ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6496793
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

曇りの新潟を諦めてお日様が出る遠見尾根へ 武田菱見てきました

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
931m
下り
1,041m

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:47
合計
5:35
8:40
57
スタート地点
9:37
0:00
16
一の背髪
9:53
0:00
12
二の背髪
10:05
10:10
19
10:29
10:29
40
11:09
11:09
3
11:12
11:44
6
ランチ休憩場
11:50
0:00
29
大遠見山
12:19
12:20
19
12:39
12:43
33
13:16
13:16
14
13:30
13:35
5
アルプス第4リフト搭乗口
13:40
0:00
9
アルプス第3リフト搭乗口
13:49
0:00
10
ゲレンデトップ
13:59
13:59
16
14:15
ゴール地点
本日日白山予定でありましたが曇り空とのことで青空が期待できる大遠見尾根へできれば天狗岳と思っていきましたが、小遠見より見るとまだガスが晴れないし帰りのこの急登を登ってこないとならないので行き先変更大遠見山までのいつものコースです。
【遭難事件】
帰りに五竜スキー場でホワイトアウト遭難、違うリフト支柱を見てRW山頂駅に着かず、リフト女性スタッフさんの対応に助けられました、無料でリフトに乗せていただきゲレンデトップに戻り無事にRW山頂駅に到着
天候 小遠見で展望の青空来た
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
上信越道と北陸道を利用して更埴ICで降りる
後はナビ任せで小川村経由で白馬村へ向かう
道の駅ぽかぽかランド美麻を過ぎて五竜スキー場駐車場ヘ
駐車場は無料です

エイブル白馬五竜のゴンドラ(五竜テレキャビン)
8:15 - 15:45(※下り最終16:30)
アルプス第1ペアリフト(8:30 - 16:00)ただし下山では乗車できない
料金 往復+片道リフト  3000円

コース状況/
危険箇所等
リフトトップよりガスの中を霧氷を見ながら
歩き易く凍っている雪をアイゼンで登る

(遭難のリフト乗車時間は約5分間ですのでコースタイム差し引いてくださいてください)
帰りに五竜スキー場でホワイトアウト遭難、違うリフト支柱を見てRW山頂駅に着かず、リフト女性スタッフさんの対応に助けられました、無料でリフトに乗せていただきゲレンデトップに戻り無事にRW山頂駅に到着
その他周辺情報      道の駅ぽかぽかランド美麻の温泉
    入浴料金     JAF割りで  600円→500円に
    五竜とおみスキー場駐車場からの距離      9.8km 
               〃   時間      14分
アルプス平駅よりガスの上に出て
この展望に今日の山行きは成功したと・・・
2024年02月24日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/24 8:31
アルプス平駅よりガスの上に出て
この展望に今日の山行きは成功したと・・・
リフトに乗り継ぎ
地蔵の頭下へ
ここ迄は乗り物移動で楽ちん
2024年02月24日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/24 8:35
リフトに乗り継ぎ
地蔵の頭下へ
ここ迄は乗り物移動で楽ちん
アルプス平から見たあの展望はどこに
真っ白になった斜面を登る
2024年02月24日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
2/24 9:15
アルプス平から見たあの展望はどこに
真っ白になった斜面を登る
一の背髪で急登を登り切った後の休息
先頭の二人がヤマレコ―ユーザーさん?
名前忘れた…ごめんなさい
2024年02月24日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
2/24 9:37
一の背髪で急登を登り切った後の休息
先頭の二人がヤマレコ―ユーザーさん?
名前忘れた…ごめんなさい
モノクロ世界から
から総天然色へ
変化過程で見る霧氷
2024年02月24日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
2/24 9:45
モノクロ世界から
から総天然色へ
変化過程で見る霧氷
まだ薄い青空に
白い台地より存在感ある霧氷
2024年02月24日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
2/24 9:46
まだ薄い青空に
白い台地より存在感ある霧氷
下から覗いてみる
青空が戻ってくる期待感大
霧氷も綺麗
2024年02月24日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
2/24 9:47
下から覗いてみる
青空が戻ってくる期待感大
霧氷も綺麗
ここでは妻が先頭
本日の足跡無いトレース跡を追う
2024年02月24日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
2/24 9:48
ここでは妻が先頭
本日の足跡無いトレース跡を追う
この斜面を登ると
二の背髪
段違いステップに妻は手こずり4人して並ぶ
2024年02月24日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
2/24 9:50
この斜面を登ると
二の背髪
段違いステップに妻は手こずり4人して並ぶ
晴れてきた
薄いガスの中でも
青空と五竜岳が確認できる
2024年02月24日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
2/24 9:55
晴れてきた
薄いガスの中でも
青空と五竜岳が確認できる
晴れだしてはいるが
まだ雪庇尾根は雪見えない
先に行ってもらったユーザーさんの背中を借りる
2024年02月24日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
2/24 9:55
晴れだしてはいるが
まだ雪庇尾根は雪見えない
先に行ってもらったユーザーさんの背中を借りる
でた〜
唐松山が青い空に真っ白な姿をガスの上に見せた
2024年02月24日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
2/24 9:56
でた〜
唐松山が青い空に真っ白な姿をガスの上に見せた
続いて
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
遠見尾根も
2024年02月24日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
2/24 9:57
続いて
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
遠見尾根も
振りむけば
雪庇尾根を歩く登山者
広がる雲海の上に島のように
焼山・火打山・妙高❓・高妻山
2024年02月24日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
2/24 9:58
振りむけば
雪庇尾根を歩く登山者
広がる雲海の上に島のように
焼山・火打山・妙高❓・高妻山
女性群が小遠見山頂へ一直線に進む
本日初の登山者として
2024年02月24日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
2/24 9:59
女性群が小遠見山頂へ一直線に進む
本日初の登山者として
小遠見山頂に到着
目についた槍ヶ岳
2024年02月24日 10:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
23
2/24 10:05
小遠見山頂に到着
目についた槍ヶ岳
爺ヶ岳
2024年02月24日 10:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
2/24 10:05
爺ヶ岳
鹿島槍ヶ岳
今日レコで知ったボッチさんが登っている
2024年02月24日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
30
2/24 10:06
鹿島槍ヶ岳
今日レコで知ったボッチさんが登っている
遠見尾根と五竜岳
2024年02月24日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
30
2/24 10:06
遠見尾根と五竜岳
すっかりガスがとれた小遠海山へ続く雪庇尾根に
後続登山者の姿
2024年02月24日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/24 10:06
すっかりガスがとれた小遠海山へ続く雪庇尾根に
後続登山者の姿
山頂から目を凝らすと
八ヶ岳の右に
日本一のお山富士山が見える
富士山を見るとテンション上がるね
2024年02月24日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
2/24 10:07
山頂から目を凝らすと
八ヶ岳の右に
日本一のお山富士山が見える
富士山を見るとテンション上がるね
ここ迄はこちら(天狗岳)を目指していましたが
今回雲海に浮かぶピークで道中展望なさそうと急下りを見てあっさりと変更(ユザーさんが((´∀`))ケラケラ)
2024年02月24日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
2/24 10:07
ここ迄はこちら(天狗岳)を目指していましたが
今回雲海に浮かぶピークで道中展望なさそうと急下りを見てあっさりと変更(ユザーさんが((´∀`))ケラケラ)
雲海に大きく浮かぶ
浅間山
2024年02月24日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/24 10:07
雲海に大きく浮かぶ
浅間山
小遠見山山頂で
小さなハートを作る妻・・・どこで覚えた追及はしない
2024年02月24日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
53
2/24 10:08
小遠見山山頂で
小さなハートを作る妻・・・どこで覚えた追及はしない
今年の初披露
「左に見えますのが妻の指・
後に見えますのが鹿島槍ヶ岳でございます」
2024年02月24日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
48
2/24 10:08
今年の初披露
「左に見えますのが妻の指・
後に見えますのが鹿島槍ヶ岳でございます」
ユーザーさんは一足先に遠見尾根へ降って行きました
俺達は
大遠見山へ目標地点として準備完了
2024年02月24日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
2/24 10:10
ユーザーさんは一足先に遠見尾根へ降って行きました
俺達は
大遠見山へ目標地点として準備完了
青空の中
白い雪稜線尾根を
サクサクと進み
アイゼンの心地よい音が足裏から聞こえる
2024年02月24日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
2/24 10:16
青空の中
白い雪稜線尾根を
サクサクと進み
アイゼンの心地よい音が足裏から聞こえる
大木に咲いた霧氷の花
2024年02月24日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
31
2/24 10:18
大木に咲いた霧氷の花
カクネ氷河と鹿島槍ヶ岳
2024年02月24日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
27
2/24 10:25
カクネ氷河と鹿島槍ヶ岳
青空へ向かって登る
顔から汗が落ちる・・・あついな〜
背負っているワカンは使用しなことを祈る
2024年02月24日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
2/24 10:26
青空へ向かって登る
顔から汗が落ちる・・・あついな〜
背負っているワカンは使用しなことを祈る
中遠見山頂に到着
ここにテン泊者あり
2024年02月24日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
24
2/24 10:29
中遠見山頂に到着
ここにテン泊者あり
五竜岳と森のピーク大遠見山が見える
武田菱もしっかりと黒くなっている
2024年02月24日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
20
2/24 10:32
五竜岳と森のピーク大遠見山が見える
武田菱もしっかりと黒くなっている
稜線尾根に再びガスが流れてきた
やせ尾根で自然現象の影が見られるか
2024年02月24日 10:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
2/24 10:35
稜線尾根に再びガスが流れてきた
やせ尾根で自然現象の影が見られるか
ガスに流れは去ってしまい
飛行機雲と双耳峰の形になった
鹿島槍ヶ岳
2024年02月24日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
23
2/24 10:57
ガスに流れは去ってしまい
飛行機雲と双耳峰の形になった
鹿島槍ヶ岳
その隣には
五竜岳がど〜んと横たわっています
2024年02月24日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
2/24 10:57
その隣には
五竜岳がど〜んと横たわっています
大遠見山頂の中で休息場所を探している内
妻は気づかずトレースを追っかけていました
呼び止めた所です
2024年02月24日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
2/24 11:09
大遠見山頂の中で休息場所を探している内
妻は気づかずトレースを追っかけていました
呼び止めた所です
その場所が
本日の最終目的地のランチ休息場所となりました
先を歩くユーザーさん二人と追い越して行った男性単独者の姿が見えますね
2024年02月24日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
2/24 11:12
その場所が
本日の最終目的地のランチ休息場所となりました
先を歩くユーザーさん二人と追い越して行った男性単独者の姿が見えますね
休息場所で鹿島槍と爺ヶ岳を見ながらランチ
妻はカップ麺小とおにぎり
俺は懐中汁粉とおにぎり
と質素ですよ
2024年02月24日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
2/24 11:27
休息場所で鹿島槍と爺ヶ岳を見ながらランチ
妻はカップ麺小とおにぎり
俺は懐中汁粉とおにぎり
と質素ですよ
五竜岳がでっかく見える
大遠見山山頂より
2024年02月24日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
2/24 11:27
五竜岳がでっかく見える
大遠見山山頂より
五竜岳の武田菱のアップ
2024年02月24日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
32
2/24 11:27
五竜岳の武田菱のアップ
ほとんど人が見えない大遠見山山頂ランチの展望
2024年02月24日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
33
2/24 11:38
ほとんど人が見えない大遠見山山頂ランチの展望
お腹を突き出して・・・そんな格好しなくも出ているよ
今期は昔のトレーニングパンツで雪山を歩いています
2024年02月24日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
32
2/24 11:38
お腹を突き出して・・・そんな格好しなくも出ているよ
今期は昔のトレーニングパンツで雪山を歩いています
雪が腐りだしてきたので下山します
無垢の雪原でアイゼンが団子に
下山でこれは、いただけないので出発
2024年02月24日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
2/24 11:44
雪が腐りだしてきたので下山します
無垢の雪原でアイゼンが団子に
下山でこれは、いただけないので出発
スライド待ちで
手前の枯れ木を入れてまだ双耳峰に見える鹿島槍ヶ岳
2024年02月24日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
2/24 11:53
スライド待ちで
手前の枯れ木を入れてまだ双耳峰に見える鹿島槍ヶ岳
大遠見山頂から降り雪庇尾根を歩く妻
2024年02月24日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
2/24 12:00
大遠見山頂から降り雪庇尾根を歩く妻
横を見ると
霧氷と火打山・妙高山・高妻山が雲海に上に見える
2024年02月24日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
2/24 12:00
横を見ると
霧氷と火打山・妙高山・高妻山が雲海に上に見える
霧氷もまだ落ちていない稜線尾根
2024年02月24日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
2/24 12:02
霧氷もまだ落ちていない稜線尾根
中遠見山へ登り返しは
霧氷尾根
2024年02月24日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
2/24 12:11
中遠見山へ登り返しは
霧氷尾根
中遠見山頂到着
やっぱり多めの登山者が休んでいました
ここで二人ともシャツ一枚になりました
2024年02月24日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
2/24 12:20
中遠見山頂到着
やっぱり多めの登山者が休んでいました
ここで二人ともシャツ一枚になりました
小遠見山山頂に登り返した
まで見えていた槍ヶ岳
2024年02月24日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/24 12:40
小遠見山山頂に登り返した
まで見えていた槍ヶ岳
小遠見山山頂もこの時間は例外なく登山者が多い
黒ラベル飲んでいたいた登山者・・・うらやましいな
2024年02月24日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/24 12:40
小遠見山山頂もこの時間は例外なく登山者が多い
黒ラベル飲んでいたいた登山者・・・うらやましいな
下り出して八方尾根と唐松岳を見る
2024年02月24日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/24 12:43
下り出して八方尾根と唐松岳を見る
何かガスが
一の背髪ここより急下り開始
2024年02月24日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/24 12:55
何かガスが
一の背髪ここより急下り開始
地蔵の頭へ着いた時は
もうガスの中
そのスキーゲレンデはホワイトアウトでプチ遭難事件発生
2024年02月24日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
2/24 13:16
地蔵の頭へ着いた時は
もうガスの中
そのスキーゲレンデはホワイトアウトでプチ遭難事件発生

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール ワカン

感想

【文明の力を利用編】
RW乗車口には7:45に並びだして8:25に乗車、山頂駅方面のガスが取れだし山頂駅に着いた時には青空がのぞきこれは青空の下を歩けると思いましたけどリフトで地蔵の頭下に着くとガスの中、

【山歩き】
地蔵の頭下でアイゼンを取り付け皆さんは地蔵の頭へ向かって行きましたけどまだトレースない斜面で登山口標識有る方へ斜面をトラバースしリフトトップより地蔵の頭を見ながら降りてくる登山者より早く登りだす、

 真白な世界となっていましたけど霧氷が綺麗ですこの斜面の急登を登り終える「一の背髪」手前で見たことある方より声掛けありヤマレコユーザーさんと共に本日トップを取って小遠見山へ向かう、

 雪庇尾根に入るとガスが取れだし山頂に着いた時には青空の下で好展望を見ることができました、下界は雲海であふれ標高の高いピークの山々が見えましたよ、今日は富士山や槍ヶ岳まで見え絶好の山日和となってきました、

 ユーザーさん2人組は先に行けるところまでと言って先に歩きだし本日のトップで歩きだしそれに少し遅れて青空の下の展望を眺めながら真っ白な遠見尾根を進みます、霧氷も屋根尾根のナイフリッジを超え中遠見山、大遠見山と足を延ばします、気持ちよい天気の下で日差しが温かすぎ大汗で登って行きます足元はまだ凍っている雪質なのでアイゼン歩行でサクサクと後ろから二人組と思っていた相方の男性が大遠見山手前で抜いていきました(帰りの女性の方とスライド時話をして単独者同士だったと教えてもらいました)

 大遠見下の雪庇ある急登を登ってテントが3張りはってある平らな大遠見山山頂で無垢の平らな所を散策しているうちに妻は気が付かないで先へ進んでしまったのでその所で最終地点としてランチ休憩開始、前方にはユーザーさん2名と単独男性が西遠見山を目指して進んでいました、鹿島槍ヶ岳と五竜岳の武田菱、と好展望台の雪の台地です、続々五竜からの下山グループが大きな荷を持って下っていきました中俺達も雪が腐る前に下山を開始、

 日当たりの良い尾根は所々腐り始め雪質は柔らかくなってアイゼンでも滑る所もありました、しかし、おおむねまだまだ快適な尾根歩きでアップダウンをして中遠見、小遠見山頂は、この時間帯の各山頂は登山者がいっぱい休んでいましたね、小遠見山頂より下の雪庇稜線尾根には次々登ってくる登山者の姿が見えました、小休止後下山を開始、

《本日のプチ遭難事例》 
 遭難前兆は一の背髪から急下りになりますし又してもガスの中に突入となり色々着いたトレースを選んで降り切ったらもうホワイトアウト状態に近づき尾根伝いに地蔵の頭へ登ってからゲレンデトップに降りてRW山頂駅目指して降りて行ったのだけども全くホワイトアウトで見えるはスキーヤーだけの姿とリフト支柱を見つけては降る、しかしおかしい、
遭難中は何処にいるかわからないリスト乗り場まで降ってリフト女性スタッフの方にRW山頂駅について聞きましたら「かなり上ですので登り返さなければならないと、又はリフトに乗って上まで行ってチョット左のリフトに乗ってゲレンデトップまで行って下り出して左のリフトに沿って降ると山頂駅に着きます」さらにリフトに乗せてもらえるかまでの確認連絡を取ってくれました、非常に助かりましたロスタイムを最小減に抑えられました、ゲレンデ遭難もこれで終了無事に山頂駅に着いてRWにて下山終了。

【温泉と車移動】
 帰りには道の駅ぽかぽかランド美麻で温泉入浴しますが、スキー客や観光客でかなり混んでいましたね、内湯の寝湯の泡ぶろで身体の疲れを取って露天でチョットぬるい湯で気持ちよく入ってきました、その後は長野ICより高速に乗り妙義ICで降りて18号17号と渡って自宅へ無事到着、アクシデントありましたけど天気のも恵まれて北アルプスの雪山を見ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

yasioさん、こんばんは〜scissors

昨日声掛けさせて頂きました2人組のヤマレコユーザーです
昨日も申しましたが、トーミの頭、根子岳、坂戸山に続いて実に4回目のバッタリでしたので、ボチボチ名前を覚えてくださいね〜 
あ、ハンドルネームが読めないからなかなか覚えられないですよね?punch

昨日は天気予報に反してガスガスだったので心配しましたが、下界は一日中雲海の下だったのですね。
登るにつれて雲海を抜けながら小遠見へ向かうワクワク感を共有できて良かったですnote
ゲレンデの下り、ガスガスの中を滑り降りてくるスキーヤーが多くて怖かったですねcoldsweats02
親切な対応をして頂けたようで良かったですscissors

またどこかの山で5回目のバッタリを楽しみにしております
お疲れさまでした〜scissors
2024/2/25 18:04
いいねいいね
1
FRESCHEZZAさん こんばんは。
名前教えてくれたのに全くわかりませんでした、ごめんなさいね、
実際横文字は読めませんといって過言ではありません
活字で来たからアッと解かりましたよ、
結局、どこまで行かれたのかな、
下山はスキーヤーの進む方向なら間違いないと思ってどんどん下ってしまいましたよ、途中で気が付いた来たけど登り返しがつらくひょっとしてショートコースがあるかなとリフトスタッフの方にお聞きした次第で、これが一番時間ロスも少なく大正解でしたよ。
見慣れた顔だけどどうしても名前が出てきません、脳みそが半分ない訳ではないけれど困ったものだ。
またどこかで会えるかな。
2024/2/25 18:47
いいねいいね
1
yasioさん、読めないハンドルネームですいませんcoldsweats01
「フレスケッツァ」と読みますが、ヤマレコに登録した際に単身赴任してたアパートの名前を付けただけですので意味はございません
「フレさん」と呼んで頂ければ結構ですので、よろしくお願いします〜scissors

リフトトップから先行者の皆様はいきなり急斜面を登って行かれてましたが、2年前は確かトラバースした記憶があったため、yasioさん達がトラバースされて心強く後を追わせて頂きました。ありがとうございました。
我々は西遠見まで行きました。レコは後程アップしますね〜scissors
2024/2/25 18:58
FRESCHEZZAさん ありがとうございました。
読みにフリガナ?着けてもらって恐縮です、メモしておきました。
レコアップ楽しみにしていますね。
2024/2/25 19:49
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんわ
遠見尾根、雲を抜けて雲海の世界へ。
素晴らしい写真にレコを拝見しながらウットリしてしまいました。
雲に浮かぶ山々、霧氷もいっぱい、ベストなタイミングで行けましたね。
この日は雲海が広がったようですね。
私も見てみたかったな。

登山者はまだ少ないように見えますが、
お疲れ様でした。
2024/2/25 18:08
やすべー(山猫🐱)さん こんばんは。
登山者は少ないですよ、特に西遠見山までは少ないと思います、ただし中遠見、小遠見はいっぱいいましたね、ここ迄なら手ごろな距離とRW運行時間が関係しているのではないかな。
五竜組は皆テン泊装備でランチ休息時に脇を降りてきましたよ、やはり1泊必要って事かな。
ひょっとして霧氷は期待していたのですが雲海とそこに浮かぶ島々は期待していませんでした、それと武田菱がでっかくなっていましたね、やはり雪が少ないのでしょうね。
八方尾根は皆さん山頂の唐松まで足を延ばすんだけども遠見尾根は人色々で自分に合ったピークでやめていますね。
コメントありがとうございました。
2024/2/25 20:00
yasioさん、こんばんは😊
コメントは初めてかもしれません。

私は先週中遠見まで行きました。
大遠見はけっこう距離がありそうに見えたので、そちらまで足を伸ばされるとはさすがです!

ゲレンデトップからRW乗り場までのホワイトアウト、考えただけで恐ろしいです。ここはスキー場の脇を通らせてもらうので、晴れていても上から来る滑走者と衝突しないか気をつけながら歩きました(向こうから避けてくれますが…)。ホワイトアウトしてると滑走者との衝突リスクもあるなぁと感じた次第です💦
2024/2/25 19:52
riepicoさん こんばんは、
確かにスキーヤーとボーダーさんの腕前に寄りますね、この時は(間違ったと思った時)から急に怖くなりましたよ、バーンもガリガリだしね、でも目標とするもんが見えないからスキーヤーさんを目標に一緒に降っていましたよ。
ゲレンデ内だったので落ち着いて考えられ無事 脱出しました。
最後でアクシデントに見舞われましたけど、山自体はすごく楽しい山歩きとなりました、しかも行き先を2度変更している割に(何度も歩いている所だから変更も簡単でした)雪山を味わってきましたよ。
コメントありがとうございました。
2024/2/25 20:45
yasioさん、こんばんは(*^^*)
遠見尾根、やっぱりいいですね。
青空と真っ白の霧氷、美しいです。武田菱もかっこいいです。
雲の上に出たんですね。雲上の楽園ですね。
そして下は雲の中であやうく遭難・・・大事に至らずよかったです。
ホワイトアウト、ほんと怖いですね。

そして指入り写真久々にありがとうございます( ´艸`)
2024/2/25 20:06
aoitoriさん 妻に教えておきますお礼があったことをね。
今回もシャッターを押す時指は入っていないからねと言いながら写すのですよプロの詐欺師ですね。遠見尾根に景色は青空が似合いますよ、そして今回は霧氷迄おまけに付いて素晴らしい稜線歩きができました、下山時のアクシデントを除いてはネ、
遭難といっても周りにはいっぱい人はいますので命の危険はないですので落ち着いて行動がとれましたよ、・・・登り返すなら歩いて下山することを話したらNGと言われまして代替え案を確認しながら教えてくれました(スタッフ同士の横のつながりもあるのですね)
コメントありがとうございました。
2024/2/25 20:52
yasioさん
こんばんは
無事生還出来て良かったですね。
ホアイトアウトは怖いですね。
あれだけ登り返したのは流石です。
それにしても景色は最高でした。
おめでとうございます。
2024/2/25 21:58
いいゆさん こんばんは。
登り返す時間とリフト乗車する為の移動時間、もろもろリフトスタッフさんと相談しながらロスの少ない案を出していただきリフト乗車迄手配していただき感謝でした、このリフト搭乗口までリフトの下を横切るスキーコースへ入って行った時すぐ気が付けばよかったのですが、スキーヤーの背中を追っかけていましたから後の祭りでした。
人はうじゃうじゃいるしそう心配しませんでしたただ登り返しに体力と気力がなかったですね。
リフトトップにリフトで上がった時これで帰れると安堵しましたよ。
山の景色は抜群、翌日は照りと雪の反射で二人して顔はユデダコヒリヒリでした。
心配かけました。
コメントありがとうございました。
2024/2/26 18:24
yasioさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

ウットリしてレコ拝見しました
名だたる山々が目の前に 雲海に浮かぶ山々が幻想的ではないですか
こんな景色を見てみたい
そしてレコユーザーのフレさんゴマちゃんともご一緒だったとは・・
何より無事下山できて良かったです
お疲れ様ー
2024/2/25 22:15
YY姐さんさん こんばんは。
RWに時間待ちの行列時に見た顔があるなと思っていましたので急登斜面で声掛けしたもらってやっぱりユーザーさんだと解かり名前まで教えてくれたのにレコアップ時は名無し権平さんになって申し訳なく思っていましたよ、修正しようと試みま残念窓口が見つかりませでした、女性はゴマちゃんですか知らせてくれてありがとう御座います。
遠見尾根から見る景色今年も最高でしたね、又来期も挑戦するでしょうね・・・やっぱり大遠見まででね。
コメントありがとうございました。
2024/2/26 18:31
yasioさん、こんばんは。

ガスを抜けたら雲海が広がっていたり‥青空の展望、そして霧氷と素晴らしいですね☆

ただ初心者の私は写真だけ見ていると、雪山の怖さを感じながら拝見していました。
特にホワイトアウトになったらどのように行動したら良いのか?
今の私はGPSに頼るしかないです。

お疲れ様でした。
2024/2/25 22:26
sugarさん こんばんは。
GPS使いたいですよ、まだその知識がありませんので見えている景色のを思い出しては歩きまわっていますよ、しかし、ゲレンデ内の遭難はビックリしましたよこのままスキーゲレンデを降りてしまうのではと思った次第でしたよ、山の中は尾根や谷があるので目標となりますがゲレンデは視界がなければスキーヤーの背中を見失わないくっついて行くだけでした。
遠見尾根の景色は青空が出て最高の展望尾根を満喫してきましたよ。
コメントありがとうございました。
2024/2/26 18:37
yasioさん、こんにちは〜
ゲレンデ遭難を体験されたんだ。
女性スタッフの対応に感謝だね。
無事下山出来て良かったです。

鹿島槍ヶ岳が素晴らしい!
奥さんも「素敵〜!」 思わず♡が・・・(^^)/
思い出の遠見尾根になったね。
2024/2/26 16:52
寅タツコさん こんばんは。
山の遭難は山間部だけではないのですね、まさかスキーゲレンデで遭遇するとは思ってもいませんでしたけど、地蔵の頭より斜面のトレースが見えなくヤバイなと感じていましたけどスキーヤーがいっぱいいるしスキーヤーにくっついて行けばRW山頂駅に着くだろうと思っていましたよ、さすが有名なゲレンで、スタッフさんも教育がしっかりできているのですね感謝と感激でした。
コメントありがとうございました。
2024/2/26 18:44
yasioさん、こんばんは。
先日お会いした時に、次は日白山かなっと思いましたがやはりそうでしたか。
でも天気を読んで遠見尾根に行かれるとはやはりyasioさんは違いますね〜すごいです!!
その甲斐あって、雲海に浮かぶ五竜、鹿島槍、やっぱいいですね!!
昨年感動して今年も行こうかと思っていましたが今年は無理そうです。
でも来年は行こうかな!!
昨年行った時も登りで全く視界がわからず、スキー場の方に”そっちじゃないよ”って言われて迷うところでした。
yasioさんもプチ遭難、大事に至らなくて良かったですね!!
今朝は群馬の周りの山が全山真っ白でしたね〜まだまだ雪山は続きそうですか!!
2024/2/26 21:50
sumakさん おはようございます。
やっぱり北アルプスとなると景色が変わりますね、樹林帯を抜け白い尾根の先にあるいろい岩山迫力ありますよ。
ゲレンデの遭難初めてです、スキーの時のホワイトアウトはゲレンデコースを滑り降りればリフト乗り場が待っていましたのでそれにあやかってリフト乗り場まで降りて聞いて見ることにしたのが正解でした。
ともかく無事に山頂駅が目の前になってやっと姿を見せてくれてホッとしましたよ。
山の天気が標高によってこうも違うのかと再実感した次第です、雲の上は最高の青空と展望でした。
コメントありがとうございました。
2024/2/27 10:48
yasioさん、おはよ〜ございます。
遠見尾根っすか〜。まだまだ雪が深いし、すんごいですね。目の前に見える五竜、鹿島槍の名峰がどか〜ん。そして霧氷。とにかく夏場とは全然景色が違うことは感動もんです。雪がついているときに一度も行ったことがないんで、行ってみたいですね。ただ、やっぱり冬は道が埋もれているので、ガスが来ると道がわからなくなるんですよね。以前北八ヶ岳でちょっと途方に暮れたこと思い出しました。無事期間良かったです。お疲れ様でした。
2024/2/27 8:02
くぼやんさん こんにちは。
登り出してから段々と空が明るく青みが出てきたのでガスは晴れる予感と雲の上の雪歩きができると思い、小遠見て前から素晴らしい景色が現れ感激でした、足元に広がる雲海は半端なく下界を飲み込んでいましたよ、そして先を見上げれば青空の中に雪をかぶった山々が現れ立ち止まりが多くなり山頂に中々着かなかったですよ、今日一日素晴らしい天気の下で遠見尾根歩きができました。
ゲレンデ遭難は身の危険は感じられませんがスキーヤーに追突される危険の方が多かったですね。
コメントありがとうございました。
2024/2/27 10:55
おはようございます、yasioさん。
先々週行きましたが、地蔵の頭下から同じでしたよ。まさにホワイトアウトでした。yasisoさんはそのまま下ってしまったんですね。リフトが二本ありますので、支柱は見えなかったと思います。ですので、音楽がする方に行くと良いです。音は聞こえませんでしたか?GPSは必須ですよ。私たちも音がする方に、北側へ行くと意識しながら下りました。
2024/2/29 9:11
ぐろさんさん 忠告ありがとうございました、
ゲレンデ(スキー滑降コース)が交わった所であれッと思いましたけどこれを左へ向かって行けばよかったのですよ、でも真っすぐスキーヤーにつられて行ってしまいました、次回からは音(音楽)に注意しながら下っていきますね、ありがとうございました。
大事件にならないで良かったですよ。
コメントありがとうございました。
2024/2/29 17:44
いいねいいね
1
yasioさん、こちらにも失礼します

昨年バッタリお会いした遠見尾根
今年も歩かれたのですね!
羨ましいです
やはり、ここは絶景三昧ですね♪
私もいつかまた歩こうと思います😊
2024/3/18 15:54
桜雪さん 遠見尾根は良いですね、
晴れていれば期待を裏切らない尾根歩きができますね、
なんたってあの展望鹿島槍と五竜岳の武田菱を目指して歩く感じがたまらないですね。
こちらにもコメントありがとうございました。
またどこかでバッタリを期待します。
2024/3/18 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
アルプス平〜小遠見山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら