点。
分かりにくい分岐が多いな
振り返ると神領山。
結構降ったので蜂城山への登り返しがキツイ。
もう結構ヘロヘロだ。
2
2/24 13:29
振り返ると神領山。
結構降ったので蜂城山への登り返しがキツイ。
もう結構ヘロヘロだ。
勝沼方面の眺め
1
2/24 13:32
勝沼方面の眺め
やっぱり道悪いな。
破線ルートなのも納得
1
2/24 13:33
やっぱり道悪いな。
破線ルートなのも納得
お、着いたか
3
2/24 13:35
お、着いたか
蜂城山到着!
ここが実質ゴール、後は降りるだけ。
流石に疲れたので休憩しよう。
2
2/24 13:41
蜂城山到着!
ここが実質ゴール、後は降りるだけ。
流石に疲れたので休憩しよう。
蜂城山山頂にある蜂城天神社
2
2/24 13:44
蜂城山山頂にある蜂城天神社
蜂城山からの降りは良く整備された神社の参道で非常に眺めが今い気持ち良い道だった。
1
2/24 14:00
蜂城山からの降りは良く整備された神社の参道で非常に眺めが今い気持ち良い道だった。
ふう、下山。
ここでも暫し休憩した。
2
2/24 14:08
ふう、下山。
ここでも暫し休憩した。
さて、登山口から最寄駅、勝沼ぶどう郷駅まで徒歩70分かかるんだよなあ…遠過ぎる。
今日車道歩き区間長くね?
3
2/24 14:27
さて、登山口から最寄駅、勝沼ぶどう郷駅まで徒歩70分かかるんだよなあ…遠過ぎる。
今日車道歩き区間長くね?
勝沼ぶどう郷駅やっと着いた😂
4
2/24 15:29
勝沼ぶどう郷駅やっと着いた😂
大月市まで戻って来た
0
2/24 16:23
大月市まで戻って来た
藤野やまなみ温泉で汗を流す
4
2/24 17:31
藤野やまなみ温泉で汗を流す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する